対象:男女

高源ゆ

温浴施設 - 山形県 上山市 事前予約制

イキタイ
1919

2025.02.09

725回目の訪問

16時34分、子連れでin
常連様2名と、その他お二人くらいとご一緒。
サウナ室、室温95℃。本日のアロマは、ハッカの香りが強いなと思っておりましたら、サウナ室の外にアロマの容器がありまして、白樺とハッカのブレンドと判明。
1セット目、ほぼひとりでヒリヒリまでロウリュ。
水風呂、8.7℃。出遅れましたので、ラストセット以外は10〜15秒。
外気浴、気温−4〜5℃でしょうか。今日も寒気持ちいい標高1000メートル。
2セット目以降は、ひとりの時間は並々と1杯ずつ。そうでないときは軽めにロウリュ。
ラストセットはひとりにしていただき、計4.5杯分ほどロウリュし、イタイイタイでフィニッシュ❗️昨日話題になりましたが、イタイイタイはイタイイタイです。誰かとご一緒の時は決してやりません。
ということで、ラストの水風呂は1分。
外気浴、最後に合掌、ありがとうございました❗️
シーヴァッサーを飲みながら下山。しかし、雪が多いですね。

続きを読む

  • 水風呂温度 8.7℃
204

藏人

2025.02.09

426回目の訪問

《朗報!遭難の男性救助》
私が救助したわけでありませんが昨晩から気になっていた遭難者が救助され良かった。浴室で話したインターハイ出場の野村君は残念準優勝。正月以来の東京からお越しの親子。今日は子供さんから熱視線を感じる事なく退出です♪明日は定休日ですが火曜祝日で今週は4日出勤予定です。「うな正」行きたくなったので天気見てビューン行っちゃおうかな。

続きを読む
40

N T

2025.02.09

246回目の訪問

のんあるサ飯

チェックイン

牛すじ丼&カレー

牛すじ丼とレモンサワーが合います!

続きを読む
37

assist

2025.02.09

5回目の訪問

高源ゆは雪に覆われ周囲の音が雪に吸収され
ととのいスペースは聴覚が研ぎ澄まされる。

そして今日のアロマは「白樺ハーブ」
白樺の樹木な香りの後にハーブの香りが
遅れてやってきて、アロマ水の一杯時間差攻撃に
ぼくの嗅覚が踊るおどる。

【今日の成果】
サ10′、水1′、と8′を4set

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 8.9℃
26

どすこい金太郎

2025.02.09

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ZUMI

2025.02.09

4回目の訪問

高原ゆ・プライベートサウナに初参加☺
〇スオさん、お誘い頂きありがとうございます。
サウナ大好きメンバーとご一緒出来て光栄でした✨
皆さん、熟練者なんでサウナも気持ち良いし
何気ない雑談もとても楽しかったです(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)
サウナは入る人によって全然変わったものになると実感しました😁
雪もフカフカで雪ダイブが気持ち良い(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
新雪ならではですね~。

また、その後の新年会にも参加させて頂きました。
高原ゆ新年会とのことで、場違いでは!?とドキドキしていましたがガチサウナーに悪い人はおりません。
こんな歳になり、あたらしい知り合いが増えた事が嬉しい&楽しかったです。
また、ご一緒させてください。
ありがとうございましたm(_ _)m

続きを読む
51

KTR

2025.02.09

13回目の訪問

フワフワの雪ベッド最高
雪質が抜群に良い
さすが標高1000メートル

代償は少しの二日酔いと胃もたれ🙄

ありがとうございましたm(_ _)m

続きを読む
60

サウナ〜ヤスオ(phantom)

2025.02.08

7回目の訪問

『最強寒波の中プライベートサウナ&新年会』

 ・倒木雪崩れの場所ありましたが今回出番ではないのでスルー(施設の方へ情報提供、帰りには綺麗になってました)
・標高1000m今後も倒木、雪崩がありますので安全運転で(高源ゆサウナは逃げませんから、諦めも大事です)

続きを読む
17

温オジ(ムスクル)

2025.02.08

97回目の訪問

チェックイン

続きを読む

藏人

2025.02.08

425回目の訪問

サウナ飯

《肴屋参のアジフライと痛風鍋最高》
この2日でだいぶ雪が積もりました。室内サウナと屋外サウナ至福の時間を過ごしました♪屋外は新雪のふかふかベット。サウナ〜新雪のベット〜水風呂桶の温水へのローテーション。最高でした😀今日は大雪の為JRは終日運休で山交バス利用の予定でしたが最終は19時30分🤪京都感覚で麻痺してました♪

肴屋 参

アジフライ

レア具合最高

続きを読む
31

ライもん

2025.02.08

47回目の訪問

サウナ飯

山形サウナを愛し、山形サウナに愛された
サウナー達の集い

KSCサウナ倶楽部の新年会に
Cさんにお誘いいただいて
私も出席してまいりました(恐縮です)

日中の部はプライベートサウナ

Kさん、マネージャー
ノンアルレモンサワーの差し入れ
ありがとうございます!

