対象:男女

湯の田温泉 村民保養施設「さぎり荘」

温浴施設 - 福島県 東白川郡鮫川村

イキタイ
28
サウナ室 1

温度 92

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • 電気
  • TV無
  • ヒーリングミュージック

座席にはバスタオルがあり定期的に交換してくれます。

水風呂

温度 32

収容人数: 3 人

  • 鉱泉(温泉)
  • 水深60~80cm

・源泉掛け流しの水温高め(30℃) ・温水プール並みの水風呂なので冷水はシャワー使用

水深の目安

サウナ室 2

温度 -

収容人数: - 人

  • TV無

座席にはバスタオルがあり定期的に交換してくれます。

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 1席 イス: 4席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 90

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • TV無
  • ヒーリングミュージック

水風呂

温度 30

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

源泉掛け流し 温水プールに近い温度

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

水曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

よしおか かずとし

2021.10.31

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:4-5分 × 4
休憩:?分 × 4
合計:4セット

一言:サウナーとしての過度の期待はまず抜きとしても、ここにしかない温泉体験は感じました。
ここも気になってたので、この日曜午前にようやく立ち寄りました。某グーグル地図の口コミ読んでたらサウナも再開しているよんという書き込みがあったので、それではということでです。
山あいのうねうねした道をたどっていたら、なぜか飛行機が屋根の上にのっかってる整備工場がみえてきた。たぶんこの辺かなと思ってたら、谷間にお風呂場っぽい建物もみえてきた。あ、到着しました。
たしかここ、むかし廃墟愛好家の間では有名な古旅館もあったんですよね(西島旅館で検索するとでてきます)。ちなみにその場所はいまでは草刈りも行き届いた更地になっていて、紅葉が映えていました。
メインの建物はまだまだ新しくてきれいです。受付で料金を支払って、さっそくお風呂場へ赴きます。ちゃちゃっと脱いで洗って浴槽へドボンして、PH9.5のサラッとした湯で、温まります。きもちよかです。
それからサウナ。L型2段組。10人くらいはいけそうな容量だけど、いまのところマットは3枚だけ敷いて、3名様限定状態です。テレビはなく、スピーカーからはムーディな管弦楽曲が穏やかに鳴っていました。とりあえず音楽とカラカラな熱さに身を委ねて、汗ダクダクになるまでがんばるのです。
そして水風呂。湯の田の源泉そのままということで、水温30度。ぬるいけど、鼻で水を嗅いでみると、たしかに塩素っぽい匂いはなくて、水中にはかすかに湯の花も散っているようです。これこそがまさに鮫川の谷底から湧きたてほやほやの源泉ということなんだろなと思わず納得です。温泉とは言ってもな、いわゆる入浴に適した40度前後とは限らないもんな。人為的に温度を整える前の源泉ってだけでも、珍しい体験だよなと思います。
しかしながら、この水温だと、外気浴するまでもなくて、だらだらだらだらと5分くらい浸かっている方が気持ちがよかったです。じっさい浴室自体が空いてたのを良いことに、そうしてました。
そのせいか、外気浴の方はテラスでササッと風にあたっただけで済ませてしまいました。でも、整い用のイスも2脚あって、風通しのいいテラスでした。
4セットやって、なんとなく満足したので、これで〆です。
休憩室では塩タンメンをずるずるっとすすってサ飯としました。
虎は死して皮を残す
織田作死してカレーを残す
そして
老舗旅館失せて源泉残す
おもかげの中の廃墟ゆかりの湯、それも源泉に浸かっただけでも、ここにしかない温泉体験だったゆえんでございます。
ではでは。

塩タンメン

野菜たっぷり。肉厚キクラゲぷりぷり。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 30℃
40

のぶ

2024.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

【新たなサウナの愉しみ方をご提案🕴️】

なりた温泉→郡山やすらぎ温泉から連戦💪
鮫川村村民保養施設
出来たばかりなのかな🤔館内とてもキレイでオシャレ✨
先日、「ルネサンス棚倉」で手に入れたサウナパスポートを使う。
受付のお婆さん「あら、これでスタンプ2つ貯まったから抽選に応募できるわよ。当たると良いわね〜😚」
とても優しく好感持てる😚
妙に居心地良いなと思ったら薪ボイラーで床暖房なんだって😘
滞在17:30-18:50

