2019.10.14 登録
[ 東京都 ]
火曜サ活⛅️
最近は平日サ活がなかなか…でも今日は㊗️春分の日
WBCの劇的勝利を見届けて銭湯で週中リセット
半年ぶりとかなり久々の「松見湯♨️」さん
開店時間に合わせて15:05〜IN
■サウナ室に入るときは振り返って扉を丁寧に閉めきるようにしてるが、その瞬間タオルを投げ込み(俺に当たる)飛び込んでくるオッサン😨
(俺もオッサンだが)びっくりしてる俺をスルーし何も言わずタオルを拾い頭から被り顔を隠すように扉前下段にすわる。
せっかちな奴だなあと思い上段中央に着座するが、先に居た方々がその人を怪訝そうな顔して見てる…?
‼️そうか!この人サウナキー持ってないんだ!
(サウナ代¥500払ってない!)
不法入室だ!無銭飲食や万引きと同じだ💢
いれてしまったのは俺だから、悪の所業、犯罪行為の片棒を俺は担いでしまったのか、、😣
そう思ったら残念だ。常習なんだろう、せめて出る時に奴にひとこと言ってやろうと思った👊
→しかしここのサウナは気持ちいい…
たくさん汗をかいてきたらどうでも良くなってきた…いつしか奴も居なくなってる、目立たぬよう誰かが退出時にまたくっついて出たのだろう。
もちろんサウイキユーザーさんにはあり得ないことだけど、どこにでもこういう輩は多少いるんだろうが施設の不利益になる事はやめてほしいね。
○ここのサウナもやっぱり気持ちいい♪
バイブラ水風呂も半露天外気浴も安定感抜群
サウナ12分縛り×4セットで2時間制の時間いっぱいなのでもう少し入りたかったけど終了
〜17時過ぎ退館
松見湯さん 毎度お世話になりました
歩いた距離 1.2km
男
[ 東京都 ]
土曜サ活☔️
冷たい雨が降ってるね。今週もサウナ行けずにもう週末、今週も疲れたなぁ!
中5日サウナは癒し空間で1週間のリセット
「富士見湯♨️」さん 12:45〜IN
○サウナはクラシックタイムなのでテレビが点いてるがスピーカーが故障中で音が出ません(貼紙有り)
○雨に打たれながらの外気浴🌀だけど露天風呂の「菜の花畑の香り湯」の香りがいいね
たっぷりサウナ12〜18分×7セット
高温風呂との温冷交互浴×3セット
あ〜銭湯はいいなあ
〜16時過ぎ退館
富士見湯さん 毎度お世話になりました
歩いた距離 0.4km
[ 埼玉県 ]
日曜サ活、東京都下からとなりのトトロザワ♪
スペシャルゲストによるアウフイベントDAYは混雑に加え各回並んでも参加できない可能性のある抽選制なので避けてきたが、ベッスパファンとしてもいつまでも逃げてる訳にはいかない。
今日は意を決して「箸休めサトシ」さんの世界のアウフグースを受けるんだ!
毎度「THE BED&SPA 所沢」さん 10:30〜IN
靴箱37番、幸先いいかも。朝得/ショートではチャンスは13時回のみ、そんな幸運を持ってるとも思えず複数回チャレンジを想定しレギュラーコースをサウスパWアドバイザー割適用で¥500OFF♪
○まずは混んでくる前に普段通りのサウナを午前中いっぱいしっかり楽しむ。先日はデュアルオートロウリュの発動タイミングが掴めなかったが今回はすぐにあたった。しかし問題は次の発動する時までの間隔だな→25分間隔でした!
