2022.11.08 登録
男
男
[ 北海道 ]
2025山納めに雄阿寒岳
雪が降ったり雨が降ったり
冷えたからだを温めますのは
道の駅隣接の赤いベレー
ほぼ地元のベテラン勢
温泉と血行を促進し
水風呂でアイシング
登山のダメージをケアして
サウナ一発
ドライサウナ10分一本勝負
疲労感もあって一発でgotoheaven
完全燃焼
ありがとうございました
男
[ 北海道 ]
士幌大収穫際帰りにサ
なかなかいく機会がなかった緑風へ
リニューアルされておりきれいな施設
子連れ客多し
サ室は3段広めのドライ
ノーロウリュ
テレビあり
汗ふき雑巾あり
CSファイターズ戦を見ながら
ファイターズの攻撃時間が長く
ついつい長居
13、15、15分3セット
やさしめ水風呂は短めに
紅葉外気浴
気温は12度快晴
やや寒ですが長サで暖まった体には
ちょうどよい
良きサ活でゴザイマシタ
男
[ 北海道 ]
すっかり秋の十勝
快晴の秋晴れ
気温17度
今日の華の湯
地元のおじいと運動部っぽい学生多し
賑やか
12,13,12分3セット
優しめ温度の水風呂はロング
外気浴にはやや寒し
ととのうに至らず
男
男
男
[ 富山県 ]
9月初サ
コロナなったりなんやかやで
せっかくベストシーズンなのに
何も楽しめない9月
遅い夏休みの富山旅行
立山黒部アルペンルート行って
雄山登って
宇奈月温泉でサ
昔ながらのシンプルサウナ
7分、10分の2セット
ロング水風呂でコアまで冷やして
フラッフラ
ああ快なり
男
[ 北海道 ]
26日風呂の日
華の湯は特に何もありません
なので空いててよい
モール泉で湯通ししてから
10分3セット
やさしい水風呂はどんだけ入っても
コアまでは冷えず

男
[ 北海道 ]
8月は遊んでばっかで最初のサ
11時オープンと同時に訪問
スタッフもやや面食らってました
オープン直後なので暖まりきってない部屋もありですが貸切状態を漫喫
昼過ぎから4名の若者
さらに4名のおじさん
おじさん達のはしゃぎは目に余るものがありましたが、いちびった老けた中学生と思うことにする
約4時間滞在しましたが
全くもって物足りない!
真夏だったら一日中いれますなぁ

共用
男
男
男
男
男
[ 北海道 ]
富良野岳周回からのサ
どちらかといえばこっちがメイン
若干リニューアルしてたんですね
で、10分3セット
水風呂は2分
脳みそ痺れるまでの2分
外気浴も無論サイコー
帰りに上富良野神社でととのい守頂きました

男
男
男
男
[ 北海道 ]
十勝幌尻岳登山後のサ
今日の水風呂はキンキンマックス11.8度
セルフロウリュ10分3セット
1回目
登山の疲労感に加え
8分で満足のところもう2分引っ張って
チンチンで水風呂で昇天
2回目
1回目に味をしめ10分
からの水風呂d
ずっと入ってたら意識が飛びそうになり
そのまま外気浴でさらなる覚醒
多幸感に包まれ人生楽しいーっ
てなる初の体験
真のととのいの境地を垣間見る
3回目
また境地を垣間見たく同じセット
するも覚醒せず
身体冷えて寒くなっておしまい
山とサウナで幸せな人生だと
気づかせていただきました

男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。