2023.09.13 登録

  • サウナ歴 4年 1ヶ月
  • ホーム 多摩境天然温泉 森乃彩
  • 好きなサウナ オートロウリュとキレイな施設にあるサウナ 外気浴は絶対ほしいかな
  • プロフィール ロウリュの音に癒されに通う日々🫠 平日1回と週末1回の週2が目標。 rouryuupey
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ブルチャガ

2025.03.27

2回目の訪問

サウナ飯

白水湯

[ 東京都 ]

やっぱりこの銭湯イイっすわ。
まず施設全体がリニューアルしてるからキレイ。

サ室→水風呂→外気浴への導線がサイコーすぎます◎
そして混んでいないので自分の世界に浸れます。。。
ドラクエ族とかいなくて地元おじさん多め。

20分おきのオートロウリュも爆風付きで激アツです。
水風呂も深くてイイ感じ。
銭湯とは思えない、外気浴スペース!

もちろんリピ確です!

小香港

高菜チャーハンと晩酌セット

まあまあ美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
8

ブルチャガ

2025.03.20

1回目の訪問

サウナ飯

口コミでリニューアル後は穴場で空いててイイと。
気になって訪問。

確かに施設はしっかりしてる割に空いてる。
2,000円で1日過ごせるのはいい感じ。
夜の方が横浜の夜景がバッチリでよさそう。

サ室はオートロウリュもあってイイ温度湿度◎
熱すぎずぬる過ぎず過ごしやすいサ室でした。
水風呂も15℃でちょうどイイ。

外気浴に期待してたけどちょっと残念▲
想像してたより広くなく、ととのいイス4席は▲
お風呂上がった後の無料休憩ルームが超充実◎
リクライニングチェアがめちゃくちゃある。
マンガ読み放題ルームは横浜の景色が見れて◎
近くに来た時にまた来ようかなぁ。

オーマルビスクオムライス

ボリューム少なすぎた

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
16

ブルチャガ

2025.03.16

1回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

YouTubeとかで見て気になってた金春湯へ。
系列のすえひろ湯より個人的にはよかった◎

ザ銭湯って感じ。
リニューアルしてキレイにされている。
サ室は8人ぐらいのサイズの格納式。
そこまで汗ダクダクは出ないけど適度に熱い。

外気浴なくタイルの4人掛けベンチあり。
目の前に大型換気扇あるからそこまで息苦しさない。
ロッカーキーがサウナ入ると激アツなので要注意!

番頭前の共有の和室休憩室が畳でイイ◎

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
25

ブルチャガ

2025.03.12

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

スポーツジムの中にある大浴場サウナ施設。
都営新宿線A1出口から徒歩1分の好立地。
スポーツジムやスイミングに通う客多くてビックリ。

温浴施設も平日夜だけどめちゃ混んでる。
サウナはお客の数よりは少ないけど人は多い。

サウナからの導線がよくてコンパクトでイイ感じ。
半外気浴スペースで空は見えない▲
イスも4席しかないけど毎回座れた。

夜21:00までなので要注意!!
でもオープンからいたら1日1,100円で過ごせる笑
サクッと行きたくなった時にイイ感じかなぁ。

インド定食ターリー屋 南新宿店

チキンケバブキーマ定食

ボリュームやばい。ウマイ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
11

ブルチャガ

2025.03.08

1回目の訪問

板橋の天然温泉のスーパー銭湯。
土曜日の11時頃に行ったけど
結構人が多くてびっくり。
ゴハンたべる処が日本庭園見れてオススメなのかな。

年齢層は高めの人が朝から来てるのかな。
サ室は遠赤外線型でそんなに熱くはないから、
汗ダラダラにはならない感じ。

露天は広い。
でも、ととのいスペースは特になく普通のイス8席。
夕方とか夜だと激混みなんだろうなぁ。
1回行けばいいかなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
13

ブルチャガ

2025.02.28

1回目の訪問

サウナ飯

昭和感満載のカプセルホテルサウナ。
かなりコンパクトな感じ。
ニューウィングの芋洗い状態な所行くなら、
こっちの方が外気浴もあって好きかも。

125℃のサ室は変わった部屋の形をしている。
バチバチにアチアチで熱い!
大浴場の真ん中に7メートルの水風呂あってウケる。
外気浴は階段上がった3階に小さいけどある。
空いてるから全然問題ないしイイ感じ。

