2022.02.05 登録
[ 福島県 ]
サウナ:8分、8分、10分
水風呂:1分×3
休憩:6分×3
合計:3セット
2日目はこちら。
宿は別なのだが、チェックイン時間まで時間があるので立ち寄り。
偶然にも昨日放送のサウナを愛でたいで紹介されたようで(昨日泊まった宿はBS映らなかったので見てない。録画はした)。
ここには去年だったか泊まったことがあるのだが、例のごとくサウナはスルーしていたので今回が初体験。
体を洗ってサウナに入ると早速熱い。メガネも曇るので湿度もあるようだ。
温度は94℃ほどでちょうどよいが、早く蒸されたのでいつもより早めに退室。
水風呂は蛇口からドバドバ冷たい水が出て冷えている。ドボンと入ってキンキンに冷やされる。
露天スペースで外気浴。
10℃くらいでやや暖かい中、ひんやりとする風も吹いて心地よく休む。
2セット目もしっかり蒸されたが、3セット目は換気でもしたのだろうか、サ室の温度、湿度ともに下がった(最後は86℃くらいまで下がった)。汗の出もイマイチになったので2分延長して退室。
急な温度変化は疑問だが、温泉も結構熱めだったので最後はこちらで茹でられる。軽く舐めるとしょっぱいのも珍しい。
14時すぎに来たのだが地元の人で結構混んでた。なのでサ室内では…まあ、目くじらは立てない。
男
[ 福島県 ]
サウナ:10分、12分、10分
水風呂:1分×3
休憩:6分×3
合計:3セット
今日からサウナ5連闘。
初日は8月以来とお久しぶりのここから。
温度は110℃と高いのだが、湿度が低いのと冬の寒さのせいか汗が出てくるのに時間がかかる。2セット目は物足りなさを感じて2分延長するも、座る位置を少し変えた3セット目は10分で蒸された。
水風呂はこの時期だからこその冷え具合。屋外の夜という設定は冷えを維持しておりよき。
気温3℃の外気浴は気持ちよいものの、後半は寒さが勝ってしまい、そのまま温泉にドボン。難しいところですな。
人が少なそうな時間を選んだつもりだったが、思ったよりはいた。それでも比較的静かに堪能することができた。
男
[ 宮城県 ]
サウナ:10分×2、8分×2
サウナ(塩):15分×1
水風呂:1分×5
休憩:6分×5
合計:5セット
予定もなく仙台に来たが、何もせずに帰るのも何なので、今日2軒めのサウナへ。ここにもなかなか行けなかったので久しぶりに。
体を洗ってサ室へ。
ミニタオルを持って座面に敷くスタイルは相変わらず。湿度も程よくあってしっかり蒸される。
2セット目はオートロウリュに当たる。徐々に熱波が攻めてきてたまらず時間前に退室するも、室内がかなり熱くなっているので、草加のSKCばりにドアにたどり着くまでも痛い。
そんな熱攻撃でやられた体も水風呂が優しく癒やしてくれる。18℃くらいでこの時期にはちょうどよい。
露天スペースに行くと、前はなかったコールマンのインフィニティチェアがいくつか置かれていた。さっそく傾斜をつけて休む。仙台なので夜もさほど寒くなく、気持ちよく休む。
3セット目は久々の塩サウナで肌をツルツルにし、5セット目はオートロウリュ直後の残り香の中で蒸されて終了。
炭酸泉に入ってからサウナに入ったときの汗の出方がハンパなかった。
最初、帰りの時間を考えて3セットくらいにしようと思っていたが、結局5セットやって終電で帰ることに。学生時代(25年前)はもう少し混んでた気がするが、このご時世だしこんなものかな。
あ、気がついたらこれがサウナ100回目の訪問だった。よく行ったと思うが、3分の1は仕事がらみで行ったものだからどう評価してよいのやら。
来週は毎日サウナがある地域・宿へ出張なので、どれだけ入れるだろう。
男
[ 山形県 ]
サウナ:10分×4、7分×1
水風呂:1分×5
休憩:6分×5
