対象:男女

ゆ家 和ごころ 吉の湯

銭湯 - 東京都 杉並区

イキタイ
8801

*こ の ぺ ー*

2024.07.02

72回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 24℃

必然さん

2024.07.02

40回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:2分×5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:5セットしっかり。
   今日は水風呂何故か22℃。
   湿気多くて暑いから、いっそのこと
   16℃くらいのバイブラにしてほしい季節。
   今日は夕方珍しく空いてました。

続きを読む
23

ミッチー

2024.07.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こせこしぱぱ

2024.07.02

110回目の訪問

露天スペースでほんわり(о´∀`о)🎶

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
34

ヒロ

2024.06.30

3回目の訪問

サウナ飯

6月は忙しくサ活が出来なかったので日曜日夜に久々吉の湯さんにチェックイン。
今日はいつもより熱め?タイミングによっては100度に達してました。
水風呂は20度超えながらバイブラが効いていい感じ。
久々のサウナのためか一セット目から整いました。
4セット終わる頃には甘みで真っ赤でした。
気持ちよかったです。

サウナ 8分×4
水風呂 3分×4
外気浴 5分×4

最後は炭酸風呂にゆっくり浸かり、充実の2時間でした。
7月はもっとサ活に励みます!

グラッチェガーデンズ 練馬土支田店

ピザバイキング

デザートピザが美味かった

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 22℃
64

けけ (時差投稿多めです…)

2024.06.30

1回目の訪問

写真は撮り忘れちゃったけど…今シーズン初ジェットの帰りに念願の吉の湯!!うちの方からアクセス悪くてどうしても行くタイミング無くてやーっと行けた嬉しい♡
けど20:30に入って1時間半しかなかったから時間なくてお風呂は全く入れずドライヤーもできないままドタバタ退散w

日曜日だったのもあるのかな?雨だし閉店間際だから空いてるかなーって思ってたけど外気浴したいタイミングが毎回悪くて寝っ転がるイスは4セット中1回しか空いてなかったのが残念だったw
サウナの中はそこまで混んでなかったお風呂はいっぱい人いたけど◯
男の人は待ちありで可哀想だったな。次はお風呂もゆっくり入りたいから早めに行こっ、やっぱお風呂とドライヤー合わせたら2時間は必要だね
シャンプーとかボディソープは必要なら受付で渡されるってシステムだったけど常備されてないのは何か理由があるのかな?って疑問だけ残ってるw
水風呂は最近スースー系多いねここもメントール入り?だったw

麻布黒美水のお風呂やってるの知らなかったから次は土曜狙うかな、また絶対行きまーす!w







てか私24,25にボタニカルプールクラブ行ってから、28,29,30の今日まで3日連続で1週間で合計5回サウナ行ってた笑

6月帰国してから鬼のようにサウナ行ってるのにほぼほぼ投稿できてないからまとめて時差投稿する予定(*^^*)

続きを読む
20

なさ

2024.06.30

1回目の訪問

ジワーッと効くカンファタブルサウナ、テレビあり
水風呂はメンソール入りでいい香り
露天スペースが広めで、外気浴の椅子も四つありました
お客様も常連さんが多そうで場所や温度を教えてくれたり、いい感じの雰囲気でした☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
16

Chie

2024.06.30

2回目の訪問

雨の日の吉の湯へ。
銭湯サウナNo.1
良い
水風呂がメンソールの香りがした。
注意
気持ち良すぎて2時間超えないよう時計を気にしちゃう

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 23℃
36

kubo_takahiro_z

2024.06.30

9回目の訪問

続きを読む
7

amasauna

2024.06.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

えりきち

2024.06.30

1回目の訪問

とても気持ちの良いサウナでした。
上がってからも身体は温かく幸せな気持ちで帰路に着きました。

続きを読む
13

*こ の ぺ ー*

2024.06.29

71回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃

praise you

2024.06.29

23回目の訪問

サウナ:8分3セット

サウナも水風呂もめちゃくちゃ良かった〜。
外気浴スペース混んでて休憩椅子がない時もあったけど、風が通って気持ち良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
44

サウナボーイ

2024.06.29

1回目の訪問

偶然さん寄贈のインフィニティチェアでととのおうと訪問したところ、チェアが3つに増えててどれか分からない状況でしたww

とりあえず1つに座りととのいました!!
のどかな雰囲気で良かったです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
19

