2019.10.25 登録
[ 埼玉県 ]
何回かこの施設の前の道を通って存在は知っていたのですが、来るのははじめてです。
関東近隣にあるチェーン温浴施設の湯楽の里。
昭島の方の店には行ったことあるのですが、なんだかあまり共通点が見いだせないですね。
コンパクトな作りのスーパー銭湯。無料の寝転がれるお休み処などは一見見当たらない感じです。岩盤浴も2階にありますが、2階は岩盤浴別料金となります。岩盤浴(2階)の入り口にあるという珍しい作り。
これに限らず、導線がなかなか独特です。駐輪所も門を入った少し入り組んだ東屋ですし、よくスパ銭に併設している床屋は施設母屋と別に建つ離れにあります。
脱衣所への入り口も奥まった突き当りに男女左右に分かれるようにあるしで浴室もちょっと独特の導線です。
まずサウナと露天の距離が遠い。サウナ側に冷水機があるのは神。スチームはあまりスチーム感はなく、座る足湯みたいな感じ。
後は炭酸泉、露天、つぼ湯など普通な感じかな。
そして、サウナ室は広い。久々に広いなと感じるタワーサウナでした。ストーブも2台あり、カラカラ型のサウナ室。喉が乾いてくるタイプのサウナ室です。
水風呂は18℃くらい。深めなのでなかなかいい具合です。今日は時間を数えていませんがおよそ10分くらいを3セットやりました。
首を預けるタイプの椅子は3脚しか外にはないので、毎セットは座れませんでしたが、内2回は座ることができました。
やはり、宵にかけていく空を見ながらの外気浴は最高ですね。心地よい風も吹いてますし、そして、木々に囲まれた立地なので、虫の音がBGMに流れる。むしろかすかに聞こえる音楽のBGMはいらないですね。
一週間ぶりのサウナでしたが、あまみもでて、胸の高まりのととのいもきてくれました。
オーダーストップの九時前で併設されている食堂でトンテキ丼を食べました。そして、スマホを見ると、急ぎの仕事の連絡が……。
急いで食べて、帰路につきました。
やはり、サウナはいいですねー。
[ 東京都 ]
初訪問。
なんともディープな施設です。古いとも感じではなく、時代を感じるというわけでもなく、なんていうか、「取り残された」空間と形容するのが妥当でしょうか。都内に隠れるアジト的な雰囲気です。
これだけサウナ施設行ったから、そんなに悪印象は覚えないのですが、初心者にはオススメはしにくい、妙な敷居の高さを感じます。
一見、掃除はされていますが、浴槽内の一部がぬるぬると潔癖な人はきついかもしれません。ちらりと覗けたキッチンもだいぶ乱雑としておりました。
ビート板をここまで無造作においてある施設ははじめてです。といっても、これはここの客層のせいなのかもしれませんね。
今日は20時過ぎに二時間でイン。最初に受付で支払いをして靴箱の鍵を受け取るシステムなのですね。何気にこのシステムに合うのは初めてだと思います。
客層はディープな施設に反して、結構若いです。しかし、一部には常連さんと思わしき人もいて、文庫本などをサウナ室に持ち込んでおりました。
サウナ室は熱の圧が強い。10分入っていられない発汗するサウナ室です。水風呂の水温が22℃と高い為なのかな。2セット目以降も長く入っていられないのですよ。
水風呂の水温は高めですが、特筆するのはうたせ水。正直、これを体験する為だけに訪問する価値はあると思います。水風呂に入りながら、打たせ水を浴びると、体に天から芯が通ったように感じ。まさにジェネリック滝行という感じです。
水飲み場は浴室外にプラスチックのコップと冷水ポットがあり。個人的にはプラスチックの食器とかコップが苦手。なんなんでしょうね? 不潔なわけではないんですけど、どうにも昔から生理的に受け付けない。使い捨てのなら全然平気なんだけど、強化プラスチック系のものが苦手なんですよね。だから、強化プラスチック系のプレートなんかもコップや食器ほどではないとはいえ、あんまり好きではないのです。
3セットした後はガウンを来て、仮眠! いつのまにか意識を失っておりました。そして、1セットして、チェックアウト。
環七沿いということでこの施設の前は結構通っている道です。しかし、今日の今日までこの場所が温浴施設だということに気づきませんでした。ビル型サウナって一見、温浴施設だとわからないことって多いですよね。特にここは看板が地味なので、余計に見逃していたのかもしれません。この一見、サウナとわからないところが、この施設のディープなところなのでしょう。
また寒い季節に来てみたいものです。ちょっと遠回りですが、帰り道の途中にあるので、寄るにはいい場所です。
そして、今日は帰り道で雨がふらなくてよかったです!