合計:5セット
仙台に行く予定だったが、先方の都合が悪くなったので、急遽山形や新庄を通ってなんの用もないが仙台に行くという訳分からんことをやることに。その途中の高畠駅にあるこちらへ。
サウナは10時からとのことなので、10時ちょっと前に着いて風呂入って温まるうちに入れる時間になるよう乗り継いで9時50分頃着。
駅と温泉施設と食堂が一体になった建物なのだが、本当に改札の横に入口があるのね。
サ室はさほど広くはなく、ゆったり過ごすには5人位が限度な広さ。ここにはビート板があるものの、ビート板の上に持参のタオルを敷くというルールがある。山形には座面に持参のタオルを敷く習慣があるが、このルールもちょっと変わってる。
開始直後のせいもあるか、温度は84℃とやや低め。下段に座っているとドアが目の前にある関係でちと寒い。
だが、徐々に温度は上がり、1時間後くらいには98℃まで上がった。
熱は強く、やや乾燥気味のサウナでよく蒸された。
水風呂は浴室の外にある。
入ると結構冷たい。浴槽の割には水深はあまりないが、横になれるので十分冷やせる。
休憩は水風呂の奥にある椅子に座って。壁などに頭を当てられるので気持ちよく休める。
ガラスの屋根や壁で囲われているので外気浴とは言えないが、ガラス越しなどから伝わる冷気が心地よい(たぶん積雪対策だと思う)。
サウナの味変を体感できて面白かった。今度は温度が整った平日の昼間に来てみよう。
男
[ 福島県 ]
サウナ:10分×3、8分×1
水風呂:1分×2、シャワー:1分×2
休憩:6分×4
合計:4セット
鮫川出張の前泊の際に訪問。
サウナは16時からとのことなので、その時間に合わせて行こうと思ったが、意外と道が混んでたので17時すぎに到着。
17時からは500円と100円引きに。
17時前でもモンベルの会員カードを出すと100円引きらしい(17時以降は割引不可)。
さてサ室。
10人くらい入れそうな広さだが、このご時世のため4人に制限。
ストーブは壁の向こう側にあるようで、熱は壁の奥からやってくる。
壁付近に座ると何てことはないが、壁から離れた場所になるにつれて熱をより感じるようになる。なので後半は壁から離れたところに座ってしっかり蒸される。
水風呂もあるのだが、温度は30℃。
ここの温泉の源泉温度もそのくらいらしいので、いわば源泉かけ流し。不感温度かなとも思ったが、微妙にぬるさを感じるのでちとイマイチ。なので、シャワーで冷水を浴びたほうが気持ちよい。
外気浴はデッキで。
18時現在の気温が2.5℃と結構寒いので、始めは気持ちよいもののだんだん体が冷えてくる。が、今日は今年最後の満月らしく、非常にきれいな満月を見ながら休む。
水風呂問題さえクリアできればいいところ。ただ、次鮫川に来るのはいつになるかな…。
男
[ 東京都 ]
サウナ:7分、20分(⁉)、10分×3
水風呂:1分×5
休憩:3分、6分×3、10分
合計:5セット
1ヶ月ぶりの関東遠征。
当初は中山競馬のみの予定だったが、運良く古舘伊知郎トーキングブルースのチケットが取れたので、それを見たあとに帰り道にある北欧さんへ行こうと思いついて20時からの予約を入れて訪問。
久々のサ室イン。
カラカラを想定していたが、思ったより湿度があってビックリ。この手の方が好みな私には内心ニンマリ。
徐々に蒸されていると、20時30分からアウフグースがあるとのことなので、休憩等も少々短縮モードに入って開始5分前に再入室。
アウフグースでは心地よい熱波を4回浴びたおかげで、入室時間は自己最高の20分。さすがに水風呂入った後の休憩は長めに。休憩を始めたときは目の前に白いモヤのようなものがかかっていたが、10分後にはきれいに晴れた(←これ、ヤバい状態だったんじゃないか?)
