絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

毒男

2025.02.16

2回目の訪問

2月初サ活

疲労困憊なので2セット。
休日なのにあまり混んでないのがありがたい。
あとは露天の黒湯と藤田ことねの湯を楽しんだ。

その後はカツカレーを食べて休憩スペースで睡眠。
5時間の滞在のほとんどを睡眠に使ってしまった。

続きを読む
8

毒男

2025.01.26

15回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

久しぶりのサ活
温泉と熱めのサウナに入りたいということで喜楽里へ。

塩サウナとドライサウナを1セットずつ。
温泉が身体に沁み入った。

続きを読む
12

毒男

2025.01.02

1回目の訪問

今年初のサウナはここラクスパ府中
リニューアルすぐで混雑を覚悟していたが空いていた。
お正月だからかな。

体を洗ってからいそいそとサウナ室へ。
前室があるおかげで温度の割にはかなり熱く感じた。
水風呂も17℃と最低限の温度。
オートロウリュ後は少し物足りないかも。
ととのいイスも多く、難民にはならなさそう。

サウナ→水風呂→外気浴を4セット。
夕食を済ませてから休憩スペースで寝てしまった。

サウナ始めにもってこいのいい施設だった。

長く続いてほしいなあ。

続きを読む
17

毒男

2024.12.31

4回目の訪問

今年もととのい納めは潮見プリンスホテル

ほどよい熱さでセルフロウリュが出来るサウナ室、絶妙な冷たさと広さの水風呂、ととのい難民にならない程度の数のととのいイスと、まさに「これでいいんだよ」を突き詰めたような施設。実家に帰ってないが、実家のような安心感を抱いた。

来年も蒸されるぞ!

続きを読む
10

毒男

2024.12.29

74回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

仕事を納めたため富士見湯へ。

サウナ→水風呂→外気浴を3セット。
もちろん除夜の鐘も撞いた。

続きを読む
9

毒男

2024.12.22

26回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

毒男

2024.12.15

17回目の訪問

サウナ飯

おそらく今年最後の北欧
もちろん12時から予約。
サ時計の体験を兼ねての北欧だったが、12時30分から貸し出し開始ということを受付で知る。

洗体&1セットであっという間に30分経つ。
ということでフロントに行き、サ時計を貸してもらった。

2セット目以降は時計を着けてのサ活。
感想はざっとこんな感じ。

①サウナ室でも時計本体とバンドどちらも熱くならず、ずっと着けていられた。

②時計モード・12分計モードの切り替えは直感的に出来て分かりやすかった。

③12分計モードでは短針が秒針の役割をしていて、
時間があっという間に過ぎていくように思ってしまった。サウナ室内でもうととのってしまったのかと(笑)

④時計と12分計は同時に動き続けている。12分計に切り替えたときは必ずリセットしなければならないのがやや面倒。

⑤水風呂と休憩にどれだけ時間をかけているのかが分かるのが楽しい。(水風呂は2分入っていた。)

目が悪い自分にとっては手元に時間が分かるものがあるとかなり助かる。
あると便利だけど無くても困らない道具といった印象だった。
ただ、④の仕様のせいで電池の保ちがどれくらいなのかが気になるところではあった。

ちなみに北欧のサウナはいつも通り最高だった。
今日は計4セット。第一サウナ室のみ。

今年中にもう一度行きたいなあ。

北欧特製カレーとハムカツ

万平セットとは言わないよ。(自分にとっての定番だから。)

続きを読む
23

毒男

2024.12.01

1回目の訪問

12月初サ活
品川サウナに行くつもりだったが店の前に行列ができていたためおふろの王様へ

サウナ→水風呂→外気浴を3セット

有馬の湯で〆

続きを読む
12

毒男

2024.11.30

14回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

11月ラストサ活

混んでいたので1セット
露天風呂と水風呂の交替浴を楽しんだ

続きを読む
10

毒男

2024.11.21

1回目の訪問

今日の宿はここルーマプラザ。
某サウナ大好き芸人のYouTube動画を見て予約してしまった。

ロウリュサウナ×3
フィンランドサウナ×1
の計4セット

ロウリュサウナは言わずもがな。
フィンランドサウナもセルフロウリュをするとかなり熱い。
10分持たずに出てしまったのが4セット中、3セット。
アウフグースはどれくらい熱いのだろう…