[ 神奈川県 ]
二年ぶりの二回目の訪問。
前回の訪問が二年前というのに時の流れつい感じてしまいます。あの頃はコロナなんてなくて、今日と同じように土曜日の夕方に来たはずなのですが、今日よりも多かったような気がします。
鶴見川沿いにある国道1号線側のスパ銭。どうも。熱波に力を入れている施設らしいです。近くにラクスパ(未訪問)、ユーランド(数回訪れたことあり)と徒歩圏内に温浴施設があるなかなか強豪の施設ですが、それぞれ施設のカラーが違うのでうまく差別化しているような気がします。
敷地面接は狭め。特に食事処やロビーなどは最近のスパ銭レベルで考えると、一ランクは確実に落ちる狭めです。休憩処などもなし。施設も結構古い作りで、うまく広報などのイメージでリノベーションしていますが、一昔前のスパ銭だなぁと思いました。今どきの高級感である施設ではなく、地元に根づいた庶民的な施設というのがこの施設の真の顔だと思います。このあたりになると郊外認定なのか、料金も安いですしね。
打たせ湯や打たせ水などユニークな作りもあり、サウナも2つあるという、面より質の施設。アロマ湯や炭酸湯、露天など。様々なお風呂の種類がある施設です。ただ露天は狭く、浴室も古さを感じるところもあります。
後は椅子の多さが魅力的ですね。露天で夕方の空を見ながら涼むのは最高の贅沢の一つだと思います。首を預ける椅子があるのもよし。
水風呂は水深が深く、広い感じ。ただ季節柄なのか20℃オーバー。そのおかげか、あまみは出たのですが、ととのいまでは来ず。
今日はイズネスオートロウリュ1セット、その後高温サウナ2セットの合わせて3セット行いました。
今日は熱波があるかなと期待していたのですが、どうやらご時世がら行っておらず。お風呂自体も19時40分までということ。
前、来た時のロウリュはなんだか雑な感じだなという、あまりよくない印象だったのですが、改めて、どうだったのかと受けてみたかったです。
そして、帰り道。川崎で家系ラーメンを食べて帰宅!
雷光が雲の隙間から帰る方向に見えて、嫌な予感がしたら。案の定、途中で土砂降りに遭遇。あれ? 前も似たようなことがあったような……
[ 埼玉県 ]
二回目の訪問です。
リニューアルしたと聞き、やって参りました。
距離的には近いのですが、線路越えたり、高速越えたりで、なかなか足が向かない方向が故、特別な理由がないと選択肢に入りにくいのが正直なところです。
いい銭湯であるのは間違いないのですがね。
リニューアル前と雰囲気はがらりと変わっているのかなと思ってたのですが、感想としてはそこまで変わってないですね。番台とかはなくなっていましたが、基本的なレイアウト、器具は変更なし。
浴室の内容も記憶の限りではあまり変更はないかな。浴室内の温室風呂も前と一緒ですし、風呂の数、サウナ室の場所も変わらないかなぁと。
サウナ室も基本、前と一緒ですが、キレイにお化粧な直ししてありました。新品のむき出しの木の香りがサウナ室中に満ちるカラカラサウナです。
本当に最近は長く入っていられない。7,8分を3セット。水風呂も20℃バイブラ軟水という心安らぐセッティング。
前回来たときには気づかなかったのですが、脱衣所から小庭に出て、外気浴することができます。ベンチがあるので、風を感じるにはちょうどいい感じですね。今日は風もなく、気温も高かっため、あまり効果的な外気浴はできませんでした。
季節を感じる要素はやはり風が一番ですね。風と夕暮れ。この組み合わせが一番最高の整いを用意させてくれるのです。
ここのサウナ室は受付で受け取ったタオルを尻に敷くスタイルです。といっても、僕も前回来た際に、先人がしていたのに気づいた暗黙のルールです。ですので、マットやタオルを敷かずに、そのまま直で座る人も多くいます。
ここらへんのルールは看板などで明文化してもいいんじゃないでしょうか? どちらの立場にしても、不快に思う人は少なからずいると思います。
サウナ上がりのポカリはまた最高ですね。