その後は他のお客さんがやってくれたセルフロウリュの熱波などでしっかり蒸され、計5セットやって終了。
水風呂は最初20℃くらいを指していたが、最後はなぜか15℃までに冷えていた。外気浴もほどよい気温だったので、その相乗効果でととのう。やはり東京は暖かいなぁ。
2週間後も東京に用事があるので、その帰りにまた来ようかな。
男
[ 福島県 ]
サウナ:10分×3
水風呂:1分×3
休憩:6分×3
合計:3セット
今日出張で行った南会津町の街中で初雪。結構寒かったので、仕事帰りの途中で立ち寄り。半年ぶりの訪問だが、日帰り入浴は初めて。
サ室に入ると…うん?以前と印象が異なる。
温度は110℃位を指しているのだが、湿度があまりない。以前はもう少し低めの温度だが程よく湿度があったのでしっかり蒸されたのだが…。冬の時期と早い時間に来たことによるギャップかな?そんな具合だったので、1セット目は汗は出るものの蒸された感は出ずに終了。
そこで2セット目は、サウナに入る前にしっかり温浴して体を温める。すると予想通りしっかりとした汗が出てきて蒸され感も出て満足。
水風呂は冬になったためか前より冷えている感じがしたので、体をしっかり冷やせた。
休憩は浴場もそれほど暑くなかったので室内でも問題なし。1回露天風呂の縁に寝転んでみたが、風が強くかなり寒くなったのでやめた。
以前よもぎサウナにも入ってみたいと書いたので入ってみたが、おしりに蒸気を当てるタイプで20分くらい入ると説明書きにあったので、さすがに時間がなく断念して普通のサウナで3セット目。よもぎサウナ室の温度が低いこと、気がついたら普通のサウナも104℃まで下がっていたので、3セット目も汗をかくのに少し難儀した(最初の温度は見間違えかな?)。
ここはお客さんが多い夕方以降に来て浴室も湯気でむされた状態で楽しむのがよいかな?とすれば、やはりまた泊まりに来るのがよさそう。1月に西郷方面に行く予定があるので、試してみよう。
男
[ 福島県 ]
サウナ:10分×3
水風呂:1分×3
休憩:6分×3
合計:3セット
せっかく矢祭方面に来たのだから仕事終わり後にこちらへ立ち寄り。広かったり狭かったりの山道国道を走って到達。昼前に来たのにそこそこ人がいたのが驚き。
サ室は利用者を4人に制限されているが、広さ的には妥当と思われるほどの広さ。温度は92℃で少し乾燥気味。熱が体に伝わってくるも、汗が出てくるには5分程度かかった。汗が出てきたら止まらなくなり、最後はしっかり蒸された。
水風呂に入ると、最近にはなかった冷たさ。15℃ほどだろうか、長く入っているとちょっと痛くなる。なんとか1分入ったが、体を動かすことはしなかった。
露天スペースにはイスがないので岩に座って壁によりかかって休む。だいぶ気温が低くなってきたので気持ちよいが、徐々に体が冷えていく。
外気浴はもう1か所。
脱衣所から出ると軒下に縁台がある。そこは横にもなれるので寝て過ごす。これもあり。
頻繁に来るのはむずかしいところだが、悪いところではない。岩盤浴もあるようなので時間とお金がある場合はそちらも。
男
[ 福島県 ]
サウナ:10分×3
水風呂:1分×3
休憩:6分×3
合計:3セット
今日は出張前乗りのためこちらへ宿泊(昨日は岩手南端の一関で今日は福島南端のここと忙しいな)。
19時から夕飯なのでチェックインして早々に浴場へ向かう。
体を清めてサウナイン。
温度は102℃と高めだが、やや低めながら湿度があるのでそこまで厳しい熱さではない。
ストーブ前の上段に座ると結構熱を感じることができ、次第に汗が出てくる。テレビや音楽もない静かな環境でじっくり蒸される。
水風呂に入るもぬるめ。蛇口から出ているので水道水かと思われるが、そこから出てくる水もそれほど冷たくないので、この温度で体を冷やす。
(水風呂よりも打たせ水みたいなシャワーのほうが冷たく感じたが、気のせいか?)
