温度 89 度
収容人数: 14 人
屋外展望ハーブサウナ(サンバーニング社製、アロマファーレイ)。 サウナから南アルプスが見れます。水風呂も屋外にありますので解放感があります。屋外に岩風呂とヒノキ風呂の二つの露天風呂があります。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
温度 82 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
※マッサージチェア情報。あんま王Ⅱ2台15分200円。機種不明品1台1回100円。
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
㊗清流苑のサウナが再稼働しました!(7月8日より)。
最後にここのサウナに行ったのが3月31日なので、約100日ぶりのホームのサウナ!。
再稼働サウナ利用について、6点程の注意事項が掲示されていました。
文言などは原文と違いますが、概略は以下の通りです。
①5人制限。
②時間制限、なるべく短時間利用で、譲り合いを。
③定期的に換気と消毒を行う。
④大声やおしゃべりはなるべく避ける(だったっけ?記憶が少し不正確汗)。
⑤クシャミや咳をする時は、タオルで口を覆う。
⑥露天水風呂脇の水道のコップは撤去。
サウナ施設内も、様々な対策が施されていました。
・板の仕切り設置。
・マットが上段だけに5枚(下段にはマット無し)。
・サ室内温度が、この施設としてはめっちゃ高温仕様。
上記等により、回転率を高め、コロナ予防の効果を図っていると思われます。
【定量データ】
・時期:7月10日金。昼。雨。
・男湯内人数10人弱、サ室内人数1人、サ室使った延べ人数4人。(女湯サ室は約3人←妻情報)
・外気温:露天風呂脇の温度計:23℃。
・水風呂:22℃。
・サ室温度:92~96℃。めっちゃ高温!
・サウナ:6分70滴、7分130滴、5分110滴、5分120滴。計4セット。
・外気浴:檜露天風呂の脇・大岩に寝転ぶ等で5分程度:×4。
・価格:500円×2人。
・施設のGoogle口コミ:4.1(717件):訪問日現在。
・体重:67.6→66.9kg。
【その他】
・めっちゃ空いていました。
・高回転仕様のサ室高温度は強烈でした。ここは80℃位でも発汗が進み、のんびり入っているのが好きだったのですが、しばらくはしょうがないですね(^^;。なによりもサウナを再稼働して頂けたことが有難いです。
・昔からの常連さん達で、自分好みにカスタマイズする等マナーが悪い方もいらっしゃったので、ちょこっとだけ心配ですが、最稼働して頂けた施設の方々に敬意を表し、お互いにマナーを守りあう、良いサウナであってほしいです(^^)。
・予想される心配事で、①マットを下段に持って行ってそこで寝る、②サ室の二重ドアを開けっぱなしにしてサ室温度を下げる、等を考えました(^^;。
・注意書きがイマイチ分かりづらかったので(掲示箇所、他)、サ室内にも超重要事項は、良い表現で掲示して欲しいと思いました。
なにはともあれ、清流苑のサウナ再稼働、おめでとうございます!
待ちに待っていました。
専門家の方と話し合い再開を考え、様々な対策を講じられる等努力を積み重ねた後の再稼働!施設の方々、有難うございました!



男
-
94℃
-
22℃
ゆらん 55湯目
駐車場に着くなり目に入った
「ハーブの香り漂う屋外展望サウナ」
と表示された小屋🛖
その小屋はサウナ室で、駐車場からまる見え状態
ハーブ‥‥
展望‥‥
もう、めちゃくちゃ心揺さぶってくるじゃ〜〜ん
‹\(´ω` )/›
ウキウキるんるん🎵
受付でゆらんルーティンをこなしていると、
フロントに飾ってあるクマの剥製を見た
女の子(4歳かな?)が
「こわーいこわーい」
と尻もちをついて足をバタバタさせている👀
お母さんが「こわくないから早く行くよー」
と言うと、スゴイ速さで逃げて行ってしまった💨
なんだか今日もほんわかするもの見れたな( ⁼̴̶̤̀ ᵕ ⁼̴̶̤́ )
【サ活】
結果、清流苑のサウナ大好きです‼️
2段ベンチなのだが、サウナマットが敷かれているのは上段のみのため、下段はお飾り状態👍
上段には仕切り板が設置されているので、しっかりとセパレート感が味わえる👍
よって、5名しか座れない
大きいガラス窓からは、キレイな山々やグラウンドゴルフの様子が見える👍
サウナストーブは、
サンバーニング社製AFGA型?
アロマ加湿器搭載で、ハーブケースに乾燥ハーブを入れて、ハーブの香りを楽しむことができる👍
ただ、いい香りはしたものの、天然ハーブのニオイではない気がした‥‥
人工アロマな感じ‥‥
実際のところは不明😅
室温90℃、湿度もあり、アロマ漂うサウナ室
めちゃくちゃ好きなやつですね☺️
そして、水風呂もよかったです😊
水温16℃程度ながら、味噌樽からジャバジャバと流れ落ちてくる水🚿
味噌樽への注水は流しそうめん式に地下水が流れてくる感じ
その雰囲気がイイ👍
休憩は所々にある石の上🪨
ボーっと、床の草むら見ていると、アリやクモがあちこち行ったり来たりしている🐜🕷
そんな様子を見るのもなんかいいな〜
そして、清流苑はお風呂の種類も多くてイイ👍
何かと良かった清流苑(´∀`)
ありがとうございました😌
次の目的地に向かっている時にチラ見えした
フォレストアドベンチャー🌲
数年前に子どもと一緒に行こうとして未遂に終わったとこ←結局富士Qイン
以前は、子どもとテーマパークや色んな遊び場にいっぱいお邪魔したが、今は友達と遊ぶ方が好きなようだ🥲
その分、これからもソロ遠征しちゃお🎵