もりゃー

2024.06.29

1回目の訪問

サウナ飯

昔ながらの銭湯の雰囲気にほっこりするサウナ

西永福駅から歩いて20分で来店

麻布の竹の湯が好きなので行ってみたかった施設

昔ながらの雰囲気で堀田湯やえごた湯のようにイノベーションされてる感じもないがキレイな館内

タオルとサウナマット用のバスタオルつきで1000円
無料のシャンプーとリンスを貰いサウナへ

サウナは95℃表示で段差が結構あるが温度差が少ない印象
湿度が割と高めでかなり汗が出る

水風呂は18℃表示
麻布と同じ黒湯の水風呂と勘違いしていて少し残念だったが
バイブラで水流ができていてしっかり気持ち良い

休憩スペースは露天にイスとインフィニティチェア風が3脚ずつ
席としては少なめだが人数制限のおかげでそこまで待つことはなかった。

浴槽としては炭酸泉や黒湯、ジェットバスなどがあり
黒湯がかなり熱めだった

サ活
サウナ10分、水風呂2分、休憩10分
サウナ9分、水風呂90秒、休憩8分
サウナ8分、水風呂2分、休憩15分

新高円寺駅まで25分位歩いて向かう

サウナ前に西永福駅で煮干しラーメン
サウナ後に新高円寺駅のタロー軒でラーメン半カレーセット
煮干ラーメンは激ウマで衝撃を受けたが
タロー軒はラーメンもカレーも昔のパーキングエリアを思わせる味で吉の湯もそうだったが懐かしさに溢れる一日だった

西永福の煮干箱

濃厚煮干しラーメン

煮干しと豚骨のパンチが強いながらも玉ねぎがさっぱりさを出している。焼豚と和え玉も激ウマ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
9

ブルチャガ

2024.06.29

1回目の訪問

サ道の偶然さんのホームサウナらしい銭湯。
住宅街の中にポツンとある。
昔からある地元の銭湯な感じ。

入口で入場規制してるから浴室やサウナは
そこまで混んでる感じはしないかな。

サ室が露天風呂のエリアにあるのは珍しい。
サ室もコンパクトで10人ぐらい入れる。
水風呂も目の前にあるし導線はイイ感じ。
イスが6席しかないからか
ととのい難民が出ちゃうのだけが▲

でもととのいイスに座れたら風もあるし
居心地よかったのかかなり気持ちよかった〜。
近くにあったら間違いなくリピ確です。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
12

にしもと

2024.06.29

1回目の訪問

10年以上前から通ってるのにサウナ入ったことなかったゆ家わごころにサウナで初来訪

あれ?めっちゃいいぞ?

続きを読む
8

ジョー@トレ好きサウナー

2024.06.28

3回目の訪問

サウナ:8分 × 4
合計:4セット
感想:大雨の中のサウナは最高だった。
人数も少なく空いていて、快適に利用ができた!
サ室に置いてあるトントゥを見ながらしっかりと汗をかいた。雨に濡れて、雨音を聴きながらの外気浴はとても気持ちがいい。インフィニティチェアでしっかりととのいました。いつか偶然さんに遭遇できるのかな。
また雨の日に行きたい。

続きを読む
24

みっつ

2024.06.27

1回目の訪問

サウナ飯

偶然さんのホームという吉の湯さん
混雑状況はHPから見れるので大丈夫そうかなと思いましたが、ちょうどタイミング悪かったらしく数人待ちに。
10分程度待ってから入れたので、良かったかなと。
受付の方もいつ混むかなかなか読めないですよ、との事でした。

以下感想です。
・どの駅からも少し遠い
・HPで混雑状況を確認した方が良い
・人数制限もしているのもあるので、入ってからは快適
・お風呂は少し古い感じ
・露天風呂エリアにあるサウナは3段になっていて、4人ずつ座れる。
 実際には2段に座る感じで、上の段だとテレビが見やすいので人気
・整いスペースにあるリラックスチェアーも快適
・水風呂や整いスペースはコンパクトで導線も良い
・水風呂は21度で入りやすい
・マナーの良い仲間が多く心地よい雰囲気あり

今日は1セット目で充分な感じもあったので、2セットで。水風呂はいつもより長めに。

2セット
サウナ:8× 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分×2

家の近所にあったらいいな〜と思いました。
ありがとうございました。

永福町大勝軒

チャーシューラーメン

永福町駅近くの昔からある名店です。 煮干しベースで他ではなかなか味わえないラーメンだと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
9

RRR

2024.06.27

1回目の訪問

サウナ飯

中央線さんぽ

20000歩歩いて
初めましてのゆ家和ごころさんへ
サウナはなんと20日ぶり!
連日運動トレーニングに励んでいたので
全身あまみゾンビになりました

太ももに薔薇が咲く🌹

西東京調理師専門学校

健美食60品目 黒酢あん定食

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 21℃
29
登録者: ぷいぞう
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設