露天スペースはあるがイスがない。ガラス越しに見える脱衣所にいかにもといった感じのイスがあるのだが、わざわざ出してまで使うほどではない。なので出入口付近にある程よい岩に座る。上手く座れば壁にも寄りかかれるのでいい場所かも。だいぶ寒くなってきたので冷気も心地よい。
3セットこなして終了。
割と使う人がいてちょっと驚き。それでもスペース一杯になるほどではなかった。
以前にも別施設で感じたが、やはり水風呂の温度は大事。せっかくの高温サウナがもったいない印象をもった。
男
[ 岩手県 ]
サウナ(ドライ):10分×3
サウナ(漢方):10分×2
水風呂:1分×5
休憩:6分×5
合計:5セット
約半年ぶり2度めの討ち入り。
前回来たときは漢方サウナ建築中だったが、その後完成したとのことなので、行く機会を伺っていた。
今日は仙台か一関かに行くつもりでいたが、アフターサウナに誘う仙台に住む元上司の都合は後日がよいとのことなので一関に決定。
楽しいときはいつもは苦痛な早起きも苦にならず、無事に福島を8時に出る在来線に乗り、その後も在来線を乗り継いで12時すぎに到着。
まずはドライサウナで2セット。
100℃と熱いが、セルフロウリュのおかげか湿度もあって良い環境。2セット目はストーブの真ん前に座ったのでさらに熱し。そこへロウリュなんてしたものだからたまんね〜w
3セット目にお目当ての漢方サウナへ。
勝手な思い込みでぬるいサウナを想像していたのだが、温度は90℃くらいとしっかりしたもの。湿度も程よくあり、ストーブも本格的なもの。壁には漢方の草が袋に入って吊るされていた。広さもあるので個人的にはこちらの方が好みかも。そんな中、こちらでもしっかり蒸される。
4セット目はドライに戻って、ストーブから離れたところに座ってやんわりと蒸される。
5セット目は漢方で仕上げだと思っていたら、ここで熱波イベント。思いがけないイベントに、本来は年始の特急券予約を入力しなければならないにも関わらずサウナに入ってた。
丁寧なアウフグースと熱波をおかわりまでして浴びて昇天。
前回来たときはなかった桶シャワーも体験。他の店で当主が楽しかったからDIYしたという、その行動力はすごい。
外気浴スペースは冬に備えてからビニールカーテンが設置されていた。雪が降ったら庭はどう見えるか興味がわく。
今度は2月くらいに行けたらいいな。
前回の帰りは仙台まで高速バスを使ったが、今回は市内循環バスを使って一ノ関駅へ。遠回りするのだが値段は行きとほぼ一緒の上、一ノ関駅での接続が10分ほどとカンペキ。フリーきっぷ使う人間にとっては最高のコスパになった。
男
[ 福島県 ]
サウナ:10分×4
サウナ(塩):10分×1
水風呂:1分×5
休憩:6分×5
合計:5セット
風呂の日で割引なので来訪。
行く前に病院に行くべく会社を早退したので余裕を持って行くはずだったのだが、診察を受けるのに1時間半待ってしまったので計画はグダグダに。結局店に着いた頃には18時のロウリュが終わっていた。
そんなこんなでサ室に入ると、この前と同じ湿度がある熱さで好みな塩梅。入ってすぐに汗が出てまさに蒸される。
今回の外気浴はすべてフラットスペースが確保でき、穏やかな冷たい風が吹いて気持ちよい。
3セット目は久々に塩サウナ。壺に塩がほとんどなく、何とかかき集めて体に載せ、汗が出たらマッサージ。シャワーで流せば、あら肌がツルツル。
その後2セット普通のサウナに入って終了。風呂の日の割には空いていた。いつもはもう少し遅い時間に来ているので、こんなものなのかな?
気持ちよかったが、所々物が傷んでいるのが気になった。そのための来週3日間休業なのか?