でも今日はこれでなくアウフイベが照準
★13時回の列に並ぶがギリギリ定員割れのようで抽選無しで参加できた!前の方に並んでたのでそのままケロ側上段の好位置でダイナミックな世界のアウフグースをオランダ(世界大会時)で購入されたというアロマのロウリュで頂きました🌀
★15時回では抽選もハズレるが2巡目でなんとか当てて檜側の中段を確保💦やはりこっち側はロウリュしてからの熱の回りが早い気がするね。アラビアンっぽいミュージックに乗せてじっくりとタオル捌きの技を見させてもらいました。圧巻だな👏
ケロ側→ケロ→ケロ→檜側→ケロ(イベ)→ケロ→ケロ→檜(イベ)=8セット
この後もまだあと2回あるけど充分満喫できたし、これから来られるサウナーさんにもぜひ楽しんでほしいので引き際良くここらで退館〜16時
◎ツインズストーブのステッカー受付で配布中🤗
箸休めサトシさん いい風を有難うございました
ベッスパさん 毎度お世話になりました
歩いた距離 0.2km
男
[ 東京都 ]
金曜サ活〜
午前中は近所の映画館で「湯道」を見た。
ほっこりと温かい気持ちになるし風呂に入りたくなるね。余韻に浸りつつそのまま近場の銭湯へ♪
毎度!癒し空間「富士見湯♨️」さん
13:30〜IN
昼間から銭湯でまったりと、、
平日のこんな時間でもよく見かける常連さんもちらほらといらっしゃる。
銭湯の数だけそこには常連さんがいる。
それぞれが生活と人生を背負い何かしらの思いもってここに集う…
もちろん自分もだ。
日常の小さな癒しと幸せをしっかり感じよう
(すぐ感化し影響される…😆)
○ヴィヒタ香るサ室のテレビは昼間のワイドショーもWBCの明るい話題ばかり、平和だなぁ
サウナたっぷり5セット
その後、高温風呂との温冷交互浴も3セット
合計8セット
サウナでない6セット目で特大ととのい来たー🌀
時間制限が無い施設だとつい長風呂してしまうな
〜16時半退湯
富士見湯さん 毎度お世話になりました
歩いた距離 2.5km
男
[ 埼玉県 ]
月曜サ活~本日は追悼サウナになります。
みんなの増本さんの訃報、とても信じられないが彼のパフォーマンスを感じることができるここへ。
「ザ・ベッド&スパ所沢」さん 20:15~IN
ここで何度となくアウフグースを頂いた増本さん、
無名のアウフギーサー/増本→みんなの増本 さんへ
熊本の聖地から関東へ、ここではアウフアカデミーも開講されたり、ベッスパさんを離れられてさらに全国の施設で活躍され、私もサウナに行く習慣がある限り必ずいつかどこかでまた彼の風とパフォーマンスを受けることだろうと思ってました。
今後も応援と大きな飛躍に期待をしていただけに本当に残念でなりません。
○サ活振り返るとちょうど1年前、去年の「3/7 サウナの日」もここで増本さんのアウフイベに参加してましたね、原点回帰クラシックロウリュ
○特に記憶に残るのはおととしの秋「大運動会ロウリュ」と称され体育着を着て、このサ室内を縦横無尽に駆け回り皆をとても楽しませてくれました。
3F食堂でスタッフになりきり配膳されたり、そんな彼はナイスガイで最高のエンターティナーでした。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
サウナのTVはWBCの中継、大谷さん2発 すごいな。
デュアルオートロウリュは一度もあたらず。
水風呂は瞬間的に10度台を表示と冷え冷え。
ケロ側→檜側→ケロ→檜=4セット
~22:30退館
ベッスパさん 毎度お世話になりました。
歩いた距離 0.1km
男
[ 東京都 ]
木曜サ活、週中リセットだ!
