温度 92 度
収容人数: 20 人
サウナ室は広めの3段式。サウナマットは規模の割に少なめ。20分に一度オートロウリュが発動する鹿威し式。湿度は中程度。 女性のサウナ室は82度。 朝風呂はサウナと2階休憩室は利用出来ません。 10時から利用可能。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
男女でロウリュサウナを行う時間が違う。
土日祝はロウリュサウナの回数が増える。 約1週間ごとでアロマ水が変わる。 (コロナ禍でロウリュサービス休止中) 約20分おきにオートロウリュは作動、風無し。 サウナ温度は男92℃だが、出入りが激しいと下がる。 |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
20分に一回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 4席 ●外気浴 ベンチ: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 88 度
収容人数: 15 人
常連さんが多い施設です。いろいろ気になさる方は12時から14:30くらいがオススメです。 よろしくお願いいたします。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
11時20分、13時20分、15時20分…… |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
20分に1回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
外気浴スペースは露天風呂はない。メタケイ酸が豊富な温泉で、サウナ後に入るとしっととりする。常連さんが多い施設なので譲り合って使う心掛けが必要。 コロナ対策で、館内の行き帰りはマスク着用、入口での検温、個人カードの記入が必須になってます(解除されました)。 湯塔と呼ばれる湯船の真ん中にある温泉の出口からは、加水無し100%の源泉が常に出ている。 上諏訪温泉・下諏訪温泉とは異なる美肌成分の温泉。 朝風呂の時間帯は、お風呂と水風呂のみの営業。 サウナは閉まっている。 ※マッサージチェア情報。あんま王Ⅱが2台10分200円。
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
1件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
2件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️諏訪湖のテルマエ・ロマエ♨️
今日は何も迷わなかった。
先週の公休日、「間登男の湯」でサウナ談義に花が咲いた若者のオススメ、「美肌の湯 ロマネット」に向かっていた。サウナはアツアツで食事も最高とのことであった。
快調に30分車を飛ばし、残り20分ほどの道の駅で財布を忘れたことに気付く。
「サザエさんかよっ!👛」
・・・と、コテコテのひとりツッコミをやってみる。戻って別のところも考えたが、意地でも行ってやることにした。
最初から1時間遠かっと思えばなんてことはないはずだ。予定より1時間遅れで岡谷市にある「ロマネット」に17時前に到着した。洋風でオシャレな外観である。
入浴料はほぼ銭湯料金と変わらない540円。特筆すべきはフロントの方の笑顔と挨拶が素晴らしいことだ。これだけでも元気がもらえるのである🤤
浴場には目の前には古代ローマの公衆浴場「テルマエ・ロマエ」を彷彿とさせる円形施設が広がっていた♨️周囲にはステンドグラスがあり、そこから明かりを取り入れている。
フィンランドサウナの横には水風呂があり、その2つを両側から挟む形で左右10ずつの洗い場がある。身体を洗ってから円形浴場へ♨️
足元にはビッシリと玉石が敷いてあり、水深は80cmあるため、まともに座ると確実に水没する💀段差を作り、場所によって身体を浸かる場所を調整できるのだ。中心からは天然温泉が惜しみなく注がれている。熱めの湯加減だがこれが良い。
そしてサウナへ🔥サ室の横にある給水器はフルに押すと40cmほど水柱が上がるので注意が必要だ⚠️3段合計のマットは10枚ほどだが、その倍の人数は入れる。しっかりテルマエで温めていたため良好な発汗である。
水風呂の横のシャワーで汗を流し、水深のある推定16℃水風呂でしっかりクールダウン🌊外気浴スペースには長椅子が3つ。MAX9名、更に外への扉が解放されていて風が入り込んできて気持ち良い🤤浴場の周りにも長椅子が4つある。
残念ながらロウリュには当たらなかったが、それでも十分なパワーをいただいた。円形浴場とサウナのみのシンプルな造りだが、他には何もなくて良いのである。
2セット追加してもうフラフラだ・・・。いつもと時間も回数も変わらないのだが、身体全体で受け止めていたのだと確信した。
食事処「やまびこ」でサ飯のソースカツ丼を頬張る。沁み渡る美味さで唸ってしまう。かつ丼の情報も先週に仕入れていたのだ。
「間登男の湯」で情報提供をしてくれた若者に感謝である。











県内とはいえ久しぶりの遠征。自分の場合は車で50~60km程度であれば近場なのでそう考えると2ヶ月振りになります。
そして前回こちらに来たのは去年の10/28で約9ヶ月振りにもなる。
ここは好きな施設なんだけどそれ以上に新規開拓が好きなんでまだ行ったことのない場所優先でいたらこんなに間が空いてしまった。
今回は後に用事があるのと今のご時世リスク(サウナ休止等)があるので安定のこちらを選択しました。
相変わらず長い前置きからまずは現在のコロナ対策をまとめて…
従業員の方のガンタイプの体温計で行う検温。(ご苦労様です)
アルコールスプレーで消毒。
訪問日と時間帯(午前か午後か)と氏名と電話番号の記入。(ちと面倒)
2階のリラックスルーム(あんま王完備)と休憩室(漫画多数)が使用不可。(トテモ残念デス。あんま王やった後進撃の巨人読む予定が…)
ロッカー縦2つとばしの利用。(人気施設のこちらで日曜だとちょっと収用能力的に快適とは言い難いかな?)
