対象:男女

ゆ家 和ごころ 吉の湯

銭湯 - 東京都 杉並区

イキタイ
8773

7010

2024.10.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にぐもぐ

2024.10.13

1回目の訪問

サウナ利用者はバスタオルはサウナマットとして使う方式。
体拭きでバスタオルを使いたい場合は別途で払う必要有り。

夜に伺いましたが、男性は待ち発生する程大繁盛。それも入って納得、露天もあるし手入れが行き届いてるし、銭湯として考えるととても贅沢な施設。

優しい熱さのコンフォートサウナ、バイブラ水風呂からの外気浴で整いました🫶🏻


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
13

OH_BIG1

2024.10.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

JUN爺@サウナ

2024.10.13

23回目の訪問

3連休中日の午後
心地良い木漏れ陽の中でサ活

7→10→10

サ室は96℃
水風呂はメンソールが効いて18℃設定で
いつもより強め

今日は2段目に座る人が何人かいた
まあ空いてる時はいいけど

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
17

*こ の ぺ ー*

2024.10.12

88回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃

な り 銭 湯

2024.10.12

21回目の訪問

20:00前に到着で1人待ち!

22:00閉店なの忘れててちょい焦ったけど5分くらいですぐ入れた😊


土曜なのでつぼ湯は麻布黒美温泉!気持ち良い☺️


サウナは98℃、露天水風呂は18℃くらいからのちょい涼しくなって来た最高の外気浴でととのった🥴✨️



本日も至福の時間をありがとうございました🙏✨

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
39

ヒロ

2024.10.12

5回目の訪問

サウナ飯

連休初日、久々の快晴にガッツリ洗濯を行い、ダラダラしてたらもう夕方。あまり遠くに出る気にならず、今日は久々近く吉の湯へ。
ネットで確認すると残り1名だったのですぐ出発。待たずに入れました。

100℃弱でカラッとしたサ室は5分経過したあたりから発汗し、甘みもたっぷり出ました。
テレビで流れるGLAYの曲を懐かしく聴きながら10分4セット堪能。
18℃バイブラありの水風呂、インフィニティチェアの定番で気持ち良くトトノいました。
炭酸風呂は混んでて入れなかったけど、土曜日限定の温泉にもじっくり浸かって帰宅しました。
退出時には待ちが2名。
良いタイミングで入れました。

ウチゴハン

今日もサウナ後帰宅してオウチご飯にしました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
66

イワイ(サウナバード)

2024.10.11

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

naminami

2024.10.11

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こせこしぱぱ

2024.10.11

116回目の訪問

秋晴れ外気浴!
吉の湯日和でした( ´ ▽ ` )ノ🍂

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
33

蒸しめがね

2024.10.10

19回目の訪問

銭湯の日でタオルをいただきました。

続きを読む
3

ヨッチン

2024.10.09

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

こせこしぱぱ

2024.10.09

115回目の訪問

水曜サ活

今日は涼しい外気浴でした( ´ ▽ ` )ノ🩵

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
27

今夜が山田

2024.10.06

3回目の訪問

空いてると思い日曜20時半過ぎに行ったが、
まさかの混み具合、2人待ち。
銭湯に切り替えたが閉店まで、
湯船も水風呂もサウナもずっと混んでいた。
さすがよしの湯♨️
入れたらラッキーと心にとめて行こう。

続きを読む
4

kubo_takahiro_z

2024.10.06

10回目の訪問

⭐︎

続きを読む
6

サウナ太郎#背番号37

2024.10.06

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:時間があったので偶然さんのホームサウナへ♨️外気浴が気持ち良くて、杉並の空を見ながらととのった〜😄

続きを読む
12

水香

2024.10.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
22

ととのい刑事

2024.10.06

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

3連続のサ活の最終日は「杉並区の住宅街でととのう」。サ道で有名な湯や 和ごころ 吉の湯さんを初訪問し、開店と同時に13:30-15:30まで2時間滞在してきました。

最寄り駅から遠く、コミュニティバスと徒歩(そこから更に10分ほど)で向かうと、突如住宅街のなかに銭湯が現れました。地元の常連と思われる方や、若い方もおり、開店間際には、15人ほど並ぶ人気ぶり。

浴室にはジェットバスや電気風呂のついた大浴槽があります。江戸黒というコラーゲンやシルクなどの成分が入ったものを入浴剤にし、入れてあるそうです。少し黒めの優しいお風呂でした。

そして露天部分は銭湯とは思えない充実した作り。つぼ湯、人気の炭酸泉、そしてサ室と水風呂があり、パーゴラがかかっています。

つぼ湯は水土限定で、麻布にある本店竹の湯の麻布黒美水温泉となるようです。

サウナ室は7人入れ、トントゥが出てくるサウナとの記載がありました。コンフォートサウナで湿度25〜35℃のようです。ガス遠赤外線サウナヒーターに、特殊の蒸発皿をもうけ、自動的に乾いた室内空気に最適な湿度を送り込む機能がついているそうです。

高温でもなく、派手な機能はないのですが、上段に上がると汗がじわじわ出て来ます。息苦しさはなく、快適にすごせる優しいサウナ室でした。あと人数制限をしているので、混雑せずに過ごせたのが良かったです!

水風呂は17℃ほど。メントールが入っているようで、実際の温度より若干冷たく感じられますが、徐々になれてキンとした心地よさが全身を包んでくれます。

露天部分にはインフィニティチェア3台とととのいチェアがあるのも嬉しいです。空を眺めながらうっとりとした時間が流れます。

サウナ→水風呂→ととのい椅子と繰り返し、3セット終わった頃に入るぬるめの炭酸泉、少し熱めのつぼ湯は、交互に入ることにより体を一層リラックスさせてくれました。

偶然さんのホームサウナとのことだけあり、優しく癒される施設で、隣接する公園で子供が賑やかに遊ぶ、生活感のある雰囲気にも魅力を感じました。 また再訪したいと思います。

サクレレモン

水分補給と体を冷やすために

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
193

そらいつ

2024.10.06

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット

一言:13:35in。初訪問。サウナ利用は2時間で1100円。サウナ、水風呂、休憩スペースが全て外にあるため、動線良し。ほどよい湿度のコンフォートサウナと外気浴。地元の人に愛されている素晴らしい銭湯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
23

さうなわんこ

2024.10.05

31回目の訪問

黒湯のこちらへ♪
いつも2時間だと大急ぎなんだけど、後の予定もあり更にマキで…。
サウナ用の髪の毛のケアとかしていつも洗体に30分かかっちゃうから、洗体を雑に大急ぎにしてみたのと、雨で外気浴がゆっくり出来なかったので1時間45分で収まった😅

雨だけどやはりこちらはととのいやすいんだよなー…。
雨宿りできるととのい場所ができたら完璧です!

雨だから空いていて、常連のおばあちゃまが「サウナの人が少ないから水風呂が冷たくていいわねー」って。
ああ…私達が水風呂をぬるくしてたのね…😂

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
5
登録者: ぷいぞう
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設