男性専用

【閉店】スパリゾートプレジデント

カプセルホテル - 東京都 台東区

イキタイ
2765

サウナ猫

2022.05.31

2回目の訪問

前回の訪問はコロナ禍が広がり始め上野の病院でクラスターが発生と報道された日だった。未知のウィルスに対する恐怖心、緊急事態宣言、県またぎ自粛等もありあれよあれよという間に2年も経ってしまった。
お別れサウナというかたちでの再訪問は非常に残念だが熱いサウナと肌触りの良い水風呂は最高だった。スチームサウナも身の危険を感じさせてくれる。生物として忘れてはいけない感覚だ。
前回は桜が飾られていたが今日は紫陽花だった。結局あの滝はどこの滝だったのか。
浴室入口の棚のシールが三国志になっていた。蒼天航路ファンとして曹洪、曹仁、程呈の名前が無いのに残念がりながら曹操の棚を使用。

遼来来!遼来来!遼来来!

永年の営業お疲れ様でした

続きを読む
47

さうなJIRO

2022.05.31

13回目の訪問

プレジデントが閉店…
衝撃的なニュースを聞いてしまい
来てしまいました…

上野界隈で1番(13回目)お世話になったプレジデント…
愛しいスチームサウナもあと何回入れるかな…
なんてことをスチームサウナ室内で考えてたら顔から鼻水なのか涙なのか汗なのか(汗だよ)たくさん吹き出ていました。

館内は平日とは思えない混雑ぶりでプレジデントにお別れを言いに来てるんだなー

自分も隙を見つけて可能な限り行きたいです。

台東区よ…
今すぐ4,630万円をプレジデントに振り込むのだーー!!!!!

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
39

ICEMAN

2022.05.31

10回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

前回は1年以上前に行ってからぜんぜん行けてませんでした。閉店の話しを聞き常連ではありませんでしたが最後にもう一度楽しみたいと思い混む前に訪問、葬式サウナと言ったところでしょうか😅
ここのスチームサウナで、しき○さんに初めて行く前に体を慣らしたことを思い出しました。
水風呂気持ち良いし食事は美味しいしオロポはキンキンに冷えて最高だし、なくなってしまうのがとても残念です😢

ドライ10分、スチーム5分、5分

歩いた距離 1km

オロポ

キンキンに冷えたグラスにオロポ最高!

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
92

毒男

2022.05.31

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

閉館の知らせを受けて平日だけど行くことに。

薬草サウナがあっつい!
うちわで扇ぐともっとアツアツ!!
かるまるの蒸サウナを思い出す代物。

ドライサウナは広々としていてゆったり楽しめる。もちろんホカホカ。

ドライサウナ→水風呂→薬草サウナ→休憩を2セット。1セット目でととのう。

上野でのサ活は北欧へばかり行っていたのを反省。
これを機に北欧以外の施設にもいこう。

歩いた距離 1.2km

牛バラカレーとオロポ

オロポが大きい

続きを読む
38

水シャワー🚿😇

2022.05.31

12回目の訪問

朝から体調が優れず鼻通りも悪かったが
薬草サウナ🌿でばっちり回復👍

昼間は窓越しながら水風呂に陽が入る
水風呂に浸かりながら陽を感じられるのはとても気持ちいい😇
外気浴が無くてこういう良さもあるよなぁ☀️

10分だけサウナ室内貸切味わえた🥳

やはり閉店はさみしい

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
45

Oik

2022.05.31

14回目の訪問

あぁ愛しのプレジデント、後何回これるか分からないけど、なるべく来よう。皆さん惜しんでるのか、カプセルは満室。今日は雑魚寝でも構わない。朝からサウナ今日もととのいました。ここで後何回ととのえるのか。

続きを読む
36

カボチャ

2022.05.30

1回目の訪問

ずっと昔から存在は知っていたが入ったことなかったので念願の初訪問。
夕方だった為人も結構多かったがドライサウナは広く待ち時間もなく快適に過ごせた。
ただ浴室内は狭く休憩してる時に水風呂入る前にかけ水してる人の水がバシャバシャかかる。
マナーが良くない人もいたため気が散る部分が多くあまり整えなかったのが残念なところ。
ただ施設自体は水風呂の温度も、高温スチームもとてもよく客層次第だなと感じた。
6月で閉店なのは残念だが最後に行けてよかったです!!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
1

