入れ替え頻度:1日ごと
温度 92 度
収容人数: 18 人
温度 65 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 5席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 60 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 2席 デッキチェア: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
奇数日:男性ドライサウナ、女性塩サウナ 偶数日:男性塩サウナ、女性ドライサウナ ※ドライヤー補足:無料のドライヤーは無し、有料(ダイソン製 5分100円)だけになりました。
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
今日はしゃくなげの湯
連休最終日
奥様お仕事
中高生の娘ら外出拒否
このままではマンガアプリで無料のマンガを読んで一日終わってしまう
充実したと思って連休を終えたい!
午前中にちょっとした断捨離を実行し
資源ゴミを捨てに出かけた勢いでサウナです
事前に施設のカレンダーを見て男湯が木の湯である事をチェック
石の湯だと低温塩サウナのみなので注意です
目指せ、充実
6℃ 晴れ
小春日和と言うには風が冷たい
13:45着
穂高温泉郷の入り口にある安曇野市屈指の人気施設
山麓線沿いにあってアクセスしやすいんですよね
混雑覚悟で来てはいますが
脱衣所の人口密度の高さにやられました
洗い場20ヶ所ほどもほとんど埋まってます
身を清め湯通し&水通し
露天あつ湯2分
水風呂30秒
マッサージ風呂2分
水風呂30秒
あつ湯の熱さがクセになる!
温度計故障中の掲示
何度なんだろ
ココでととのえそうな気もしますが
その実験は今日じゃなくていいでしょ
て事でサウナへGo!
1セット目 サウナ12分 水風呂1分 外気浴10分
2セット目 サウナ12分 水風呂30秒 外気浴8分
インターバル あつ湯3分 水風呂30秒
3セット目 サウナ13分 水風呂30秒 外気浴8分
インターバル あつ湯3分 水風呂30秒
4セット目 サウナ13分 水風呂30秒 外気浴5分
▪︎サウナ
近隣で一番の大箱
詰めれば15〜18名入れるのか?
混んでても入れるキャパはありがたい
混み具合は数人〜10名強とバラツキあり
温度計は92℃表示だけど、だいぶ高い天井付近に温度計があるので
体感は80℃くらいなのかな
タオルマットがビチャビチャで利用者の多さがうかがえます
テレビが余計だなぁ
人の出入りが激しく、ドアが閉まる時になかなかの振動
気をつければ振動は和らげる事が出来ますが
気を使っている人はほぼいません
開閉が多くても部屋の奥に居ればあまり外気の影響は気になりません
▪︎水風呂
3名が足を伸ばしてゆっくり入れそう
譲り合えば5名行けるかな
20℃のマイルドセッティング
▪︎外気浴
寒いせいか内風呂の縁で休憩してる人ちらほら
その分外は空いてて、毎回寝椅子を確保できました!
薪を燃やした匂いがして本格派の雰囲気があるんだけど
それを邪魔する和風アレンジJ-POP…
寒いのに気持ちいい!のに惜しいです
1セット目でキンキンに冷えたら
2セット目で全然汗が出て来ず不完全燃焼
インターバルであつ湯を入れたらいい感じになり
3セット目でビッグウェーブ到来!
調子に乗って4セットしてフィニッシュです!
堪能した!
また来ます!


