対象:男女

所沢温泉 湯楽の里

温浴施設 - 埼玉県 所沢市

イキタイ
270
サウナ室 1

温度 88

収容人数: 36 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

六段タワー ビート板有り

水風呂

温度 19

収容人数: 4 人

  • 水深80~110cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 65

収容人数: - 人

  • スチームサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • ガス
  • TV無

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 3席

●外気浴 イス: 3席 デッキチェア: 3席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り
サウナ室 1

温度 85

収容人数: - 人

  • ドライサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • TV有

ビート板有り。アルコール消毒完備。

水風呂

温度 19

収容人数: 4 人

  • 水深40~60cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 58

収容人数: 5 人

  • 塩サウナ
  • 遠赤外線型
  • TV無

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

サウナ室の前にウォータークーラー有り

金曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
2
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
2
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
1
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

つむぐ

2022.09.29

1回目の訪問

20周年を迎えた湯楽の里三施設の一つが所沢温泉なのだそう。新しいキラキラした湯楽の里も増えてる中で、いわゆる昨今のスパ銭のイメージってこんなだなって思える素朴な安心感とゆるさ、そして湯楽の里らしさの詰まった施設と感じた。熱いサウナに冷たい水風呂、自然を活かした外気浴、温泉に炭酸泉、湯船に並ぶたくさんのおじいちゃんの寝顔。あと、いい雰囲気ぶち壊す脱衣所で流れる工事現場みたいな会話禁止アナウンスも。らしい。

秋のさわやかな天気を感じてゆっくり外気浴がしたかった。新規開拓したいけど、冒険したいわけでもない。心の距離の近い路線を選ぶと自ずと西武線になる。直線距離や時間以上に、何線かの方が大きい私。新所沢からバスで10分ほどの下富バス停から、歩道の少ない交通量の多い通りを進み現れるゆの文字。広い駐車場の中にある森と屋敷。中はすぐ食事処。ボディケアか何かの受付のおばちゃんがよれよれだったり、全体的にゆるい。で脱衣所は会話禁止の録音がループ。静かなのはいいけど。

浴場は昼でも明るさ控えめ。おじいちゃんたくさん。内湯には白湯、ジェットあれこれ、炭酸泉、腰掛湯。ジェットはいずれもパワフル。こんなお風呂一つ一つをじっくり楽しむのもいいものだ。そして露天はそこまで広くない中でも天然温泉祭で、源泉加温掛け流し岩風呂、循環の櫓の、壺湯、寝湯とある。ほんのり緑に近い褐色の、塩気のある落ち着く温泉。

#サウナ
蔵がサウナみたいな造りがかわいいなぁと、ビート板持って入るとどどーんとでかいタワーサウナ!6段×6人なサイズでそびえる座席に少し圧倒される。気分次第で場所変えて、ゆったり座ってしっかり蒸される。この骨太な熱さは絶妙で、広いのも相まってガシッと熱いのに居心地がいい。遠赤外線ストーブツインタワー。90度表示。TV有。スピーカーからの音が割れかけてる。

そしてほぼ人のいないスチームサウナは腰掛湯スチーム!背中に座面にお湯が流れて足湯しながらひたすらリラックス。腰掛湯が好きな私にはたまらなかった。53度表示。熱々になるというよりあったかくゆっくり過ごせる部屋。

#水風呂
段々に深く降りる水風呂はしっかり冷たく17度。サウナもパワフルだからいいバランス。段があると狭く感じるけど、下の段は座っても肩まで水がくるから楽。

#休憩スペース
露天はきゅっとしてながらも、囲む木々が結構立派で、高くて自然に覆われる感じがいい。そして風が良すぎて。葉っぱのそよそよ。あ、もう葉っぱが結構落ちてくな。デッキチェアも椅子もそれぞれ三つ。すごく癒された。とふと目を開けるとスズメバチ!ぶわっしゃぃ!蜂って温泉好きだなぁ。穏やかに飛んでった。で、放心。

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
201

たかし

2022.05.07

1回目の訪問

サウナ飯

GW 土曜昼サウナ。11:30 IN。大人土日祝日 880円。初訪問。合計 2セット、1.3kg減。
広いタワーサウナ室、ぬるめの高濃度炭酸泉、パンダ湯、ととのう。