サウナ室定員15名(3倍界王拳程度の無理をして定員30人だからMAX半分の定員。それにしても一瞥で人数を数えるのは中々厳しい。野鳥の会的カウンターと少しの技術がないと)
スイマセン。久々の遠征サ活なんで変な感じに張り切っちゃいました
まずは内湯から。ここのお風呂は特徴的で何人もの方が説明してると思うけど円形の深めの浴槽で下に3~4cm程度の玉砂利(黒色8割?)が敷き詰めてある。
入口向かい側の窓は幅90cm高さ150cm程度のステンドグラス調のものが床面30cm位上から立ち上がっている
全部で3枚位だったかな?
このステンドグラス調がロマネットって名称をモチーフにした仕様なのだろう
建築様式とその歴史についての知識は皆無なのでローマなのか何様式なのか判らないけど
とにかくロマネットなのだろう。
ところでロマネットってどういう意味?
サウナ室は湿度が高いらしく温度の102~104℃と相まって入室後2、3分で汗がでてくる。
なのでハイペースでセットを回しても満足できる仕様になってました。
サウナ×3 水風呂×3 外気浴×2で終了。
サウナ前の体重69.6kgからサウナ後68.7kgに昨日も夕食後就寝前に69kg台だったからやっと安定の70kg切りを果たせた様だ。
チートデイやっぱ効果あるわ!
ただ分母が下がったんで体脂肪率は上がってしまっているからそこはもう少し締めてかないとです。
今日はこれから友人と飲みがあるからそれが体重にどう影響を及ぼすかですね。
ちょっと今回施設代表サ活狙ってみました

サウナ:12分×5
3月初サウナはこちらロマネットへ。到着後、17時のアウフグースまで少し時間があるのでサ室へIN。この時点でサ室はほぼ満室、入室のタイミングで最上段に空きが。ラッキー!とばかりに着座。
まずは昨日の瑞祥とは打って変わっての湿度の高さに驚く!着席後1~2分ですでに身体に水滴が。この身に纏った水分は自分の汗なのか、はたまたサ室の蒸気なのか...この時 温度計は84℃。常連と思しきダンディたちの会話では「今日は人が多くて全然温度が上がらねェなあ」との事。そうこうしている内に12分が経ち、一度退室して水風呂へ。サ室を出て左にすぐ給水機、右に水風呂とコンパクトな動線。水風呂は体感16℃くらい、それほど広くは無いものの最深部では水も循環しており水温が上がらない工夫がされているようだ。水風呂の後はもちろん外気浴。外気浴スペースには3~4人掛けのベンチが3台、周りを壁に囲われてはいるがドアが解放されており、当日はそのドアから丁度風が入って来てとても心地が良い。
さてさて、5分前になったのでアウフグースに備え再びサ室へ。ここでも運よく最上段に収まる。アウフグースは17時・20時と2回、その他の時間は食事や風呂、もちろんサウナを楽しみ終了。しかし今どきこの内容でこの値段、頭が下がる思いであります。特にアウフグースに至っては、土日祝は11時~21時の間に一時間毎行われるというサービスっぷり!これからも続けて欲しいと切に願うばかりです。
ここからは個人の所感につき、多少の無礼をお許し願いたい。
さて肝心のアウフグースについては残念ながら熱さを感じられなかった。ちょっと期待しすぎた感もあるが、大きくはこの2点であろう。
1.サ室の温度がそれほど高くない
公式HPでは95℃の設定となっているが、この日は82~86℃あたりで推移。人が多くそのため出入りも多いことから温度が上昇しにくいのか?また上述のダンディ達の会話で「人が多い時はもっと温度を上げるように言ったんだけど、もうこれが限界みてぇなんだよ」との事からサウナストーブ自体の想定能力を超えてしまっているのか?いずれにせよ、人の少ない日に90℃台で楽しんでみたいとは思う。
2.サ室の湿度
元々湿度が高く、それなりに体の温度が上がっているからか、ロウリュをしても湿度アップによる熱さを感じにくい。これについてはアウフグースの前にサ室の扉を開けて空気を入れ換える事により一旦湿度を下げれば良いのだが、上記の通りストーブの能力によっては温度が十分上がらない可能性も...
