前回の訪問はコロナ禍が広がり始め上野の病院でクラスターが発生と報道された日だった。未知のウィルスに対する恐怖心、緊急事態宣言、県またぎ自粛等もありあれよあれよという間に2年も経ってしまった。
お別れサウナというかたちでの再訪問は非常に残念だが熱いサウナと肌触りの良い水風呂は最高だった。スチームサウナも身の危険を感じさせてくれる。生物として忘れてはいけない感覚だ。
前回は桜が飾られていたが今日は紫陽花だった。結局あの滝はどこの滝だったのか。
浴室入口の棚のシールが三国志になっていた。蒼天航路ファンとして曹洪、曹仁、程呈の名前が無いのに残念がりながら曹操の棚を使用。
遼来来!遼来来!遼来来!
永年の営業お疲れ様でした

男
-
56℃,100℃
-
15℃
男
-
56℃,100℃
-
15℃
男
-
56℃,100℃
-
15℃
男
-
55℃,100℃
-
15℃
男
-
60℃,94℃
-
15℃
男
-
96℃
-
15℃
閉店の知らせを聞いて、いてもたってもいられずにプレジへ。
懐かしい雰囲気と哀愁漂う寂しい空気がそこにはありました。
これだけコスパの良い施設でサウナ愛にも溢れたお店が閉店するのはとても切ない気持ちで一杯です。
世の中の「サウナブーム」ですべての施設が潤っているわけでは無い事を気が付かせてくれる今回の閉店。
銭湯なども物価高騰で収入も厳しく継いでくれる人もいないため次々と閉めてしまう銭湯が増えているのも残念な気持ち。
個人的には最後のプレジはとても心地よく、お風呂もサウナも水風呂もすべてが安定の気持ち良さで価格ももちろん良心的。
今まで本当にありがとうございました。
支配人さんにお願いをして物販コーナーにPrimalBlueのサマーコレクションのチラシを置いていただいております。
閉店までの短い期間ですが是非手に取っていただけると嬉しいです。
https://primalblue.net/
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース

男
-
100℃
-
14℃
男
-
100℃
-
15℃
仕事終わりで月曜プレジ
18:20in@ショートコース。今日は30日なので私の様な庶民には嬉しいお風呂の日。上記コースが千円ポッキリなのです🤗
これもあってかなかなかの入り。下駄箱はいつもの40番台が全滅。空いてた39番に。フロントでは「苦手でなければどうぞ!」とメントスを一つ頂く。何故かはわからないがプレジは過去にも謎景品のご自由にどうぞをよくやるw。有り難く頂きます!
孫堅確保から浴室へ。すんごい混んでる😅
さすがお風呂の日!
正面カラン全埋まりで裏手に回りラスイチに滑り込み。
お清め後ドライサ室へ。こちらも満室寸前。まずはのんびり下段狙いも状況が許してくれません。上段で8分程
水風呂も4人体制。入ろうとすると奥の方が足伸ばしから体育座りに直るのが申し訳ない🙏私も同ポジなったらそうするぞ!
2セット目はスチームへ。出入り多いのも影響してかかなりのマイルド。10分程
長めスチーム後の水風呂はいつにも増して蕩ける🤤。4人体制で沈んでいると側で5人目が待っている様だ。このタイミングでイスも一つ空く。さてお譲りと腰を上げると、私と同時に立つ方が、イス狙いか?
まさかのタッチの差で逃す…。そのロン毛氏、申し訳なさそうにこちらにチラリと視線を送る。良いんですよ!コンマ何秒で負けたこちらが悪いんだから(いや悪くはない)。なんか熱血マンガの男と男の勝負に負けた後みたいに清々しい。草っ原に仰向けになりながら「あんたの方が早かったぜ…」みたいな
さてプレジの弱点でも有るイスの少なさだが、見ているとそれぞれに特徴がなくも無い。そこで昨日大団円に終わった日本ダービー風に紹介してみる(あ、私は外しましたよ粗品め〜)
1枠1番、内湯に近い黒イス
◎イスの向きを内湯側に変えると段差がステップになり足が楽チン。ととのい茶の張り紙が目に入り飲みたくなる。✖️内湯に喋る足湯ボーイズがいた場合モロに視界に入る。
2枠2番、カラン脇の白イス(ソダシ)
◎プレジ自慢の滝の写真に正対。ずっと見てると引き込まれそうになり、トトノイを求めるにはここ最高!✖️かけ水が雑な人がいると飛び散りの影響を受ける。背中越しのカランシャワーの使い方が雑な人だとここもしぶきが飛ぶ
3枠3番、水風呂脇の黒イス
◎水風呂出てすぐに座れる導線の良さ。人がいなければ手桶で水をかけながら休憩も✖️かけず小僧や水風呂潜りがいるとどうしても目に入る
4枠4番、かけ湯脇の黒イス
◎ドライに向かう人、スチームの入り状況等全体の流れが見渡せ次の行動が取りやすい✖️ニコイチの一人が隣に座った場合、ここを狙うもう一人の熱い視線に耐えられなくなる
字数終


