2020.10.01 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 天然温泉 満天の湯
  • 好きなサウナ カンプノウみたいなところ探してます
  • プロフィール 洗礼者ヨハネに水風呂の気持ち良さを教わり入信しました。 皆さんのサ活を読ませてもらったら、いいねしてます。 よろしくどうぞ〜
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

カレータベタイ

2023.03.30

11回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

なんだかんだで数週間空いてしまった。
いつも通りウルウルで気持ちいい。

ロウリュイベントもサイコーや。
出来れば30分のオートロウリュも強めにして欲しい。

運が良く、ベンチ率が高かった今日。
勉強になったのはメジャーにいると思っていたマー君が楽天にいることかな…

続きを読む
14

カレータベタイ

2023.03.19

1回目の訪問

鷲の湯

[ 神奈川県 ]

エモいネオンが印象的な鷲の湯。
鷲の湯という名前もインパクトがある。
ということで初訪問!

施設は意外と広い。
ナポリタンって文字を見たような…メシもちゃんと食えるのか?スナック程度かも?未確認です。

浴室も沢山のお湯に区分けされている。
出た!北投石!!
念のため、ありがたく頭から被る。

サウナ室はアツい!!
温度表示通りのアツさ!

水風呂も表示通りで若干ぬるい!笑
でも温泉の水風呂でニュルニュル質感は最高!

外気浴は、しきたりに習い壁に鎮座。
ととのった〜

アロマバスのアロマとなぜここに建物があるのかは最後まで理解出来なかった…

続きを読む
8

カレータベタイ

2023.03.11

1回目の訪問

はじめましての施設。

想像以上だった。
割とアツいサ室、割と冷たい水風呂、割と多いととのいイス。

漫画あるやん…!!
今度はもうちょいゆっくりするか

続きを読む
16

カレータベタイ

2023.03.10

2回目の訪問

サウナ室は乾燥している印象だがロウリュのおかげでいい塩梅。
水風呂は14度でしっかり引き締まる!
熱々サ室との相性抜群だ。

外気浴は言わずもがな。
風が気持ち良すぎる〜
硫黄の香りとともにととのう。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
19

カレータベタイ

2023.03.01

10回目の訪問

水曜サ活

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

2月は謎にしきじx2回も行ったこともあり、久々の満天の湯。

正直言って最高だろ。
このウルウルサ室は当たり前じゃないことを再確認した。

叶わぬ願いとは重々承知しているものの、露天の若者が静かなら100点。

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 17℃
20

カレータベタイ

2023.02.22

2回目の訪問

水曜サ活

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

忘れ物を取りに、まさかの今月2回目訪問!
早朝から続々と雪崩れ込むサウナー達。
アツい意気込みをひしひしと感じます。

贅沢に薬草サウナばっかり入ってみたけど最高だな!

サ飯は焼津に海鮮を食べに行こう。

続きを読む
29

カレータベタイ

2023.02.17

3回目の訪問

変わらぬ良さ。
ここに一日中いるのが最高に贅沢。

平日の閑散具合をみると少し心配になる。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
5

カレータベタイ

2023.02.08

1回目の訪問

水曜サ活

奥さんが黄金湯の男女入れ替えデーに向かったため、私はこちらに訪問。
アカスリコーナーに新しいサ室が新設されてからは初。

早速新しいサ室へ!
ドフリーだったので一番奥の斜め席に着座するが、背中火傷するかと思った笑
マットは背中にひきましょう。
テルマーレ、ボナと3種揃ってアツアツで最高。
プールこんなに冷たかったっけな…

この季節は内気浴がいいよね。
扇風機の風が心地良い。
ガッツリとととった。

続きを読む
26

カレータベタイ

2023.02.03

3回目の訪問

安定の井土ヶ谷くさつ。
昭和からサウナを利用されている諸先輩方ばかりなので外気の椅子は2席ながら埋まることはない。

くさつだけど黒湯。
水風呂も黒湯。

いつもコーンフォートサウナだから次はロッキーサウナにイキタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
16

カレータベタイ

2023.02.01

1回目の訪問

水曜サ活

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

数年ぶりのしきじ。
眠い中、奥さんが運転して来てくれました。
ありがたい。

ととのうとか、ととのわないとか、そういう事じゃなくて、聖地のサウナに入るのみと。
それ以上でもそれ以下でもないと。

ドライと薬草両方入って1セットというやつをやってみた。
あついからそんなに入ってられないんだけども!

平日早朝はさすがにガラガラでした。
これはラッキーなのか?

続きを読む
32

カレータベタイ

2023.01.24

1回目の訪問

前職時代何度も目の前を通っていたが、なかなかタイミングがなく…
最強寒波の中、初訪問となった。

舐めてたと、謝りたくなるキャパシティ。

サウナ3つであのサイズは最高です。
空いてたから良かったけど、混んでたらととのい椅子争奪戦だったか…?