[ 東京都 ]
初訪問。
リニューアルして、あまり日が経っていないらしく、施設全体がきれいでした。
なんだか思い出せないのですが、浴室のレイアウトが非情に似通ったサウナに行った覚えがあります。ど忘れして、どこが忘れてしまったのですが、確か東京の南の方だった記憶。
久しぶりの銭湯サウナ。
先月は結構行っていたのですが、今月は本当にゴタゴタしており、あまりサウナに行けない日々を過ごしております。
実際に、今日も仕事場に午前6時に、そして徹夜明けの現在。
サウナに入ってる時に、船を揺らし、休憩中に船を揺らし、今、こうして書いているときにも船を漕ぎかけています。
サウナ室はしっかり暑いサウナ室です。
上段では10分もいられないしっかり暑いサウナです。本当に最近は長く入っていられない。。。夏の間はずっとこうなのかなぁ。
水風呂はバイブラ付きっぱなしの18℃。バイブラが効いているので体感温度が低く感じます。でも、この温度は水風呂に入りっぱなしでいられて、音が変わる体験できるのもまた乙なものです。
そして、ここの特色は脱衣所2階の休憩スペースです。銭湯では滅多に見ませんよ。まぁ、脱衣所には外気浴スペースと案内がありましたが、外気浴はできません! 窓があるので、そこから風を感じるくらいかな。
でも、銭湯には珍しい首を預けることのできる椅子と畳があり、そこで安らぐことができます。もう、そこでスヤァですよ。気温が低い季節にこの休憩スペースで休んでみたいものです。夏よりも冬の方が真骨頂でしょう。
そして、夜に向かっていく黄昏の街をバイクで帰りました。湯上がりの夏の夜の始まりのバイクは最高の贅沢の一つだと思います。
まだやることあるけど、とりあえず今から寝ます。ぐっすり眠りたいです。
[ 埼玉県 ]
およそ四ヶ月ぶりのサブホームサウナ。
100円返却式のロッカーなんだぁ、へぇと思うくらいには久しぶりの訪問です。そいえば、スパ銭もなかなか久しぶりかもです。
二年前くらいは頻繁に行っていたのですが、サウナイキタイに投稿をはじめてからはいろんなところに行きたい欲があって、足が遠のいていました。
やはりスパ銭はコスパの良さを感じます。同価格帯の銭湯に比べると圧倒的なホスピタリティ。そりゃ、平日の21時過ぎでも満パンなわけですよ。1セット目の外気浴ではしばらく椅子にも座れなかったし、寝湯にも寝れなかったです。
夏になってきたせいなのか、久しぶりのサウナのせいなのか10分近くしかサウナに入っていることができませんでした。最上段とその一つ下の段。ビート板の供給が追いついていなくて、ビート板なしの人がほとんどでしたね。
いつのまにか、首を預けるアウトドアタイプの椅子が一脚ありましたね。しかし、ここは首を預ける椅子が少なすぎるのがネックです。水量の少ない寝湯があるのはいいのですが、それでも外気浴中に背面を温めてしまうことになり、冬場よりもととのいの感覚が薄いかもです。
というっても、1セット目後は寝湯ですやぁでしたし、2セット目も寝湯でととのいの圧がきてくれました。圧と表現しましたが、時間が経てば経つほどにととのいの塊が上に抜けて、体から離れていくような感じがしたのです。ととのいのメカニズムに思いを馳せるのもいいですね。
水風呂は18℃。この温度帯は長時間入っていられ、世界の音が変わる感覚を味わいやすい水温です。10℃でも、13℃でも、15℃でも、18℃でも、20℃でも楽しめるサ活を行っていきたいですね。
スパ銭名物の果実黒酢を飲んで、スーパーで半額弁当を買って帰宅。今現在もサウナ後の熱が体に残っており、睡眠不足なので、質のいい睡眠がとれそうです。
寝よう。
[ 東京都 ]
どうしても、サウナに入りたくなった為、帰り道によってまいりました。
なんだか、雨の日ばかりに来ている気がします。
電車使って来ることが多いので、必然的にそうなってしまうのかもですね。雨の日は駅から遠いとこには行きたくなくなりませんか?
