サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 長野県 ]
【地上1200mからのワールウインド】
15:30訪問
今年もやって参りましたもみの湯合宿
水通し
中段8→1分→15分
上段9→1分→15分
下段11→1分→15分
ここでしか味わえないととのいがある。
初日終了
ありが湯ございました。
男
[ 長野県 ]
プレオープンのミュージックロウリュサウナに入りましたが、サウナ室が広い!!
通常時の温度は75~80℃と低めの設定ではありますがストーブが大きいのでじんわりと汗もちゃんと出てきます。
30分に一度のミュージックロウリュは曲1曲分ロウリュと天井から無数に降りているダクトから風が送られてきていい感じに汗が出ますね。
欠点としては男女共用であるからと言って館内着を着たままサウナは…
せめてほかのサウナ施設のように水着とかにいた方がいいかと。
後はなんと言っても水風呂が無いこと。
サウナ室の横に南極房という冷たい風を浴びることの出来る部屋がありますがそれではととのえないです。。。
結局男風呂のサウナでととのい直してなんとか整えましたが、、、
改善お願いしたいです。
[ 長野県 ]
【R5年サ活70回目:施設45、テント25】
サ室:82℃(12人~5人、9人程度多)
女性サ室も9人程度~で、混んでいたそうです(妻情報)
水風呂:16℃
外気浴:16℃
妻の誕生日テントサウナ&お泊りキャンプ・撤収後に、
地元神社の飾りつけ作業出労、またその後すぐに自治会会議などが立て続けにあり
身体中のあちこちが痛かった&ヘロヘロ状態だったのですが😅
サウナと温泉で癒されました
有難うございました。
男
[ 長野県 ]
【サウナ室】
薪ストーブのバレルサウナ。95度くらい。セルフロウリュ可。薪入れはスタッフが管理。
【水風呂】
目の前の木崎湖が水風呂。体感8度くらい。桟橋から湖ダイブも可。
【外気浴】
人数分のフルフラットシートあり。桟橋で寝ることも可能。
神ロケーションのバレルサウナ。
これだけ広い湖を水風呂にできることの贅沢さ。天候にも恵まれ、素晴らしい体験ができました。
ロウリュ用のアロマは2種類から選ぶことが可能。今回はユーカリの香りにしました。
バレルサウナの室内からは湖が一面見渡せる仕様。ストーブのパワーも申し分なく、ロウリュ1回で熱が時間差で攻めてきます。
そしてサウナ室を出たら木崎湖へGO!冷たい!!
体感的には8〜10度くらいで、30秒も入っていればしっかり冷えます。
調子が出てきたら桟橋からダイブ!気持ちいい!
ただ桟橋が結構長いので、岸に泳いで戻るのがちょっと大変。深さはあまりないので、足がすぐ着いて安心します。
外気浴はフルフラットシートと桟橋にて。桟橋に寝ると、空と湖を独り占めしたような感覚になれます。完全にととのいました。
サウナ体験中は、スタッフの方が一眼レフで写真を撮ってくれて、後でAirDropで送ってくれるサービスもありました。思い出が形に残ってよかったです。
注意点としては、サウナ室まわりの地面の足場が痛いので、サンダルを持参したほうが吉(レンタルも可能)。
あとはシャワールームにシャンプーやボディーソープの類がないので、最後にさっぱりして帰りたい方はこちらも持参するとよいと思います。
共用
男
[ 長野県 ]
昨日の雨が上がっていい天気でしたので今日はこまくさの湯へお邪魔しました。
久々に入るとサウナ利用者へ向けた注意書きの張り紙が増えていました。「大声で会話するな」や「サウナ室で寝転ぶな」などなど。もともとこまくさにはこう言った注意書きは少なかったのですがよほどの方がいらしたのか、はたまたよりサウナに力を入れてくれるようになったのか……。後者だといいですね笑その証拠に浴場内のととのい椅子が増えたような気が…?
今日はサ室のコンディションがよくて常時100℃超え。外気浴は暖かい日差しと涼しい風にあたりバッチリととのいました。
男
[ 長野県 ]
ちょっと遅い??💦
昼間はタイヤ交換して、用事を済ませて夜のいつもの時間にホーム
が、、、
ついにこの目で確認しました。。
過去一混んでる。。。
洗い場もサウナもお風呂もパンパン‼️
ヤバ〜‼️‼️‼️
なんかさ、、土日休みの自分からすると日曜日の夜に行くサウナは休み最後の悪あがきって気がして 笑
素直に楽しめない。笑
ここにいるみんなも悪あがきか。笑
空いてるの待ってとかのローテーションが疲れちゃって、泣く泣く1セットで退散。
やっぱりゆったり入りたいな〜
今週から入れ替えの八ヶ岳側のサウナ!やっぱり熱い!温度も110度だったし、すぐ汗が出た!
さて、また一週間頑張りましょう👍
[ 長野県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
ガトーキングダム小海の宿泊で利用。
サウナセットレンタルも宿泊客は無料で利用できるので手ぶらで大丈夫。
スタッフもかなり気さくな方でとても良いです。
小屋サウナとテントサウナがあり、小屋サウナはアロマが3種類、テントサウナはアロマが1種類の利用ができます。
どちらもセルフロウリュウで高温に出来るので、しっかりと汗をかくことができます。
水風呂は冷たい水の樽と少しぬるい樽の2種類あって、冷たい方は肌が痛いくらい冷たくてgood
最高の景色を眺めながらインフィニティチェアでととのえます。
アウトドアサウナは初体験でしたが、妻とふたりでハマりそう
また利用したいです!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。