温度 102 度
収容人数: 8 人
湿度のバランスと換気が素晴らしく心地よい 天井が低くログハウスのような雰囲気 背もたれ部分の木が削れてる
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 イス: 2席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 ○
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル ○
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
マット交換 1日2回 13時と19時頃とのこと(2019年2月時点) ウォーターサーバ あり レンタルスマホ充電器設置(登録必要?)
月曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
1件 |
2件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
「よく汗の出るサウナ」
東京の池袋駅から電車で10分。そんな都心にありながら空いてるサウナ施設。施設全体がレトロ感に溢れているが、サウナ自体のクオリティも十分で静かなサウナを堪能できる。
サウナ室は独特な構造の中型。3段と1段ベンチが向き合うこじんまりとしたサウナ室。照明は暗めで小さなテレビが設置されている。
少し変わった温度計は96
〜100℃を指していた。温度のわりにはマイルドな体感でストレスなく入っていることができる。優しいじんわりとした熱を微かに感じる。
湿度計も設置されていて45〜50%を指していた。その通り高めの湿度で心地よいサウナ室。
明確な熱はないのに入っていると汗がよく出る。遠赤外線サウナのようなかなり強い発汗作用がある。気持ちが良いくらいに汗をかく。
これだけのクオリティのサウナだが利用客はそこまで多くない。休日でもあまり混み合わず、たまに貸切だった。客層の平均年齢も高め。
水風呂は定員3名ほどの小型で深め。水温は20℃とマイルド。いつまでも入ってられるさっぱりとした水風呂。蛇口が開けっぱなしで水道水掛け流しとなっている。キャパは小さいが利用客も少ないのでたいてい独り占めできる。
休憩スペースは浴場に椅子が2つ。外気浴スペースはないが、脱衣所の窓付近に椅子が2つ、非常階段のドア付近に椅子が1つある。
脱衣所の窓からは成増駅のホームを見下ろすことができる。都心のど真ん中で休憩している実感があってchillい。脱衣所の窓からも非常階段のドアからも風がよく入り、外気浴相当の心地よさ。
都内にあり、サウナや水風呂のクオリティは十分。それでいて空いていて静かなサウナを堪能できる。施設全体にレトロ感があり、休憩処はタバコの匂いが染み付いている。
そんな古き良きサウナ施設が成増にはある。成増駅には美味しい定食屋もあるので、ふと古き良き東京を味わいたくなったら訪問したい施設。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ


池袋の蒙古タンメン中本で冷やし味噌を喰らった後、一週間の労をねぎらうべく向かったのは成増駅ほど近くの「ホテルヒルトップ」さん。金曜日21時頃の入店。時間帯は夜トップ。これが言いたかっただけ、許して。
60分、90分、3時間とコース選択の幅が広く頭を悩ませるが、今回は間を取って90分1430円をチョイス。タオルや館内着は料金に含まれるので、手ぶらで訪れてもOK。ありがたい。
西部劇の酒場にあるような両開きの木の扉を押し開けるとすぐに脱衣所が広がる。4と9の番号を飛ばしたロッカーは古めかしく、何とも言えない味わいがある。 この感じ、かなり好きだな。
浴室も相応に年季が入っており、所々老朽化が進んでいるが、それはそれで良い雰囲気を醸し出している。昭和サウナの装いは清潔感があるとは決して言えないが、割と好きなジャンルなので特段の問題はない。温浴も一種類とシンプル。
♯サウナ ★★★★☆
室外に設置された室温計は98℃を指す。赤い煉瓦で囲われたストーブにはSAUNAの文字が刻まれたストーンがちょこんと置かれており、可愛らしさを演出している。
二段掛けL字型の座面と一段掛けストレートの座面がコンパクトに向き合う。天井が低く、二段目に腰掛けると頭との距離は拳一つ分ほど。対流した熱が身体を満遍なく熱する。湿度もたっぷりで素晴らしい熱伝導。サ室のレベルの高さを身を持って感じ取る。
♯水風呂 ★★★☆☆
深さがある収容3名程度の水風呂。水温は20℃の表示だが体感温度はもう少し冷たい。蛇口から勢い良く配水がある。臭いも無く、まろやかな肌触り。身体がすっぽりと収まるサイズ感で居心地が良い。いつまでも入っていられる。
♯休憩 ★★★☆☆
浴室内のイス2脚を用いるか、浴室奥扉を開けた先の非常階段付近の丸椅子2脚を用いるかの二択。後者は僅かばかりの外気を感じられる。コンパクトな導線が有り難い。みんな各々好みの場所でととのっている。
サウナ8分→水風呂2分→休憩6分を3セット。最後に館内着を着て、休憩スペースを用いての大休憩を敢行。83点。
古き良きサウナ施設といった印象。混雑も無く、大人の秘密基地感があり、穴場。週末に一人でゆったりしたい時にお勧め。浴室、休憩処ともに静かで他人との馴れ合いなぞ一切ない、ハードコアな施設となっている。