男
-
92℃
-
20℃
サウナ:15分 × 3
水(?)風呂:5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️幸か不幸か♨️
公休日、涼しくなった頃に始動する。目指したのは「安曇野しゃくなげの湯」♨️16時半頃到着し、おとなりの農産物直売所「vif穂高」に立ち寄り、カレーピザ・トマトソースピザ・わさびどら焼を購入。
今回は下調べなしで行ってみたのだが、日替わりの入れ替えシステムで、偶数日の男湯は石の湯となり塩サウナと炭酸泉がある。ちなみに木の湯はドライサウナとシルク風呂らしい。
そして入口には「水風呂の冷却装置故障」の掲示が・・・😱それでもそれなりだろうと割り切ったのだが甘かった・・・
平日料金600円を券売機で購入。靴箱からフロントまでの間でケーキを販売していた。建物自体は新しく清潔感は十分である。給水機はそれなりに冷えていて水自体も美味い🤤洗い場は20ほど。
露天風呂はアルカリ性の天然温泉であつ湯とぬる湯がある♨️温度差は5℃以上あるのではないか。立ち上がると安曇野の景色が一望できる。どちらも味があって良い。
炭酸泉も炭酸量は申し分なく、推定38℃で長時間楽しめる。内湯も広々とした天然温泉あり♨️天然温泉のジェットバスも肌ざわりが良く、いつまでも入っていられる🤤塩サウナに入る前に指がシワシワになってしまった・・💣
塩サウナは座席は8つで中央にテレビあり。湿度が高いため、軽く添えた塩が瞬く間に溶けてゆく。後から入ってきた若者2人から入り方を聞かれたため、無料で優しく教えてあげた。
15分でそれなりに汗をかいたが、正面にあるチラー故障中の水(?)風呂の水温計は30℃を指していた🌊体温より低ければ「水」と呼ぶのが正しいのであろうか。正直に言わせてもらうが無いよりはマシである。5分後に推定24℃の冷水シャワーを浴びる。気持ち良い・・・🤤
外気浴はベッドタイプのチェアが2つとベンチタイプが2つ。日没後はヒンヤリしていてとても良い。できることなら高温サウナと冷えた水風呂の後に横になりたかった・・・
天然温泉を楽しみながら、塩サウナを2セット追加🔥30℃の水風呂も塩サウナだからガマンできたと思う。程よい客数でストレスは全く感じなかった。
食事処「有明庵」で豚の生姜焼き定食をいただく。スタッフのポロシャツの背中には「一期一湯」とプリントされていた。お茶マシーンで、十六茶・ほうじ茶・煎茶のあつい&つめたいを無料で飲めるのはとても嬉しいサービスである。
水(?)風呂は冷たくはなかったが、おもてなしの精神はとてもあたたかかった。













出張サ活
松本空港へ送ってもらう途中に信州のホームサウナへ7年ぶりに行くことができた
滞在中に諦めかけていたサウナチャンスをなんとか掴み取る
後輩くんありがとう
移動中に話を伺ってみると彼もなかなかの秘湯好きで話してておもしろい♨
職場が離れてて付き合いの短い後輩とも裸の付き合いになれるサウナの素晴らしきかな
北海道にも遊びに来てね
今日はたくさん「ありがとう」を言った
#半額王子のルーツの話
就職を機に4年間、信州安曇野(あずみの)で一人暮らしを始めた
学生まで過ごした東京での暮らしに疑問を持ってすっかり汚れてしまった心は信州の澄んだ空気と水が癒してくれた第二の故郷なのだ
悔いを残さない渾身の1セットができた
俺の中でのサウナブームはここから確実に始まり
北アルプスの山々のように盛り上がり日本海を渡った先の北海道で収束をした
#サウナ
今日の男湯は石風呂の日なので塩サウナ
俺はここでシゴオワソクイキで行けた日はテレビの前で御嶽海を応援してた
ある日は稀勢の里が横綱昇進してから掴み取った優勝をここで見届けて彼と一緒に涙を流した
あのときは感動したッ
思い出補正も相まって💯
#水風呂
水資源がチート(画像参照)
松本城の城下町である大都会の隣に位置する安曇野の名産は蕎麦はもちろんのこと、北アルプスの磨かれた水で作られるワサビ(←生産量日本一)
安曇野の地域風土の誇りであり財産
思い出補正も相まって💯
温度計の数値は18℃を示していた
これが数値以上に冷たくて超々気持ちいい⤴⤴⤴
#休憩スペース
内湯のイスはないが
露天風呂に虎杖浜温泉ホテルに似たようなアミアミになっている寝椅子が2脚ある
2つの浴槽
実測39.8℃のぬる湯と
体感44℃くらいのあつ湯
お湯が柔らかくて気持ちいい
時間が許せばセット間の入浴後もサウナに入りたかった
これも思い出補正も相まって💯












基本情報
施設名 | 安曇野 しゃくなげの湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 長野県 安曇野市 穂高有明7726-4 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 0263-88-4126 |
HP | http://syakunagenoyu.info/ |
定休日 | 水曜日, 第1水曜日 |
営業時間 |
月曜日 09:30〜20:30
火曜日 09:30〜20:30 水曜日 定休日 木曜日 09:30〜20:30 金曜日 09:30〜20:30 土曜日 09:30〜20:30 日曜日 09:30〜20:30 |
料金 |
平日600円
土日祝700円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
