2019.01.05 登録
[ 千葉県 ]
ツブ夫です。
今日は諸般事情で松戸に出張、ということで用事の終わった後に湯楽の里に初訪問です。
以前から良施設との噂を目にしていましたが、噂に違わぬところでした。
施設が珍しいと謳うボナサウナは掛け値なしに100度をキープ、ゆとりある広さも相まって期待値MAX!
水風呂も18度をさしているものの、明らかにもっと冷たい!
露天には複数の外気浴用の椅子があり気持ちいい!
もう一つのロウリュサウナは室内のあつらえからして低温スチームサウナのようでしたが、頻度の高いオートロウリュとの組み合わせは、じっくり蒸されたい人には最強!
内湯の種類も各種あり、いや〜大変素晴らしい施設でした。
普段のホームと比べると入館料が安いせいか若者率が高いですね。
湯楽の里のボナサウナはぜひオススメであります。
[ 東京都 ]
本日よりジェットバス復旧です。ツブ夫です。
やはりジェットバスが稼働していると浴場内が適度にザワザワしていて落ち着きます。人も通常通りに戻ったようです。ジェットバス目当ての利用客も結構いらっしゃる様です。
さてもう一つ、サ室に入った瞬間にいつもと違う点がありました。それはサ室のにおいがほんのり爽やかになっていた事です。
清掃作業でも入ったかと思いましたが、それはどうやら奥の壁の照明の隣に吊るされた白い袋のお陰のようです。
中身は未確認ですが(芳香剤的な物?)確実に効果があると思います。
少しずつですが良いサ室環境になってくれると嬉しいですね。
ロッカールーム内のビン牛乳自販機は未だに復旧時期は未定の様です。これも結構買う人がいて残念がる人多数。
物販の梅干しは順調に補充されていますw
[ 東京都 ]
ツブ夫です。
連休も後半戦に入ったとのことで、19時に入館しましたがサウナの混雑ぶりときたら大変なものでした。
常に待ちが生じており、ビート板を持っても座れない人が立っている始末(何故?)
普段ジェットバス利用の人もお風呂に溢れ、サウナも溢れ。
ジェットバスよ、何故このタイミングで不調になってしまったのかと。
私自身はなんとか2セットこなして本日は終了としました。
20時前には待ちも解消されていきましたので、明日以降ご利用予定の方はご参考までに。
男
[ 東京都 ]
黄金週間も関係なく仕事ぶっちぎり、ツブ夫です。
故障により今日から今月半ばまでジェットバス休止の案内とともに今月のイベントカレンダーが届きまして、それによると今月から毎週火曜(つまり今日から)20時に”灼熱NEPPA”なる新イベントが行われるとのこと。
以前、年末年始の特別イベントとしてのロウリュイベントはありましたが、今回からは毎週の定期イベントに昇格したようです。
その時間はいつもサウナの終わりのタイミング。せっかくの初日なので万難を配して参加しました。
20時過ぎにスタッフさんが焼けた石を入れた金属製のタライを持って登場。今日は桜のフレーバーのアロマ水を注いでロウリュスタート。
一人づつ10回仰いでくれ、一段終わるごとに”波熱スゲー”をコール、途中小休止を入れつつ三段目まで仰ぎ、最後はおかわりまでいただいて終了となりました。
いや〜スパ成城でロウリュイベントが定期で行われるようになるとは。
今日のスタッフさんは4月に西新井店から移動になった方とのこと。
ロウリュ終了後にはサウナ室の床を拭き、ビート板を一通り水で流し、綺麗にラックに並べ、浴室内を巡回して戻って行きました。
そういえば先月からスタッフさんが浴室内を巡回し始めたな、とは思っていました。
新しい取り組みが良い方向に進んでいってくれたらいいなと願っております。
男
男
男
[ 東京都 ]
ツブ夫です。
しばらくぶりに露天風呂へ行って外気浴をと思ってベンチに座っているとデッキチェアが一脚になっていることに気がつきました。
あれ、コールマンの方が無くなってる。
もう復活はないのかな。壊れてしまったのであれば残念です。
近頃水風呂の温度が上昇気味、先週に至っては20度になる日も。
今週に入って18度あたりをなんとか維持していますが、この先不安なところです。
毎日サウナに来ていると自分の体調で随分と波があることがわかります。
今日は久しぶりに良いサウナでした。
男
[ 東京都 ]
ツブ夫です。
ここ数日の状況から床面のサウナマットはどうやら入り口前の1枚のみで行くようです。
スノコを引くようになったのと合わせて、一番下の床面は座る場所ではありませんよ、という施設側の意思表示なのかなと受け止めています。
先日よりジェットバスに入浴剤を入れるようになりました。
水風呂に浸かりながら、なにか懐かしい匂いがするな〜とは思ったのですが、ジェットバスのお湯が緑色になっていてびっくり。個人的には出来ればあまり強くない匂いであって欲しいなと。
今日は久しぶりに露天スペースで外気浴しました。
そろそろ本当の外気浴の気持ち良いシーズンですね。
男
[ 東京都 ]
ツブ夫です。
昨日より男湯サウナの床面にはスノコが敷かれるようになり、その上をほぼ全体覆うくらいサウナマットを敷くという形になって、なかなかいいんじゃないかと思っていたのですが、今日はそのサウナマットが入り口前の1枚のみになっていました。
あれ?
出来れば全面に敷いてもらえると嬉しいんですけれども。
明日以降どうなりますか。
侍ジャパンの時間だったので、普段の週末より空いていることを狙ったのですが、むしろいつもよりも混んでましたw 内湯も大騒ぎでありました。
男