下駄箱は、373 (みなみ)。100円リターン形式。

券売機でチケット購入。現金のみ。

受付、チケットを渡す。下駄箱の鍵は自分で管理。

脱衣所、100円リターン形式。

浴室。正面に浴槽、左側にサウナ室とスチームサウナ。右側に洗い場。右側奥が露天への入り口。

1セット目: 800g減 ------
サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴。

サウナ。90度。ビート板を持って入る。施設側は、ビートマットと呼んでいる。入った瞬間広いと分かる 6段のタワーサウナ。一段に余裕を持って 6人分座れる。合計 36名のキャパ。詰めればもっと座れるのでかなり広い。
正面にテレビを挟んで遠赤外線ストーブが頑張っている。3分玉汗、5分滝汗のペース。快適に滝汗が流れる。遠赤外線ストーブ正面は輻射熱で熱い。テレビを見ながら蒸される。8分ほどで退室。

水風呂。16度。4人くらい入れるかな。適度な冷たさで気持ちいい。60秒ほど浸かって粗熱を取る。

外気浴。露天スペースに出てみる。3つあるととのい椅子、3つあるデッキチェアがすべて埋まっている。ととのい難民に。仕方がないので地面にペタリと腰掛けて休憩。背の高い木々に囲まれ、なんだか落ち着く。

2セット目: 700g減 ------
高濃度炭酸泉、パンダ湯、露天風呂、スチームサウナ、サウナ、水風呂、水シャワー。

高濃度炭酸泉。32度。浴室の入り口に入ったときから
ほぼ満席。6名がキレイに並んで浸かってる状態。トランプで言うとストレートフラッシュ。人気なのが分かる。
空きを見つけて浸かる。ぬるめがうれしい。どうりで皆さん長居するわけだ。
明日で GW が終わり、日常が始まるのは辛すぎ、などと考えながらウトウト。月曜から仕事頑張ろう。

パンダ湯。41度。今週土日限定で、人気絵本「パンダ銭湯」とのコラボ風呂。パンダ湯〜笹のかほり〜。くまざさエキス、どくたみエキス、びわ葉エキスで遊び疲れの疲労回復。リラックス〜。

所沢温泉。源泉掛け流しの露天風呂に浸かる。自然に囲まれホッと一息。

スチームサウナ。70度。足湯がいい。そして背中にチョロチョロ流れるお湯が気持ちいい。

水シャワー。最後は、立ちシャワーで全身冷却して終了。うん、冷たくてよき。
サ飯は、サーモンユッケ風 560円、豆腐サラダ 360円。
GW 食べ過ぎて、一気に太り過ぎ。ダイエットしないといけないな…

サーモンユッケ風

たまごを絡めてうまし

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
55

SAUNABROTHERS 兄

2020.11.30

1回目の訪問

11月最後の日という事で(だから何?)
本日は所沢温泉湯楽の里に行ってきました
まずは埼玉へ行くとすぐに寄ってしまう餃子の満州で
炒飯餃子セット+野菜炒めを食べてから向かう
餃子の満州大好きだけど、自分の家の近くに店舗はなく
埼玉方面しかないのがいつも残念に思う…
餃子の満州を堪能した後は湯楽の里へ
昔施設が出来た当時に何回か来た事がある施設で
その当時はサウナの魅力に気がついておらず
今回はサウナも楽しみにやってきました。
施設自体はコンパクトながらも必要な物は一通り揃っていて
可もなく不可もなく、ただ現在はコロナ対策で
露天風呂のドアを開けっ放しにしてあった時間帯だったせいか
洗い場で体を洗っていると寒い寒い、体洗っていられない位に寒くて
早々に体を洗いお風呂へ…

内湯は炭酸泉を中心にジェットバスなど
露天風呂は温泉で掛け流し岩風呂、寝湯、壷湯など
どのお風呂も極端に熱いお風呂や温度の低いお風呂はない印象
唯一炭酸泉はぬるめのせいか炭酸泉だけはいつ見ても満員