仕事帰りに癒しの銭湯サウナへ定期訪問、、、
ってそういえば先月はサ活も少なかったこともあるけどなぜかここへ来てなかったようだな。。
冷たい風がビュービュー 身体が冷え切ったところで
ただいまー「富士見湯♨️」さん20:30頃〜IN
○瞑想暗闇サウナ、、しっかり熱いよ🔥
あー効くな〜、いいよ。いいね。。😌
疲れてるせいか1セット目で特大ととのい〜🌀
露天のアディロンダック最高だよ👊
○2段目のスピーカーから焚き火の音が出てるが画面の見えない位置だとノイズ音にしか聞こえない
15〜20分×3セット+高温風呂で温冷交互浴で〆
サウナはいいなあ、立ち寄れる銭湯♨️が在る幸せ♪
22時過ぎごろ退湯
富士見湯さん 毎度お世話になりました
歩いた距離 0.7km
男
[ 東京都 ]
日曜朝、夜明けと共に車に乗り込み朝サ活へ
朝日🌅に照らされた富士山🗻がキレイだな
「竜泉寺の湯 八王子みなみ野店」さん
AM 6:20〜IN
曜日に関わらず9時迄の朝風呂入館なら¥680でサウナ入れるとは行動範囲で町銭湯以下の最強コスパ。
そのおかげもあり朝から大変賑わってますね🤒
○7時のバズーカロウリュに合わせようとしたら、サ室内〜二重扉間の通路〜水風呂前までサウナ待ち列ができてる!→やむなく一旦、温泉と炭酸泉に退避
その後も待ちが解消されたり列ができたりで様子見ながらなんとかサウナを楽しむ
○サウナは中段付近で長めに15〜20分×4セット、
この内2回はオート&バズーカロウリュ浴びる
さらに露天風呂各種をたっぷり♨️と日光浴も☀️
その後のペッパー先生が身体に浸み渡ります😆
3/7サウナの日は竜泉寺の湯全店で平日無料入浴券がもらえるそうです♪
〜10時半頃退館、さらに人が増えてきてますね
竜泉寺の湯さん お世話になりました
男
[ 神奈川県 ]
2/22猫の日🐱 水曜日午後サ活
午後OFFで横浜方面へ向かうはこちらが目的✌️
都心からなら1時間弱程度で来れるんだね。
行ってきましたよ♪「天然温泉 満天の湯」さん
初訪問 15:00〜IN
初めて降りた上星川駅、すぐ目の前だ。
平日の夕方なのに結構混んでるけど皆さん静かでいい環境ですね🤗注意喚起の貼紙とスタッフさんも巡回されて徹底されてるようです。
○タワーサウナ6段!でも上のほうは常に満席で下段が空いてるのにサ室内で立ちサウナで空き待ち人も。私はおとなしく中段〜下段の空いてるとこで。
ストーブはメトスのイズネス2基。
このオートロウリュはしっかり熱い熱気が降りてくるから好きだ。3段目でもいい感じの熱さを感じる。いい気持ちだ
○17時回の「ハッスル熱波」を頂きました。
入室タイミングやシステムもわからないので取り急ぎ10分前にサ室インするも既に1〜2段目しか空きがない。しかしそこもすぐに埋まり外には長い行列が出来てるみたいだ。凄いな。
○アロマはヴィヒタを一晩浸けて抽出して作られたとのこと。香ばしくていい香り♪
満室の全員に1人ずつ大団扇で風を頂きました。
2週目も数名入れ替わるがまだ満室、3週目になると6〜7割程度になり、私も1段UPで頂き完走。
水風呂渋滞を避けるためさらに居残りし、待機含めてサ室に20数分いたと思う。上段だったらそうもいかないんだろうな🔥ミントの水風呂も最高!
サウナ×5セットと各種お風呂もたっぷり楽しみました!あ〜楽しかった😆
初訪問なのに露天エリアに見覚えがあると思ったら随分前にサウ愛でやってたTVを見たからだった。
露天も内湯エリアもイスがたくさん👍
サウナもお風呂も噂通り百点満天💯でした
さすが多くのファンがいらっしゃる好施設。
その人気の高さから休日はかなり混むんだろうな。
いつかは早朝に来たいな!
