温度 102 度
収容人数: 6 人
サウナは10時~ サウナマット無し 1人用ビート板あり
温度 95 度
収容人数: 6 人
サウナは10時~ サウナマット無し 1人用ビート板あり
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 94 度
収容人数: 6 人
サウナは10時~ サウナマット無し ビート板あり
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
-
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
全国的にも稀なJR東日本奥羽本線の高畠駅の駅舎内にある温泉施設。サウナから駅ホームまでの距離はおよそ20m!ゆえに日々多忙を極め時間が無いサラリー(サウナー)マンの地方出張時には心強い駆け込み寺的サウナのいち面もある。以前は、男湯と女湯の入替えがあったが現在は固定化されており、女湯のサウナ室の方が若干広め。空いている時間帯の閉め切った男湯のサウナは110度にも達する場合がある。客層は、地元の家族連れと自動車教習所通いの学生が大半。徒歩10分圏内に当該町特産のワインの高畠ワイナリーがあるのでワイン試飲や地元の御土産購入が可能。なお、温泉の泉質は無色透明無味無臭のアルカリ性単純泉。効能は疲労回復、筋肉痛、五十肩、関節のこわばり、うちみ等。
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
『高畠駅舎内最上川水系地下水とコンパクトサウナ』
【GWトウホグサ旅⑩ 山形】
福島から山形ルートで電車に乗り、高畠駅改札を出て徒歩5秒で高畠町太陽館へイン!
なんと全国でも珍しい駅舎内に温泉施設があるのだ!
しかも入浴料が300円と破格!
驚きで面食らったまま浴場に入り、いきなりヌルヌルの温泉成分で滑る(泣)
身を清めたらひとまず広々とした温泉に浸かる。
いきなり足を滑らせた洗礼を受けただけあり、泉質が良く熱めで気持ち良かったので、先ほどのことはお湯に流してサウナへ!
サ室を外側からの見た目は正方形の木箱といった感じ。
中に入るとやはりコンパクトな造りで、L字2段座面でギリギリ6人座れるサイズ。
上段に座れば天井も近い。
テレビやBGMなくサウナに集中できる環境なのが良い!
手前に円柱で大きめのサウナストーンが乗ったフィンランド式ストーブ。
入ってすぐ感じたのは妙に心地良いセッティング。程よく熱さを感じつつもダラダラと汗をかける!
温度は98℃の湿度はやや高めとオーソドックスなはずだが何故だろうと思って見回すと、ドアに隙間があって湿度と良い抜け感があるのかもしれない。
サ室を出たら水風呂と書かれたドアを開ける。
半円形の水風呂がある部屋で、早速水風呂に浸かると滑らかで気持ち良い水質に感動!
最上川水系地下水らしく体感16℃と冷たさも程良くて最高!
季節によって温度変化する?
水風呂を出た後休憩は、ととのいイスがないのでそのまま邪魔にならないよう水風呂の縁に座る。
実はこの部屋、上部から外気が取り込まれており、露天にいるようなヒンヤリした風が降りてくるのだ。
しかも駅舎内なのに電車音が聞こえず、集中できる環境がまた素晴らしい…
絶妙セッティングと地下水で、ととのった〜!
サ飯は高畠駅近くのちっきんほこほこ亭で野菜たっぷりちっきんカレー!
手作り感あるおふくろカレーでほっこりお腹を満たす。
今回、同じ高畠駅舎内のホテルフォルクローロ高畠の宿泊者として利用させてもらいました!
太陽館の閉館が22時までと早く、サウナ利用が朝10時からと朝ウナができないこと。
それとサウナがコンパクトゆえ、利用客が多い時は待ちが発生してしまうのが難点か。
それでもサ旅の拠点として、ホテルが駅舎内で高アクセスかつコインランドリー無料で連泊時に役立つ!