Kiri

2022.05.30

31回目の訪問

歩いてサウナ

#スパ・サウナメモ
閉店まで残り1ヶ月となった。
プレジに対する思い出は沢山あるが、ここのサウナに入っているとそんなことも忘れてしまうくらいに整ってしまう。

二股炭湯からドライサウナ、水風呂を経由しての薬草スチーム、水風呂、そして休憩。
このルーティンができるのは間違いなく近辺ではプレジしかないというのに。

上野界隈唯一のスチームサウナが消えてしまうのも当然惜しいが、サウナサン式水風呂やプレ八幡、しきじ風スチームサウナなど他施設へのリスペクトがこもったキメラ戦略を目の当たりにできる施設がなくなってしまうのは寂しい。

あと何回プレジに行けるだろうか。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
2

いしけん

2022.05.30

1回目の訪問

まもなく閉店ということもあり、平日の振休を使って利用。時間帯は15時過ぎ〜
30日の割引デーということもあってか、サ室は並ばないまでも混んでいた。ただ、かなり広々とした作りのため、人数の割にはゆったり浸かることができた。
水風呂は2-3名の広さ。15度と冷たく、しっかり引き締まることができた。
休憩用の椅子は4脚のみで、混んでいたので浴槽淵や洗い場で休む人多数。外気もないので、休憩は少し残念。

1時間も経つと人が一気に引いたため、たまたまピーク帯に当たってしまったのだろうか。
3セットで最終的には椅子に座りながら整う。

温泉も良く、風情もあって閉店を惜しまれるのは納得の施設だった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
2

長光

2022.05.30

3回目の訪問

歩いてサウナ

夜勤明けサウナ。
※夜勤明けの日だけ自由にサウナを許されています。

今週もプレジ。平日快適すぎて1セット目でぶっ飛んでしまった…

薬草スチームサウナ5分→サウナ5分 × 2
サウナ8分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:30分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:3セット

続きを読む
1

かずYahh

2022.05.30

33回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃

ケンタロ社長

2022.05.30

1回目の訪問

閉店の知らせを聞いて、いてもたってもいられずにプレジへ。
懐かしい雰囲気と哀愁漂う寂しい空気がそこにはありました。

これだけコスパの良い施設でサウナ愛にも溢れたお店が閉店するのはとても切ない気持ちで一杯です。

世の中の「サウナブーム」ですべての施設が潤っているわけでは無い事を気が付かせてくれる今回の閉店。

銭湯なども物価高騰で収入も厳しく継いでくれる人もいないため次々と閉めてしまう銭湯が増えているのも残念な気持ち。

個人的には最後のプレジはとても心地よく、お風呂もサウナも水風呂もすべてが安定の気持ち良さで価格ももちろん良心的。

今まで本当にありがとうございました。

支配人さんにお願いをして物販コーナーにPrimalBlueのサマーコレクションのチラシを置いていただいております。

閉店までの短い期間ですが是非手に取っていただけると嬉しいです。

https://primalblue.net/


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
58

コジエズ

2022.05.30

16回目の訪問

宿泊利用。夜3セット。朝はスチームで強烈に整えました。とても良かったです

続きを読む
10

じゅんち

2022.05.30

30回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ラーメン屋で待つ👍
ってつぶやいても違和感ないのがプレジのいいところ😀
この後のサウナ施設に行くのが目的なのに、待ち合わせ場所がサウナです🤣🤣
そして昼飯は示し合わせたようにみな麺類でした🍜

いつもは空いてる時間帯でも、さよなら利用者の訪問で混み合っていた。

いつもよりアツいサ室でほぼいっぱいの中でガッツリと蒸されました。クチャ男の洗礼も受けたけど、これもいい思い出になっちゃうね🤔

歩いた距離 1km

味噌ラーメン

ラーメンも全メニュー攻略しないと😀

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
50

mustang

2022.05.30

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どの

2022.05.30

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りょー

2022.05.30

3回目の訪問

常連さんが7月からニュープレジみたいにならないんですかー?って聞いた時に店員さんがプレジは消えて無くなりますって言ってたのがちょっと切なかったなー。
今日も気持ちよかったです。

続きを読む
25

Aniki

2022.05.30

100回目の訪問

あと何回来れるだろう
曜日代わりのイベント1回ずつは来よう
今日はシン小岩セッティング、100℃越えのサ室と
なぜか凶悪セッティングの薬草サウナで心身ともにリフレッシュだ

・・・

3階でサウナタイムパスの情報観て吹き出した。お得ってレベルじゃねーぞ!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
34