〜19時退館
やっと来れた満天の湯さん いい♨️いいサウナ有難うございました。ぜひまた来ます。
歩いた距離 0.1km
男
[ 東京都 ]
金曜日の夕方サ活。
早めに退勤するも明日も仕事なので週中リセット
平日早めの夕方だからどこも混みだす前に行けるなと考えてたら会社を出掛けに銘菓「鳩サブレー」が配られてきた。ハト…だな、決定!
日々通過してるだけの国立駅で途中下車。
今さらながら初訪問の「鳩の湯」さん🐦
15:40〜IN
○券売機でサウナ券購入、上部のアクリル板にステッカーがいっぱい貼ってあるね。しばし眺める
…!葛西橋サウナクラブのステッカー(小)発見😆
初めての施設でもこれ見かけるとホッとするね
○脱衣所も浴室も新しくてキレイな銭湯です。
サウナは5名までと受付で聞いたがなるほど、これが無理のない満室と言ったところだね。幸い早い時間帯だから滞在中は2〜3人、MAXでも4人だった。
絶妙な湿度があるコンフォートサウナは気持ちいいね。長く入れるから混雑時は待ち列も渋滞するんだろうな。ほんとに心地良い🤗
○水風呂はすぐ横に掛け湯槽がありサ室からの導線は完璧、バイブラ効いてて羽衣作らせずしっかり冷える。
○露天は最奥のアディロンダックチェアは上から風が吹いてくるよ。風の滝だ🌀
サウナ12〜15分×4セット
少しずつ混んできて浴室で会話が飛び交ってきたところだが充分満喫したので、各種浴槽をまわりひと通りのお風呂もたっぷり楽しみました♪
〜18時頃退館
鳩の湯さん さすがにいい♨️いいサウナありがとうございました。また寄らせてもらいます。
しかしここ迄来ると帰りも楽だなあ(嬉)
歩いた距離 0.8km
男
[ 千葉県 ]
また1週間ぶりのサ活です…
今日は幕張メッセで仕事終わり→サウナ行く🤗
ここで直帰ならば幕張湯楽なんだろうけどまずは仕事から切り離す為ここから離れたかったんだ!
でもせっかくなので千葉県のサウナへ寄ろうと♪
やっと来れた「🌈レインボー本八幡店」さん
水曜サ活 17:30〜IN
まだ早いのでサウナ普通コースをサウナスパW割りで入館。館内も浴室も気分が落ち着くような初訪なのにどこか懐かしいカプセルサウナ。大好きだ
○高温サウナ。おー、いい熱さ!噂に違わぬ熱さ🔥
ストーブ横の3段目はかなりの熱さだ。
そうだ「プレ八幡」の元ネタでもあったね。それともあれは瞑想のストーブ前のベンチのことかな?
○瞑想サウナでヒーリングサウナも受けました。
心身が癒される〜😆サ室に居ることも忘れそうだ。
→サウナとしては温まり切らずそのまま高温へ移動してゲリラロウリュでアツアツの大団扇アウフ頂きました🤗
○瞑想サウナのストーブはメトス社のイズネス。
このオートロウリュが強烈なのはわかってるけどこのサ室はマイルドだから熱くなるのかなと思ってたら、、いやしっかり熱い!さすがのパワーで上段で受けたらハット越しでも耳痛い!
