るえん

2021.06.13

1回目の訪問

お久しぶりのサウナ。御徒町に繰り出しました。
サウナ密度が最も高いと個人的に噂の台東区。
やってまいりました上野ステーションホステルオリエンタル3。系列施設が徒歩圏内に他に2つもあるのですね。こんなに近くてパイを取り合わないんじゃないかって思ってしまいます。

90分でイン。

2階のフロントから、地下への浴室までは階段の移動しかありません。これが結構、そこそこありましてね。施設側も健康の為に歩け(意訳)とか書いてあります。まぁ、健康の為に歩くのはいいのですが、ちょっと施設側が押し付けるのはどうかなと思ったり。むちゃくちゃというほどではないけど、結構な高低差があります。

浴室に入った感想はまず浴室が暑い! 今まで訪れた施設の中でもトップクラスの熱さ、湿度です。水風呂に入ってるときに、浴室の空気が気道で暑いと感じたくらいです。
サウナ室も熱く湿気が高いタイプ。本日3セットしたのですが、1,2セットは最上段。10分も入っていられなかったです。3セットは二段目の高さのテレビ前で。無意識に最上段に座る癖があるのですが、必ずしも最上段に座る必要性はないと再認識します。それにしてもここのロウリュの凶悪なこと。いや、ロウリュ自体はそんなにもではなかったです、アウフグースのうちわはゆっくりとでしたし、この部屋そのもののセッティングがあちい為、凶悪に感じるのでした。久しぶりのサウナっていうのもあったかもしれませんね。

またここの浴室はサウナ専用施設にしては椅子が充実しています。ロッキングチェア(揺り椅子)が二脚もあるのは感動しました! なかなかないんですよね。ロッキングチェア。浴室には盆栽おいてあったり、小さな和風庭園があったり、洗い場の上には植え込みがあったりと、細部に風情がある作り。地下にある浴室ですが、天井は高く広々としています。ちょっと古びたところもあるのですが、それもまた味があるものです。

脱衣所には踏むと風が吹き上げる機会があったりと、レモン水など、地味に特有のポイントがあるのも見どころです。

今度はまた違う系列施設に行ってみたいと思います。

1
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.06.14 08:52
0
るえん るえんさんに1ギフトントゥ

御来店頂きまして誠に有難うございます。数々のお褒めのお言葉を頂き嬉しい限りです。今後ともオリ三姉妹ご贔屓、ご来店頂きます様心よりお待ちしております。 ありがとうございました。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!