食事して店を出たのがちょうど列車が出てしまった時間で、次の列車は1時間20分後。ちょっと時間つぶしをして駅に着いたら3分後に新幹線が発車するのを見つけたので条件反射で乗車。久々に時間をお金で買った気がする。
歩いた距離 2km
男
[ 福島県 ]
サウナ:10分×4
水風呂:1分×4
休憩:6分×4
合計:4セット
な〜んか気持ちがモヤッとしていたのでスッキリするために近場のこちらへ。
温度も湿度も程よいサ室へ。
1セット目から何かが溜まっていたかのごとく汗がよく出る。やはり汗をかくと嫌なこともスッキリしてくる。
水風呂もそこそこの冷たさで気持ちよく、だいぶ冷えてきた露天スペースでの外気浴も心地よい。久々に肌の表面がバチバチいってきた。
そんな調子で4セットこなす。木曜だったためかさほど混んでいなかったので快適だった。電車賃込みで1000円はやはりお得だ。
そんなこんなだが、今日から4日連続でサウナに行こうと思う。今月のサ活不足を補わなければ。
歩いた距離 2km
男
[ 福島県 ]
サウナ:10分×4
水風呂:1分×4
休憩:6分×4
合計:4セット
あちゃー、前回から3ヶ月も間が空いてしまった。
昨日自宅の風呂掃除したし、明日は前泊で自宅の風呂は入らないちょうどよいタイミングなどという訳のわからない理由をつけて訪問。
つい最近までサウナの調子が悪くて閉鎖されていたようだが、HP見たら再開しているようでよかった。
久々のサ室。
何か温度高いなと思って温度計を見ると、やはり90℃と高い。また、オートロウリュの勢いも少し強くなった感がある。再開時にメンテでもしたのだろうか、以前より勢いのあるサウナになっていた。
そのおかげか、入ってすぐに汗だくに。直前に飲んだ汗かきの錠剤のせいとも言えるが、この時期に早い時間で汗だくになるのも珍しい。そんな状態でも10分間蒸される(競馬でも冬時間になったので、10分入ることを「冬時間」と勝手に言う)。
水風呂はやはり下段のほうが冷たくて気持ちよく感じるが、上段は深さがあるのでそこは使い分けながら利用。
露天スペースはととのい椅子やハンモックが整然と並べられているレイアウトに変わっていた。ハンモックも使ってみたが、どうしても頭か足がはみ出るので寝心地はイマイチ←自慢か?
3セット目にロウリュを受ける。久々のせいか熱さより痛さが強くなり、早々と退散。ロウリュに対してヤワな体になってしまったようで、修行が必要だな、こりゃ。
4セット目はロウリュ後なのでアロマの香りがほのかに残る。この感じが実は好きだったりする。4セット目やるか悩むのだが、これがあるのでつい入ってしまう。
今担当している仕事ならば午後の空いてそうな時間にも行けそうなので、ちょいちょい行かなければ(一応ホーム指定してるので)。
歩いた距離 2km
男
[ 福島県 ]
サウナ:10分×4
水風呂:1分×4
休憩:6分×4
合計:4セット
またまた久々のサ活。
先週丹沢方面への登山帰りに行きたかったのだが、相当ヘバッたので断念。結果、また出張前乗りで泊まるこちらで再開。
相変わらず温度、湿度ともに高め。
だいぶ寒くなってきたので1セットを10分に伸ばしたので、最後の方はちとつらい。
水風呂はそれほど冷たくない。
そのせいか、外気浴は気持ちよいもののいつも感じるバチバチ感は少ない。それよりか、気温が低くなってきたので体が冷えるのが早くなった。
最後に寝湯に入ったら下が欠けた赤い月が見えた。風呂に入りながら442年ぶりの事象が見れたのは面白い経験。
男
[ 宮城県 ]
ロッキー(10分)→汗蒸幕(10分)→ロッキー(10分)→黄土(12分)→汗蒸幕(10分)→汗蒸幕(10分)
水風呂:1分×6
休憩:6分×6
合計:6セット
