2020.02.08 登録
[ 東京都 ]
無理な態勢から荷物取ったら、腰がグキッっとな😵💥
もうサウナより、電気風呂だなって。
遠くのプレジより、近所の妙法湯♨️
夕方は大混雑。でもサウナは
少な目。4人位で快適だけど、段の昇り降りが腰に響いて2セットのみ。
空いててマイペースで集中出来るのにもったいなかった😩
水風呂でクールダウン。
足伸ばして身体をプカプカとラッコスタイルが気持ちいい😀(空いてる時しかできない技)
熱湯の中に電気風呂。
今日はいつもより強烈な刺激。
痛めた腰に染み入ってきた☺️
暫くするとサウナキー持った人だけで10人近くに😲
しかもみんなソロ!
混みあってるが静かだったのが印象的。
[ 東京都 ]
平和島パネッパ4連続からの帰り道、真っ直ぐ帰る選択肢のない欲しがりさん😀
新規開拓したい宮城湯(休業日)三越湯(臨時休業多し)か。
金春と℃のコラボか。
三越湯ガチャを引くことに🚶
20時過ぎ、飲食店は皆閉店して真っ暗な通りの先に三越湯の灯りが点いていた☺️
旅館か料亭のような佇まい。
良い予感しかなかった。
carat2さん曰く、露天側で当たり🎯の日だと❗
サウナ利用専用ロッカーも大きくて助かります。
ちょっとサウナ利用が多くてタイミングを見ながらでした。
じんわり熱がきて、あっという間に汗が吹き出す。
ストーブに灯りが⁉️
オートロウリュウ発動だ😀
一瞬で終わる🤥
あれっ❓と思ったら5分ごとの発動だったのね😚
汗流して水風呂へ、
思いの外深くて冷たくて溺れそうになり焦る😧
休憩は露天へでるか、足湯に座るか。
どちらも甲乙つけがたい。
ご近所さんが多くて浴室や受付で挨拶しあう方々。会話は控えめから会話厳禁。おひとりさま利用を!などの流れになってますが、このコミュニケーションは公衆銭湯の日常です。
(たまに雰囲気ぶち壊す輩はいますけど)
このシブい雰囲気の銭湯は残って欲しいです。
BARの営業はもうないみたいです。一度利用したかった😢
[ 東京都 ]
短時間で浴びる熱波はまさにGo to heaven‼️
14時回のWithブラックミキティの25分から始まる。
長~~いミキティの讃美歌からの分厚いロウリュウ😓
2人から熱い熱波を浴びる。
久々に肩に激痛走る⚡
さらに終了後、ブラックミキティからスタンディングでおかわり熱波まで頂き、欲しがり全開🥵🥵
16・17・18時の3連攻撃(108熱波2回あり)🥵
熱波を送る井上氏の息切れに驚き😮
美味しい五目焼きそばを食べられることを願う🤲←そんな余裕はなかったけど🤭
最終回はほぼこちらから108熱波へ行くような流れを作ってましたけど😎
4階のサンデッキでクールダウンしてたら👼のハシャギ声が聞こえてきて昇天です🥰
短時間で全てに参加は無謀なのはわかっていても、空いているなら行くしかないでしょ👍
(お仕置きは覚悟できてます)
[ 東京都 ]
鳩詣にやって来ました☺️
SkapyTV観て来たので、缶バッチください😀
はぁ⁉️何それ😮
って、若旦那と茶番劇🤭(若旦那がやりたかったらしい)を交わしてから浴場へ。
昼過ぎは地元の方々より、サウナ目的の方が多い。
サウナキーは8人まで。
サウナ室は4人まで。
サ室待ちが発生してました😓
炭酸泉で下茹で&丸山氏の富士山のタイル絵を眺めながら待つ😀
待つ🤔
空かない🤢
鳩ロウリュウするここのサ室は、居心地良くて長く入っていられるからだ😧
やっと入れたサ室。
目の前に香太くんの入った金春湯さんの枡⁉️の違和感🤣
🐦の鳴くコンフォートサウナで12分。
冷た過ぎない水風呂。
中庭のベンチで外気浴。
炭酸泉で放心。
🐦の湯のゴールデンコース😀
気がつけばサウナキー持った人しかいないじゃん。
サ室待ちはしばらく続く😹
4セット目に念願の貸切タイム👍
思う存分🐦の鳴き声を堪能しました。
水風呂・炭酸泉・シルキーバス・あつ湯と全ての浴槽の温度にもメリハリがあって、お風呂を楽しむだけでも楽しいです🥰
湯上がりに若旦那と話したが、やはりこの状況ではTwitterで告知等はやらないそうです。
今は近隣のサウナが営業してなくて、ここのサウナに来てる方々が増えてるそうです。