時流に媚びないこのスタイルをいつまでも変えることなく、長く愛される施設であってほしいと思った。ヒルトップの昼トップ(また言いたいだけ)はどのような表情を見せるのか、そちらも気になってしまったので、時間を見つけてまた訪れたいと思います。ありがとうございました。
男
-
98℃
-
20℃
こんなどんよりとした雨の日に、いろんなことをどうでもいいと投げ捨てたくなる人疲れした私に、場末感のある成増、ここヒルトップはあまりにちょうどよかった。そして改めてヒルトップのサウナの良さは都内屈指なのではないかと、思わず口元緩みつつ唸らされた。
成増の駅前。おそらく地元の人ですら誰が使うのかと思ってるか存在すら気づいてないであろう、古い昔ながらのコンクリビジネスホテル。たしかに線路や街を見渡せるちょっとした丘の上。ここにこんないいサウナがあるなんて誰も思うまい。
EVを上がるとすぐ靴箱に狭いフロント。一時間半コースで。早速自分のロッカーの前に全身刺青の兄さん。スマホに夢中。すいませんと言っても半歩しか動いてくれない。仕方ないので外れたとこで脱いで、チャチャっとロッカー開けて全部ぶち込む。
やはり場末感のある年季の入った無機質な浴場。くすんだ明るさ。前から後ろからジェットが吹き出し続けるシンプルな湯船。ザ水道水な40度くらい。人も少なく穏やかに過ごせそうだと思った。
#サウナ
サウナに入ると、全身刺青のやんちゃな若い衆の一人がめちゃ腕立てしてて、二人が数えたり檄飛ばしたりしてて時間が止まった。でもこちらに気づいてやめて、めっちゃかわいい笑顔で「すいませんでした!」って、「お邪魔しちゃってすいません。どうぞどうぞ。」と伝えてみたものの、笑顔で三人とも飛び出していった。
静かになったサウナ。いわゆるストーンストーブに板の灼けた色合いの壁の昭和感満載のサウナ。さりげないレベルにログハウス風で味がある造り。上段にあがるとその熱さと湿度の絶妙さにビビる。なぜなんだ。前回も感激したけどやっぱりいい。天井の低さ。片側の壁のカーブ。湿度は浴室からくるのだろうか。しっかり熱いのに居心地よくて長くいられる。理想的なまでに玉汗びっしり。TV有。室外の温度計は96度。ちなみにそのあと戻ってきたヤンチャさんは腹筋を始めた。
#水風呂
サウナ出てすぐのとこに二人サイズの水風呂。20度表示だけど18度の体感。いいサウナのあとの水風呂の幸せ再確認。
#休憩スペース
浴室内にととのい椅子が二脚。でもやっぱり浴室奥の扉を開けた先にある非常階段前の丸椅子が良過ぎた。前回来たときは喫煙所だったとこが、今は禁煙になって外気浴できるようになってると知って、来てみたかった。見える景色は隣の雑居ビルとどんよりした成増の街。それがいい。風がめちゃ気持ちいい。
休んでたら、ナイフのような雰囲気と眼光のおじきが現れて「俺のロッカー見張っとけ」って言って若い衆が「へいっ!」って言ってばしっと働いてた。
成増の風と曇り、しみるのぉ。







男
-
96℃
-
20℃
基本情報
施設名 | ホテルヒルトップ |
---|---|
施設タイプ | カプセルホテル |
住所 | 東京都 板橋区 成増2-12-13 |
アクセス | 東武東上線 成増駅 南口から徒歩1分・有楽町線/副都心線 地下鉄成増駅 5番出口から徒歩5分 |
駐車場 | あり |
TEL | 03-3977-2511 |
HP | http://www.hotel-hilltop.com/ |
定休日 | なし |
営業時間(大浴場) |
24時間
金曜日10:00-13:00メンテナンスのため 入浴利用不可 |
料金 |
70分 1200円
2時間 1540円 6時間 1650円 ※ 延長1時間ごと110円 回数券 5000円(60分×5枚) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.12.19 14:53 low_fat_milk
- 2018.01.18 17:32 low_fat_milk
- 2018.01.18 17:34 low_fat_milk
- 2018.05.17 03:49 シダトモヒロ
- 2018.09.30 02:33 うだ(宇田蒸気)
- 2019.02.16 20:19 週末サウナー
- 2019.02.23 14:39 ダンシャウナー
- 2019.10.11 22:56 サウナ犬
- 2019.11.03 21:42 週末サウナー
- 2020.05.08 04:33 ふるや
- 2020.06.26 17:10 ミッキー山下
- 2021.01.16 19:00 地下天国
- 2021.01.31 19:54 サムライジョージ
- 2021.04.29 22:20 つむぐ
- 2021.10.24 22:43 iwanovu
- 2022.02.19 12:45 iwanovu
- 2022.04.29 10:54 iwanovu
- 2022.07.01 00:17 アルト
- 2022.07.08 23:35 アルト
- 2022.07.08 23:45 アルト
- 2022.07.08 23:52 アルト
- 2022.10.21 06:52 アルト
- 2022.10.23 07:16 アルト
- 2023.01.19 16:03 うみひろ@サ活ブログ