21時過ぎに90分でイン。
今日のセッティングはきもち低めの印象。
土曜日の夜ということで混み合っていましたが、ロウリュの頻度を多くしないこととか、立って待っている方、後ろで待っていた人の席を譲る方など、ほのかな優しさを感じることができました。
3セットして、いい感じに体は整い温まりました。
明日で緊急事態宣言も空けるそうです。
結構、さんざん言っている銭湯サウナに行ってみたいですね。
[ 東京都 ]
お久しぶりのサウナ。御徒町に繰り出しました。
サウナ密度が最も高いと個人的に噂の台東区。
やってまいりました上野ステーションホステルオリエンタル3。系列施設が徒歩圏内に他に2つもあるのですね。こんなに近くてパイを取り合わないんじゃないかって思ってしまいます。
90分でイン。
2階のフロントから、地下への浴室までは階段の移動しかありません。これが結構、そこそこありましてね。施設側も健康の為に歩け(意訳)とか書いてあります。まぁ、健康の為に歩くのはいいのですが、ちょっと施設側が押し付けるのはどうかなと思ったり。むちゃくちゃというほどではないけど、結構な高低差があります。
浴室に入った感想はまず浴室が暑い! 今まで訪れた施設の中でもトップクラスの熱さ、湿度です。水風呂に入ってるときに、浴室の空気が気道で暑いと感じたくらいです。
サウナ室も熱く湿気が高いタイプ。本日3セットしたのですが、1,2セットは最上段。10分も入っていられなかったです。3セットは二段目の高さのテレビ前で。無意識に最上段に座る癖があるのですが、必ずしも最上段に座る必要性はないと再認識します。それにしてもここのロウリュの凶悪なこと。いや、ロウリュ自体はそんなにもではなかったです、アウフグースのうちわはゆっくりとでしたし、この部屋そのもののセッティングがあちい為、凶悪に感じるのでした。久しぶりのサウナっていうのもあったかもしれませんね。
またここの浴室はサウナ専用施設にしては椅子が充実しています。ロッキングチェア(揺り椅子)が二脚もあるのは感動しました! なかなかないんですよね。ロッキングチェア。浴室には盆栽おいてあったり、小さな和風庭園があったり、洗い場の上には植え込みがあったりと、細部に風情がある作り。地下にある浴室ですが、天井は高く広々としています。ちょっと古びたところもあるのですが、それもまた味があるものです。
脱衣所には踏むと風が吹き上げる機会があったりと、レモン水など、地味に特有のポイントがあるのも見どころです。
今度はまた違う系列施設に行ってみたいと思います。
[ 東京都 ]
深夜1時半頃にイン。
最近、ゴタゴタしすぎていて、この感想を書くのも一週間ぶりぐらいだし、その間サウナにも行けていません。
実際にこの時も終電逃しての避難所としての利用でした。
緊急事態宣言の影響で終電後の深夜急行バスは休便しているのですね。荷物もあるし、雨降ってるしで、あと10分早く仕事を終わらせるべきだったという自己嫌悪に襲われてました。
そんな深夜の都会に咲いたオアシスといえる場所がここ池袋プラザ。実際に飲食店もしまっている現在、ここがなければ始発まで露頭に迷っている可能性がありました。
今回は仮眠が目的なので、入浴は前半に済ませ、時間ギリギリまで寝る三時間コース。都心なのに深夜料金がかからないのが神すぎる。
まさに大都会のセーブポイントですよ。
そんなこんなでしっとり熱いサウナで。時間ギリギリまで僅かな睡眠がとれました。まだたった一週間前なのに、すごく昔のことに感じるくらい。この一週間は消耗する日々でした。
近くまたサウナに行きたい今日このごろです。
[ 東京都 ]
午前三時二十分。仕事終わりにイン。
90分か、三時間か迷った末に、仮眠をしたかったので三時間でイン。直前のエレベーター乗るときも悩んでおりました。
優しく包み込むようなサウナでした。
ここの立体的な作りのサウナはまるで祭壇のよう。御神体の位置がちょうどテレビのある位置だと収まりがいい。フィンランドではサウナは祈りの場であると、腑に落ちるような場所です。
最初の40分近くは独り占めでした。この時間帯のテレビは風景紀行などでそれがまたちょうど落ち着く感じです。
窓からは夜明けのくもった街を見つめることもできました。
3セット後、仮眠、そして、締めの1セットというサかつでした。
また仕事終わり深夜に来てみたいですね。
はじめて!
日帰りホテルサウナは2店目! ホテルサウナはなんか妙な敷居の高さがあって緊張します……。ここは側に似たようなホテルサウナがいくつかあって、ここであってる??? と不安になりました。
こじんまりとした隠れ家的サウナ。都会というジャングルに潜むシェルターのよう。
人数キャパシティも少なめで、ほんとうに都内のオアシス的な感じで落ち着きます。
ほぼ24時間営業で、時間帯で値段が変わらないのが嬉しい。早朝、午前中から入れる施設は案外貴重なんですよね。今日は早朝からインです。
いやぁ。いい施設ですよ。きれいだし、本当に落ち着く。サウナ室なんて、ここ最近入ったサウナで一番よかったかもしれません。
水風呂は14℃としっかり冷たく、サウナ室はしっとりしっかり暑い。テレビはありますが、限りなく山小屋瞑想サウナに近い雰囲気。人数は5人ほどの収容ですが、それが逆にまたいい。
オートロウリュが20分ほどにこれほどかっていうほどに水が注がれるので、湿度はたっぷり。霧吹きでミントの香りをサウナ室に充満させることもできます。本当に落ち着くサウナ室です。
すぐに汗が出るいいサウナ室でした。
椅子は2つ、実質1つしか、壁に背を預けられないけど、まぁ、そこはあくまでもホテルサウナだなって感じ。洗い場も個室シャワーロッカー形式。ホテルサウナはこんな形式がいいのかな?
