2020.09.26 登録

  • サウナ歴 4年 5ヶ月
  • ホーム ウェルビー今池
  • 好きなサウナ 瞑想できる静かなサウナ。水風呂は15℃程度で、水あたりの良さ重視。外気浴、雨・冬季は内気浴。寝湯が好き。
  • プロフィール 2019年、名古屋へ転勤を機にサウナにハマる。産湯は熱田にあった宮の湯、永遠のホームはウェルビー今池。2023年転職で東京リターン。日々の労働はサウナのために。※サ活投稿は2021年4月から開始。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ジャリノコ

2023.11.21

1回目の訪問

日帰り入浴で初訪問。柏たなかのドーミーイン。全体的に綺麗で清潔感あって良い。フロントのドリンクバーの炭酸が強めで最高。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
11

ジャリノコ

2023.11.12

22回目の訪問

野天風呂湯の郷

[ 千葉県 ]

チェックイン

続きを読む

ジャリノコ

2023.11.03

8回目の訪問

ああ、最高。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
12

ジャリノコ

2023.11.02

21回目の訪問

野天風呂湯の郷

[ 千葉県 ]

今日は若者で遅い時間まで混んでいた印象。メインサウナが若干緩い気がする。

続きを読む
18

ジャリノコ

2023.10.25

20回目の訪問

水曜サ活

野天風呂湯の郷

[ 千葉県 ]

チェックイン

続きを読む

ジャリノコ

2023.10.22

6回目の訪問

運動してでかい風呂浸かって、サウナで汗流すのたまらん。

続きを読む
17

ジャリノコ

2023.10.21

19回目の訪問

野天風呂湯の郷

[ 千葉県 ]

一週間の疲れ吹っ飛んだ。水風呂13℃冷たい気持ちいい。

続きを読む
25

ジャリノコ

2023.10.15

18回目の訪問

野天風呂湯の郷

[ 千葉県 ]

混雑を避けて23時過ぎにin。
時間的に2セットしかできなかったが、ゆっくりできて最高。水風呂ツメタイ。

続きを読む
20

ジャリノコ

2023.10.08

2回目の訪問

ときわ健康温泉

[ 東京都 ]

バドミントンからの銭湯・サウナ。
この流れはもう最高でしかない。

続きを読む
14

ジャリノコ

2023.10.04

17回目の訪問

水曜サ活

野天風呂湯の郷

[ 千葉県 ]

一気に秋を感じる。座湯が沁みる季節になってきた。

続きを読む
6

ジャリノコ

2023.10.01

16回目の訪問

野天風呂湯の郷

[ 千葉県 ]

22時台はめちゃ混み。23時30分過ぎにだいぶ落ち着いた印象。月がとても綺麗だった。

続きを読む
28

ジャリノコ

2023.09.28

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ジャリノコ

2023.09.24

1回目の訪問

友人との旅行で人生初めてのテントサウナ。
猪苗代湖のロケーション最高。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 22℃
18

ジャリノコ

2023.09.17

9回目の訪問

三連休の真ん中、深夜でも大盛況。休憩スペース増設してあってびっくり。

続きを読む
9

ジャリノコ

2023.09.13

1回目の訪問

コロナ療養明けはずっと行きたかったサウナ東京へ。日枝神社参拝→かおたんランチ→サウナ東京の滅多にない最高の休暇の使い方。とんでもないサウナだった、最高すぎ。

続きを読む
15

ジャリノコ

2023.08.26

1回目の訪問

千葉に越してきてからずっと行きたかったジートピアへ初訪問。低温サウナはほうじ茶?のような香りが最高だし、高音はとにかく熱くて最高。水風呂も柔らかい肌あたりでずっと入っていられる感じで最高。とにかく最高。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,110℃
  • 水風呂温度 20℃
18

ジャリノコ

2023.08.17

4回目の訪問

お久しぶりでした。めちゃくちゃ汗出る。

続きを読む
16

ジャリノコ

2023.08.15

1回目の訪問

ようやく行けたニューウィング。4時間コースでin。ジル → テル → ボナでまずは一巡。冷水プール最高。休憩室で一眠りして、一番好みなボナで締め。とにかく導線が最高だった、是非また行きたい。

続きを読む
25

ジャリノコ

2023.08.13

4回目の訪問

早起きして朝割で入館。夜間帯に比べたら少なめで快適。不感炭酸泉で爆睡してしまった。いい一日の始まりだ。

続きを読む
22

ジャリノコ

2023.08.12

15回目の訪問

野天風呂湯の郷

[ 千葉県 ]

23:30過ぎるとスペシャ終わるのかな?
無音で人も減ってとても最高なサ室だった。

続きを読む
25