ささ湯

2022.05.30

56回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりで月曜プレジ
18:20in@ショートコース。今日は30日なので私の様な庶民には嬉しいお風呂の日。上記コースが千円ポッキリなのです🤗

これもあってかなかなかの入り。下駄箱はいつもの40番台が全滅。空いてた39番に。フロントでは「苦手でなければどうぞ!」とメントスを一つ頂く。何故かはわからないがプレジは過去にも謎景品のご自由にどうぞをよくやるw。有り難く頂きます!
孫堅確保から浴室へ。すんごい混んでる😅
さすがお風呂の日!
正面カラン全埋まりで裏手に回りラスイチに滑り込み。
お清め後ドライサ室へ。こちらも満室寸前。まずはのんびり下段狙いも状況が許してくれません。上段で8分程

水風呂も4人体制。入ろうとすると奥の方が足伸ばしから体育座りに直るのが申し訳ない🙏私も同ポジなったらそうするぞ!

2セット目はスチームへ。出入り多いのも影響してかかなりのマイルド。10分程

長めスチーム後の水風呂はいつにも増して蕩ける🤤。4人体制で沈んでいると側で5人目が待っている様だ。このタイミングでイスも一つ空く。さてお譲りと腰を上げると、私と同時に立つ方が、イス狙いか?
まさかのタッチの差で逃す…。そのロン毛氏、申し訳なさそうにこちらにチラリと視線を送る。良いんですよ!コンマ何秒で負けたこちらが悪いんだから(いや悪くはない)。なんか熱血マンガの男と男の勝負に負けた後みたいに清々しい。草っ原に仰向けになりながら「あんたの方が早かったぜ…」みたいな

さてプレジの弱点でも有るイスの少なさだが、見ているとそれぞれに特徴がなくも無い。そこで昨日大団円に終わった日本ダービー風に紹介してみる(あ、私は外しましたよ粗品め〜)

1枠1番、内湯に近い黒イス
◎イスの向きを内湯側に変えると段差がステップになり足が楽チン。ととのい茶の張り紙が目に入り飲みたくなる。✖️内湯に喋る足湯ボーイズがいた場合モロに視界に入る。
2枠2番、カラン脇の白イス(ソダシ)
◎プレジ自慢の滝の写真に正対。ずっと見てると引き込まれそうになり、トトノイを求めるにはここ最高!✖️かけ水が雑な人がいると飛び散りの影響を受ける。背中越しのカランシャワーの使い方が雑な人だとここもしぶきが飛ぶ
3枠3番、水風呂脇の黒イス
◎水風呂出てすぐに座れる導線の良さ。人がいなければ手桶で水をかけながら休憩も✖️かけず小僧や水風呂潜りがいるとどうしても目に入る
4枠4番、かけ湯脇の黒イス
◎ドライに向かう人、スチームの入り状況等全体の流れが見渡せ次の行動が取りやすい✖️ニコイチの一人が隣に座った場合、ここを狙うもう一人の熱い視線に耐えられなくなる
字数終

豚山 上野店

小ラーメン、ニンニク、アブラマシマシ

レストラン休みの日はここか王将の二本柱。今日のヤサイは茹で加減が良かった!

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,102℃
  • 水風呂温度 15℃
125

ツブ夫

2022.05.30

1回目の訪問

御徒町の名サウナ。

職業柄、御徒町とは切っても切れないものの、あまりに近くにありすぎて”いつでも行けるでしょ”と今日の今日まで数え切れぬほど入り口を見上げていたのに素通りしてきた”プレジ”が閉店するという。

サウナのサの字も知らないサラリーマン時代、毎日通勤電車から上野松坂屋と吉池の隙間からちらりと見えた”サウナプレジデント”の看板の記憶。

あれから幾星霜。

サウナなんてオッさんの娯楽でしょ?と思っていた自分が今やすっかりオッさんになり、いく度目かのサウナブームに乗っかって若者と共にこの御徒町の名店を利用することになろうとは。

遅れて来たオッさんサウナーは薬草スチームサウナの蒸気に蒸されつつ”もっと早く訪れるべきでした”と悔やみ、天井からの激アツな雫に呻き声をあげ、冷たい水風呂に体を沈ませる。

”仕事の街では体を休めることなんか思いもよらなかったのです”

引退が決まってから慌てて追いかけるようなことはしたくはなかったのですが、そういった訳で初訪問が今日になってしまいました。

ありがとう、良いサウナでした。

続きを読む
56
登録者: リクタク
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設