もっと回数来れるように、早く落ち着いてほしいです。
[ 神奈川県 ]
相模に来れるのも今日がラストチャンス。
昼過ぎにやって来ました☺️
平日昼間でもなかなかの賑わい。
サ室も出入りがあってアツアツ過ぎず。
上段行くと短時間で汗だくでキツかった🥵
下段は出入りがある度に冷たい風が入ってきて、長めにじっくり。
たまに氷が投入されたりで、独特の熱さをしみじみと味わいました☺️
ここの水風呂は気持ちいいんだけど、やっぱり長くは入っていられない😩
外気が冷た過ぎてすぐ身体か冷える→草津→サウナ。
姉妹もこまめにマットを取りに来たりで忙しそう😓
ちょっとだけキョウちゃんに挨拶できました。
2階には行けず、のんびり寝転がれなかったのは心残りでした。
結局、回数はたいしてこれなかったけど、思い出深い施設には変わりありません☺️
ありがとうございました😫
先月に自分の書いた寄せ書きをを確かめようと思ったら、すでに新しいのに貼り替えられてた🤥
みんなに愛された施設なんですね。
[ 東京都 ]
(こっそり)帰省中の為、今日は行けないはずだったのに・・😧
2日の日にも初湯で訪れたから、今日のイベントはパスのはずだったのに・・😓
なぜか深夜のTwitterのやりとりの中、日本語が段々とおかしくなり(笑)
ゆうさんへの愛を証明する(お仕置きされる)ために、静岡からすっ飛んで来る事が確定☠️☠️☠️
何とか19時過ぎに到着すると畳の小上がりには武器商人やら、空飛べる人やら、けいたん、ばんちさんが一回終えて休憩中。
さらに19時回を終えて女性陣に武器の感想聞いたり、使った本人😈がやって来たりして、酒のない新年会に(笑)。
静岡土産の山葵最中が足りなかった😩
ロビーを見てみると、何度か顔を合わせた方もチラホラと。
あいさんや、見事に2回戦ともスタンディングを果たしたいなりちゃんを見届けてから浴室へいざ‼️
15分前、ゆうさん早くも悪い顔で登場してサ室にsplash始めてる😩
そこから順番に収容されると、ほぼレジェン道同志😁
バケツにアロマ水が入り出したら、何も言わなくても自然とスタンディングだ😐
武器商人の足下には武器があり、ぶっぱなす❗扇ぐ❗
生き残りに全力投球以外は何も考えられない😧
ここからの記憶無いので割愛。
(ミキ道でなくレ道を証明するために)22時の整理券も貰っちゃってるから、約30分は回復に集中。
900mlのポカリは3本目に☺️
イマイチ調子が戻らす不安😭
22時回は初参加の(可哀想な)1名を除き、全員同志❗さらに燻製さんがスペシャルゲスト🤗🤗🤗
(ストーブ前からは逃れられた)
全員同じ事を思ったはす😎
特に蒸しゴリ君は😁
マシマシのサ室に鳴り響くブロワーと、肌に突き刺さる熱波。特に下半身を中心に念入りに。
まだまともに扇がれてない🥵
これが20時の女性回でセカンドまで1人しか生き残らなかった攻撃だった👹👿👹
まだ2つ目のバケツにアロマ水ご投入されない🤥
たまらず脱走🏃🏃🏃
全身(特に下半身)はあまみと言うより、もはやキリン🦒のよう。
クールスイングされたのも覚えてない位ぶっ飛びました。
密度の濃い熱波(半分はブロワー)浴びて家に帰ると、次はどこで受けようか?と考えるのでした🤩
[ 東京都 ]
急遽、予定がキャンセルで時間が空いた元日の午後。
多摩川を渡ったところにいたので、明神へはもう間に合わない😩😢
Twitterでスローリュ小林さんのマラソンロウリュ(30分)開催の告知を見つけました☺️
激混みを覚悟してたが3階の有料スペースも開放されててリクライニング難民にはならず快適に過ごす。
岩盤浴ロウリュは思いの外熱くなるのに、30分は想像できません🤔
仰ぎ手は5分ごとに交代。
途中退室して水分補給OK。
と優しい設定でスタート。
アロマ水を掛け、1人ずつ仰ぐとほぼ5分。
だんだん熱くなる室内と熱波😧
バケツ2杯掛けきってのラスト5分。
激アツ熱波しま~す😈
と、新たなアロマ水の入ったバケツと共に👹に変化しそうな小林さん🤯
そして一言
立ち上がって全身で受けて🥰とブラックミキティが降臨!
