対象:男女

高源ゆ

温浴施設 - 山形県 上山市 事前予約制

イキタイ
1985

2025.04.20

755回目の訪問

18時58分in
常連様と脱衣所ですれ違い、サウナ室でもすれ違い、サウナ室ひとりでのスタート。
いきなりの激熱サウナ室。室温95℃、本日のアロマはスパイス。
ご一緒したのは、某施設にたまに行くらしい3人組様のみ。常連様から、熱くしてやってくれと厳命を受けましたので、ずらしを図りながらも適度にロウリュし、熱さをキープ。
19時台は、いつになくずっとアチアチ。
水風呂、8.2℃と8.1℃を行ったり来たり。3セット目以降は30秒と10秒を交互に。今日も美味しくて冷たい水風呂。
外気浴、気温9〜6℃。天候的には雨のち曇り。聞こえるのは浴槽や水風呂から溢れた水が流れる音くらい。あとは静寂。標高1000メートルの空気は今日も最高❗️
さて、受付時に言われていたことですが、最終枠はわたくしだけ。つまり、貸切。
大変申し訳ございません。ということで、ロウリュガンガン、毎回のようにイタイイタイコース。
年齢的なことを考えると、いつまでも熱さに頼ったサ活はよろしくないとサウナ先輩に教えていただきましたので、少しずつ改善をしていく所存です。
それはさておき、サウナ室、湿度高くロウリュせずとも1分も経たずにヒリヒリ。並々と1杯で全身にジンジンという刺激。それ以上のロウリュはイタイイタイの感覚。
ラストセットは、結局3杯。全身イタイイタイでフィニッシュ❗️
水風呂、1分。潜水後は、ハッ❗️冷たい❗️と雄叫び。
外気浴、最後に合掌、ありがとうございました❗️
下山用ドリンクシーヴァッサー。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 8.1℃
132

assist

2025.04.20

8回目の訪問

標高1,000メートルの"高源ゆ"は
断続的な雨と濃い霧に覆われて
わたしも今日はそっと雨

今日も本格サウナ2時間コース!
17:00から!そしてアロマは「スパイス」

外気浴では雨音と軒からしたたり落ちる雨の雫が
時間の経過を忘れさせてくれる

雨は嫌いだけど雨音は好きなのさ

【本日の成果】
サ10′ 水1′ と12′を5set

高源ゆに行くとあたたかいサウナーさんと
いつも偶然偶然会えるから楽しい!

続きを読む
21

OXY

2025.04.20

4回目の訪問

サウナ飯

サ友と2人で山形サウナ旅。
道の駅で玉コン食べて向かう最初の施設は高原ゆ。日曜なのでそれなりに混んではいたが、相変わらず無音で自分の鼓動だけを感じ無になれる外気浴が格別。本能的に細胞レベルで推しです高原ゆ。
ケンちゃん食べて、次なる施設へGOです。

ケンチャンラーメン山形

中華そば

THE サ飯

続きを読む
21

藏人

2025.04.20

459回目の訪問

《Over the Rainbow》
花散らしの雨になったか?雲の切れ目から日差しが出て虹が東の空に出た頃にチェックイン。昨日頂いた酒盗を一晩で食べ尽くし御礼(今度トライします)皆さん各々サウナ旅やイベントを堪能してサウナ談義が楽しいですね♪同じ枠の若者3人Gは初訪問との事。初手でローリュ並々2杯悶絶。プライベートサウナも試してみてねと営業活動し最終枠レジェンドにお任せして退館です。

続きを読む
31

Tomo

2025.04.20

1回目の訪問

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
15

Sen

2025.04.20

35回目の訪問

サウナ飯

寝落ちから目覚めると予約時刻!
😲飛び起きからの山登り🚙🌧️

水曜どうでしょうファンには気になるハットの方とご一緒にin。お久しぶりパパさん😊
水風呂はまだ8.2℃。

サウナ⇒水風呂⇒内気浴で数セット。
最後はお若いから2杯ロウリュウ🤩
外気浴で〆。

ヨガ企画、男性もOKなのね。
ほんのちょっぴり興味はあるのよ😌

ホルンダー

ほんのりすっぱさを体が欲してたみたいです✨

続きを読む
67

板ちゃん

2025.04.20

19回目の訪問

サウナ:7〜8分 × 5
水風呂:0.4分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット

一言:16時枠に突入。こちらに来る時はまだ曇りでしたが、徐々に雲行きが怪しくなってきました。

高原ゆ周辺もかなり雪解けが進んで、春がやっときた感じです。浴室とサウナは若者達で賑わっています。

2セット目の外気浴の頃には、雨模様となりました。雨が激しくなったり弱まったりするたびに、色々な雨音が混じり合って面白いハーモニーを奏でます。雨の外気浴の楽しみが増えました。