今月の三連休に東北最高峰の燧ヶ岳に登ったので、今回は東北はおろか日本一低い山である日和山へ登る。標高は昔は6mあったらしいが、震災の津波等で削られてしまって今は3mだそう。5段ほど登って登頂したが、なんとなく達成感はあった。
天気もよく、汗ばんできたのでさらに汗をかくためにサウナへ。近くには行きつけのサンピアの湯があるのだが、せっかく車で来たので車ではないと行きづらいところへと思ってこちらへ。
日和山からは30分くらいで到着。
靴箱に靴を入れて受付に行くも、チケットは靴箱と受付の動線上からはちょうど死角になる位置にある自販機で買うらしい。う〜ん、これは気が付かなかった。
さてサウナ。
ここは3種類のサウナがあるようなので、すべて体験しようという意気込みで臨む。
まずはロッキーサウナ。
温度は75℃と低めだが、4分ごとにあるオートロウリュのおかげで湿度があり、温度の割にはガッツリ蒸される。サウナストーブのところにテレビがあるレイアウトも珍しい。
水風呂は17〜18℃とよい塩梅。深さもあるのでしっかり冷やされる。
露天スペースには椅子やフラットスペースがたくさん。選び放題で迷うところだが、ロッキングチェアをメインにして休憩。冷たい風が心地よくて気持ちよいが、少し強めに吹いていたので、最後の方はかなり冷えた。
2セット目は汗蒸幕に入ってみる。
石をドーム状に積み上げた形状で、椅子に座るかすのこが敷かれた床に直座りする。
温度は90℃ほどで心地よい。テレビがなく、オルゴールのBGMなので落ち着いた雰囲気で蒸されるので、個人的にはこちらが好み。そのためか、6セット中3セットをこちらで過ごす。
最後は黄土サウナ。
68℃ほどの室内にあるベッドに寝転ぶ形状。ここも静かなので思わず寝てしまいそうなほど心地よい。なので、当初10分のところを12分に延長したほど。
ただ、ベッドが5つしかないので入れるかどうかはタイミング次第。もう1回入りたかったのだが、空きがなかったので断念。
時間に余裕がある日中に来たので堪能できた。もう少しアクセスがよければまた来るのだが…どうだろ?
男
[ 福島県 ]
サウナ:7分、7分、10分
水風呂:1分×3
休憩:6分×3
合計:3セット
この数日体調を崩したので、久々のサ活。喜多方方面にやってきたので、気になっていたこちらへ。
サ室は6人ほど入ればいっぱいになるほどの広さ。この時間にも関わらずほぼ満員の人が座る。
温度は100℃近くで程よい湿度。上段に座ってしっかり蒸される。3セット目は下段に座るも汗の出が悪いので途中から上段に移動して立て直す。
水風呂は2人ほどが足を伸ばしても入れるほどの広さ。蛇口が上向きになっていて噴水のごとく水が出ている。
水温は20℃だが、久々のせいか冷えて感じる。
露天スペースにはイスが3つ。うち1つは柱に寄りかかれるところにあってのんびりできる。
日中でも涼しくなってきたので心地よいが、病み上がりのせいか微風が吹くと体が冷える。
う〜む、気持ちよかったのだが病み上がりのせいかととのいまではいかなかった。喜多方にはもう1〜2回は来ると思われるので、次回もういっちょ。
男
[ 新潟県 ]
サウナ:10分、7分、7分
水風呂:1分×3
休憩:6分×3
合計:3セット
今日の宿泊地新潟に到着。
ここも旅行支援が使えたので割引とクーポンをいただく。クーポンの有効期間が10日間と福島よりかなり長い(福島は翌日まで)。県によって違いがあるとは聞いていたが、これには驚き。
チェックイン後にすぐさま最上階の大浴場へ。体を洗ってさっそくサウナへイン。
細長い空間に上下段6人くらいずつ座れるスペースだが、ほとんどの人は上段に座っているので、自分もそれに倣って上段へ。
温度は90℃前後。厳しい熱さではないがしっかりと蒸されることができる。