座ってるだけですでに熱いのに、ラドル9杯連続投入&こちらをチラチラ👿
もう半分以上は逃げてます😵
マジですか😩
やるんですね🙆
立ちました。扇がれました😲
激痛が来ました😭
無理しないでいいですよ🥰
の(多分他にスタンディングした方に)一言に甘えました。
~何座ってんだ!立てぇ‼️~
なんて(某女神様の)言葉はありません🤭
(頭の中では響きましたが)
もう中に残ってるのは数名。
モモンガの如く撹拌からの3周扇がれる。
スタンディングで受けて終了🥵🥵🥵
出た所で小林さんに感想きかれつつ、試したい事があるんですけど・・・ボソッ😈
戻りました。マンツーマンです😓
予想通り、護摩行でした。
その後、上段からの熱波降ろし😬
小林さんも欲しがりでした🤗
マイルド目とはいえ、約40分近いとフラフラ💫😵
そのまま4階で外気浴😇
お祭り気分のお試し企画のマラソン熱波。タオルで全身覆ったり、扇がれるのを拒否する方が多く、完走者が少なかったので、めったにできないイベントですね。
激アツからのスタンディング&護摩行は続けたいそうなので、スローリュ小林から、ブラックミキティへの進化😜を見たい欲しがりさんは平和島へGo❗
[ 東京都 ]
年跨ぎでサウナにいたい❕
南天で年越しそば(行列できてた)~妙法湯のサウナで年越し🎍
23時過ぎは大混雑してましたが、サウナはそれほどでもなく。
紅白が終わる頃には10人程に。
人の出入りが少ないのでいつもより温度が高め🥵
水風呂も18℃でいつもより低め🥶
2セットしてカウントダウンに合わせて本日限定のゆず湯につかったり、休憩したり。
7分前にサ室に入り、目を閉じて静かに年越し。
・・・と思ったら、ドラクエ3人他も入室して来て6人満員で年越ししました🤗
やはり黙ってられない3人がボソボソ話し出すが、2021年初の会話が"黙って"ではあまりにも虚しいので無になる。
年越しの瞬間は仕事中だったりジャンプしたり寝落ちしたりはありますが、(イベントでもない)サウナで年越しを初体験しました☺️
年越しを見越し、最初にサ室を出て、1人で水風呂でまったり。
受付のお父さんに"明けましておめでとうございます"の挨拶が、我慢してた今年の初会話でした😌
今年もサウナが繋ぐ良い縁に出会いますように。
よろしくお願いします🙇🙇
[ 千葉県 ]
レジェン道の大忘年会の様相でした☺️
早めに行ってサウナと温泉につかって御飯食べて、17時からに備えて・・と目論んでました。
レストランでゆうさんと幹部を囲んで話すとこまでは順調でしたが、一時間半前には並び始めてる😲
床に座って並んでる時間で大半を費やしました😩
レ活でお馴染みの顔触れの方々も沢山いて待ってる時間もあっと言う間でしたが😀
三回とも行きたかったのですが、19時回はパスして入れなかった方々へ。
イジられるメンツがいっぱいいた(笑)ので、熱さとの戦いに集中しましたが・・・
まさかのブロワーには阿鼻叫喚の世界🥵
ゆうさんがジェイソンにしか見えない👿
スタンディングで完走目指しましたが、ブロワーの集中砲火で限界突破。
途中で出てしまったのを翌日になると、しまった~と思うのと、一緒に浴びた方々と仲良くなれる(と勝手に思う)のがゆうさんの熱波の不思議😰
ほのかでの熱波が一区切りなのは残念ですが、また復活する事を願っています。
ゆうさん。ご一緒され方々、楽しい時間を本当にありがとうございました。
[ 東京都 ]
本日リニューアルオープンです。
開店前は10人程並んでいました。
開店して一番サウナを(ちゃんと洗体しましたよ😃)いただきました。
バスタオル、タオル2枚、ビート板の入った袋とサウナキーを渡されます。浴室内に袋を掛けるフックあり。
コンフォートで90℃。
香太くんはいませんでした。
少しカラカラ系でテレビ、BGMはなし。
2段ですが、2段目が少々狭く、下段に座ると圧迫感があり落ち着きませんでした。
上段より下段のストーブ横に座った方が直に熱がきて、体感は熱かった。ただしストーブは右側なので、右半身だけ😁
水風呂は18℃前後。
目の前にトトノイイスが2脚。
混んで来ると譲り合わないとすれ違えない位コンパクトなレイアウトでした。
何か足りないなぁ・・・って思ったら、かけ湯がない。浴室に普通の時計が無かった。
[ 東京都 ]
仕事納め。
せっかくだから温泉につかりたい☺️
画伯の缶バッチも見たい(笑)
フロントで聞いたら、ここでは販売してないので、出てきた時には見せる用に用意してくれる。と
ありがたいです🙇🙇
(今はフロントで販売してるようです。但しオマケは付かない)
サウナ5人位。
上段でも熱すぎず、湿度も丁度好みでじっくりといられる。
一番の楽しみは、温泉の水風呂!