男
-
54℃,102℃
-
15℃
御徒町の名サウナ。
職業柄、御徒町とは切っても切れないものの、あまりに近くにありすぎて”いつでも行けるでしょ”と今日の今日まで数え切れぬほど入り口を見上げていたのに素通りしてきた”プレジ”が閉店するという。
サウナのサの字も知らないサラリーマン時代、毎日通勤電車から上野松坂屋と吉池の隙間からちらりと見えた”サウナプレジデント”の看板の記憶。
あれから幾星霜。
サウナなんてオッさんの娯楽でしょ?と思っていた自分が今やすっかりオッさんになり、いく度目かのサウナブームに乗っかって若者と共にこの御徒町の名店を利用することになろうとは。
遅れて来たオッさんサウナーは薬草スチームサウナの蒸気に蒸されつつ”もっと早く訪れるべきでした”と悔やみ、天井からの激アツな雫に呻き声をあげ、冷たい水風呂に体を沈ませる。
”仕事の街では体を休めることなんか思いもよらなかったのです”
引退が決まってから慌てて追いかけるようなことはしたくはなかったのですが、そういった訳で初訪問が今日になってしまいました。
ありがとう、良いサウナでした。




- 2017.11.25 22:51 リクタク
- 2017.11.26 04:23 リクタク
- 2017.11.26 06:57 宇田蒸気
- 2018.02.17 19:07 くちびるパパ
- 2018.04.14 22:09 ダンシャウナー
- 2018.05.18 12:13 メガネサウナーK(旧1984)
- 2018.06.05 21:42 地方の活性化
- 2018.06.06 22:43 地方の活性化
- 2018.08.09 20:27 まいる
- 2018.09.08 09:20 nobosauna
- 2018.09.08 09:26 nobosauna
- 2018.10.24 12:43 nobosauna
- 2018.11.05 09:26 nobosauna
- 2018.11.05 09:33 nobosauna
- 2018.11.17 20:37 うどんそば
- 2018.11.18 12:12 nobosauna
- 2019.01.09 14:11 週末サウナー
- 2019.01.11 22:07 ゼクロス
- 2019.01.19 21:59 うどんそば
- 2019.02.09 17:41 ライズ
- 2019.03.06 01:42 はっしーの小部屋
- 2019.03.10 00:47 ニコʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
- 2019.03.24 11:34 ニコʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
- 2019.05.13 15:12 nobosauna
- 2019.05.13 15:15 nobosauna
- 2019.05.15 15:52 nobosauna
- 2019.05.15 20:12 ライズ
- 2019.07.15 06:56 ニコʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
- 2019.08.18 12:50 くろうさぎ
- 2019.10.18 15:01 nobosauna
- 2019.11.12 20:20 サウナ小太郎
- 2019.12.21 21:30 しげちー
- 2020.01.05 19:38 katsuzu
- 2020.01.18 21:53 サウナ犬
- 2020.02.03 23:32 はっしーの小部屋
- 2020.02.11 00:00 じゅん
- 2020.02.27 19:31 ミッキー山下
- 2020.03.04 14:59 じゅん
- 2020.05.07 00:38 テマちゃん
- 2020.05.12 15:18 テマちゃん
- 2020.06.13 07:32 とら
- 2020.06.23 09:27 やまだ
- 2020.07.12 23:12 レジェンドゆう
- 2020.07.18 20:12 ハコナス
- 2020.07.23 13:37 ハコナス
- 2020.09.30 22:59 なふ
- 2020.11.17 10:26 Pakkanen
- 2021.02.24 20:02 ブランカ
- 2021.03.04 23:06 Aniki
- 2021.03.04 23:14 Aniki
- 2021.04.19 15:48 さぬき東京
- 2021.04.19 15:50 さぬき東京
- 2021.05.09 17:54 たぬきくん
- 2021.05.09 18:09 たぬきくん
- 2021.12.18 19:13 たつ兄
- 2022.04.11 22:27 まさうな
- 2022.05.25 14:42 ゆけむり
- 2022.05.25 14:44 ゆけむり
- 2022.06.09 08:17 吉四六さん
- 2022.06.28 23:31 SOSHI 🌊🏄🏽🌊
- 2022.07.03 00:10 天野