締めの湯船も熱くてイイ感じにしみる。。。
シャワーの威力弱すぎて始めはどうかと思ったけど
これはリピ確かも。

ハンバーグ&洋食 ベア

ハンバーグ&カニクリームコロッケ&エビフライ定食

カニクリームコロッケうまかった! 老舗の洋食屋さん。

続きを読む

  • サウナ温度 125℃
  • 水風呂温度 18℃
4

ブルチャガ

2025.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

3連休の最終日のお昼に遠出して訪問。
ムーミンパークみたいな所に隣接してる。
12時に着いたけど駐車場は満車、施設内もめちゃ混んでた。
岩盤浴の休憩所も朝から混んでますって。
そこまで広い施設ではないかな。

サ室は3段で広めの遠赤外線型サウナ。
そこまで熱くはないかな。
水風呂は2人入れる大きさ。

露天も想像してたより狭いイメージかなぁ。
デッキチェアは空いてたので毎回座れました。
1回行けばいいかなぁ。

南京亭 狭山ヶ丘店

焼肉丼と小ラーメンセット

間違いない定番の超お気に入りメニュー。 サ活後は特にウマかった。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
8

ブルチャガ

2025.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

ずっと気になっていた老舗カプセルサウナ施設。
千葉のジートピアに似てる感じかなぁ。

100℃越えのサ室はそこまで激アツではなかった。
もう一つの小さい方の瞑想サウナの方が、
00分のオートロウリュで激アツになりました。

内気浴で大浴場内なので湿気あって▲
この日はアウフグースがあって混んでました。
一回行けばいいかなぁ。

アジフライ定食

デカくてボリュームあってウマかった。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,110℃
  • 水風呂温度 15℃
6

ブルチャガ

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

昨年オープンしたスパジャポ系列のスーパー銭湯。
サウナーとしてもここは楽しい!

サ室も3つあってかなり本格派でアチアチ系。
オートロウリュが5分毎は温度全然下がらないから
かなり温度湿度イイ感じ。
毎回あまみ出まくりです◎

個人的にはハーブサウナがめちゃよかった。
香りもいいし、オートロウリュも頻繁に出るし、
時間も長くてかなり高温多湿になります◎

あとなんと言っても水深2mの飛び込みOK水風呂。
サイコーに楽しいし気持ちイイ。
これやるためにサウナの熱さも頑張れちゃう。
激混みスパジャポより全然好きだなぁ。
露天エリアは音楽もテレビの音もデカいのは珍しい。

ここはリピ確です。

タルタルチキン南蛮カレー

サクサクしてて意外にウマかった。 カレーは少し辛め。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,100℃
  • 水風呂温度 16.5℃
21

ブルチャガ

2025.02.06

1回目の訪問

サウナ飯

昨年オープンして近所だから来たかったとこ。
日本橋のグッドサウナはめちゃ小さかったけど、
国領店はこの企画にしては広くてイイ!

清潔でスタッフがまめにチェックしにきてる。
浴室に入るとサウナのいい香りがする。
サ室はほぼ貸し切り状態。
ほぼ毎セットでセルフロウリュできてサイコー。
温度湿度ちょー気持ちイイです◎

水風呂も深くていいかんじ。
外気浴はないけど、ととのい専用エリアあり。
思ったより広くてかなりくつろげます。
デッキチェア5席にととのいイス4席あるし。

都内の激混みサウナ行くなら新宿から20分のここでよき。
これは超リピ確です。

松屋 国領店

シュクメルリ鍋

噂のシュクメルリ鍋。ウマかった。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15.5℃
17

ブルチャガ

2025.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

インスタの口コミがよくて気になっていたとこ。
結論、めちゃくちゃよかった〜。
銭湯サウナでは個人的に東京ベスト3に入る!
( 白水湯、久松湯、富士見湯 )

サ室は上級者向けな100℃のアチアチサウナです。
L字型の3段。
20分おきのオートロウリュは最高で、
常にイイ温度湿度をキープしてます。
左奥上のゴロンと寝れるスペースはぜひ!