その後、高原ゆオールスターズの皆さんが次々と登場し、ご挨拶。久々にサ旅の話など聞かせてもらいました。やっぱり、高原ゆ、いいなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 8.2℃
34

ライもん

2025.04.20

55回目の訪問

サウナ飯

本日は高源ゆさんへ

桜、今咲き誇る山形県

今日はスパイスの効いたサウナ室

8.0℃の水風呂に脱力して浮かんで

椅子に深く腰掛けて外気浴

いつもどおりのサウニング

今日も良きサウナをありがとうございました!

✅5セット

かみのやま アロニアベリー

熟練のかたはお酒に入れていらっしゃる情報アリ

続きを読む
92

N T

2025.04.19

259回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2025.04.19

754回目の訪問

本日の締めくくり 19時05分in
ご一緒したのは、常連様1名、今週は登場の好青年サウナー2人組、その他3名の方。
サウナ室、室温95℃といつも通りながらもアチアチ。本日のアロマはマンダリンでしょう。
様々ありましてサウナは5分前後。ロウリュは1セットにつき1.5杯程度。
水風呂、84℃。
外気浴、気温12℃前後。
ラスト2セット、若干ロウリュを増やして計2杯。
ありがとうございました❗️
下山用ドリンクシーヴァッサー。

続きを読む
160

けんいち

2025.04.19

239回目の訪問

シゴオワからの坊平🏃‍♂️やっと6連勤完了…クタビッダ💧
まったり3セッツ。
久々の風流鳥🦜のサウンド🎵
高源ゆも着々と春色に🌸
次回こそは遠足へ😆

続きを読む
117

温オジ(ムスクル)

2025.04.19

101回目の訪問

サウナ飯

高源ゆに行ってきました!
久々の訪問となります!
土曜の昼下がり、混んでるかな〜と思ったら意外と空いておりまして。
なんだったらエンペラータイム(1人きりの時間のこと)も沢山ありました!
肝心のサウナは、、、
しかしまぁ、熱いこと熱いこと🥵
6分いたら、もー汗が凄くて凄くて💦
ととの椅子に座ったら、まーとにかく宇宙空間に飛ぶ🚀
「えっ、このままととの逝っちゃっていいんですか?」
「ダメです汗」と自問自答。
と、なんだかんだ言っておりますが、結局のところ高源ゆ最高!って話です。
最後、従業員皆さんと話をして、やっぱこのアットホーム感がいいなぁーと。
ありがとう〜って伝えた〜くてぇ〜。

やきとり大吉 東根店

焼き鳥

3人で!

続きを読む
73

藏人

2025.04.18

458回目の訪問

サウナ飯

《息子とのセッション》
息子とお腹を満たし予定を繰上げ13時30分チェックイン(途中の気温計は18°)駐車所には謎の佐賀県ナンバー。前枠の方は地元との事。途中からは屋内プライベート状態。帰り際に屋外で楽しんだK君や連チャンS氏と入れ違い。S氏車買い替えた?息子は帰り際にプロテインスムージー。

赤身焼肉しん

赤身盛り合わせ

Google先生点数下げて下さい

続きを読む
34

KTR

2025.04.18

14回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

らーめん め組

みそらーめん

本日新店舗openでした🙋

続きを読む
40

なつ

2025.04.17

2回目の訪問

駐車場🅿️でぼーっとしていると 車が近づいてきて私を見つめる人👀…何者?誰?と思ったら りこりさん😁お久しぶりです😌

サウナ🔥Timeは終始ソロ 自分のペースでロウリュ 水風呂 外気浴 スカーッとする✨✨   体調崩してからスッキリしない日が続き 今日はこちらでゆっくりまったり…最高デス👍👍👍