90分で4セットも入ってしまいました。
きれいで落ち着くシックないい施設です。また来てみたい場所です。
[ 千葉県 ]
初訪問。実に惜しい施設です。本当にかゆいところに手が届かないところが多くてもどかしいです。
今日は千葉への小旅行の帰りに24日20時15分頃にイン。最近、岩盤浴はあまり利用しないのですが、深夜料金加算されるギリギリまでいるつもりだったので、岩盤浴プランで。小旅行の締めに温浴施設は実にいい。特に寝れるというなると最高です。本当に体力が回復するのを実感します。
雰囲気は東久留米のスパジアムに似てます。規模感はあちらの方が上だけど、指向性が同じなんだよね。系列会社か、プロデュースした会社が一緒なのかな?
立地はすばらしい。駅前、駐車場も完備、バイクも無料で止められます。でも、立地がよすぎて、キャパオーバーしている感は否めません。というか、平日の夜でもいっぱいいっぱいだったよ? 土日とか地獄じゃん、というが容易に想像できます。
年齢層の問題もありますね。とにかく年齢層は若いです。その中には刺青を入れた人もいるし、おしゃべりはうるさいし、かけ水かけ湯なしで水風呂に入ってきた輩もいました。ね、ちょっと、ねぇ。
導線も悪いです。とにかく浴室までが遠い。長廊下はむしろ好きなんですけど、こんなに遠回りさせる必要あるってくらい歩かされます。
まだそっちはいいんですよ。景色を楽しんだり、壁に飾ってある絵を楽しめたりできますからね。
問題は浴室の入り口。なんで、脱衣所と露天と浴室が三叉になってるんですか? 渋滞がしょっちゅう起こっていたよ。冷水機も脱衣所側とちょっと行きにくい位置。
そして、来るお客さんの数に対して、浴室は明らかにキャパ不足。サウナ室も浴室も浴槽、水風呂の広さも人数に対して狭い。首を預ける椅子も一つだけしかない。寝湯があるのは嬉しいけど、サウナ-としてはここの寝湯は水量が多く深すぎます。更衣室のスペースなんていらないからその分を浴室の広さに回せなかったんですかね??
サウナ室のセッティングと水風呂そのものは言うことなしです。すぐ汗は出るし、水風呂もしっかり冷たくて、ホントに整いやすいから残念なのです。まぁ、水風呂の表示は10℃だったけど、体感は14℃くらいかなぁ。露天のプロジェクターの映像とか素直にいいと思ったし(今日はずっとWindowsのスリープ画面だったけど)
岩盤浴も想像以上にこじんまりとしていた印象でした。
前半3セット、仮眠、岩盤浴、そして日付変わって3セットしました。整いも結構きてくれました。
本当に箇所箇所は素晴らしいので、だからこそ、「惜しく、残念な」施設だなと感じました。
[ 埼玉県 ]
久しぶりの地元の銭湯。しばらくこない間に料金が時間制になっておりました。やはり感染対策ということでしょうか?