導線もサイコー。
水風呂も深くて広い!
外気浴ではないけど、大浴場と別部屋になっている
専用ととのいエリアだから息苦しさはない。
畳で毎回ととのいました。。。

2時間1,500円は銭湯サウナでは高いけど別もんです。
リピ確です。。。

千徳(セントク)

じゅうじゅう焼きライス (肉追加)

学生受けよさそうな鉄板肉野菜炒め。 普通に美味しいけど、もうひとパンチほしい感じ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
7

ブルチャガ

2025.01.25

1回目の訪問

サウナ飯

東京都内のサウナ施設ではカコイチかも。
昨年オープンしてずっと行きたかったとこ。

サ室も座面が高くて座りやすいのにまず感動。
ストーンも2台あって温度湿度も超気持ちイイ。
1時間に1回のアウフグースも長くてよかった。
もう一つのサ室の瞑想系もよい。

水風呂が深くて広くてサイコー。
シングルはやめときました。。。
分かりづらいけど内気浴専用エリアありました。

外気浴スペースは屋上に階段上がるとあり。
デッキチェアもととのいイスもたくさんある。
畳もよかったなぁ。
外の風が気持ちよすぎておちました。。。 

あと寝れる確度にしてある露天風呂、ヤバい!
こんなの初めてです。。。
ここでもおちました。。。

想像以上の施設でした。
これは超リピ確です。

家系らーめん 武蔵家 大井町店

家系ラーメン味玉のり追加

久しぶりの家系ラーメンはウマい! やっぱりのり追加に限る。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 9℃,19℃
21

ブルチャガ

2025.01.21

2回目の訪問

2年前に来たことがあり、いい記憶なかったけど、
素晴らしい施設でした。
まず小学生以下禁止なので基本落ち着いた感じ。

サ室は広く真ん中にストーンが置いてあり、
セルフロウリュできる。イイ感じ。

水風呂も深くて広い。ちょうどイイ冷たさ。
露天風呂が意外に広くて、空が広く感動。
ととのいイスも多く、イイ感じにととのいました。

でも、サ室は私語禁止にしてほしいかな。
すごい良かっただけに若者グループが、
あっちこっちで普通にベラベラ会話して萎えた。。。

お風呂出た後の休憩スペースもバカでかい!
リクライニングシートがめちゃくちゃあってイイ◎
これはリピ確です!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.5℃
1

ブルチャガ

2025.01.15

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

恵比寿駅前で前から気になってたとこ。
カプセルホテルもあって外人の利用客多かった。

サ室がすごーくよかった。
温度湿度ともに超イイ! そしてほぼ貸し切り。
セルフロウリュできるのもイイ。
施設の広さの割にサ室が広い。

水風呂がない代わりに冷水シャワーが4種類。
思ったより気持ちいいけどやっぱり水風呂がいいかな

外気浴はあるけどビルの踊り場に3席。
超狭いけどビル風が心地よい。

これで恵比寿駅前で大小タオル付きで、
1時間1,000円はコスパよい
2時間で1,500円でした。
リピ確ですね。

アンクル・トム

あさりのジンジャーソースパスタ

シャバシャバ系で想像してたのと違った。イマイチかなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
13

ブルチャガ

2025.01.13

1回目の訪問

ずっと気になっていたサウナヘヴン草加へ
3連休の最終日に車で遠征して訪問。

サ室は噂どおりに見た事のない造りで感動。
温度湿度もちょーイイ。あまみ出まくり。
セルフロウリュできる。
アウスグースもタイミングよく受けれてgood!

水風呂ないのは残念▲
巨大桶みたいなのに冷たい水が入ってる。
外気浴スペースはリクライニングチェア多くイイ。
でもわざわざ水着を着なくちゃいけないのは▲
めんどくさい。。。

全体的にかなりコンパクトな施設だった。
想像していたより小さくて少しガッカリ。
サ室はちょーよかっただけに。
1回行けばいいかなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃,28℃
18

ブルチャガ

2025.01.11

2回目の訪問

2025年サウナ初め!
中国出張もあってサ活できず禁断症状出てました。。

ここは1年ほど前に来たが改めて訪問。
これはリピ確です!