いきなり凶暴な熱さに豹変するサウナだ🔥
高温→瞑想(HS)→高温→高温→高温→瞑想
たっぷり合計6セット♪
あー楽しかった!気持ち良かったあ👊
今日はサ飯を頂くつもりでせっかく普通コースにしたのに長風呂しすぎて時間がなくなってしまったよ。。いつまでも遊んでないで帰らねば
〜21時半退館
ヒーリングサウナ参加記念ステッカー頂きました😆
レインボー本八幡さん いい♨️いいサウナありがとうございました。遠いけどまた来ます
歩いた距離 0.1km
男
[ 東京都 ]
今日は亀戸で仕事終わりサウナチャンス😆
錦糸町or新小岩かなと思ってたら明るいうちから急遽上野飲みに。
さんざん飲んでいい気分で帰ろうと東京駅に戻ったら電車止まってるし…
毎度だが中央線はまともに動いてる方が少ないくらい
お腹空いてる訳で無いが日本橋でよもだそば食べて時間潰すがまだ動きそうにない。
とりあえず日本橋から東西線に乗って西へ向かう
しかし中野駅着いたら中央線は動きだしたようだがホームも人でいっぱい。
また東西線に乗り三鷹までいくことに。
三鷹、まだ道半ばだがAT21が頭に浮かぶ…
混雑解消するまで行くか!
どーでもいいこと書いてしまったがさてサ活です。
水曜サ活に久々再訪「アサヒ トレンド21」さん
21:30〜IN
オレンジ色のレトロなネオン看板が新しく青くて朝日湯になってる。あれ好きだったけどこれも温浴施設っぽくていいね👍
○サウナは4〜5人程度で回ってる感じ🤗
前回とても良いサウナだったイメージがあったが美化してるわけで無く改めて本当に気持ちいいサウナだった。サ室内もなんだかいい香りがする。
汗は出るが心地良くて長く入ってられるね。
○水風呂も決して冷たくはないのに包み込まれるような心地良さ😆これもずっと浸かっていたい
12〜15分で3セットとお風呂も楽しんで終了。
あらためてアサヒトレンド21さんの良さを再認識しました。
〜23時過ぎ退館
電車の再開混雑も解消れたようでまだ終電では無いが帰宅は日付けを跨ぐなあ。
どうも最近はサ活と終電がセットになりがち。。
アサヒトレンド21さん
いい♨️いいサウナありがとうございました😊
また立ち寄らせてもらいます
歩いた距離 0.3km
男
[ 東京都 ]
日曜サ活。朝から気持ちいい冬晴れ☀️
また中6日開いての1週間振りのサウナだよ…
休日だし最近はどこへ行っても混み合うのは仕方ないけど静かにたっぷりサウナに入りたいな。。
となれば今月OPEN2周年を迎えるはずのここ♪
「カプセルイン ミナミ 立川店」さん
AM 9:45〜IN
サウナ入って昼寝してダラダラしよう。
○間隔空いたサウナはいいなあ!効くなー😆
窓際イスでの外気浴の気持ち良さ、身体が喜ぶよ
インフィニティチェアでの扇風機浴も安定感抜群🌀
○少し混んできても水風呂のタイミングさえ見計らってずらせばなんの問題も無い程度で◎
○主浴槽は循環とか濾過装置が機能してないのか皆さん書かれてる通りの状況だけど、水風呂はきれいだから良かった
第1クールは12〜15分で5セット
〜〜昼過ぎ頃にリクライナーでお昼寝〜〜
目が覚めてさらに追いサウナしましょ
→第2クールも同じくしっかり5セット
合計10セットで終了
ご一緒した方々と終始静かな良い環境でした。
ああ〜〜っ!!やっと心身リセットできたよ
明日からまた頑張りましょう👊
今月もいろいろと忙しくなりそうだけど、だからこそサ活する時間はしっかり捻出しなきゃだね。
〜16:40退館
ミナミ立川さん 毎度お世話になりました。
歩いた距離 3km
男
[ 東京都 ]
㊗️リニューアル7周年 感謝祭の富士見湯さん
毎年貰ってる特製記念タオル配布日です♪
定番癒しの幸せ銭湯「昭島の富士見湯♨️」さん
12:30〜IN
記念タオルとサウナバンドを受け取り早速浴室へ。
よくお見かけする常連さん達も既にいらしてるね。
◎サウナが別料金になり1カ月ほど経つがここでさらに進化してるよ!