ちょっと洋風を意識した昔ながらの和風銭湯です。
浴槽は薬湯(ぬる湯)白湯(あつ湯)普通湯(二岐温泉)と3つあり、銭湯では珍しい打たせ湯などもあり、抑えるべきところはおさえている、まさにスタンダートといえる銭湯です。
外気浴はないし、休み場も浴室内には特になく、冷水機もない(飲める水道水の蛇口はあり)と、銭湯以上のホスピタリティはありません。
しかし、サウナ室はしっとり、温度もそこまで高くなく、心地よいセッティング。時計も入り口の砂時計のみ、明かりも一つだけのテレビなしの瞑想サウナ。
水風呂も20℃以上とぬるめですが、この温度帯は水風呂内でクールダウンするんだなと気付きを得ました。むしろ、休み場がない銭湯はこのくらいの温度がいいのかもしれませんね。
今日は夕日指す時間帯にイン。近くで活動する日大ボート部がいる為、年齢層は様々。
今日は2セットしてアウトしました。
宵闇が迫りくる時間帯。銭湯上がりの風が心地よい季節です。
今年はじめて、夏の気配を感じたそんな夕闇時でした。
[ 千葉県 ]
千葉の郊外にあるちょっと古めのスパ銭。
初訪問。
錦糸町のきれいなサウナ施設楽天地スパの系列店。
施設の作りは一昔前のスパ銭という感じ。沿革は見ていませんが、おそらく20年くらいは経っているんじゃないかなという感じです。
鉄道沿いの浴場が2階にあるタイプ。特筆すべき点がないようでいて、抑えるべき点はしっかり抑えているいぶし銀的なサウナです。
高級感やリゾート感はあんまりなく、地元に根づいているほっと落ち着くようなタイプの郊外スパ銭です。
洗い場は広め。風呂の数も点在している為、多い印象はないですが、そこそこちゃんと種類あり。炭酸泉、源泉、薬湯(今日はそうだった)など一式抑えているところは嬉しいですね。水量の少ないうたた寝湯があるのもグッド。
そして、やはりスパ銭の素晴らしいところは広々とした外気浴ですね! 曇天でしたが、だからこそ、風の気持ちよさを肌でじっくり感じることができました。
サウナ室2種も二重扉の心遣いが嬉しい。高温サウナは高低差がたいぶあるタワーサウナ。横面積はそこまでもないですが、高低差や、低い段の奥まったところも含めると、なかなかなかな広さなサウナ室です。
温度は結構凶暴。そりゃあ、凶悪イズネスストーブ+もう一台の2台体制。そりゃあ暑いですわ。全セット通して12分は入れませんでした。湿度も高い方かな。
水風呂も良好な感じ。90センチの深さで、水温15℃、広い。
上質な水風呂です。
椅子の数は多いですが、首を預ける椅子がないのが玉に瑕ですね。壁を背にして、首を預けることができるのですが、椅子単体で完結したいのが理想なところ。先述したようにうたた寝湯があるのはいいですね。
今日は3セットの予定でしたが、調子に乗って5セットしてしまいました。
上から2段目で2セット→よもぎスチーム→最上段1セット→あ、薬湯入るの忘れてた! →そして、締めの1セットです。
いい感じにととのいは来てくれました。うたた寝湯で目を閉じて、空を見上げると曇天の空なのに、瞼のオレンジが透過した色を感じる。そして、しばらくして、起き上がり座ると、モノクロームの世界が広がっていました。
モノクロームなサウナ。こんなサウナがあってもいいとサツキの風の中思った一日でした。
[ 東京都 ]
小雨降る中の初訪問。
職場と自宅の中間点あたりにあるサウナ施設。うら寂れた雰囲気の宿泊施設。成増という地は個人的なトラウマがあり、なかなか近寄らなかった場所。でも、もう10年以上経ったし、そんな挫折のトラウマも過去形にすることができたのでしょうか。
どこか懐かしくも時間が止まったような場所。そんな場所でした。
施設はだいぶ年季が入っておりますが、特にいやな感じはなく。この古さが独特な懐かしさも伴い、優しくすら感じえます。
4階の脱衣所から見える小雨降る成増の坂の多い町並み。妙に無国籍感な雰囲気すら感じえます。
その妙な優しさはサウナ室のセッティングにも現れているようで、しっかり暑いのですが、それでいて息苦しさはなく、優しいサウナです。水風呂もそこまで冷たくはなくしっとり優しい温度です。水風呂も湯船の水深がなかなかに深いです。
整い椅子は2脚。椅子そのものは首を預けるタイプはないですが、壁に背をつけて、一応は首を預けることはできます。
今日は90分で3セット。それぞれ11分ほど入りました。全部、最上段。12分はきちいですね。
しかし、しっとりと赤いあまみが出てくれました。
