男性専用

協賛施設

ウェルビー福岡

カプセルホテル - 福岡県 福岡市

イキタイ
8510

つよしゃんぷぅ

2021.10.17

9回目の訪問

下は洪水、上は大火事、これなーんだ❓

ウェルビー福岡のセルフローリュウ‼️

インフィニティチェアで昇天でござる

続きを読む
157

🐉💬KeN🌟✨

2021.10.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

ksakai0914

2021.10.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

siva

2021.10.17

9回目の訪問

ワクチン接種やら何やらで久々のサウナ。

緊急事態も開けたので、ロウリュも再開されてました。
ロウリュ後に森のサウナでがっつり温まってから、強冷水でバッチリととのう。

続きを読む
33

けん

2021.10.17

9回目の訪問

昨日からの宿泊利用。昨晩は寒かった。昼間は汗ばむほどだったので、半袖半ズボンで中洲の街に出掛けたが、あまりの風の冷たさにぶるぶる震えてしまった。昼は暑くて夜は寒いのなぁんだ、ってなぞなぞか!?答えは今日の気温だ!

そこから昨日は飲みすぎたのですが、朝からからふろで汗を出してスッキリ。朝からサウナに入れる生活っていいなぁ。

久々の「ウェルビー」でしたが、総じて

○若者客が多い。が、マナーはおおむね良い。サウナ内は皆ほとんど無言で、静かな時間が流れていました。(ヒャダインさんが言う、いわゆる「白髪客」は皆無。)

○食堂の味が意外といい。一見、それなりの料理しかでない、こじんまりとした食堂だが、どの料理もなかなかのお味。(全部を食したわけではありませんが)

×爪切りがなくなっていました💧
×カプセルの枕が柔らかすぎ💢
×リクライニングなど横になれる場所がほしい。
×雑誌・新聞・漫画がない。時間をもてあましてしまう。

サウナ上がりにパソコン広げるスカした若者が増えた。というか、それが狙いなのでしょうが、もうちょっとオヤジ客にも気を配ってほしいなぁ。

ま、たまに気分転換に来る分には、オヤジ客にもいいサウナだと思います。

続きを読む
41

mossanmotors

2021.10.17

1回目の訪問

九州旅行でお宿が中洲ということで、朝イチでウェルビー福岡へ。
グルシンの水風呂は池袋のかるまるで体験していたものの、こちらもビリビリして最高。
サウナと水風呂がいっしょになっているところは脳がバグりますが、セルフロウリュの香りがとてもよいのでいいですね。
個人的には冷凍サウナをちょっと挟んでととのいスポットで休憩がとてもいい感じ。
いやぁ来て良かった。
明日は湯らっくすへ!

続きを読む
39

SNOB

2021.10.17

6回目の訪問

朝ウナ。

ととのいスペースで時折薫る、白樺の香りにほっとする。


サウナ:12分、9分
水風呂:0.5分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • 水風呂温度 4℃
48

やわめん

2021.10.17

55回目の訪問

サウナ飯

金曜日、仕事で失敗したこと
土日なにも予定がないこと
以上の理由から、
心身のリフレッシュのため宿泊利用した。
土曜日の20時半ごろチェックイン。

ロウリュサービスが復活!
個別のアウフグースがありませんが
華麗なタオルさばきが見れてうれしかった。

メインサウナの丸太撤去!
からふろ修理完了!
食堂時短解除!
しばらくヴィヒタロウリュは復活しないだろうから
これでフル営業になったのではないか。

あとサウナ利用でも
カプセル休憩ができるようになった。
個人的にはコワーキングスペースより
休養で使うので横になれるスペースはありがたい。

ベトコンチャーハンを夕食で食べたけど
脂っこいだけで味のパンチがない。
タレロウリュウは映えるが塩気が飛んでしまう。
その代わりになのかスープは塩が効いている。
バランス悪いと感じた。
やはりベトコンはラーメンに限る!

朝食無料

宿泊すると無料でいただける朝食。煮物の味付けが良かった!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 5℃
57

かあみ

2021.10.16

4回目の訪問

色々制限が解けたので行ってみました。

相変わらず素晴らしい施設です。
動線が相変わらず短いので
休憩までの時間に無駄が少ないです。

そして強冷水とととのいスポットの素晴らしさ。
これの為に来てる。

前回同様に14:00ぐらいから増えてきましたし
若い人が多いですが

やっぱり会話してる人がいるのは残念です(これは、この施設に限った話ではないですが)

