対象:男女

南青山 清水湯

銭湯 - 東京都 港区

イキタイ
5222

hyde

2024.07.22

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Tatsuya

2024.07.22

1回目の訪問

数年ぶりに。。。
5年前まではこのエリアにオフィスがあり
よくお世話になった。

サウナ狂いになってたから改めて良さを噛み締められた。

また近くに来た時はサクッと寄りたい。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
9

塩リズム

2024.07.21

1回目の訪問

サウナ飯

女湯

赤坂見附駅で振られたので
急遽
銀座線全沿いのこちらへ


約3分に1回のオートロウリュウ

思った以上に清潔感もあって
居心地もよかったです。

サウナスの前に
ちょっと寄っただけのつもりが
軽めに3セットいただきました。
ありがとうございます。


さすが南青山

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

しょうが焼き

赤坂見附駅から表参道へ 生姜湯さんのしょうが焼き

続きを読む
10

とらお

2024.07.21

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ太郎

2024.07.19

2回目の訪問

いままでサウナメインで行ってましたが、
炭酸風呂と水風呂の組み合わせも良かったです。
水風呂が優しい温度でちょうど良き♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
5

hyde

2024.07.19

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みさぽよ

2024.07.18

6回目の訪問

6.9.8.7

ちょー久々🤍
珍しく空いてた!🧖‍♀️

続きを読む
6

N

2024.07.18

5回目の訪問

軟水がいい

続きを読む
6

10011kwt

2024.07.17

9回目の訪問

水曜サ活

サウナ:12 分 × 5
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 2
合計:5

続きを読む
1

オダクニ

2024.07.17

7回目の訪問

水曜サ活

久しぶりのサウナ。
18時ころ開始。
サウナ7分
水風呂1分
外気浴8分
3セット
本当に疲れてたんで負担にならない程度に
やっぱり癒やされます。

続きを読む
16

aaa

2024.07.17

6回目の訪問

水曜サ活

夜サ。
冷房で冷えた身体を温めるべく、清水湯に。

やや早めに行ってみたら、
いつもの混雑より落ち着いた感じ。
シャワーも選べる状態でした。

サ室は心地良い温湿度で3セット。

清水湯は年齢層も幅広くて、いいなあ。

明日も頑張れます。
ありがとうございました。
また来ます。

続きを読む
12

カズネン

2024.07.17

1回目の訪問

水曜サ活

昼休みの1時間で意外や意外、初めましての「南青山 清水湯」さんへ。
もうね、最高すぎて今まで来なかったことを激しく後悔。
綺麗な受付、サウナ付き入浴料は1,080円でpaypayも利用可能。ロッカーもキーレスの非接種タイプ。

サウナ室は5-6人収容の2段のコンパクトサイズだけど、ほとんどの時間貸切〜2人くらいしか他のお客さんもいなくて快適。

水風呂も17℃くらいで水質も最高。

サンルームもととのい椅子でゆっくり内気浴して1時間で完全にリフレッシュ完了。

まだすぐ来ます!
空いてて綺麗で、こんなに最高の銭湯知りません。ありがとうございました。

サウナ室  8分×3セット
水風呂   2分×3セット
休憩    8分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
16

tk110

2024.07.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こまきち

2024.07.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
朝から明治神宮で参拝して表参道で買い物後に初の清水湯🧖‍♂️
いい感じの湿度でアチアチサウナに満足♪

しまだ

カレー海老天そば

続きを読む
15

あひる🪿

2024.07.15

2回目の訪問

予定前にいっちょ!
持ち合わせのシャンプーなくて近所のcosme kitchenでちょっといいやつお買い上げ😁

ゆっくり2セット🔥
チャリ後だから筋肉疲労癒した🧚🏻‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
31

たつお

2024.07.15

1回目の訪問

お客さんのマナーも良く、どこか気品を感じる素敵な銭湯でした😇

続きを読む
10

夕力チャー

2024.07.14

1回目の訪問

近頃に改装があったのか綺麗な施設で銭湯価格で入れてしまうことに驚きが隠せなかった。サウナは高温多湿で久しぶりにサウナへ入ったぼくだと5分くらいで限界を迎えてしまうレベルだった。水風呂は15度くらいを維持しており一気に体を冷やすことができた。都市型銭湯ということで狭さだけが問題点だった。サウナ室、水風呂、休憩スペースにそれぞれ3人超えるくらいでいっぱいになってしまう。入場を制限しているものの土日は快適に入ろうとすると厳しさを感じてしまった。今回は近くのライブハウスで3回まわしのアイドルライブがあったのでそれの2回目と3回目の間でちょうど待ちなしで入浴できてラッキーだった。3回まわしのライブはこの1年間の衣装を順番に着ていくものでぼくのこの1年間のアイドルオタク活動を振り返るできるものだった。推しメンからはこの1年間で北海道のアイドルにも行っていたことを指摘されて本当によく見られているなって思った。1年間ありがとうって気持ちの温かさと北海道という涼しい地域の話で温冷交代浴といったところだ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
11

だいふく

2024.07.14

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:弟と一緒に行けた。本当に嬉しかった。

続きを読む
8

10011kwt

2024.07.13

8回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:3分 × 6
休憩:10分 × 2
合計:5

続きを読む
1

Ryoichi

2024.07.13

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設