★浴室
露天無し
天然温泉1つのシンプル浴槽
お客はオールお爺さん、温泉に浸かりながらダンベダンベっと、喋ってる

★サウナ
ビート板無し
マット有りL字2段ベンチで12名程座れそう 
TV無しクラシックBGM暖色灯り明るめ
ほぼ踊り場が無いコンパクトな造り
壁は基本は木、上部がレンガ調
備え付け品も12分計と7つの砂時計のストロングスタイル
サウナ室のお爺さん達は黙浴に徹していた👀温泉との使い分けが出来ているみたい😁

★愛でたいポイント
ボナで91℃
熱ムラの少ない暖かさで、すげー息しやすい
足元もそんなぬるくないし、12分軽々入っていられるけど物足りない感じも無い。
サウナ自体が気持ち良く入れる個人的には好きなセッティング😁
漂う熱感の感じ方こそ違うけど「ヒルトップ」にちょっと似たセッティングかも🤔
いやどうかな?うーん、直接比べてみたい😵‍💫

★水風呂
「源泉かけ流し」と表記👀
腰まで浸かる深さで3人入れる浴槽
ぬるいよりも先に気持ち良いと思った
水温は30℃
もはや不感湯、だがコレはコレであり💪
縁に頭預けて、源泉の浮力に身体を預ける。いつまでもこのままで居たくなる😌
このまま、のぶをととのいに連れてって👼

★休憩
浴室にイス無し
外気浴スペースが設けられており、イス4脚、∞チェアー1脚。
山々を眺めるのも良いけど、やっぱり水風呂に浮かんでようかな👼

触れ合い温泉サロンとかあるのか👀老後はこんなイベントに参加してサウナ愉しむ過ごし方も良いかもね😁

深いととのいに導くサウナだけが
良サウナでは無いと思うの🤔
ロウリュや熱波が無いと物足りない❓ 
(じっくりサウナ室の空間熱感楽しもうよ)
水風呂はチラーが無いと認めない❓
(まろやか~な水質にも包まれてみてよ)
外気浴で∞チェアー無いとととのえない❓
(あっそれはあったわ🐣)

良いサウナ、鮫川村にあります🏞️

ミルクはじけるジャージー牛乳のミルクバー

どんだけミルク言うねん🫲鮫川村で育ったジャージー牛の牛乳を使用しております🐄

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 30℃
217

熱繰椎造

2024.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

おはようございます
こんにちはこんばんは

夜勤明けで起きたのは12時。それでも明日は早朝からお仕事、でもサウナイキタイ。こんな時は安心と信頼の最寄りホームに行くのが定石であるが、自分はどんなに良い施設でも行ったことない施設の興味が打ち勝ってしまう捻くれ者なので車で4、50分くらいのこちら鮫川村の湯の田温泉 村民保養施設さぎり荘に来てみました。

今日の天候は雨。入館すると床暖房が効いててちょっと冷えた身体には大変ありがたい。こちら薪をくべてボイラーにて湯沸かししているのでその予熱だろうか?うーん、SDGS(意味は合ってるかどうかはわからない)

脱衣場に向かうと無料の鍵付きロッカーだが、ちょっと狭いので注意。そんなこんなでお召し物をロッカーにブチ込み浴室へ

浴室内は白湯に源泉かけ流しの水風呂。源泉なので温度は30℃。露天風呂は無いが、外気浴スポットはある。ととのいイスが4脚に白河市のPR企画サウナヴィレッジしらかわにこちらの施設が参加しているのでインフィニティチェアが1席ある。
洗い場のアメニティはシャンプーコンディショナーボディーソープを完備。洗体済ませ白湯にて浸かって温まったところでサ室へ