続きを読む
34

りこり

2025.04.17

15回目の訪問

レモングラスで6セット
水風呂は8.4度
あまみ全開で帰り際に見覚えある🚙👀
ゆっくりリカバリーしていきます

続きを読む
65

2025.04.16

753回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

17時54分in
数センチの積雪があったようですが、だいぶ溶けておりまして問題なし。ちなみにまだまだスタッドレスタイヤです。
さて、ご一緒したのは常連様1名のみ。
サウナ室、室温95〜94℃。そして、本日はヴィヒタの日。随分お久しぶりな感覚。サウナイキタイ便利なもので、絞り込み検索しましたところ、わたくしがきた中では12月29日以来。
ヴィヒタ大好きというほどではありませんが、本日のヴィヒタ、実にいい香り。雑味、えぐみが少なく、なんというのか芳醇でありながらも、すっきり爽やかな香り。
2セット目以降は、ひとり。ヴィヒタの出汁をロウリュしたり、ヴィヒタにたっぷり水を染み込ませ直接ロウリュしたり、ストーンの上でアチアチにしたヴィヒタでペシペシ体を叩いたり思うがまま。
いい香りにいつまでも浸っていたい気持ちと、イタイイタイまでロウリュして追い込みたい気持ちとの板挟み。いつもよりは若干長めに入り、ガンガンロウリュして退室という流れになっていたでしょうか。
水風呂、結構冷たい7.4℃。ラストセットのみ1分。
外気浴、気温3℃前後。短時間の滞在のため短め。後半、直撃はしませんが突風の発生もあり。どんな天候でも標高1000メートルの空気は最高❗️
ということで、毎回のようにイタイイタイでございましたが、ラストセットは調子に乗りすぎまして激痛イタイイタイまで出汁ロウリュ。
外気浴の最後に合掌、ありがとうございました❗️
下山用ドリンクシーヴァッサー

松屋 上山店

キムチ牛めし 頭の大盛り

たっぷり海老のニューバーグソースを食べるつもりでしたが心変わり

続きを読む

  • 水風呂温度 7.4℃
179

藏人

2025.04.16

457回目の訪問

水曜サ活

《雪とヴィヒタのセッション》
標高1000mまさかの雪(夏タイヤでも大丈夫でした)浴室に入るとお久しぶりのヴィヒタではありませんか。しかも立ちシャワーのヴィヒタはフレッシュ!冷凍で越冬したブツのようです。今年度産迄楽しめそうです♪新潟サウナーとのセッションを終えいつものようにレジェンドと。凍結する前に早めの退出予定がヴィヒタのお陰でいつもの時間。明日はやっとお花見日和です🌸

続きを読む
37

かべやん

2025.04.15

2回目の訪問

朝から酒田でお仕事、明日は米沢。仙台戻らず山形泊まる。予定がズレ込んで予約してた時間は遅れたけど、濃霧のなか山登りしてかなり久々にお邪魔しました✨17:55〜

入館してスタッフさんに笑顔で迎えて頂いてイイ気分でイイ香りのする浴室へ✨3名程先客も、全セットひとりで堪能👍ありがたい😁
柔らかな灯りと相変わらず没入出来るサイズ感のサ室とセッティング👍セルフロウリュでコレまた気持ちイイ蒸気、ストーンの鳴きもイイ感じ、アロマ水のかけ具合で徐々にアッチアチ✨に仕上げるとあっという間に滝汗💦ハカハカする位あったまる〜👍
水風呂もキンキンで水質サいこ〜✨からの外気浴、明らかに空気が美味い👍だんだん暗く成って、終了間際は真っ暗&静寂に包まれる…心のリカバリーをさせて頂きました✨

クイック気味にほんの1時間だったけど、3セット&あまみもビッチリ👍

フロントでステッカーとクッキーさんご推薦のアロベニア・ベリーころころソースをゲットして、スタッフさんとも少し会話させて頂いて退館。

やっぱりグッドサウナでした✨また来まーす!

アザした👍

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 8.1℃
190

🈂️介

2025.04.15

2回目の訪問

のんあるサ飯

午前中、大学のジムで後輩とトレーニングをしてそのまま訪問。
湯船に浸かって体を温めてから入室。
後輩とアロマの香りを当てようとするも見当はつかず。(あとで店員さんに聞きました泣)
キンキンの水風呂からの外気浴。
施設に来る前はちょっと寒いかなーって思ってたけど、意外とそんなこともなく、気づいたら雪が降り始めていた坊平でした。
時間いっぱい6セット。
今回も最高のひとときをありがとうございました。

パキスタン家庭風チキンカレー

沁みた。後輩は牛すじ丼を注文。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 8.1℃
24
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設