今日期待通りの心地良さ。
じんわり身体に染み入ってくる🤤
温度がどうのとかは抜きで、入って見れば気持ち良さがわかります。
その後、隣の温泉の炭酸泉(ぬる湯)で冷えた身体をあたためながらの休憩。
しばらくするただんだん混雑してきた。
サウナ待ちが発生している様子なので、後ろ髪を引かれつつ退散。
フロントで見た画伯の缶バッチのクオリティは、怖さを通りすぎで購入欲しかありませんでした(笑)
通販の方が特典ありなので、Tシャツだけ購入です。(Tシャツは店頭での購入がお得です。)
相変わらず清潔感溢れる施設に満足です。
画伯の缶バッチが待ち遠しいです👍
[ 東京都 ]
仕事もサウナもモヤモヤしたクリスマスの帰り道。
妙法湯はもう正月飾りでした❗
なんか気分転換になりそうな予感がして、吸い込まれるように中に入ると、サウナは貸し切り🤩
皆、シルキー湯でナウシカ見てる(しかもクライマックスだった)😊
一人の時は、下段でストーブの正面に向き合うのがお約束です。ここ2、3日のモヤッとしたモノを汗と一緒に流すイメージで12分。
出入りの少ないサ室は112℃越え🥵
さらに水風呂は18℃と、アツアツ&ヒエヒエを独占できる贅沢😀
久々に🤤こんな顔になってただろう(笑)
その後は上段でみっちり。
水風呂独占でまったり。
やがてナウシカが終わると段々と混みだす😓
あっと言う間にサウナキー持ってるのが10人近くに。
サ室待ちも出てきたので、3セットで終了😧
ロビーでちょっとお高いビールを熊さんとおっぱい🍺
31日は年跨ぎで営業する妙法湯のサ室で年越しするのを本気で考えています。
[ 東京都 ]
国立の鳩の湯🐦さんの若旦那と。
ゆうさんにキレイに🐦丸焼き❕
若旦那が気になる銭湯&ゆうさんのアウフグースへ行く!
と。勿論ご案内しますよ~😊
入湯前に石を焼いてるゆうさんと、松本湯の旦那さんにご挨拶。石のコンディションはいつもよりいいって😓(マジか🤤)
いざ18時の回へ。
初心者が6人も⁉️
なのでと~ってもマイルド。
程良い汗をかきました。(良かった~🤭)
21時回はcarat2さんも合流して、🐦の欲しがり軍団で挑戦。
サ室のがいつもより熱いような・・・
まず、浮気者はスタンドアップの号令から😧
でも気が付けば全員スタンディング🤭
白樺のオイルがとってもいい匂いで(一瞬だけ)癒される😊
セカンドで
お仕置きタイムだと・・😱
腕を捕まれストーブ前に😩
さらに最強熱波🥵
おシャケちゃんとツーショット撮ったのは自分じゃないんですけど😓
プレジデントでは生焼けに近かったですが、本日見見事に丸焼きの出来上がりです😨
たまたま来ていた曙橋の大星湯さんのご主人や、蒸しゴリ君と談笑し、あずまりさんのカワウソステッカーをゲットなど。
いろいろ盛りだくさんでした☺️