るえん

2021.06.28

1回目の訪問

初訪問。

リニューアルして、あまり日が経っていないらしく、施設全体がきれいでした。
なんだか思い出せないのですが、浴室のレイアウトが非情に似通ったサウナに行った覚えがあります。ど忘れして、どこが忘れてしまったのですが、確か東京の南の方だった記憶。

久しぶりの銭湯サウナ。
先月は結構行っていたのですが、今月は本当にゴタゴタしており、あまりサウナに行けない日々を過ごしております。
実際に、今日も仕事場に午前6時に、そして徹夜明けの現在。
サウナに入ってる時に、船を揺らし、休憩中に船を揺らし、今、こうして書いているときにも船を漕ぎかけています。

サウナ室はしっかり暑いサウナ室です。
上段では10分もいられないしっかり暑いサウナです。本当に最近は長く入っていられない。。。夏の間はずっとこうなのかなぁ。
水風呂はバイブラ付きっぱなしの18℃。バイブラが効いているので体感温度が低く感じます。でも、この温度は水風呂に入りっぱなしでいられて、音が変わる体験できるのもまた乙なものです。

そして、ここの特色は脱衣所2階の休憩スペースです。銭湯では滅多に見ませんよ。まぁ、脱衣所には外気浴スペースと案内がありましたが、外気浴はできません! 窓があるので、そこから風を感じるくらいかな。
でも、銭湯には珍しい首を預けることのできる椅子と畳があり、そこで安らぐことができます。もう、そこでスヤァですよ。気温が低い季節にこの休憩スペースで休んでみたいものです。夏よりも冬の方が真骨頂でしょう。

そして、夜に向かっていく黄昏の街をバイクで帰りました。湯上がりの夏の夜の始まりのバイクは最高の贅沢の一つだと思います。

 まだやることあるけど、とりあえず今から寝ます。ぐっすり眠りたいです。

0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!