対象:男女

ログホテル ザ メープルロッジ

ホテル・旅館 - 北海道 岩見沢市

イキタイ
3790

ガラム

2020.07.24

1回目の訪問

近くに欲しい

続きを読む
46

けん坊

2020.07.24

1回目の訪問

コロナの影響でしばらくぶりのサ活!
メープルロッジで贅沢なスタートきりました!!

泊まりにしたんですけど、コロナ怖いから混んでたら嫌だなーと思ってましたが、思ったより空いてました!!

サウナもMAXでも自分含めて3人しか入ってこず、青空の下、クリーンに整うことができました〜。。。

今日は曇りの予報でしたが、青空出てるのでネオワイズサウナもできるかも‥(。-_-。)

とにかく!メープルロッジは間違いないので、皆さんにこの感動を味わってほしいです!
現場からは以上です!

続きを読む
42

ギャンブルサウナー

2020.07.24

1回目の訪問

岩見沢のバスセンターでセット券を買い
バスに揺られ45分
着いた先はメープルロッジ

サウナ小屋では
セルフロウリュで発生した蒸気が
体をつつみ温めてくれる
滑り気のある水風呂は
温すぎず冷たすぎず
優しく冷やしてくれる
ここは天国ですか?

常連のじいさんが
風呂桶でジャバジャバロウリュしてたのは
ワロタ

続きを読む
53

ますしぃ / しーますたー

2020.07.23

1回目の訪問

離れのサ室でセルフロウリュ可。
露天水風呂からのすぐととのい椅子。
こんなに良い条件が揃って日帰り入浴800円だなんて…近くに住みたい!
フィンランド式は無理なく蒸せるのでいいですねー

続きを読む
56

小籠包

2020.07.23

3回目の訪問

去年来た時、朝はサウナやっていなかったから、朝食前にサクッと目覚めの水風呂。

と思ったらなんと!サウナ室使える!ちゃんとあつい!!!とりあえずロウリュしてムシムシにして1セット。

食後に4セット。
朝ごはんの牛乳が美味しくて、卵かけご飯が美味しくて。パンは焼きたて。

牛乳美味しくて飲みまくっているので帰る頃には1センチくらい身長伸びているかも。健康診断が終わってしまったのが残念だ。

ここ、朝ウナが出来なくても100点の施設だったのに、朝もサウナ入れるなんて。

100万点?計測不能。

ひざこぞうのあまみが消えない。
最高。また来ます。

続きを読む
128

小籠包

2020.07.23

2回目の訪問

なごみからすぐのノースファームストックでソフトクリーム食べてから、今日の宿はこちら。

露天にあるログハウス風のサウナ室。セルフロウリュできるフィンランドサウナ。

昼間は両側に窓があり、露天と、反対側の緑色の木々が見えるサウナ室。夜はBGMも無くなり、間接照明でぼんやりと落ち着いた灯りの温かみのあるサウナ室。

聞こえてくるのはロウリュ時のジューっという音が終われば、時々熱源のカチという音と、自分の耳の裏あたりのドクドク流れる血流を感じるだけの無音空間。

熱気ムンムンのサウナ室を出ると、外にある水風呂、広くて冷たい。14度の岩風呂。

温泉はツルツル系。

露天と中に椅子がいくつか。
休憩は椅子に座って、すぐそばのくらい森をじーっと眺めていると、最高に気持ちいい。何かがひょこっと出てきそう。

宿泊すると、昼と夜。違った顔のサウナ室を味わえます。ご飯もワインもうまいし。

ここ、一番好きなサウナ施設です。

続きを読む
125

やす

2020.07.22

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

naoking

2020.07.21

24回目の訪問

今日も500円で入浴。会員ですからっ(ドヤ顔)。
というわけで、メープルロッジのトリビアその2。
水風呂で水が流れてる岩場があるのですね。
その岩の上を覗いてみてください。
すると、水たまりになっているではありませんか。
常連さんは、その水を桶ですくって頭にザバザバかけます。
水風呂より水温が1〜2度低くて気持ちいいの。
ぜひ、お試しください。

続きを読む
45

sauneko

2020.07.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

少年@札幌

2020.07.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

セイセイセイ

2020.07.19

2回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
ゴルフ後に来訪
ランチセット1300円は破格ですな
天気も良く大自然の外気浴で宇宙へ旅立ちました
水風呂は少しゴミが目立っていたか💦
夏場なので少しぬるめでした


常連の方が湿度管理人になってました

私は一向に構いません✌️

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 17℃
5

当然さん

2020.07.19

3回目の訪問

気持ち良い夏空だったので思い立ってお邪魔。今回は初めて食事と入浴のセットにトライ。

12時頃に浴室に。序盤はサウナ室への定員により入室待ちが少し出てたけど、
、程なく解消。各々のサ活がとりおこなわれていきます。セルフロウリュ多めで嬉しい展開。
青空に生えた真っ白の雲の下、あまりにも心地よい外気でリラックスできました。