コンパクトかつ心地良いセッティングのサウナと最上川水系で水質の良い地下水水風呂が魅力的過ぎる…
次回山形サ旅計画時に宿泊先にするかもしれず、山形を電車移動でととのいたくなったら高畠駅で降りて、すぐととのいに行っちゃうなぁ。






🚃青春18切符2023春🌸4回目🎫
やはり東北の中でも花の福島は一本桜がよく似合う。
福島県会津美里町の米沢千歳桜から、🚃乗換も含め約7時間半かけて山形入り。
🚃鉄旅人の私が行かずに誰が行く。(先人の皆様、既に行ってる🤣)
JR奥羽本線 高畠駅改札から0秒の駅舎内の🈂️♨️
高畠町太陽館🙌🙌🙌
🈂️込300円(タオル別途)!😲
🈂️朝10時〜(入浴は朝7時〜可)
🈂️室はマット無し、ビート板あり。ビート板の上に持参のタオル敷か別途レンタルタオル仕様。
🈂️室は座面広き2段L型、砂時計1つで無音。
ストーブ囲い木モゲモゲや🈂️扉はしっかり閉めないと隙間風が心配、何なら🈂️扉は上部隙間あり古さは感じるが気にならない。
🈂️振り幅ありMAX約92℃、下がって約86℃。
給水器あり!😲
ポイントカードは期限なし!😲
水風呂は屋根と側面窓がスケルトン(目の前は壁)の半露天風スペースにある。穏やかになるBGM。
扉開ける時の床滑り注意。
節水の為に、水位は大量では無いけどちゃんと浸かれる。
白プラ椅子もある…😲
洗い場カランお湯は温泉…😲
浴室アメニティは洗顔のみ無。
所謂、仕上がりがゴワつき系あの感じのなので気になる方は持参を。
侮れない脱衣所ロッカー情報📝
市民プールのロッカー風の年季味わい100円返却式。
高さ/ペットボトル500ml×約2本
幅/ペットボトル500ml×約6本
奥行き/ペットボトル500ml×約7本
=デイパック25Lまでは斜め寝かせ収納可能。
掃除お母さんが、人が居ても容赦なく隙きあらば足元を掃除機かけマットかけ。
床には大きい荷物は置かぬ方が良い。肝っ玉お母さんのおかげで秩序が保たれている。
高畠駅すぐにホテルフォルクローロ隣接で宿泊者も入浴可能。私は日帰り利用😭
🈂️4セット気づけば電車の時間…
食事が絶対ここ旨いと思う!泣く泣く断念。
高畠駅への道中、世の変化と共に年々本数が減少のJR奥羽本線の峠駅。
駅立売り・窓越し販売の名物力餅で全国の鉄旅人達には胸アツ。
桜も力餅も🈂️温泉施設も、長い年月を経て変わらぬその姿は現代に生きる私達の道標にもなる。
東北の車窓から良く遭遇する雲の切れ間からの神々しい陽射し。
🚃18切符旅フィナーレに相応しく明日はきっといい天気だ。



















女
-
92℃
-
16℃
高畠の地に不動の大エースが鎮座していた。
高畠駅改札から徒歩3秒。
まさかの入浴料は300円、更には回数券だけならず、3ヶ月定期が存在していることに、いかに地元に深く根付いているかがよく分かります。
洗い場にはシャンプーとボディーソープが完備。
しっかりと身を清め、大浴槽でブーストしてから、サウナ室へ。
サウナ室の入り口前にはビート板タイプのサウナマットがあり、これの上に必ずタオルを敷いて使用することと、ルールが記載されています。
最大5〜6名ほどのサウナ室はTV無し。BGMも無し。木の香りが充満していて、板張りの壁・天井・ひな壇には、この地にサウナ室を作った方の芯のようなものを感じます。そのため、利用する我々は、ただただ、サウナに没頭できます。温度計は98℃を指していますが湿度はなくカラカラ。しかしながらやはり熱い。1セット目は5分で退室。
浴場からドアを一つ開けて、外?に出たところに水風呂があります。1〜2名ほどのキャパで、浴槽自体は腰くらいまでありますが、半分くらいで水が溢れるようになっているので、実質は膝丈くらいの深さです。
そしてこの水が何とも冷たい。
おそらく水道水の掛け流しですが、キンキンに冷えており、15℃を下回っているような気がします。30秒も入れず。1セット目で既に頭グラグラ。
水風呂の奥に木のベンチがあり、雨も防いでくれているので、そこでしっかり外気浴できます。
2セット目
サウナ8分 水風呂30秒 外気浴5分
3セット目
サウナ12分 水風呂45秒 外気浴5分
3セット目のあと、
ラストは大浴槽でフィニッシュ。
自販機にないかもと思って、買っておいたポカリ。しかしながら、オロナミンCだけはあり、思わぬ形でオロポにフュージョン。
冒頭で大エースとか言っておいてアレですが、サウナ・水風呂・外気浴なる、走攻守において素晴らしい銭湯でした。
男
-
98℃
-
14℃
基本情報
施設名 | 高畠町太陽館 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 山形県 東置賜郡高畠町 山崎200-1 |
アクセス | JR奥羽本線 高畠駅の改札出て0秒 |
駐車場 | 無料 |
TEL | 0238-57-4177 |
HP | http://takahata.info/taiyokan/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 07:00〜22:00
火曜日 07:30〜21:30 水曜日 07:30〜21:30 木曜日 07:30〜21:30 金曜日 07:30〜21:30 土曜日 07:30〜21:30 日曜日 07:30〜21:30 |
料金 |
サウナ込400円(タオルは持参か別途レンタル)
休憩広間を利用時は別途200円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2018.05.31 21:27 かずみ
- 2018.05.31 21:29 かずみ
- 2018.06.14 20:13 A NIRVANA VISION
- 2018.06.14 20:52 A NIRVANA VISION
- 2019.02.04 17:28 Keitaro Goto
- 2019.02.05 22:06 Sae
- 2019.08.13 09:56 タキオン
- 2020.02.16 20:17 のり平
- 2021.08.14 17:25 やすだ選手
- 2021.08.14 17:27 やすだ選手
- 2021.10.13 18:25 チチヤス子
- 2022.05.08 16:54 かずみ
- 2023.03.07 18:34 藏人
- 2023.04.26 12:42 温泉登山トラベラー
- 2023.04.29 20:57 bleu
- 2023.06.12 11:48 あつまレックス