Kさんのセトリで完璧なBGM

レジェンドの駆けつけ3杯ロウリュ
普段とは違って
有無を言わさずいただくロウリュは
集いならではの特権です

Yさんの
オートロウリュ発生装置とブロワー

Kさんの
かるまる仕込みのコーヒーキューゲルは
グッドスメルでその場を支配

こんな会に参加してるんだなぁと
なかば夢見心地のなか
ふと隣を見ると

かぶらなくてもよさそうなのに
きちんとサウナハットをかぶった

呼吸が苦しそうな
スパイダーマンもいらっしゃる

呼吸しんどそうですけど
スパイダーロウリュもいただきました

夜の部は総勢14名

ちょっと表現が古いですけど
濃いメンツで飲みました

熱波師はさすが芸達者
歌うまでした

そして最大の驚きは

当然今までなにも知らずに
交流させてもらっておりましたが

こんなメンバーのなかに
私と同じ会社に勤めるサウナーさんが
いらしたことです

嬉しい!

…でもまぁアレですね

ちょくちょく飯とか奢るんで
私が出張サウナだとか部長課長がどうたらとか
この界隈で申していたことは
口止めさせていただこうか笑

あっという間に時間が過ぎ

宿泊するホテルも
偶然偶然のZさんと一緒に無事帰路につき
安眠いたしました

ありがとうございました!
スコーーール!!

肴屋 参

痛風鍋

痛風パイセンがお2人いらっしゃるので 今後何かあった際は相談いたします

続きを読む
96

2025.02.08

724回目の訪問

サウナ飯

15時31分in
プライベートサウナ&いつもサウナ
外、大雪。積雪2メートルはあるのではないでしょうか。吹雪のためまともな写真を撮れず。
プライベートサウナは室温80℃前後だったでしょうか。アロマはみんな大好きレモングラス。
ロウリュ3、4杯でちょうどいい熱さだったように思います。サウナ仲間と共に楽しいひととき。
外気浴、吹雪のため1分ほど佇んでおしまい。雪にダイブし放題ですが、冷たいのでせず。
中のサウナも数セット利用。室温95℃、アロマはアロマカレンダーによるとローズマリー。
水風呂、8.2℃。
外気浴、風もダイレクトには当たらず快適。雪が風に吹かれて散り状になってミストシャワーのように体を直撃。外とは違い超気持ちいい外気浴。
ありがとうございました❗️
そして、皆さんと新年会?を満喫。

肴屋 参

痛風鍋その他

続きを読む

  • 水風呂温度 8.2℃
159

N T

2025.02.08

245回目の訪問

噂によるとプライベートサウナにスパイダーマンが現れたそうな‥
スパイダーロウリュなるものを披露したそう。
真実はいつもひとつ!

続きを読む
31

終始サウナ先輩と一緒に蒸されました。
唯一無二の白銀の世界、最高の心地よさ。
牛すじ丼がとても美味い~😋

ケンチャンラーメン山形

ラーメン(大)