ここは電車が終わってから訪れるのが、この施設の真髄を一番味わえるかもしれません。風呂のジェットは止まりますが、深夜帯でも値上げとかはありませんからね。
まさに深夜の隠れ家スポットみたいなところです。今度は仕事終わりの深夜に来てみたいですね。
[ 東京都 ]
初訪問。
時間比でもっとも高価のサウナの一つと話題な赤坂のホテルサウナ。一階は普通のホテルのフロントなので、正直に言うと、一見さんお断りの雰囲気があって、中々入りづらかったです。
フロントを素通りして、(サウナの受付どこですかって聞いたけど!)、エレベーターで2階へ。
2階はホテルの施設ではなく、ちゃんとした(という言い方は変だな)サウナ施設でした。
敷地面積は決して広くはなく、ホテルというよりもビル型サウナという雰囲気。想像以上にこじんまりとしていた感じですね。動線もちょっと歪かなぁ。脱衣所兼ロッカーと浴室が別方向にあり、ロッカーから受付前を通ってでしか、浴室にはいけません。受付を中心に休憩室、ロッカー、浴室と枝分かれするように導線がなっているのですよね。
浴室はそこそこの広さ。サウナ施設では当たり前かもしれませんが、水飲み放題、あかすりタオルがあるのはやはりいいですね。
浴室に入って驚いたのは洗い場が個室シャワーブーススタイルだったということ! 歌舞伎絵が描かれている戸にお土地柄を感じさせます。
水風呂は2種。11℃と14℃。でも、14℃の方は体感16℃くらいかなぁ。もう少し高いかも。
冷たい水風呂から、冷たくない水風呂(語弊あり)へと二段階の水風呂を楽しむことができます。11℃の水風呂はさすがに四肢がすぐに悲鳴をあげますね。そう思うと、15℃くらいが水風呂の適温かもしれません。
サウナ室は中規模に届かない程度の広さのサウナ。メトスのサウナですね。IKKIかかな? セルフロウリュは休止中だとのこと。残念。
サウナ室は正直ヌルいですね。湿度は高めの中温サウナ。しかし、ロウリュは久しぶりに痛いと感じたロウリュでした。ロウリュ始まって2分くらいで退却。まぁ、これは自分の時間配分ミスって。ロウリュ始まるまで15分近くサウナ室にいたせいかもしれません……・
今日は90分で入りました。3セット。ロウリュ挟むと時間配分が難しいです。長く入れるタイプのサウナです。
またリベンジに来てみたいですね。今は19時30分で外食も閉まるので、なおさら時間配分が難しい!!
[ 東京都 ]
初訪問!
ついに行ってまいりました。最高級、そして、最高にディープと噂な黄色の不夜城アダムアンドイブに。
立地が六本木とか西麻布という、妖しくも高級感あるお土地柄。中心街から少し離れていますが、施設脇に警察の装甲車が常に止まっていたりという危険な香りがプンプンします。
仕事終わりの深夜2時頃にイン。やはりなかなかエキゾチックな雰囲気。
深夜帯が値段が安くなるという普通のところとは逆な珍しい料金体系。男女共同施設ですが、休憩所も含めて完全にアダムとイブに分かれているのね。
入り口すぐに脱衣所があって、下の休憩所のスペースもあわせて、想像よりは広くはありませんでした。むしろコンパクトにこじんまりとしていますね。休憩室は不思議と家庭的な感じもして、ソファーなどがそんな雰囲気を増長させているのかなと思いました。
浴室もシンプルな作り。スポーツクラブ併用施設みたいな雰囲気をほのかに感じます。サウナ室は、高温、スチームの2つ。
高温は湿度高めな中規模サウナ。しっかり暑いですが、そんなに苦しくない素敵なセッティング。テレビなしという、時計も砂時計のみという、なかなかロックなところ。スチームもしっとり熱くでよもぎの香り立ちいいですね。個人的にスチームはもう少し暑い方が好みですね。
しかし、何よりも独特なのは客層ですね。正直に言えば、今まで訪れた施設の中で一番怖いと感じてしまいました。銭湯に来ている背中にお絵かきしている人たちはそりゃ怖いは怖いですが、なんというか、わきまえていらっしゃる感じがするんですよね。それと比べてここはオラついている感じがしてしまいました。深夜帯なのに、おしゃべりが聞こえてきてうるさいし、落ち着かないフワフワした感じがします。お土地柄か見るからにそっちの人だよねっていう人もいるし。
それと関係ないかもしれないけど、施設自体の雰囲気もやはり、他の施設とは一線を画しているんですよね。韓国系の施設っていうのが、エキゾチックさに拍車をかけているのかもしれません。
関東でサウナパンツがあるところも珍しいですね!