男
-
90℃
-
16℃
待ちに待ったテレクちゃんとサウナースさん、黒猫finkさんとの合同テントサ活。
11時に明治亭駒ヶ根本店に集合。こちらで昼食を御一緒しました。
黒猫finkさんとはちょくちょくお会いしているのですがテレクちゃん、サウナースさん組とは去年の10/31の盆地さんと🈂️トウさんも加わった合同サ活以来になります。
なぜかそれがごく最近の気がするのは自分が今年に入ってから忙しくなったのとコロナ禍の影響で県外遠征や新規開拓があまりできなくなったってこともあるんだろう。
それと″認めたくないものだな自分自身の加齢故の時間経過の早さというものを"的なのもあるだろう。
久しぶりにお会いして近況等を話したりして楽しい時を過ごした後いよいよメインのテントサ活へ。
設営場所は近くの与田切公園のオートキャンプ場。
設営のためほんの少し早く出発した愛知組を追いかけて目的地へ。
現地に到着したらすでにテントサウナの準備は8割終了していました。
正直ビックリです。160回を越える設営で積み重ねてきた技が光るのを目の当たりにしました。
そして、事前に話を聞いていた蒸し諜報員さんとも合流。南信でのサ活を上げると気前良く大量トントゥくださる蒸し諜報員さん。ジョジョの石仮面を被ったような(多分違う)アイコンでおなじみの方ですよ。
御一緒にテントサウナでセッションかと思いきやテントの設営や撤収、その他のフォロー等を引き受けて下さるとという大サービス!おまけにタオルで仰いでくださるとは!こんなことしてもらっていいんですか?
っていう神対応!ありがとうございました。
そして次に養命酒工場見学ツアーへ。これは番外編メモ帳アプリSSで…
協議の末清流苑に。サウナで汗100滴150滴150滴の2.6セット。少し早めに上がりマッサージチェアタイム。
ここの機種はあんま王S。S?初めてだ。リモコンの画像からⅢに近い感じ。腕揉み無し足裏の突起が回らない仕様15分200円。
最後自分は時間の都合で夕食を御一緒できず帰宅。
あまりにも情報量が多すぎて文字数が足りなくなるのと家飲みで酔っぱらってるんでこの辺で。
今回の合同サ活最高でした!
今のご時世これを読んで色々思うところがそれぞれあると思いますが自分の中ではシンプルに最高でした!このひと言で締めたいと思います。
ありがとうございました!





基本情報
施設名 | 信州まつかわ温泉 清流苑 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 長野県 下伊那郡松川町 大島2784-1 |
アクセス | 中央道松川ICより車で3分 |
駐車場 | 有 |
TEL | 0265-36-2000 |
HP | http://www.seiryuen.jp/ |
定休日 | |
営業時間(大浴場) |
月曜日 10:00〜20:00
火曜日 10:00〜20:00 水曜日 10:00〜20:00 木曜日 10:00〜20:00 金曜日 10:00〜20:00 土曜日 10:00〜20:00 日曜日 10:00〜20:00 |
料金 |
大人500円
3歳から小学生まで300円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2019.02.15 19:41 黒猫fink
- 2019.02.15 19:44 黒猫fink
- 2019.02.15 20:40 黒猫fink
- 2019.02.23 22:30 黒猫fink
- 2019.07.04 15:11 蒸し諜報員
- 2019.08.14 12:47 shebu
- 2019.12.29 09:10 masshibu
- 2020.01.18 07:12 あか
- 2020.04.10 15:21 きりん
- 2020.05.08 21:29 ひやみずかけお
- 2020.10.09 22:14 黒猫fink
- 2021.02.16 16:01 黒猫fink
- 2021.03.01 15:17 黒猫fink
- 2021.03.01 15:18 黒猫fink
- 2021.04.07 18:39 😑
- 2021.04.07 18:46 😑
- 2022.01.10 00:50 黒猫fink
- 2022.01.30 23:39 黒猫fink
- 2022.03.15 23:23 黒猫fink
- 2022.10.28 12:57 黒猫fink
- 2022.11.14 22:52 黒猫fink
- 2023.01.28 21:39 竹ひご先輩