○露天のイスがアディロンダックチェアで3脚に!
足元には寒さ対策らしいマットがそれぞれ敷いてある、有り難い気配り。
○内湯の休憩イスも大幅に増えた!
元々露天のデッキチェアが内湯に移動したと思われるが、高温風呂横から立ちシャワー横の棚までびっちり6脚+小イス。
露天エリアと併せてサウナの定員(7名)を大きく上回るイスの数になり休憩場所に困ることもないだろう。
○サ室内も床に滑り止めタイルマットが敷かれたがさらに全面に布のサウナマットも敷き詰められた。
ヴィヒタ香るサウナは12〜20分でたっぷりゆったりと5セット。
さらに高温風呂との温冷交互浴をシーソーで3セット
ここはこれで〆ないとね
多少混んでおりサ室待ちもあったが特に気になることもなく良い環境で3時間近くも浴室にいたよー
あー楽しかった!気持ち良かった😆
富士見湯さん 毎度お世話になりました。
RN7周年おめでとうございます🎉
歩いた距離 2.5km
男
[ 東京都 ]
金曜サ活。会社帰りに久々ホームへ立ち寄ります
今週も疲れたなあ、、寒いなあ😣
駅を降りたら雪がちらついてるよ❄️寒いはずだ
2か月ぶりの「昭島温泉 湯楽の里♨️」さん
21:20〜IN
超寒いなか駅から15〜20分ほど歩くので身体が心底から冷え切ってしまってからの温かいお風呂とサウナはありがたみと幸せを感じるね🤗
しかし混んでるなあ、まあそれはいいけど…
○サウナは温まりきらず、、
人の出入りが多過ぎてドアが開いてる時間が長く浴室の冷気が入ってくるから仕方ないが30分入っててもダメだ。サウナはドライ×3で終了
→ならば風呂♨️で温まろう。
ちらつく雪を見ながら露天風呂で温泉に浸かる。いいねえ。それにしても賑やかだ。
♨️で温まったので取り急ぎ週末リセット完了
〜23:30退館 さあ帰ろ
昭島湯楽さん 毎度お世話になりました
おお!寒い🥶湯冷めしないように…
歩いた距離 1.5km
男
[ 東京都 ]
火曜夜〜水曜朝の宿泊サ活は元旦以来の北欧さん🟥
今日は朝から埼玉県のとある物流センターに行くために上野あたりで前泊しようと♪
遠いけどまあ自宅から行けなくも無いが最強寒波も来てるしね、何かと理由付けてサウナに結び付けるのがサウナーと言う人種😆
「上野 サウナ&カプセルホテル 北欧」さん
1/24(火) 20:00〜IN
《第1クール》
平日なのに混んでるなあ。スタッフアウフとも重なったけどそれが終わっても待ちが発生してる。
なんとか3セット、
外気浴は強烈な寒波の強風吹き荒れ〜🌀
トゴールの湯®︎に避難しても顔面が引きつる寒さ🥶
〜〜食事休憩〜〜21:50〜
食堂も10人くらいならんでるー😖
疲れてるので並ぶのやだけど、前日の晩飯から朝も昼もず〜っと何も食べてないから何か食べないと…
20分ほど並んでやっとご飯にあり付けたよ🍛
夜中にも入ろうと思ってたのに寝てしまった。
〜〜就寝〜〜💤
第2クール 5:00〜
夜明けの朝サウナ、風は昨夜ほどでは無いが寒いね
朝の情報番組見ながらしっかり5セット
合計8セット、頭はスッキリしてるけど身体は心地よい疲れだな。仕事になるかな〜、、
〜1/25 朝6:50退館
北欧さん 毎度お世話になりました
歩いた距離 0.2km
男
[ 埼玉県 ]
日曜サ活 東京郊外から〜となりのトトロザワ!