長文駄文失礼しました。
基本情報
施設名 | 美肌の湯 ロマネット |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 長野県 岡谷市 長地権現町4-1-24 |
アクセス | 車でお越しの客様 長野道岡谷インターから車10分 JR中央本線岡谷駅から ●タクシー利用で 8分 1,000円程度 ●スワンバス 外回り 25分 / 内回り 1時間8分 ●シルキーバス 長地・今井線 22分 / 今井・長地線 53分 / 川岸線 18分 |
駐車場 | 有り |
TEL | 0266-27-6080 |
HP | http://okaya-romanet.jp/ |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 |
月曜日 05:30〜09:00, 10:00〜22:30
火曜日 定休日 水曜日 05:30〜09:00, 10:00〜22:30 木曜日 05:30〜09:00, 10:00〜22:30 金曜日 05:30〜09:00, 10:00〜22:30 土曜日 05:30〜09:00, 10:00〜22:30 日曜日 05:30〜09:00, 10:00〜22:30 |
料金 |
入浴
10:00-22:30 (受付22:00まで) 540円 朝風呂 5:30-9:00 (受付8:30まで) 280円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





- 2018.01.07 20:18 アウフグース
- 2018.01.07 20:20 アウフグース
- 2018.02.24 14:45 宇田蒸気
- 2018.11.03 21:24 まひこ
- 2019.05.21 09:29 m-flo(みずぶろー
- 2019.08.06 18:29 蒸し諜報員
- 2019.08.06 18:32 蒸し諜報員
- 2019.10.16 12:47 ハレルヤ
- 2019.10.16 12:50 ハレルヤ
- 2019.10.16 12:50 ハレルヤ
- 2019.10.16 16:27 ハレルヤ
- 2019.11.27 21:44 parさん
- 2020.01.13 10:14 信州サウナ王子
- 2020.02.02 20:12 ハレルヤ
- 2020.02.02 20:14 ハレルヤ
- 2020.02.26 16:14 ハレルヤ
- 2020.04.09 10:00 盆地住まい
- 2020.04.09 10:01 盆地住まい
- 2020.04.17 09:39 まひこ
- 2020.05.08 09:09 まひこ
- 2020.10.12 11:51 サムライジョージ
- 2020.10.21 16:18 ハレルヤ
- 2020.11.22 11:11 あか
- 2021.01.07 09:32 ハレルヤ
- 2021.07.29 08:58 ラルフ君S39
- 2021.08.15 22:59 山田_stef _bass
- 2021.08.15 23:09 山田_stef _bass
- 2021.08.25 22:44 山田_stef _bass
- 2021.08.26 20:22 山田_stef _bass
- 2021.09.06 18:05 山田_stef _bass
- 2022.01.30 16:08 山田_stef _bass
- 2022.02.20 18:38 山田_stef _bass
- 2022.04.20 22:29 しげちー
- 2022.06.11 06:39 Sae
- 2022.11.13 20:36 Dondon
- 2022.11.25 15:51 ひさお
- 2022.12.04 18:16 Dondon
- 2022.12.04 18:39 Dondon