不注意に露天へ出てしまうと寒すぎてぬるめのお湯から脱出不可能になるコンディション。

とは言え、100度の設定キャンペーン中につき、暴風の中でもしっかりととのう。

続きを読む
7

カレータベタイ

2023.01.21

2回目の訪問

ねぎしの湯 大盛舘

[ 神奈川県 ]

久々にこちら。

変わらずのコスパの良さ。
オートロウリュもあって最高すぎる!

土曜の夜にもかかわらず何故空いてるんだ…
そんな横浜が最高

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
17

カレータベタイ

2023.01.13

1回目の訪問

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

友人の誘いで初訪問。

まず広い湯船に目を奪われる。
広い黒湯… イイネ!

サウナ室は暗くて良い感じ。
劣化してるからか、ちょっと臭いか…笑

水風呂は広いし深め。
16度でサウナ室と良い塩梅だ。

外気も広々。
内気が漏れてくるので風が温かい。
冬の外気浴には最高じゃんか。

インフィニティーチェアでととのう。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
21

カレータベタイ

2023.01.10

9回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

仕事帰りに久々の満天の湯。

熱波増回キャンペーン中とのことで、2戦目で決勝。
スラダン山王戦パターンか。

なんやかんや3セット目でしっかりと、ととのった。

続きを読む
24

カレータベタイ

2023.01.06

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

来てしまったSAUNAS
今日のメンズサウナはWOODS

予約制でコントロールしているからか、思ったほどの混雑ではなかった。

全体的にめっちゃいい。
テーマパークの如く、それぞれのサウナに特徴があるので楽しみながらサウナに入れる。
TEETÄが1番好みでした。熱々に出来るし、急須の中にいる気分になりました〜!!

強いて言えば、という視点で以下。
・外から満席を確認出来ないため、ドアの開け閉めが多発している。特にケロは温度低下が著しい。今更二重扉には出来ないだろうし、何らかの形で温度のキープをして欲しい。元々低温を意図しているなら失礼しました。
・ウォータージャグを3Fにも!!

偉そうに書きましたが、総じて満足!
今度はミュージックサウナにハイリタイ!!

続きを読む
30

カレータベタイ

2023.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

数年ぶりに産湯へ。
正月は激混み、駐車場待ちかと思いきや全然空いてた。

フットサル後の身体には露天までの階段が重い…

今日は地面が冷たすぎて寝転びが◎

ラーメン じれっ亭 あざみ野店

ちゃったま

ソウルフード

続きを読む
14

カレータベタイ

2023.01.01

2回目の訪問

サウナ飯

FOLKWOOD SAUNA

[ 山梨県 ]

2022年ラストに引き続き、2023年一発目もこちらで

今日はお正月仕様でサウナストーンの上にみかんが!
サウナ室内に柑橘の優しい香りが漂う。
今日も水風呂はキンキン故、ロウリュでアチアチに。

森のサウナに樽の水風呂が絵になるなぁ〜!
インフィニティーチェアでフィニッシュ!

そのうちスタッフアウフグースとかやって欲しいな。
と言うかこんなに整った施設、夏には絶対激混みだろ…

近々また来たい!

長寿村 権六 小淵沢店

ほうとう(ぶたにくいり)

ほうとうはサ飯界のペレなんよ

続きを読む
17

カレータベタイ

2022.12.31

1回目の訪問

サウナ飯

FOLKWOOD SAUNA

[ 山梨県 ]

2022最後はこちらで。
キャンプついでに素晴らしいサウナで納めさせていただきました。

水風呂は恐らくシングル…の中でも低め笑
アチアチサウナにハイリタイよ〜
ロウリュ沢山しました。

外気浴はインフィニティーチェア!
松の木が揺れて、手を振っているように見える!
ととのいすぎか…?

北欧カレー レトルト

キャンプ場なので持参しました。 サ飯は北欧カレーがベストじゃあ〜!

続きを読む
19

カレータベタイ

2022.12.25

4回目の訪問

クリスマスは北欧カレーを食べるための日ですよね。
聖なる日に上野に来る猛者たちと時間を共にできたことを誇りに思います。

続きを読む
18

カレータベタイ

2022.12.10

1回目の訪問

遥々巣鴨までやってきた。
山手線だけどのほほんとしている街並みを10分程度歩いたところにある。

上質なスパ銭といった作り。
本来なら湯上がり後もゆっくりしたいところだけど、今日はサウナだけ。

タワーサウナに2台の異種熱源。
あつい。
数字以上にあつい。

水風呂も深いし広い。
水温は17度台で気持ちいい。

休憩用の椅子も沢山ある。
静かなお客さんが多かったな。話すにしても小声でみたいな。

お湯も温泉で良き。

続きを読む
8