結構並びましたが、流石の一杯です🍜

続きを読む
103

2025.02.05

723回目の訪問

水曜サ活 のんあるサ飯

わたくしだけしか通らない抜け道を登り、17時51分in
意外に道路状況は悪くはなく、+2分の所要時間。
常連様2名もいらっしゃいましたが、サウナ室でご一緒したのはジャーマネ様と従業員様のみ。
サウナ室、室温96〜95℃。本日のアロマは白樺でしょう。
短時間のため、初っ端から並々と1杯のロウリュを敢行。
2セットご一緒したあとは、ずっとひとりのサウナ室。
途中、中華系のお言葉を話す外国人のお客さん4人、特別に入浴利用。せっかくの日本旅行なのでしょうから、水風呂の行水で騒いでおられましたがスルー。
水風呂、わたくしにとっては今シーズン最低水温の7.9℃。ショートステイということもあり、15秒前後。
外気浴、気温−7℃前後。大寒波ということもなくいたって平穏。寒気持ちいい標高1000メートル。
さて、ラスト3セットはひとりのためロウリュ多めに。かけ逃げ気味に毎回ロウリュ。
ラストセット、外国人の方お帰りになりとても静か。
軽く1杯ロウリュの後、連続2杯並々と。前のセットの蒸気もあってか、ここでイタイイタイ。そして、フィニッシュ❗️
水風呂、羽衣を崩さずがんばって1分。締めはいつも潜水。思わず発声。
外気浴、完全にひとりのため、静か。何とも幸せな水曜日。最後に合掌、ありがとうございました❗️
サウナ飯テイクアウト。のんある酒場レモンサワーとステッカーをおまけで頂戴し、シーヴァッサーを飲みながら下山。下りは大寒波の影響をもろに受け、ワイパー不調、視界不良、新雪のため悪路と、重なり下界までbadコンディションでした。

パキスタン家庭風チキンカレー

牛すじ丼も登場したそうです。また次回にでも。

続きを読む

  • 水風呂温度 7.9℃
202

藏人

2025.02.05

424回目の訪問

水曜サ活

《JPCZ高源ゆ2025》
数年に一度の災害級レベルの日にサ活?変態な方々がいらっしゃいました♪もう既に蒸され帰路に着く方や週末仕事頑張った39サウナー(JPCZ発動期間は車4WD以外オススメしません)17時以降はMG.Uちゃん39と一緒に蒸されます。するとサ室ドアにノック???レジェンドからの伝言有り。隣の「Hanare」宿泊客🇹🇼客からのリクエストみたい。帰り際🇹🇼のお客様とすれ違い退館。やはり車埋もれてました♪MGRY用スピーカーは充電の為土曜日迄持ち帰ります。

続きを読む
42

けんいち

2025.02.05

228回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

大雪予報☃️…もちろん構わず山登り😎
先客さまとはローテがズレてほぼシングルス。これはチャンスとプリン🍮のような雪塊を生産し、二度ほど昇天🔥
シングルの水風呂に浸かった後は、極上の水墨画を眺めながらまったり。
昨日のトレ🏃‍♂️の疲れもしっかりリカバリー。

入れ違いで常連さま方と偶然偶然!最強寒波でも皆さま普段どおり😆

牛すじ丼🐂

新メニュー✨絶妙な甘じょっぱさでご飯がススム!カレーとのハーフ&ハーフも可みたい🍛

続きを読む
146

N T

2025.02.02

244回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2025.02.02

722回目の訪問

16時04分in
常連様3名、その他の方々5人だったでしょうか。
サウナ室、室温95℃。本日のアロマはノーマルのレモンと確信して最終セットまで過ごしましたが、みんな大好きレモングラスでございました。まだまだ修行が足りませんな。
序盤は3〜5人のサウナ室、ロウリュポジションの際は皆様の様子を見ながら程よくロウリュ。
水風呂、8,5℃スタートだったような気がします。2日連続ですのでちょっと慣れた感覚もあり、3セット以降は40秒前後。
外気浴、気温−2〜4℃。明るいうちは、青空と自分の体からもくもくと立ち昇る湯気を見ながらの外気浴。標高1000メートルの澄んだ空気は今日も最高❗️
さて、17時以降は常連様のみで、結局3セットほどひとり。
ラストセットは、ロウリュ並々と3杯の後、ロウリュする手がイタイイタイの中、追加で軽めの2杯。毎度毎度の全身イタイイタイでフィニッシュ❗️
水風呂、1分。潜水後、控えめに発声。
外気浴すっかり暗くなった空、水の流れる音しか聞こえない静寂の中で5分間。最後に合掌、ありがとうございました❗️
下山用ドリンク、シーヴァッサー。

続きを読む
193

山形社畜サウナー

2025.02.02

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ前のサ飯は、北京亭ニラレバラーメン
ロウリュ後並みの滝汗💦💦相変わらず半袖で完食
そして今年初の高源ゆ!
15時〜の回でin!サ室95!湿度65%!
過去最高のあまみ更新しました。高源ゆさん今年もよろしくお願いします🧖

10分×5セット 水風呂8.5度🥶

常連さんとの会話も楽しみながら整い

北京亭

ニラレバラーメン+ライス大

ひとりじ麺がなくなったから、結構混み

続きを読む
24
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設