続きを読む
22

毒男

2024.11.21

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

連休を利用して京都へ。
4年ぶりの白山湯高辻店。お久しぶりです。
常連さんたちのおしゃべりを聞きながら蒸された。
生の関西弁には凄みがある。

水風呂は以前と変わらない水勢。
まろやかさも変わらず。いつまでも入っていたい心地よさだった。

次はいつ来れるだろうか。

続きを読む
19

毒男

2024.11.04

73回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

東京都銭湯スタンプラリー1軒目はやはりここ富士見湯

仕事が控えていたためサクッと2セット。
秋晴れの中の外気浴が心地良かった。

続きを読む
8

毒男

2024.11.03

14回目の訪問

11月初サ活

サウナ→水風呂→外気浴を3セット。
その後岩盤浴。
ぼざろコラボのミュージックロウリュに参加。

コラボをきっかけに温泉やサウナに興味を持つ人がでたら嬉しい。

続きを読む
13

毒男

2024.10.27

3回目の訪問

サウナ飯

狛江湯

[ 東京都 ]

久々の狛江湯。
19時頃に受付を済ませる。
夜の狛江湯は初。

サウナ室から鳥のさえずりが聞こえた。
今まで気付かなかっただけかな。

サウナ→水風呂→外気浴を3セット。
あつ湯で〆。

「普通」〜「混んでいる」くらいの混み具合でしたが、
入場規制をされていたから、混雑度は「待ち発生」にしています。

クラフトビール

飯ではないな

続きを読む
11

毒男

2024.10.26

25回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

日本シリーズを見ながら黙々と蒸された。

サウナ→水風呂→外気浴を5セットくらい。
パッと鳴く常連にも久々に遭遇していい一日だった。

続きを読む
17

毒男

2024.10.20

3回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

原宿に行った帰りに文化浴泉へ。
サウナ待ちがなくすんなり入れた。

サウナ→水風呂→休憩を3セット
2セットはオートロウリュを受けられた。
窓側上段が自分にとっては丁度いいかな。

続きを読む
16

毒男

2024.10.10

72回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

銭湯の日ということで富士見湯。
12時入店。
ゆっぽくんタオルを貰う。やったぜ。

仕事が控えているため
サウナ→水風呂→休憩は2セット。
露天風呂で〆
ラベンダーの香りで癒された。

風呂上がりに
ビンの伊良コーラを飲んだ。
ビンの方が美味しい。懐に余裕があったらまた飲もう。

前にも投稿したが、アロマ水でもロウリュ出来るようになって非常に良い。感謝しかない。

続きを読む
16

毒男

2024.10.09

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

仕事が休みだったため念願の草加健康センターへ。

10時過ぎに入店。
カウンターに行列が出来ており、受付に10分以上かかった。おじいちゃんおばあちゃんが多かったから、おそらく近隣の人たちであろう。
地元での人気ぶりがうかがえた。

まずは内湯の薬湯で体を温めた。
水風呂で一旦冷やしてからサウナ室へ。
あっつい!
他のスパ銭より少し広いくらいのサウナ室にストーブが4台もあった。そりゃ熱いはずである。
試しに1セット目は最上段に座る。5分でサウナ室を出てしまった。
その後はセットを進めるごとに1段ずつ降りていった。
基本は2段目、じっくり蒸されたいなら1段目って感じかな。

水風呂はキンキンに冷えておりバイブラも強い設定になっているためすぐに体を冷やせた。
掛水には備長炭が入っていた。水質がマイルドな気がする。水風呂から出た直後に水で頭を流すので、こういう工夫はありがたい。

ととのいイスが内湯・外湯両方にあり外湯にはベンチもあるため、混んでない限りは外気浴難民にはならなさそう。
掛水すぐ横のととのいイスがお気に入り。

サウナ→水風呂→外気浴を3セット。
露天風呂で〆

昼ご飯を取ってから有料の休憩所で爆睡してしまった。
長い距離を移動したからね、仕方ないね。

サウナと水風呂がハイレベルでまとまっていて且つ外気浴が出来る素晴らしい施設だった。

厚木の方も試してみたくなった。

またイキタイ。

百年醤油特製ラーメン

ラッコ飯と悩んだが麺の気分だったからこっちにした。正解。

続きを読む
31

毒男

2024.10.07

11回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

鎌倉帰りにスカイスパへ

鈴木陸さんと米田さんのアウフグースを受けた。
鈴木さんは優しい風、米田さんは強い風を送ってくれた。
ありがとうございました。ととのいました。

続きを読む
11

毒男

2024.10.05

71回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

久々の富士見湯。
キューゲルイベント以来かな。

番台さんにオロックスを勧められた。
蓋付きのタンブラーで渡してくれて浴室に持ち込み可ということで注文。
いそいそと男湯に向かう。

洗体を済ませてサウナ室へ。
桶がひとつ増えており、アロマ水でもセルフロウリュ出来るようになっていた。
ラベルも貼られているが、桶の大きさでも見分けられるようになっていて、大きい方にはアロマ水、小さい方には普通の水が入っていた。
これは大変ありがたい。
どのセットもアロマ水でロウリュした。

サウナ→水風呂→外気浴を3セット

高温湯で〆

いいお湯とサウナでした。

オロックス

美味しゅうございました

続きを読む
14