前半は3セット。高温→スチーム→高温の順番で。水風呂もいい感じでひえひえ気味。背中を預ける椅子はないですが、壁に首を預けていいかんじのジンワリさが来ました。
そして、下に降りて仮眠。それから6時頃に起きて、浴室の清掃中の中、朝1セットして参りました。外気浴はできませんが、窓から漏れる風が気持ちよかったです。
またいつか、来てみたいですね。
[ 埼玉県 ]
なんでもない特別な日に来る場所。
今日は5月5日、端午の節句ということで、菖蒲湯に入りたくて来訪。何気に4ヶ月ぶりという季節が一つ巡っていました。
なんだか小雨とか、雨とか、そんな日ばかり来てる気がします。近場だからこその特権かもしれません。
炭酸風呂にはおもちゃのアヒルがたくさん浮いていました。子供の日の今日だけということでしたけど、もっとそういう日がたくさんあってもいいのかなと思いました。こういう試みは僕は好きですね。
相変わらずの中温サウナ。湿度高めです。22時頃に来ましたが、どうも連休中の割には人が若干少ない。緊急事態宣言の影響がわずかに出ているのだと思いました。
ここの水風呂、外気浴は素晴らしいです。外気浴は風を感じることができ、背中を預けることのできる場所が多数あり、水風呂も16℃という、冷たいと感じることのできる水風呂。
サウナ室も悪くないのですが、個人的にはあと5℃上げて欲しいかなというのが個人的願望です。
今日は4セット。3セットで終わるつもりでしたが、ロウリュ受けたくて4セット目までやってしまいました。ロウリュはレモンのアロマの香りがいい感じに降って参りました。
今日は1セット目でドクンドクンとした整いがきました。
またなんでもない特別な日にまた来たいですね。
[ 東京都 ]
初訪問。
錦糸町はサウナが多いですね。なんか元々ドヤ街だった歴史とかあるのでしょうか? それはともかく、やって参りました。都内最高温度サウナとして名高いサウナ錦糸町。
まずはじめに抱いた印象は「雑多」ってとこ。
施設内の導線は歪だし、今どきの新しい施設みたいな高級感や、機能的な美しさはありません。施設もよく見ると古さもありますし、かと言って新しい部分もある(外気浴へ向かう階段の床とか)、今回は利用しなかったですが、屋上にあるサウナガーデンとか、新旧入り交じった、エキゾチックな施設です。休憩室とか、田舎の飲食店の半ば自宅が混じった感みたいなものがありますよ。今どき、珍しく休憩室も分煙などは行っておりません。
年齢層も様々です。特段、年齢層は高いわけではありませんが、墨を入れた方もちらほらいらっしゃいます。上記のものも含めたエキゾチックなディープさがあります。錦糸町は、ニューウイング、楽天地スパ、ニューウイングなどに行きましたが、その中では一番ディープで敷居が高い施設だと思います。
★錦糸町サウナ施設ディープ順
サウナ錦糸町>ニューウイング>楽天地スパ
の順でしょうか。初心者には楽天地スパかニューウイングからをオススメします。
サウナ室内もまた歪な形。サウナ室内にさらに別室があるってどういうことなの……? 浴室のレイアウトも変! 水風呂がど真ん中にあるとか見たことないです。その分水風呂が広いのもいいですね。薬草風呂もなかなかですが、隠れているように奥にあるのは草。気づかない人もいるんじゃないかな。
灼熱サウナということでしたが、入った瞬間はそうでもないっていう感じ。温度計130℃近くありましたが、そこまで耐えられないというほどでもないというのが最初の印象でした。温度が高いスチームのサウナの方がよっぽどキツイです。
しかし、やはり都内最強といわれるサウナ。汗はすぐでてくるし、10分も耐えられませんでした。
水風呂は正直ぬるい。外気浴もありますが、導線的に一回脱衣所に出てから階段で上がるという難あり。水飲みもね、ちょっと飲みにくいよね。
外気浴のベランダにある椅子も少なめ。背中を預ける椅子も一つというキャパにしては需要不足。
コスパは良い施設です。今日はバイクで来ましたが、錦糸町には三時間無料の駐輪場もあるところもいい。
この高温ドライサウナは都内では唯一無比です。ストロングなプラザ系列ともまたちょっと違う味です。ストロングさはプラザ系列の方が上かなという感じ。あっちはシンプル。こちらの方が冒頭に書いた「雑多」という独特な味を出しています。
ほんとはもっと寒い時期に外気浴をしたかったですね。
[ 埼玉県 ]
初訪問。
良くも悪くも古き良き銭湯でした。
未だ珍しく番台がある銭湯です。脱衣所に直接入り、番台で精算するシステム。建物も年季が入っております。
軟水風呂を謳っている場所ですが、純粋な白湯は存在しません。浴槽は3つ。そのうち一つが内風呂の内風呂みたいになっていて、蒸し風呂みたいな感じです。
銭湯としては普通のレイアウト。脱衣所にテレビとソファーのくつろぐスペースがあるのはちょっと珍しいです。
サウナ室はタオル持ち込み型のスタイル。特にマットなどは敷かれていません。温度はそんなに熱くないのですが、銭湯特有のすえた匂いあり、それに木のむき出しの匂いが混じった感じです。二回目に入った時は、ミントの香りがサウナ室中に満ちていました。
今日は2セット。短めにすませました。
短め、短めでしたが、湯上がりの感覚は悪くないですね。
今月中盤から、来月にかけて、改修工事がされる模様。この古き良きさもあとわずかです。古き良き銭湯を楽しみたいのなら、お早めに。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。