記憶していたより全然よかった。
小学生以外だめなのもあり比較的に静かな施設かと。

サ室の温度湿度もちょうどイイ!
久しぶりに無理せず気持ちよく12分入れてた。
セルフロウリュできるのでこれまたイイ◎

水風呂も黒源泉なのが面白い。ツルツル。
露天エリアがリニューアルされたのかなぁ。
デッキチェアが増えた気がする。
ととのい難民知らず◎

無料休憩スペースのリクライニングチェアの数が
ヤバすぎるほど多い◎
昼過ぎはレストランが40分待ちだったから注意。
またゆっくりしたい時はここに来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.2℃
16

ブルチャガ

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ納めに行ってみたかった舞浜ユーラシアへ。
セブンイレブンチケットで2,000円に!
700円もお得になるのでぜひ!

ディズニーシーの駐車場の真横にある。
露天風呂からの景色はディズニー丸見えです!

ケロサウナは雰囲気すごくイイ!
温度は低めなので10分くらいゆっくり入れる。
高温サウナも木造りで雰囲気よし。
テレビあったけど音は出てない。
水風呂も少し深めで冷たいやつ。

露天エリアは広くはないけどお風呂広い。
ととのいイスは少ない。混むと難民なりそ。

出た後の休憩室も広くて珍しく爆睡してしまった。
早めの時間は混んでないしかなりゆっくりできた〜。
イイサウナ納めでした〜😄

海鮮あんかけ丼

美味しかった。 ちょっと味濃かったかな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 14.8℃
22

ブルチャガ

2024.12.25

2回目の訪問

サウナ飯

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

年末の平日夜の締めサウナにはどこがいいのか・・・。
やっぱりココが候補にあったので訪問。

やっぱり良かった〜。
めちゃととのいますわ。。。
サ室の温度湿度も水風呂の温度もととのいイスも、
やっぱりイイですわぁ。
AIオートロウリュは2分に1回程度でした!

お食事処の超分厚いカツは超オススメです。

でもドラクエ族というのかなぁ、
若い3人組が3グループもいた。年末だからかな。
結構大きい声で会話しててマジうるさかった。。。
黙浴じゃないから仕方ないかな。
でもサウナ室内は黙っててほしかった。
スタッフさんひどかったら注意してほしいなぁ。

カツカレー

カツが分厚すぎる! ボリューム満点で美味かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 14.5℃
5

ブルチャガ

2024.12.21

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

オープンしたばかりで超気になっていた三鷹サウナ。
ルーフトップ、モンスターに続く施設で期待しかない。

一言サイコーでした!
サ室の湿度温度も◎
入った瞬間ジワ気持ちイイ◎
オートロウリュの間隔も短くて毎回汗だく。
オートロウリュ時の滝のようなやつサイコー◎

水風呂は広めでちょうどイイ。
外気浴はなくて内気浴だけど、大浴場とは別のフロア
だから息苦しいとかなく扇風機もあり外気浴な気分に
してくれて毎回昇天です。
無重力チェアが32脚! ととのい難民知らず◎

あと締めのお風呂が2つあるのが嬉しい。
ここがルーフトップとかと違うところ。
高濃度炭酸泉と熱湯。
あ〜超リピ確です。。。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
21

ブルチャガ

2024.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

外観の第一印象、、老舗のラブホかこれ。。
有名なサウナだけど、、中も結構古い施設。
掃除はしてるけど結構古くて清潔感はないかなぁ。

サ室は2つ。
一つはアチアチジリジリの110℃!!
速攻アマミ出ます!
アウフグースのイベントで有名なんでしょう。

外気浴は、外の階段の踊り場横のエリアな感じ。
空は見えません。。。コンクリの小部屋。
1番嫌だったのが、大浴場の中で中国おばちゃんが
アカスリマッサージの勧誘をしてる。。。
めちゃ大きい声で。ずっと。
マジ落ち着かないし最悪。ここは中国か??

休憩室はソファがいっぱいでくつろげる。
1回行けばいいかなぁ。

アジフライ定食

めちゃデカい! ウマかった。お腹いっぱい。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃
21