サ室内は比較的シンプルな構造。
2段構成で10人程収容出来そうな広さ。12分計と砂時計あり。天井付近に温度計。90℃を指している。
ストーブは格納式。

1st
下段7分上段4分しっかり熱い。
源泉水風呂2分。癒やし系。バファ◯ンより優しさで出来ているんじゃないかと思うくらい
外気浴はインフィニティチェアで8分。雨で濡れるのはあまり好きじゃないが、屋根付きなので問題無し!雨音に癒やされながら寒くなるまで休憩。
白湯に浸かってから次へ

2nd
下段6分上段5分
洗い場のシャワー1分未満から源泉水風呂2分
外気浴はインフィニティチェアにて6分
冷たいシャワーと源泉水風呂で冷々交代浴もどきを試みるが、シャワーだとムラがあるのであまり実感出来ず…但し外気浴は雨音とちょっとした風が気持ち良い。サウナが熱いので白湯に浸からないで源泉水風呂で3分程入浴してから次へ

3rd
上段のみ13分
源泉水風呂4分外気浴はインフィニティチェアにて5分
思いの外体内の熱さが抜けててちょっと寒かった。

残念ながらととのいまでは至らなかったが、雨音とちょうど良い塩梅の風にやさぐれた心身も癒やされたサ活でした!

多満留食堂

焼肉定食ご飯特盛り

にんにく効いてる効いてる

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 30℃
191

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 湯の田温泉 村民保養施設「さぎり荘」
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 福島県 東白川郡鮫川村 大字赤坂東野広畑199
アクセス 東北道白河ICより国道289号線~国道349号線 車で1時間 常磐道勿来ICより国道289号線~国道349号線 車で1時間
駐車場 専用駐車場50台
TEL 0247-49-2205
HP http://www.vill.samegawa.fukushima.jp/page/page000591.html
定休日 水曜日
営業時間 月曜日 10:00〜20:00(内サウナ休止 10:00〜16:00)
火曜日 10:00〜20:00(内サウナ休止 10:00〜16:00)
水曜日 定休日
木曜日 10:00〜20:00(内サウナ休止 10:00〜16:00)
金曜日 10:00〜20:00(内サウナ休止 10:00〜16:00)
土曜日 10:00〜20:00(内サウナ休止 10:00〜11:00)
日曜日 10:00〜20:00(内サウナ休止 10:00〜11:00)
料金 大人500円(中学生以上)
小人400円
大人300円(60歳以上)
幼児無料
※夕方5時以降はそれぞれ100円引きになります。(この料金は割引後の料金です。)

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: あきひろ
更新履歴

湯の田温泉 村民保養施設「さぎり荘」から近いサウナ

棚倉田舎倶楽部

湯の田温泉 村民保養施設「さぎり荘」 から9.19km

棚倉田舎倶楽部

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
ルネサンス棚倉リゾートスポーツプラザ 写真

湯の田温泉 村民保養施設「さぎり荘」 から9.80km

ルネサンス棚倉リゾートスポーツプラザ

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 15
  • サ活 58
白河国際カントリークラブ

湯の田温泉 村民保養施設「さぎり荘」 から12.60km

白河国際カントリークラブ

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 1
きつねうち温泉 写真

湯の田温泉 村民保養施設「さぎり荘」 から15.06km

きつねうち温泉

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 83 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 81
  • サ活 255
湯遊ランドはなわ 写真

湯の田温泉 村民保養施設「さぎり荘」 から16.02km

湯遊ランドはなわ

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 25
  • サ活 49
母畑温泉 八幡屋 写真

湯の田温泉 村民保養施設「さぎり荘」 から16.31km

母畑温泉 八幡屋

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 58
  • サ活 27
中島村総合福祉センターふれあいの郷 写真

湯の田温泉 村民保養施設「さぎり荘」 から19.35km

中島村総合福祉センターふれあいの郷

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 16
  • サ活 17
東舘温泉 ユーパル矢祭 写真

湯の田温泉 村民保養施設「さぎり荘」 から19.73km

東舘温泉 ユーパル矢祭

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 22
  • サ活 32

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!