そしてサウナはテレビ付きタワーサウナでかなりの広さ
6段だと思うけど謎の7段目が、あそこは座っていいのかな?
最近は混雑したサウナが多かったせいか、この日のサウナは
空いていて快適、他の方のサ活でぬるめという話を読んでいたけど
温度はわりと高めに感じた(温度計よく見えず)
温度は熱く感じるも湿度が低い印象で
体調のせいもあるのか、いまいち汗の出は良くない
10分入って水風呂へ、あれだけ大きなサウナならもう少し
水風呂も大きくても良いような気がする
水温計は17.5度位をさしている水風呂に2分入って
充実した外気浴スペースに行こうと思ったが
本日は寒くてサウナ横にある腰掛け湯で休憩
腰掛け湯に座っているとちょうど正面に炭酸泉があり
常連さんが皆さん炭酸泉で半端ない感じで
リラックスしているのが見える(笑)
端にある浅い部分で横になるのがベストポジションらしく
一人が空くとすぐにそこへ違う方が移動する
後ほど自分も試してみたが
うん、確かに最高だったよ!
サウナのセッティングはどちらかというとカラカラ系でしたが
自分のペースで入れるサウナは満足できました
最近はどの施設にいっても混んでいたりコロナの影響で
場所が狭くなっていたりで、なかなか自分のペースで楽しむのが
難しくなっているので結構これ満足度に影響するかも
自分が行ったのが平日の遅い時間帯だったせいか
年齢層も高めで、銭湯内に響き渡るような声で
話をする若者もほぼいなく今日はリラックスして入れました

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
13

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 所沢温泉 湯楽の里
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 埼玉県 所沢市 下富604
アクセス 新所沢からお越しの場合 西武新宿線「新所沢駅」東口②のりばより、【本川越駅行き】または【西武フラワーヒル行き】のバスに乗車 【下富】バス停下車 ※料金190円走行距離約3km(どちらのルートも) 下記の図の通り、歩道橋のある「下富交差点」を右折 本川越からお越しの場合 西武新宿線「本川越駅」より、【新所沢駅東口行き】のバスに乗車 【下富】バス停下車 ※料金410円走行距離約11km 下記の図の通り、歩道橋のある「下富交差点」を右折 ※バスの進行方向と逆に進んでください。
駐車場 有り
TEL 04-2943-0126
HP http://www.yurakirari.com/yura/tokorozawa/
定休日 なし
営業時間 月曜日 09:00〜翌01:00
火曜日 09:00〜翌01:00
水曜日 09:00〜翌01:00
木曜日 09:00〜翌01:00
金曜日 09:00〜翌01:00
土曜日 09:00〜翌01:00
日曜日 09:00〜24:00
料金 2022年4月1日より料金改定
併せて会員料金(得々会員証カード)の廃止
■平日
大人:800円 (中学生以上)
こども:400円 (4歳〜小学生)
■土・休日・特定日
大人:900円 (中学生以上)
こども:450円 (4歳〜小学生)
※3歳以下無料
■大人回数券(10枚綴り):7300円
※不定期に大人回数券(10枚綴り):6800円となるキャンペーン有り

※下駄箱、脱衣所ロッカーとも¥100返却タイプ
どちらも近くに両替機の設置あり。

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: 宮本蒸さし
更新履歴

所沢温泉 湯楽の里から近いサウナ

ゴールドジム 新所沢埼玉

所沢温泉 湯楽の里 から2.70km

ゴールドジム 新所沢埼玉

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 1
トータルフィットネスクラブ わらわら 所沢航空公園店

所沢温泉 湯楽の里 から3.03km

トータルフィットネスクラブ わらわら 所沢航空公園店

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 1
スポーツクラブI−FA 写真

所沢温泉 湯楽の里 から3.67km

スポーツクラブI−FA

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 1
スポーツスパ アスリエ所沢 写真

所沢温泉 湯楽の里 から3.86km

スポーツスパ アスリエ所沢

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 56
弘法の湯 写真

所沢温泉 湯楽の里 から3.97km

弘法の湯

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 103 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 104
  • サ活 297
セントラルフィットネスクラブ小手指 写真

所沢温泉 湯楽の里 から3.99km

セントラルフィットネスクラブ小手指

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 132
コナミスポーツクラブ所沢

所沢温泉 湯楽の里 から4.23km

コナミスポーツクラブ所沢

共用

  • サウナ温度 40 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 0
Spa&Sports EMINOWA 西武フィットネスクラブ所沢 写真

所沢温泉 湯楽の里 から4.44km

Spa&Sports EMINOWA 西武フィットネスクラブ所沢

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 19.5 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 55 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 18
  • サ活 829
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り115施設