2022.09.27 登録
[ 青森県 ]
【7:30の部】
サウナ:6分 × 2
水風呂:40秒 × 1
休憩:5分 × 2
合計:2セット
朝サウナのため優しめな時間設定で2セット。
感動したのが水風呂。
夜が15度前後でキンキンだったので朝は控えるか…と思っていたら18度設定で無理なく入れた!
なんというサウナーへの配慮…(サウナ民以外も入るか)
景色を見るための小窓は、特に山が見えるとかではなく町中を見下ろす感じなので不思議に思っていたけど、今朝は深夜のうちに降った雪が積もっていてたしかに面白いかも。
意外と外気浴も行けて満足な朝サウナでした。
ドーミーインハマってしまうなぁ…
[ 青森県 ]
【23:00の部】
サウナ:8分 × 3
水風呂:50秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
夜鳴きそばを頂きしっかり1時間休んでから2度目のサウナ。
浴場自体はチェックイン時よりかなり人がいたけど、サウナは最大2名でほぼ貸切。快適すぎる。
海外のお客様がいて、ビート板持って入ったら「それどこにあるの?」と聞かれました。日本ならではなのか。
1回目より短めの3セット。外気浴がさすがに寒くなってきたけどまだバスタオルかけたらいけるくらい。
明日朝は気温下がるし無理だろうな…
音楽が良すぎるなぁと思っていたら、
サ道の音楽を手がける、とくさしけんごさんが青森出身らしくオリジナルドーミーインミュージックらしい。
道理でサ道の世界。
完全に、原田泰造の気分でサウナしてしまいました。
[ 青森県 ]
【15:30の部】
サウナ:10分 × 3
水風呂:50秒 × 3
休憩:5分 × 3(露天風呂)
合計:3セット
チェックイン直後、とりあえずの3セット。
クオリティの高さにニヤニヤしてしまった。
まずはサウナがしっかり熱い。基本ソロ、最大でも2人しかいなかったからか高い温度を保ち続け、セルフロウリュもアロマ水がボタンを押すと追加させる「いつでも新鮮に香るぜ」の作りだった。
水風呂はチラーが効いててしっかり冷たい15度。
露天スペースにある2つの壺湯両脇にととのい椅子。
そしてありがたいのがオットマンとセット。
わかってるなぁ…ありがとうございます。
青森にしては暖かい10度だったのでしっかり外気浴でととのいました。
女
[ 青森県 ]
サウナ:湯通し+10分 × 3
水風呂:2分 ×1
休憩:5分 × 3
合計:3セット
吹雪の中こちらへ。
サウナはテレビあり、座面がとても広い3段。
清潔なサウナマットがあるけどビート板敷いてIN。
温度計は84度だけど最上段の体感は90度弱に感じて全然物足りなくなかった。
水風呂は優しい22度なので、2セット目からは汗を流したら直でグルシン外気浴。椅子2脚とベンチ1脚と充実。
髪が凍りました。笑
浴室にも椅子2脚あって内気浴ができるのでご安心を。
お風呂の種類もいくつかあって、しっかり温泉。
洗い場が不衛生でけっこう臭うのが残念だけど、
480円でサウナ2種、6種のお風呂、綺麗で広い脱衣所。
給水器なしとなってるけど浴室入ってすぐ左に水飲み場あります。
女
[ 東京都 ]
サウナ:湯通し+10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3(外気浴2.内気浴1)
合計:3セット
受付でバスタオルとサウナ専用ロッカー鍵を受け取りIN!
