2021.12.12 登録

  • サウナ歴 3年 11ヶ月
  • ホーム 札幌 北広島クラッセホテル 楓楓
  • 好きなサウナ セルフロウリュが出来る所で、サ室は85℃ 水風呂は16℃ 外気浴は出来れば横になれて まわりは自然がいっぱいの所がベスト!
  • プロフィール YouTubeでは温泉をメインにチャンネルを運営 将来、自分の山を買ってフィンランド式サウナを作って 水風呂は地下水をくみ上げてキンキンのグルシン そんなことを考えるだけでよだれが出て来る。 源泉かけ流しの温泉宿を買い取って 自分でカスタム、完全予約制で会員制の宿を運営したい。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
続きを読む
47
湯処ほのか

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む
57

サウナ:10分 ×4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:今日も素晴らしいととのいをありがとう!

続きを読む
71

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.7℃
里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む
73

渾身のワンセットがMarvelous

続きを読む
63
休日湯

[ 北海道 ]

3連休キッチリ働いた!
今日は休日湯に初訪問した。

皆さんとっても良い評価ですが
たまに辛口コメントですみません。

正直言ってコスパは良くないと思います。

特に日帰り利用は最悪


でも、高いお金払ったからには
最高のととのいは出来る。
それは間違い無い。

休日にゆっくり過ごす贅沢な場所なんですよね?

それがコンセプトなんですよね?

施設がいかに素晴らしいか、それは誰も否定しません。

でもどこか働いてる人の楽しんでる様子や
スタッフ一人一人の思いが、何か感じられなかった。

サウナ、水風呂、外気浴どれをとっても
最高レベルですが、何かが違う気がする。

私の考えが間違ってるならごめんなさい。

特に疲れた日常からの贅沢を味わうのがコンセプトなら、サウナの後の食事と睡眠って大事だと思います。

パスタにこだわっているのは分かります。
アイスにこだわっているのも分かります。

でもサウナ後にどう過ごすか
どういう環境で過ごしてもらうのか。

休憩するスペースで休もうと思っても
ブランケットも無いし、とにかく
「温度の設定が寒すぎ」です。

室温の設定って大事だと思います。
寝てて寒くて起きてしまって
また温泉入りに行ってしまいました。

高い値段払うからにはもう少し
お客様目線に立って、一日過ごしてみて下さい。
色々気づく事が有ると思います。

特にがっかりだったのは
ロウリュウしに来たスタッフが、無言でロウリュウして行った事かな?

本当にお客様に最高の体験をして頂こうと思っているのか。

ただ、イヤイヤやらされてる感じがした。


ごめんなさいだけど、しばらく行く気が起きません。

翠山亭さんもっと頑張って欲しい!

辛口コメントですみません。
でも今後に期待してます。

明太子パスタ

続きを読む
84

チェックイン

続きを読む

1セット目 入っていきなりオートロウリュ発動している所に突入、2段目に鎮座する。

あまりの急な暑さで5分程で退散

水風呂に身体を沈め、心拍数を落ち着かせる。

露天風呂のアディロンダックチェアに座ると
とてつもないグアングアン😇が襲う

数分間身動きがとれないほどめちゃくちゃな
ととのいがヤバかった😀🤩

2セット目はストーブ前の一段目をキープ
少し長めの10分ほど蒸される。

オートロウリュが無くても十分だった。
水風呂でキッチリ〆て
これまた露天風呂で昇天する。

気がつくと気を失いかけていた。


3セット目でフィニッシュするつもりで
オートロウリュ10分前に最上段に座り
オートロウリュ発動して直ぐ位に🈂️室を
出る。

3セット目にはあまりととのいは無かったが
北海道の最近の外気浴はヤッパリサイコウ

〆の🈂️飯は辛いあんかけラーメン
それほど辛く無く、山椒が効いた辛さで
舌が痺れる。

今日も最高な🈂️活が出来た!

海鮮あんかけ酸辣湯麺

見た目ほど辛くない

続きを読む
72

久しぶりにミリオーネ

無料駐車場がキャッシュレス専用有料駐車場に変わっていた。

4セット 2時間堪能

身体に柄を入れて居る人がいた。

ちょっと行きたく無くなった!