続きを読む
13

CEO

2021.10.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SNOB

2021.10.16

5回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのウェルビー福岡。
リニューアルしてからは初。

どこもかしこもすっかり変わっていて、初めてきたかのよう。

サウナ室の居心地の良さはさすがはウェルビーという感じ。

グルシンの水風呂は健在で、ホッとした心をキュっと冷やしてくれた。

これからもう一回入って来よう。


サウナ:12分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

びっくり辛味噌焼肉

辛味噌でビールとご飯がススム。

続きを読む

  • 水風呂温度 3℃
28

けん

2021.10.16

8回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

緊急事態宣言も解除され、飲み屋も久々にフルオープンとなった福岡。さて、中洲の居酒屋で飲むか。となれば中洲の飲み屋街への便がいい「ウェルビー」にしよう!7月以来、約3か月ぶりの訪問になります。

昼飯食って、映画見て(期待して見た「燃えよ剣」は、う~ん、な作品でした。もうちょっとやりようがあったのでは?せっかくいい役者揃えているのに……)、3時半に浴場に入りました。

3つのサウナのどれに入るかな?おっと、からふろが空いてる、そそくさと、潜り込みました。ひとり用で、しかもローリユができるサウナはなかなか九州にはないんですよね。新しく暖簾も付いて、さらに落ち着く空間になっています!

2回目は森のサウナ、3回目はメインサウナに入って、そのあと外出、軽くジョギングをしました。が、雨がひどくてずぶ濡れに。気持ち悪い。そこからもう一度、森のサウナ、さらに7時のアウフグースに入って、ここでやっと🈂️飯。隣のお客さんが「ジューッ」とタレをかける様を見て、思わず私も「ベトコンチャーハン」を注文しました。うん、これはいい。私が好きな「ペッパーランチ」みたいです。熱い鍋の中、具とご飯をぐちゃぐちゃに混ぜます。しかも、ニンニクが山盛りです!おこげもできて、うんまー。また頼みたいメニューができました。

これからひと休みして、中洲の街に繰り出します。明日の朝の朝ウナ、朝食、朝ウナのコンボが今から楽しみです!

歩いた距離 8km

ベトコンチャーハン

ニンニクマシマシ、おこげもできて熱々!旨し、の一品。

続きを読む
26

Gunsyu

2021.10.16

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

福岡プチサ旅1日目①
今日は昼までの仕事を終わらせてサ旅へ。
コロナの影響で行けなかった福岡へ。
夕方に博多に着いて向かった先は、湯船を取っ払うという暴挙に出たウェルビー福岡へ。
1年半ぶりにライドオンしましたがリニューアル後は初です。
浴槽だったところが岩場の休憩スペースになったり、サウナやととのいスペースが増えたりしている🙂
まずは身体を清めて、メインサウナへ。
木も新しくモダンな感じでフィンランド🇫🇮感が出ていました!
香りもgood😌で最上段で瞑想🧘‍♂しながら蒸されます🧖
かなり落ち着きます😄
そのまま汗だるまになって退出。
そこからのウェルビー福岡名物の強冷水風呂へ。
温度はなんと3℃〜4℃😲
シングルでもやばいのに5℃以下はとんでもないですね!
30秒が限界…。
でも、火照った身体が一瞬で締まります!
めっちゃ気持ちいい〜🤤
そこからすぐ横の岩場で寝転びます。
そのまま1セット目から昇天😇
さすがウェルビーですね!
2セット目はセルフロウリュができる中温サウナへ。
隣に水風呂もあり、湿度が高めで素晴らしい!
照明も絶妙な感じ。
ストーブ前の最上段で蒸されます😊
途中セルフロウリュを行い、アロマの香りに癒やされながら、汗だくに💦
その後の3℃水風呂は最高です☺️
次の休憩はととのいスペースへ。
ヴィヒタの香りが最高!
フルフラットのチェアでまたしても昇天😇
さすがウェルビー!とんでもないですね!
その後、2セット追加して、19時のロウリュの時間に。
まずはロウリュの説明を聞きます。
これを聞くとウェルビーにやってきた感が強くなるんですよね〜😄
じっくりロウリュをしてくれ、様々な感覚器官で味わいます😔
これがウェルビーのロウリュですね!
その後はアウフグース。
個別熱波はありませんが、華麗なタオル捌きで旋回。
さすがウェルビー!博多華丸さんもこのモノマネをしただけありますね😊
最後までしっかり堪能し、強冷水風呂からのデッキチェアでがっつりととのいました!