口コミ通りのしっかり熱いサウナ。
水風呂はゆるめなのでしっかり1分使って、どくどくしてきたら露天風呂横の椅子で外気浴。(4脚あり)
ちょっと今日は寒すぎて足の冷たさでととのいきれなかったので3セット目はサウナ横の椅子で休憩。
大人気銭湯で混んでるけど、女湯はサウナ、水風呂、ととのい椅子、どれも埋まることなく快適でした。
(男湯はお風呂も待ちが発生していたよう。)
お風呂も、日替わり湯・高温湯・電気湯・マッサージ系湯3種・露天風呂 と多種多様。
ドライヤー20円3分(2台)
サウナ客はバスタオルだけ付いてる。
浴室出てすぐのところに荷物置き場があるけど、みんな浴室の椅子にも結構荷物置いてました。
サウナの横にはサウナハット掛けがあるけどみんなタオルでした。
常連さんらしきおばちゃん達と、なぜか若いお客さんでも大盛況な銭湯。
[ 神奈川県 ]
サウナ:湯通し+12分 × 3
水風呂:20秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
横浜遠征サウナ。
女湯サウナも2セット目からは満員の時もあって大盛況。
でも人は多いけど平和で、何も待つこともなく快適な導線。
水風呂や日替わり湯が深いのが印象的でした。
サウナはぬるめで5分毎に一瞬のオートロウリュ。いい香り。
入り口近くは出入りでかなり温度が下がるのでストーブ前がおすすめ。
サウナに比べて水風呂がかなり冷たい。2〜30秒しか耐えられない。
そしてととのいは露天風呂の洗い場横の隙間で。
サウナバック入の大小タオル&サウナマット付で830円は安い。
しかもドライヤー無料。
ロビーみたいな所は広くてアイスも飲み物もあるしニモもいる。
古き良き銭湯でした。
女
女
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
新年初サウナ。午前in。
空いててよかった!
脱衣所も洗い場も広くて、インフィニティチェアもたくさん。
アメニティはすべてそろってるので手ぶらも可。
飲料水はシャワー隣の壁から勢いよく出てくる。
浴室奥にサ室・水風呂・シャワー・インフィニティチェアがかたまっていて、導線バッチリ。
サウナは湿度バチバチで水風呂も冷たくてしっかり整えた。
高濃度炭酸泉が最高。西荻窪ルーフトップと同じ価格と考えたら、個人的には圧倒的にここが快適。
いいサウナ初めでした。
女
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
引っ越しのもろもろで2ヶ月近くサウナに来れていなかった…
新居のためにニトリイケアはしごしてのミナミ。
サウナは広くてしっかり熱く、水風呂もチラーが効いててしっかり冷たい。水も定期的に循環して綺麗。
サ室横にサウナマットあり。
ととのいスペースは脱衣所横の別室で、インフィニティチェア2脚。空いてるのでほぼ貸切状態。
女性はアイスがもらえました。サウナ後のパルム幸せ。うれしい!
古すぎてロッカー鍵の開け閉めに苦労しましたが、
本格的なジムも併設されていて、漫画もたくさん、12〜24時はほぼ時間無制限で2200円で過ごせて、ご飯も食べられる良施設。
前回も思ったけど、次はお昼からがっつりお邪魔しよう…
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
かなり間を置いての記録になってしまった…
久々の吉の湯。
軽快で優しい受付のお兄さんからサウナ専用ロッカーキーを受け取り、ボディソープのパウチを頂いてin。
日曜の割に空いている。
サウナは洗い場奥の扉から露天スペースに
サウナ、水風呂、ととのい椅子があり、インフィニティチェアが2脚しかないのに毎セット座れた。
サウナは優しめだけど、水風呂のバイブラが効いてて、インフィニティチェアとの組み合わせでばっちりととのえる。
女
[ 東京都 ]
サウナ:湯通し+12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
1年半ぶり2度目。
オープンと同時入館。
広い脱衣所に広い洗い場、サウナ。
洗い場奥のサウナエリアには、サウナ→水風呂→お風呂→ととのいスペースと完璧な導線。
サウナ利用者は大小タオル、専用ロッカー、専用シャンプー+ボディソープ(サ室横)
ドライヤーは1台の記憶が2台。
水風呂は17度と冷たくてととのいスペースはベンチ2+チェア3?4?
2セット目まで貸切、3セット目もあと一人だったのでベンチでフルフラットととのい。
諸々設備最高なので、サウナが90度だったらもっと流行るのでは…といらぬおせっかいを思いました。
とてもよき!!
女
[ 東京都 ]
■サウナ
蒸喜乱舞×2(アウフグース)
手酌蒸気×2
瞑想×1
昭和遠赤×1
戸棚蒸風呂×1
■水風呂
凍 ×2
涼×1
冷×4
■休憩
冷気室×1
アディロン×2
畳×1
デッキチェア×2
合計:7セット
レディースday!