ランチにはエビフライカレーをいただく。付け合せのサラダがしっかり美味しい。カレーは、丁寧に炒められた玉ねぎがいい仕事している感じの美味しいやつ。満足。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 16℃
120

naoking

2020.07.15

23回目の訪問

水曜サ活

会員証ができました。エゾリスの写真がかわいい。昨日、メープルロッジの会員になりました。
これまで、ホームのメープルロッジについては散々書いてきたので、トリビアなネタを。
夏のサ室内は超熱い。なので、常連さんはサ室のドアを開けて適度に換気します。新鮮な空気を入れつつロウリュすると、「涼しいのに熱い」という独特な感覚が味わえます。
常連さんは、サウナストーンがカンカンに熱くなるのを極度に嫌がります。午前中から午後にかけてはお客さんが少ないので、あまりロウリュされない。すると、夕方に行くとサウナストーンがカンカンに熱くて、そこへ下手にロウリュすると、熱い熱ーい蒸気が充満して、苦しくなるのですね。
「誰かロウリュしとけよー」というのは、常連さんの無茶な言い分(笑)。言いたいことは分かります。

続きを読む
54

naoking

2020.07.14

22回目の訪問

ついに、ついに、ついに本日、メープルロッジの会員になりました。会員権1万1000円、年会費2200円。これで入浴料800円が500円になります。ちなみに連れも500円。いやー、ありがたい。これで名実共にメープルロッジがホームになりました。

続きを読む
60

パンダ・リ―

2020.07.13

1回目の訪問

きのう夕方出張終わりにお初訪問。サウナ室、最高っす。

・フィンランド式でなんでもロウリュウしても「ジュ~~」!

・室温75℃と思えぬ蒸気熱!

ただ銭湯か!っちゃう地元のサウナ~さんのよくいえば自由、しゃべくりまくりには時節柄びっくりざんす(笑) 

あと潔癖な方は座り用のバスタオルかマット持参されたほうがいいっす。タオルマットは常時?わりとそのまま、かもしれないっす。

ぱぱっと30分3セット。あ―たす!

続きを読む
38

SS

2020.07.13

13回目の訪問

サウナ3連投。
監督とピッチングコーチが行けというなら行かないといけないのがプロ野球選手。
チームが例え単独最下位になろうとも、打線のつながりが悪くても、複数球団で競合して鳴り物入りで入団したドラフト1位が打率1割を切ろうともマウンドは戦場です。

監督から求められたのは「4セットでととのえろ。」
任務を遂行するためにマウンド(サ室)に向かいます。

日曜日とは打って変わってガラガラの観客席。
静かなサ室は落ち着いて仕事ができます。
月曜日はとてもいいかもしれません。

4セットで失点0。完璧にととのえてマウンドを降りました。
お疲れ様でした。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 14℃
36

SS

2020.07.12

12回目の訪問

やっぱりね、この施設が最高ですよ。

いつもの日曜日より混んでたけど、最高の時間でした。
地元にこんな施設があるってサイコー

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 14℃
32

naoking

2020.07.12

21回目の訪問

混んでた。ここまで混むとね。土日は避けようかな。でも、ととのった。
以下は小学5年の息子の感想。
やっぱメープルロッジは、別格。最高!

体感温度の公式

 温度+(湿度÷3)

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 16℃
35

トトノイタイ

2020.07.12

1回目の訪問

控え目に言って至極です。
サウナ10分、水風呂1.5分、外気浴10分を4セット

ロケーション、風呂、泉質、サウナ、水風呂、外気浴スペースオールグッドです!

サ室のサイドにある目線と同じ高さにある窓からの光が抜群。ローリュウも割と皆さんバッチバチやるので即爆汗。サウナの時点で軽くグラングランに整いかけ、露天にある水風呂でガッチンガチンに整います。水風呂の水が柔らかい!水風呂に抱かれてる感覚です!さいこう。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
42

くりもん

2020.07.11

1回目の訪問

圧倒的カコイチ!
サウナの作り、セルフロウリュウ、水風呂が岩風呂x鉱泉、外気浴が自然。
もう何をとってもサイコーだ!

夏の北海道はサイコーなのだが、メープルロッジにいかないヤツとは友達になれないと思えるくらいサイコー。

吹いてくる、そよ風に母なる大地を生まれて初めて感じた。
気づけば外気浴だけで20分くらいいた。
もし死ぬ時が来たら、このくらい気持ちいい状態で死にたいwwwww

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

続きを読む
4
登録者: しげちー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設