朝得コースにベッスパさんへGO!…の筈が😨
朝から他部署のトラブル救済要請の一報が入り対応してたら大きく出遅れ、、、😓
今年初の「THE BED&SPA 所沢」さん
11:30〜IN 靴箱37番!
朝得受付は疾うに過ぎ3hショートでサウナスパ健康アドバイザー割を久々に適用。¥500も割引♪
★サ室前のハット掛けに黒のマルシンハットだ…
「地域猫おやつ係さん」いらしてるようですな。。
先月に偶然したばかりで既にお互い面識も有りなので、そうならすぐにわかるだろう😆
おっ!早速サ室内でお会いし軽くご挨拶を交わす👋
偶然 偶〜然!!
○まずはデュアルオートロウリュの今日の発動タイミングを把握しなくては(30分間隔のはずだった)
早いセットでこれを掴めたら後の組み立てができる、3セット目でようやく当たりサ室TV前のデジタル時計で46分発動を認識できた!しかし…
→「おやつ係さん」と少し立ち話してたら今日はオートロウリュの間隔がおかしいとの情報もらう
4セット目、次は16分発動のはずが8分に開始されて伺った通り半端な22分間隔のようだ。
これに合わせるなら毎時定刻ではなくなるがこれ聞いてて前倒ししてたので良かった!ありがとう!
次は30分→次々回は52分→14分と言う訳か。
頻度は増えるはずだが毎時6分ずつズレていく
○水風呂も12度台と安定の冷たさだよ😆
昨日のスパ銭(8.5度表示?)より明らかに冷たい!
《サウナ》
ケロ側→ケロ→→檜側→ケロ→檜=5セット
3〜5セット目はデュアルオートロウリュ合わせ
《休憩》
帰ってきた露天フルフラットデッキチェア1、カルターサウナ×2、内湯ミストイス×1、露天冷まし湯バイブラリクライナー1。
ベッスパさん 毎度お世話になりました。
今年も宜しくお願いします🤗
歩いた距離 0.2km
男
[ 東京都 ]
土曜日朝サ活。また1週間空いてしまった…
★バズーカロウリュサウナに進化したと言うことで早速体感しにこちらへ。
車で向かうは「竜泉寺の湯 八王子みなみ野店」さん
AM6:50〜IN
朝風呂入館価格¥680、銭湯サウナより安いよ♪
朝から浴室は結構な賑わってますね。広くてでかい炭酸泉も各浴槽も露天も人だらけ。
○黄土サウナ改めバズーカロウリュサウナへ
圧倒的な存在感のイズネス2基はそのままにその上部にそれぞれあの目玉が4つも付いてるものが設置。これがバズーカだな。彩の爆風を想像してしまう
○オートロウリュも毎時00分と30分になりバズーカタイムも同時に発動。時間になり迫力があるオートロウリュ、そして目玉からバズーカが風を出す🌀
座る場所で風の当たり具合で体感に違いがあるね。
○5段目でこれを受けたらなかなかの熱さだ😆
しっかり熱いが耐えきれず逃げ出すほどでも無いかな。とても気持ちいいね。森乃彩が如何に強烈なのかが改めて感じるね。
○水風呂も冷たくて気持ちいいが表示は8.4度!?
いやいやこれはサバ読み過ぎだな、2分浸かっても手足の感覚も無くならず15〜6度位かと。
サウナはドライのみ5セット
この内7:30回〜9:00回まで4回のバズーカロウリュ
→しかし朝から人気のある施設だな。
キャパのあるサウナも一時はサ室内で立ちサウナでの待ちが発生することも。
竜泉寺の湯さん いい♨️いいサウナありがとうございました🤗
男
[ 東京都 ]
東東京の船堀と言えばコア21の為だけにしか来たことないけど近くにこんな施設があったんだ。
ここでとあるクラブの会合があるという事で来た!
