対象:男女

ゆ家 和ごころ 吉の湯

銭湯 - 東京都 杉並区

イキタイ
8774

a_____

2024.11.03

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

かなり間を置いての記録になってしまった…
久々の吉の湯。
軽快で優しい受付のお兄さんからサウナ専用ロッカーキーを受け取り、ボディソープのパウチを頂いてin。
日曜の割に空いている。
サウナは洗い場奥の扉から露天スペースに
サウナ、水風呂、ととのい椅子があり、インフィニティチェアが2脚しかないのに毎セット座れた。
サウナは優しめだけど、水風呂のバイブラが効いてて、インフィニティチェアとの組み合わせでばっちりととのえる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
1

お!てつ♨️♨️_666

2024.11.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃

Ryo Sakikawa

2024.11.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

わさ

2024.11.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃

Spice & Sauna

2024.11.03

29回目の訪問

少しご無沙汰での訪問になりました。今くらいの気温の外気浴はほんと最高ですね。今日も良きサ活でした!4セット➕電気♨️、あざした!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
34

な り 銭 湯

2024.11.03

22回目の訪問

19:30過ぎくらいにイン!

待ちなしでサウナは普通に混んでるくらいだったけど、近くの運動場のスポーツ終わりと思しき団体さんが沢山いて風呂が死ぬほど混んでた🤣🤣🤣

ここまで湯船入れないのは初だったかもw


涼しくなって来たので外気浴がホント気持ちよくて、紅葉と高架線を見上げながらととのった☺️



本日も至福の時間をありがとうございました🙏✨

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
34

naminami

2024.11.03

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

だーくろさん

2024.11.03

1回目の訪問

人気銭湯である理由がわかりました。
導線が完ぺき

続きを読む
10

かびごん

2024.11.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:始めての吉の湯
13:30inで
サ室は満室
なんとか3セット全部イスに座れました。
マナーのいい方ばかりで賑やかなことはなく◎

帰る際待っている人が何人かいたため、
早めに行って正解でした♪

東京サウナこれから色々行きたいと思います。

続きを読む
27

イガラシヒロユキ

2024.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

今週のサ活。
家から自転車圏内かつ朝からやっているサウナをさがしてたらみつかった「ゆ家和ごころ吉の湯」へ。

自転車圏内といっても30分弱かけて行ったので行くだけで汗かいてしまった。開店30分前につき先客は1名だったが開店時には大行列ができていて人気の高さを伺えました。

サウナ10分、水風呂1分、外気浴5分を3セット。
サウナ室は定員7名とコンパクトでしたがしっかり汗かけましたが、インフィニティチェアの扱いにとまどい、ととのうことはできませんでした。

早めにお昼を食べようにも10時前でどこも空いてないので自転車漕いで芦花公園駅そばの「成城青果」へ。今回も入店時6人に入れたので味玉付き。相変わらずのおいしさで、肉丼つけて1150円てコスパよすぎ。
また朝風呂帰りに寄ろうと思いました。

中華そば 成城青果

塩そばと肉丼セット

続きを読む
13

あにす

2024.11.02

3回目の訪問

サウナ:9分 10分× 2
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:久々にこちら。
雨が降ってたので初めてバスで。
サウナセットで1100円はこないだのキンクイと同じぐらいの価格かと思うとシンプルにたかいなって2時間縛りだし

ただ雨もあってかサ室貸切状態で
家でテレビ観てる感じなのはリラックス出来てよかった。
最初は雨もそんな降ってなかったので
整いタイムもゆるりと出来て良かった。
雨強くなった頃に切り上げてサ室もお客さん入ってきたのでちょうど良かった。

温度はいまいち低めだったので長めにしてみた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
21

pdichlorobnzn

2024.11.01

1回目の訪問

サウナ飯

昨日に続き今日も穏やかな気温。自転車に乗っても気持ちいい季節。久しぶりにレンタルサイクルでどこかに行くか。会社から自転車で30分ほどの吉の湯へ。
LUUPの自転車を初めて借りたが、意外と高い。30分乗って450円も。途中、雨がパラつきつつ、住宅街を縫うように進んで、聖地吉の湯に着く。19:45着。

写真で見るとちょっとしたスーパー銭湯くらいの大きさなのかと思いきや、実際にはコンパクトなサイズの古き良き銭湯。
中の設備は比較的新しく、リニューアルしたての巣鴨湯とかのようにはいかないが、古びた感じはまるでなく、清潔感あふれる感じ。
浴場内にはジェットバスがあるだけで、お風呂も含め、露天風呂コーナーがメインの様子。

#サウナ
露天風呂コーナーにサウナ室がある。ドアに解説が書いてあったが、番台で渡される黄色いバスタオルを、サウナマットとして使わなければいけないらしい。
中も感染症対策で、間を空けて座るべしとなっている。
3人×3段くらいの大きさでそれほど広くはないがストーブはでかい。ガスストーブ式でタンスくらいの大きさがある。
温度計は85℃くらいを指す。湿度はそれほど高くないのか、汗が浮かんで来たのは5分くらい入った後。それもあって、つい長居しがちになり気づくと10分弱入っている。心拍数も150近くに。

#水風呂
露天風呂コーナーに水風呂もある。バイブラ付きで温度は18℃ほどか。この季節、外なのでそれ以上に冷えている気がする。

#休憩スペース
外気浴用にインフィニティチェアが3台、ほか普通の椅子が3台ほど。今日は空いていて、インフィニティチェアも必ず空いていた。
周りは住宅街だが、外気浴スペースは屋根もなく開放感は素晴らしい。たまに雨がぱらついていたが、外気浴×インフィニティチェアのととのい度合いはやはり最高。

#総評
駅から歩いて行く距離ではないのでかなり行きにくいところにはあるが、その分、空いているし落ち着きもあって、地元の人も多かった。帰りは阿佐ヶ谷駅までまたLUUPの自転車で行ったが、15分もかからないくらいので、阿佐ヶ谷から自転車で行くのがおすすめかも。
サウナももちろん良いし、何より外気浴スペースが最高だと思う。

麺屋 まいど

濃厚魚介つけ麺

続きを読む
21

必然さん

2024.11.01

62回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:今日は多めに5セット。
   水が18℃になっていてめちゃくちゃ気持ちいい。
   秋の吉の湯は整い放題。
   ホームに吉の湯があることに感謝。

続きを読む
20

まことblog

2024.10.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちゃん

2024.10.27

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しょーこ

2024.10.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

山口 毅

2024.10.27

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こちこ

2024.10.27

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:14時過ぎでも少し待つぐらい人気でしたー
この季節は外気浴が最高です!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.8℃
32

すこ

2024.10.27

4回目の訪問

日曜日はやっぱり吉の湯♨️
はやめの時間に行ったけど、帰りには人が増えてました

サウナ→水風呂→外気浴→つぼ湯が最強セット
今日も良かったです😉

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
22

こーいちろう

2024.10.26

2回目の訪問

友達と高円寺で遊んだ日、夜の飲みまでの時間で
久しぶりの吉の湯へ
土曜ということもあり、かなり混んでる
3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
0
登録者: ぷいぞう
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設