サウナ:10分〜12分 × 5(ロウリュ1、セルフロウリュ3)
水風呂:30秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

湯船がないのでセッション後はお湯シャワーで少し温めます。
やっぱり湯船はほしいなと思いながらも、クオリティの高さと発想力に感銘を受けました👍

サ飯は場外で。
福岡と言えば小ぶりな餃子🥟
ということで名店旭軒へ
焼餃子と水餃子に舌鼓を打ちながら一杯🍺やりました。
最高な一時でした!
やっぱり餃子はうまいですね😁

歩いた距離 2km

餃子の店® 旭軒 駅前本店

焼き餃子、水餃子

福岡名物の小ぶり餃子は美味です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,86℃
  • 水風呂温度 3℃
104

K.A

2021.10.16

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ksakai0914

2021.10.16

1回目の訪問

佐賀から福岡博多に移動し、ウェルビー福岡へ。1年ぶり2度目の挑戦です。今池、栄、sauna lab神田を訪問済み。本日までは今池に次ぐ位置付けでしたが、本日からは福岡を1番としたいと思います。

4度の水風呂、個室サウナに加え、今回はアウフグースサービスに遭遇。セルフロウリュウにもやもやを感じていたため、プロの技を堪能しました(プロか知りませんが)。熱しあげて、一気にロウリュウする感じがいいですね。

これから博多の夜を満喫し、2回戦、明日の朝サウナも楽しみたいと思います。

続きを読む
32

けいじみ

2021.10.16

1回目の訪問

1セット目:サウナ12分→水風呂1分→休憩10分
2セット目:サウナ10分→水風呂1分→休憩10分
3セット目:サウナ9分→水風呂1分→休憩10分
4セット目:サウナ8分→水風呂1分→休憩10分

ついに緊急事態宣言も開け3ヶ月ぶりの再訪
今までにない整いを体感
身体の解放と精神の調和で世界に溶け込む

続きを読む
31

KT

2021.10.16

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:らかんの湯のあとはウェルビー福岡へ。
浴槽がないのは不安に思えたが、そんな思いを吹き飛ばす良いサウナだった。
次回は名古屋にも行きたい。

続きを読む
28

【1回目】
サウナ(森の):10分 × 1
サウナ(ロウリュ):10分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

【2回目】
サウナ(ロウリュ):10分 × 1
サウナ(からふろ):10分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
昨日のサ活。

サウナシーズンが本格的に到来ということか、今月来月とサウナイベントが盛り沢山。私も自宅から行けるイベントは参加していくつもり。まずは今週、岩田屋と博多阪急でそれぞれサウナグッズの催事場が出来ているので、両方でお買い物。来月のイベントのチケットを買ったり、各施設のタオルを買ったりしてご満悦。

さて、明日は熊本の某聖地でイベントがあるので、福岡まで出てきてしまったら家に帰る時間も費用も労力も勿体無い……という訳で、予定調和的にウェルビーに宿泊です。

夜から映画を観る予定もあったので、まずは2セット。最初はオーソドックスに森のサウナから。
入ってみると中々熱い。最近ストーブの調子の良くない状態が続いてたのでこれは嬉しい。嬉しいけど……隣に座ってたサウナハットの人がひたすら水を掛ける。ここも「セルフロウリュは○分おきに!」と規制すべきな気が。

メインでロウリュ。何だかんだウェルビーは全店(サウナラボ名古屋と神田のIKEサウナは除く)行ってるのに、ロウリュ(+熱波)は栄でしか受けられてなくてやっと受けられた感。とはいえサ室が狭いのにどんな感じでするのかな?と思ってたら、狭いながらタオルをブンブン振ってくれてた。流石に1人ずつの熱波は無理か。

食事して映画見て、吉塚の東公園でランニングしてから戻ってきてもう2セット。

2セット目はからふろ。以前から「空室」「蒸中」と書かれた札を裏表させて利用中かどうか表示してたのに加え、暖簾を下げてそれを左右に移動させる事で利用の表示と目隠しを同時に出来るというシステムが導入されてた。いいんじゃないの、そういう心遣い。
……それにしても、からふろ空かないね。20分近く待ってるよ?
暖簾を捲って戸を開くと誰も居ない。このパターンもあんのよね。自分も気付かずやってしまってないかと省みる。
20分寝かせた割に温度は低め。こっちもストーブがお疲れ気味なのよね。

まあ何にせよ、ウェルビー福岡でやるべき事は修めたかな……と思いながらカプセルの階に降りたら、ペフメア専用のドリンクバーが目に入る。……これを忘れてたな。また課題が1つ。

歩いた距離 2.8km

お好み焼 ふきや 博多店

肉大き目コーントッピング

今週やたらお好み焼きが食べたかったので大好きなふきやへ。ウェルビー福岡から博多駅は近いのよ。

続きを読む
39

RAUNNER

2021.10.16

2回目の訪問

恒例のお泊まりサウナ。
宣言解除後、初のウェルビー。

久しぶりのアウフグース。
充満する香りと灼熱熱波。
たまらん、たまらん。

サ飯はベトコンラーメンと白米。
カロリーは、、、
気にしない、気にしない。。。
にんにくバンザイ🙌

朝ウナでサウナを独占。
レモン水で渇きを潤す。
朝食で食欲満たす。
なんとかまた頑張れそう、俺。

続きを読む
48

かずお

2021.10.15

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃,4℃
登録者: SaunaCamp.
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設