初訪問「東京健康ランド まねきの湯」さん
12:00〜IN
あの見慣れたカラオケ屋と同じ運営会社なんだ。
受付でkentaro部長とhiromi事務局長と偶然!同時に入館、そして浴室で洗体してると、プレジ最終日にご一緒した以来のささ湯さんだ!ハットを取りに脱衣所へ行くとムニさん!新年のご挨拶を交わすと、さらに後ろから声掛け頂き、あやたかさん!レ道熱波師のバブさん!久しぶりだなあ😆
露天で休憩してると、たこちゃんが来た!
サ室ではお馴染みながら初対面のちょくさんにお声掛け頂き、さらには満天学園の蒸しKINGさん‼️とも初ご挨拶🤗
こんな偶然ありますか??
そうです、実は偶然ではありませんでした!
「葛西橋サウナクラブ新年会2023」の会場でした!
葛西橋サウナクラブとは、、
サウナーによるサウナーのための老若男女関係なくサウナをこよなく愛する者同志で共に同じ熱源のサウナで熱され、同じ釜のサ飯を頂きさらに楽しく飲み語らうと言うとても健全な大人のクラブ…
それが「葛西橋サウナクラブ TOKYO JAPAN」だ!
○サ室出てハット掛けは無いが少し置けるスペースに同じ葛西橋SCロゴの付いたサウナハットがたくさん並ぶと圧巻だね。浴室なので画像に残せないけど
★お馴染みのKSCメンバーの他に、以前サウナ施設で何度か偶然したお互い裸しか知らないささ湯さんとも今回は偶然ではない再会、サウナイキタイだけで繋がってた方、他にも初対面の方々とお会いできて良かったなあ!
○2階の宴会場では女性陣とも合流、お久しぶりの方々と初対面の方々も初めまして😊
約20名弱の大宴会だ、嬉しかったな!
○2次会は館内に併設のカラオケまねきねこ。
おヌシちゃんとデュエットもしたし皆盛り上がり👍
すみかちゃんのLINELive配信?だかもとあったりして応援とLAさんとも遠隔だけど久々にご挨拶できた?楽しかったなあ!
22時過ぎにお開きとなり終電までまだ少し時間があるから♨️に浸かって温まろう…然しサ室を眺めてたら時間無いがどーしても入りたい!渾身の12分1セットで〆
22時55分退館、終電で帰れそうだ。午前1時前には帰宅(の予定)
まねきの湯さん、お世話になりました。
葛西橋SCの皆さん お疲れさまです。楽しかったあ!
本年も宜しくお願い致します🤗
当日中にサ活あげるのが俺のポリシーだ!
(なんてね)
終電車の中で23:59ギリギリUP間に合った!
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
金曜サ活。週末リセットにボナを求めNWさん😊
また中5日空いてしまったサウナだ。
フラフラ近寄ってくるキャッチを払い退け、、
錦糸町「NEW WING」さん18:45〜IN
サウイキメンバーズ特典付けて3hコース♪
なかなか混んでますね…
まあそれなりに賑やかな浴室だ。。
○サウナ待ちは無いけど1回だけ休憩難民になり久しぶりにやむなく熱湯浴槽の縁で小休憩。
それ以外は風の滝席を確保出来た🌀
ボナ→ジール→ボナ→ジール→テ改→ボナ=6セット
今日のNWガチャ1発勝負は、、、玉切れ!😂
ああ〜っ!1週間分の汗と涙とモヤモヤを流し切ってスッキリサッパリしたよ😆
心身とも週末リセット完了!おーっ👊
〜21:40退館
今日は早めの初動だったので余裕で日付けが変わる前に帰宅出来そうだ
NWさん 毎度お世話になりました。
本年も大いにお世話になる所存です。
外へでると雨が降ったみたいだね、
もう止んでるけど。そして暖かい。
錦糸町駅までまた寄ってくるキャッチを払い退け🖐
歩いた距離 0.2km
男