4時間みっちり、ひたすらサウナ。
1Fが洗い場+大きいお風呂+大きいテレビで、
2Fは完全黙浴のサウナエリア。
サウナ+水風呂エリアと休憩エリアが同じ?というか休憩エリアのほうが広い?
とても充実してて、激混みなのに全くととのいに不便がなかった。
寝転べる畳よりも、ドリンクバー奥にある角度のついたデッキチェアが個人的優勝。
アウフグースも2回受けれて、大満足。
戸棚蒸風呂が一番強めで好み。何やらいい香りの霧を壁と頭上から撒いてくれるガールに2回ともあたり、最高でした。
他4つが湿度増々系のため、昭和遠赤の良さも身にしみる。
至る所にスタッフさんがいて皆とても働くしとても優しい。
脱衣所がとにかく狭いのだけは辛かったけど、レディースdayしてくれるだけ感謝。
しあわせなサウナdayをありがとうございました。
[ 東京都 ]
温泉エリア
サウナ:オートロウリュサウナ8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
岩盤浴エリア
サウナ:バレル1回、テント1回
アイスルーム:2回
休憩:2回
合計:7セット
念願のスパジャポ。有給取ったけど夏休みの学生で結局激混み。
でも広くて気にならない程度。そしてサウナは空いてる。
5Fの休憩エリアが一番混んでる。
オートロウリュサウナは15分に1回のロウリュでしっかりあつあつ。(ロウリュ後の1.5分の風は感じず…)
水風呂は頭に氷乗せて、露天スペースの木の椅子でととのい。
バレル、テントサウナは男女共用できて、セルフロウリュ可。
ととのい椅子はこっちのエリアが断然レベル高い。
アディロンダックがたくさん、寝転がれるのから、ハンモックまであった。
ドライヤーはリファ、シャワーヘッドもリファとミゼラブルで良き。
ビート板とかないのでサウナマット持参推奨。
岩盤浴エリアは必須で付けた方が良い。
午後イチから参戦したけどまだまだいれた〜
女
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3(アディロン、インフィニティチェア)
合計:3セット
リニューアル直後ぶり2度目の巣鴨湯。
最高すぎた…平日オープン直後の来店で空いてたのもあり、最高のクオリティを存分に体感できた。
95度+オートロウリュで、あっちあちのサウナ。
いつも迷わず最上段だけど、痛すぎて2段目。
深くてつめたい水風呂
洗い場奥のととのい部屋には、インフィニティとアディロンダック。浴室外にもととのい椅子あり。
シャワーヘッドとドライヤーはリファ。
とんでもなくととのいました…今年1。
心残りは、美包が水風呂だと気づかずサウナセットに含まなかった…次は必ず!
女
女
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1.5分 ×4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
オープン直後に来て以来の訪問。
結論とても良くなってた!最初のイメージで全然行かなくなってたのを反省。
まずサウナは熱々。温度見てないけど湯船がないデメリットを感じさせない良き温度&湿度で10分はけっこう頑張っていた感じ。
水風呂は優しめだけどサウナの温度とのバランスは良いのかも。一人用で、混み具合を気にしながらもしっかり冷やして、
休憩は外気浴2,ゲリラ豪雨により後半2は内気浴。
どちらもばっちり。結局インフィニティチェアが一番。
謎に水風呂への導線を完全にふさぐ位置のインフィニティチェアだけは外に移動して欲しいけど…
ドライヤー、コテ、スキンケア、ヘアミルクがあって、十分な席数で平日ならまず待たなそう。
コンパクトな空間で、サウナ→シャワー→水風呂→ととのいが1〜2歩で行けるのも良き。
[ 東京都 ]
サウナ:湯通し+8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
コスパが凄すぎる。
脱衣所の設備がドライヤーのみとスパ銭にしては少なめだけど、この安さなら全然良い。
サウナは入口にビート板、1段1段が十分な広さで、最上段はしっかり熱い。5分くらいからもう心拍がばっちり。
混んでるからか、水風呂が24度近いのが唯一残念だったけど、ととのい椅子も外気浴スペースにフルフラット3.普通の椅子4で基本座れる。
予定があって出てしまったけど、休憩スペースも利用して1日中いるのも十分楽しめそう。
本当に水風呂の温度だけ20度きってくれれば最高…施設の方にこの声が届いてほしい…
女
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。