水風呂は15℃とよろしい冷たさ。動線も短くてすぐに入れる。この旅行での水風呂の当たり具合は半端ない。
露天スペースには椅子が2つとちょっと競争率高め。日が落ちて涼しくなってからの外気浴は気持ちよいが、もっと涼しくなってくれるともっとよい。
本当はサウナは10分入っていたかったのだが、備え付けのテレビから流れる劇場版るろうに剣心に自分は全く興味がなく、苦痛でしかないので後半2セットは7分の短縮バージョンに。
サウナは悪くないので、もっと楽しむべく、明日は久々に朝ウナしようかな。
歩いた距離 1.5km
男
[ 岩手県 ]
サウナ:7分、10分、10分
水風呂:1分×3
休憩:6分×3
合計:3セット
鉄道開業150年ということで、フリーきっぷを買って盛岡、秋田経由で新潟に行く。途中の盛岡で下車して以前から行きたかったこちらへ。
タイミングよく、週のはじめにここを紹介した番組が再放送されていたので、予習をした上で体感。
うん。番組の内容に違わずキレイ。
そして平日の昼間ということもあって空いてる。いいタイミングで来た。
サ室に入ると、広さと敷き詰められたサウナマットにまず驚き。座面は3段あるが、床を含めて4段と言ってもよいのでは?と思うほどのマットの密度。
そして、温度は80℃くらいと低めながらメガネが曇るほどのしっかりした湿度のせいか熱い。
1セット目は中段に座る。しっかりした熱さに7分で降伏。2セット目以降は下段に座って10分しっかり蒸される。
水風呂は16℃とここ最近では冷たい部類。体の芯まで冷やされる感覚は久しぶりである。
露天にある外気浴スペースもよい。伸ばした足を置ける踏み台が用意されており、快適度が上がる。
外からの微風と日差しを受けながら果てる。来るときのバスの遅延に苛ついた心も癒えた。
時間の都合でスチームサウナは体験できず。また来て今度は盛岡にいる知人と一杯やりたいものだ。
男
[ 福島県 ]
サウナ:10分×3
水風呂:1分×3
休憩:6分×3
合計:3セット
出張から戻り、明日から旅に出るので家の風呂には入りたくない(1回入って掃除するの面倒)ので近場のこちらへ。いつぶりかと調べたら6月以来と、かなり久しぶり。
サ室は90℃とまぁまぁの熱さだが、寒くなってきて体が冷えてるのか、そんなに熱さは感じない。なのでここでも10分に延長し、まるで低温熟成されているように蒸される。
水風呂は昨日のところより少し冷ためだが、キンキンまではいかない。低温熟成後の体にはちょっと引き締めが足りない感もある。
露天スペースでの外気浴はよい。
今日は木曜のせいか、はたまた天気が良くないせいか人が少なく、静かな中でととのう。
3月の地震以降、源泉の温度が下がりっぱなしの寝湯は、ついに20〜26℃の領域に。入ろうと思ったが、結構冷たいのでやめた。
突き刺すような厳しめサウナも良いが、たまにはこのような熟成サウナもよろしい。
歩いた距離 1km
男
[ 福島県 ]
サウナ:7分、10分、7分
水風呂:1分×3
休憩:6分×3
合計:3セット
昨日から始まった全国旅行支援だが、ここも対象らしく、40%引きで泊まれるのがありがたい。
サウナは100℃くらいだが、中段に陣取ったせいかさほど厳しくない。なので、2セット目は10分に伸ばして汗をかく(テレビに見入ってしまったのも原因の一つ)。
水風呂だが、昨日のところよりは冷たく感じない。
外気浴は少しだけ風を感じたので気持ち良い。だが、水風呂の冷えがイマイチだったのでととのいもイマイチ。
水風呂の温度ってホント大事ね。地下水を使っているみたいなので、これから寒くなってきたら水も冷えるのかしら。それに期待。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。