対象:男女

ゆ家 和ごころ 吉の湯

銭湯 - 東京都 杉並区

イキタイ
8773

ささ

2024.10.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

taku

2024.10.26

1回目の訪問

サウナの人は浴場入るのに順番待ちでしたが、中に入ったら混雑って感じはなくゆっくり過ごせました!

しっかり3セット、温泉もあるから滞在時間は2時間ギリギリ♨️

最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
9

*こ の ぺ ー*

2024.10.26

90回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

外気浴が気持ちいい季節になりましたね👌

続きを読む
11

蒸し犬

2024.10.26

1回目の訪問

サウナ飯

【全体評価:★4】
今日は休日。笹塚周辺に妻が毎月通う病院があり
午前中にその周辺でランチの予定を立ててたが妻が寝不足でダウン🛏️💤
「私は夕方の病院まで寝てるから先に行って時間潰してて」と言われ、京王線に揺られながらサウナイキタイで検索...🔍

あ。この周辺にもう一つ聖地があったんだ。
「ゆ家 和ごころ 吉の湯」さん🐕💨

数年前まで「方南町」という笹塚と高円寺の間くらいの町に住んでおり当時はサウナに興味が無かったので懐かしの景色を散策しながら初訪♨️
スタッフさんも気さくで施設の良さがこの時点で滲み出てる☺️

お!サウナ設備が全て露天に集まっているのはサウナーにとって非常に好都合😋
八王子竜泉寺のメディサウナ周辺の空間に近く、サウナーの為に作られたのではないかと思うほど。

高濃度炭酸泉で下茹で後、いざサ室へ🐶
98℃!!なかなかの熱さ!!
昔ながらの銭湯だからと思って舐めてました😂
コンフォートという事もあり湿度もしっかり!
さらにバイブラ水風呂で18℃とは思えない冷たさに快感💕

偶然さんが寄贈したと言われるインフィニティチェアでゆっくり過ごし、楓の葉が緑から黄色へ、黄色から赤へと移り変わる姿を観ながらドロドロになりました🍁🌀🫠
ここは動線が完璧過ぎてあまみもととのい具合も絶好調😳
お客さんも温かい方多数で心もぽっかぽか☺️

帰りは和田堀公園→大宮八幡宮の散歩ルートで木枯らしに当たりながら永福町大勝軒のチャーシューメンで締め⛲️⛩️🍜
本日は杉並区堪能最強プランでバチバチにキマりました✨
区民なら確実にホームサウナにするレベル。
アクセス悪いけど必ず来ます♨️

【料金】
・1,100円(2時間)
※フェイスタオル、サウナマット込
・ドライヤーは3分20円
・現金のみ
・受付でボディソープとリンスinシャンプーのパウチ無料配布

【外観と内観】
・住宅街に合わせた可愛らしい外観
・内装はレトロでシンプル

【浴場】
・内湯は1つ(電気風呂、ジェットバス)
・外湯は2つ(高濃度炭酸泉、壺湯)
・壺湯は土曜日のみ温泉
※本日は麻布黒美水温泉
・洗い場は仕切り無
・桶や風呂椅子は使用後片付け必須
・洗顔等一切置いてないので注意
・昔ながらの天井だけ男女の浴室が繋がっており女性の声も丸聞こえ笑

【サウナ】
・コンフォートサウナ(10人収容98℃)
・テレビ有
・受付で貰うサウナタオルを敷いて利用
・水風呂はバイブラ(3人収容18℃)
・ととのい椅子は外気浴に6席(3席インフィニティ)
・動線が全て露天側で完結
・飲用水(昔懐かし公園にあるヤツ)

【客層】
・銭湯はご年配多数
・サウナは20〜50代

永福町大勝軒

チャーシューメン

自家製麺、台湾産メンマ、黒豚焼豚、優しい煮干しスープに熱々のラード。一つ一つ丁寧な作りで最高に美味🍜

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
255

ユウト

2024.10.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てっつー529

2024.10.25

5回目の訪問

久々の吉の湯。
今日初めて離れの駐車場に停めた🤣
やっぱコンフォートサウナよいな。
外気浴できる都内の温浴施設って貴重なんだなぁって改めて実感。ここのソーシャルディスタンスっていつまでやるのかしら?サ室で座れない席がまだある。うーん。
バイブラ水風呂も最高でよいです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
27

しろばらだ

2024.10.25

2回目の訪問

ヒトはなぜ、湯屋にサウナハットを預けてしまうのか?
その謎を解き明かすべく、ふたたび吉の湯に降り立ったった
受付にて「すんません、サウナハット置いてっちゃいましてぇ」
さすれば脱衣所に忘れ物入れがあるといふ
検索の末無事にみっかったので、安心の18時半IN!
カランの内湯も、露天の外湯も落ち着いた夜のえー雰囲気
気持ちよく洗浄したら指定のバスタオルを持ってサ室へ
今日はご常連様もおらず、テレビの音だけ
ゆったり過ごしたら、ひゃっこいバイブラ水風呂からの休憩
インフィニティが二脚あって嬉しい
およ?ついこの前キシキシ言いながら勝手に起き上がってくる一台が更新されてる!やた
起き上がり機能は無かったw
銭湯で夜空を見上げて休憩出来るなんて、しゃーわせだなぁと噛み締め5セットを楽しんで終わり〜

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
31

ARO

2024.10.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

必然さん

2024.10.24

61回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:整ったー。

続きを読む
18

山口 毅

2024.10.24

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

*こ の ぺ ー*

2024.10.23

89回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃

はいぜんべるく

2024.10.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
14

けんぼー

2024.10.22

1回目の訪問

サウナ飯

2024/10/22(火)17:30-19:30
混雑度80% 5セット
2024年総セット数:1151セット

合計:81点
 サ室  :16/20点
 水風呂 :17/20点
 整い場所:17/20点
 浴室設備:16/20点
 館内設備:15/20点

▪︎メリット
サ室高温(97℃)
サウナマット(タオル)あり
水風呂塩素微臭
水風呂バイブラ
水風呂が露天風呂
熱湯あり
炭酸泉あり
電気風呂あり
シャワーON/OFF式

▪︎デメリット
リクライニングなし
2時間制
駅から遠い
駐車場少ない

今年の176サウナは、ゆ家 和ごころ 吉の湯。
サ道でも出てきた聖地の1つ。
なかなか行く機会が無かったですが、ようやく行けました。
サ室、水風呂、外気浴それぞれ、特別とても良い印象はありませんが、セットで考えると動線は完璧です。
動線だけは、間違いなく過去一でしょう。
必要な設備は全てあるイメージですね。
また、19時からのアウフグースも良かったです。

バリバリラーメン

チャーシュー麺 ネギW

昔ながらの醤油ラーメンを、究極まで昇華した味です。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
537

たかちゃん

2024.10.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20240420

2024.10.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まさや

2024.10.20

4回目の訪問

10.11.12

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
2

ハルサウナ

2024.10.20

1回目の訪問

メンソール入り水風呂🌿👀

続きを読む
12

すこ

2024.10.20

3回目の訪問

夕方に訪問♨️
おばぁちゃまやお子ちゃまなど近所の方で賑わう吉の湯♨️

サウナは時間帯によっては満室で狙いながらIN
サウナ→水風呂→休憩→つぼ湯を繰り返し整い🕊️
外気が寒いから湯船に浸かれるのが銭湯の良いところ

今日も良かった!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
20

こちこ

2024.10.20

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナもお風呂も混在してました。。。
今日は気温が低かったらので外水風呂が寒めでした!!

続きを読む
26
登録者: ぷいぞう
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設