続きを読む
84
続きを読む

🈂️旅 in kiki 知床ナチュラルリゾート

前日、札幌を朝7時半に出発当日はHOTEL BOTHさんへ宿泊、サウナは夜貸し切りで2万円だったので入れませんでした。
宿泊者は割引が有っても良いのでは無いかと思う。
もう少しちゃんと調べれば良かった。

そんな事が前日で今日は🈂️活が出来た!

昼間はクルーズ船で知床半島の先端まで行き
ましたが、波が高く船酔い気味
帰りの船では爆睡してしまった。

本当に外国人が多く、日本人は少なかった。

ホテルにチェックインすると
早速サウナだ!

男女入れ替えで男湯はウィスキングサウナとネサウナ、サウナ室で男性に声を掛けられた。

「サウナ好きなんですか?」って、その男性は今までサウナは好きじゃ無かったらしく
サウナの入り方を伝授した。

時間はどれぐらい入るのか?と聞かれるが
時間じゃ無くて、心拍数が平常時の倍位になったらと答える。

あまりピンと来て居なかったが
あの方の何かのきっかけになれば良いなと

🈂️室もさることながら、水風呂もキンキンで
ととのいスペースもバッチリだった。

もちろんお湯も最高

その後ディナーを腹いっぱい食べて
ベットに倒れ込む

2時間一瞬で爆睡、22時頃目が覚めたが
嫁の姿はそこには無かった。
多分ラウンジでビール飲んでくつろいで居るのかと思う。

そのまままた朝まで寝てしまった。

4時頃目が覚めた

サウナは5時からやってるので、ラウンジで
ジンジャーエールを飲んで時間を潰し

朝ウナへ、イグルーサウナが露天風呂スペースに有るが、7時まで入れずクロウナへ

あまり入ると疲れるので2セットだけ
暗い🈂️室で妙に落ち着く
朝の瞑想にはサイコウだ

2回分まとめてしまった🈂️活が許して下さい。

知床🈂️旅 本当に最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13.9℃
7
里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.4℃
57
湯処ほのか

[ 北海道 ]

私の第二のホームサウナ

今日はちょっと暑さが足り無く感じる。
水風呂もちょっとぬるい。

こんな事も有るからサウナは奥が深い。

いつもの行ってる所でも、ちょっとの温度や
施設の変化があったりと、身体が素直なのか
そんな小さな事でも、色々考えてしまう。


ここの施設は国道36号線に面して居て
交通量も多いので、ととのいスペースでは
かなり音がうるさく、ととのうには不向き

いつもは耳栓をして少しでも、自分の世界に
没頭する様にして居る。

ここに行かれる時は是非耳栓を持って行く事をおすすめします。

みなさんも良いととのいを。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19.7℃
67
ユンニの湯

[ 北海道 ]

ヤッパリここはととのう!!

続きを読む
74

ヤッパリホームはサイコウ❤

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
69
続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.3℃
66

2セット目ちょっと無理しすぎたかな?

今日は会社の同僚とサウナ部の🈂️日

水風呂も割と冷たかった。

🈂️飯はいつもの

ラーメン山岡家 恵庭店

醤油ネギラーメン

麺硬め、にんにくいっぱい

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14.9℃
48
湯処ほのか

[ 北海道 ]

怒涛のお盆ん期間も終了!

やっと通常の仕事に戻り
妻とここ、湯処ほのかさんへ

私のお盆は今日から4日間
いっぱい働いたので、自分をネギライタイ

3セットとも、しっかりととのい
炭酸泉も堪能出来ました。

前回のリニューアルから座面が4段になり
体感温度も上がった

ししおどしオートロウリュの威力は
思ったほど熱波は来ないが
湿度は丁度良い

めちゃくちゃ汗が出る。

水風呂は夏仕様なのか、実測17.3℃

チョウドイイ

🈂️飯はヤッパリ、あんかけ焼そば
妻はほのか御膳だったが、手抜き御膳だった
これはクレームレベルに不味かった。

お盆期間1日目はとりあえず満足でした。
帰って来て、4時間爆睡

次はどこ行こうかな〜?

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.3℃
57
続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.5℃
42