対象:男女

天然温泉 まめじま湯ったり苑

温浴施設 - 長野県 長野市

イキタイ
444
サウナ室 1

温度 94

収容人数: 20 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

ガスストーブ2台。一時期、浴室との境にある窓に干からびたヴィヒタが4つ吊るされていた。入口付近には座面と別に追加のベンチあり。

水風呂

温度 14

収容人数: 5 人

  • 水深110~140cm

水質良好、深さありで体感更に低下

水深の目安

サウナ室 2

温度 62

収容人数: 5 人

  • スチームサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

名称は低温サウナ。サ室温度は57℃~60℃で、METOS製のストーブ手前のパイプから温泉が入口に向けて流されており、傾斜もあるのでサ室床全体に広がっている。僅かに硫黄泉のような臭いあり。

ロウリュ(アウフグース)
有り
スタイル:タオル
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 デッキチェア: 6席 ベンチ: 1席 イス: 3席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ室 1

温度 92

収容人数: 20 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

水風呂

温度 16.4

収容人数: 5 人

  • 水深60~80cm

かけ流し

水深の目安

サウナ室 2

温度 70

収容人数: - 人

  • 塩サウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 ベンチ: 2席 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット
    無料(タオル地・使い放題)

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

サウナイキタイメンバーズ特典

イオンウォーター500ml 1本プレゼント

サウナイキタイメンバーズとは

サウナイキタイメンバーズは、サウナイキタイの活動に共感していただいた方が金銭的に応援できる仕組みです。 詳しくはこちら

施設補足情報

2000年の開業当初は井戸水または運ばれた温泉水のみで、2005〜06年の掘削で「大豆島温泉」と称する天然温泉を使用した施設に。熱めの源泉掛け流しで、僅かに硫黄泉のような臭いあり。割と混み合うがそれなりの施設規模があるため、さほど気にならず。マッサージチェアはあんま王Ⅱ2台10分200円。有人マッサージはツボ押し、フェイス、全身など充実し、すべて入り口の券売機で購入し、それぞれの受付カウンターで予約。

金曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
1
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
1
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

あか

2021.08.24

85回目の訪問

本日も仕事終わりから。今日はそんなに早く上がれたわけではなかったんで閉館時間0時と遅くまでやっている安定のこちらへ。
受付にある検温機がモニターに顔を写して検温するタイプから手のひらをかざすと消毒と検温ができるタイプに変わっていました。

例によってあんま王ⅣからⅡを利用した後浴場。
今日は1.6セットと短く済ませました。
露天の休憩用の縁台が2台あったものが1つ減り代わりにコールマンのチェアが2脚新しく据えられたようです。
丈のある背もたれにヘッドレストと手すりがついている中々お高そうなやつです。
ここ最近こちらは目まぐるしくアップグレードしているように感じます。ありがたいことです。
最後またあんま王Ⅳで本編終了で無駄話…

今回は明日から使える飲みの席での小ネタシリーズ。


【超芸術トマソン】

なんだか昭和のロボアニメの主人公機が使う必殺技みたいな言葉ですがウィキ的な説明だと不動産に付属した実社会において実用的という意味では役に立たない″芸術"のような存在であたかも展示されているように見えるものだそうです。

…って説明書きを読んでもなんのこっちゃ?でしょうけど具体例として貼付した1枚目の画像を見れば分かっていただけるんではないかと。
住宅の2階に"付属している"意味のないドア。これはおそらく以前は存在していたベランダに出るためのドアがベランダを撤去してしまったが故に″無用の長物″化してしまい更にあたかも"展示″しているような状態になってますよね?

自分はタイトルと細部は忘れたけど以前読んだミステリでこういう扉は空を飛べる人間のための出入口なんだって謎への導入シーンがあった作品の記憶がよみがえりました。
前にも書いたけどこういう珍百景とか酷道みたいなネタが大好きなんですよね

それと、トマソンって名付けられた経緯も中々面白いんですよ
由来は1981~82年に巨人軍に在籍していた外国人選手のゲーリー・トマソンです
トマソンは移籍後打者として1年目はそこそこ活躍したらしいんですけど2年目は全くの不発。にもかかわらず四番打者に据え続けられて空振りを見せるためだけに四番におかれていると思わされるイメージと先の不動産に付属した芸術のような無用の長物と重なるところがあるからって理由で超芸術トマソンって命名されたんだそうです

人物の名前が元ネタ…以前紹介した「マンデラ効果」みたいですね…
(マンデラ効果ネタ無駄話はコメント欄から)

どうです?このネタ、飲みの席とかで披露すればちょっと知的かつウケを狙え…
ないか…
今回は以上です。それではまた次の無駄話でお会いしましょう!

続きを読む
204

ツチコ

2025.06.01

4回目の訪問

「おぶ〜サウナぶ〜No.136ツチコ」自己満長文につき読むのはオススメしません🤗今日から6月がスタート北半球では1年のうちで最も昼の時間が長くなり夜が短くなる夏至のある月だ☆サウナの本場フィンランドでは夏至祭(ユハンヌス)も伝統的な行事として行われる月でもあるが本日の目的はまめじま湯ったり苑をあろうことか下茹でとして利用し月刊サウナとHEMのお香を購入した後サウイキには登録出来ない施設(サウナの無い温浴施設)へ行ってトトノウ事☆ツチコの住処である長野県は数々の温泉はあるが残念な事に日本三大名泉には含まれておらずツチコがお世話になったのは下呂と有馬のみ🥹どちらかといえば1番近場なハズの草津が未訪問というのは何ともお恥ずかしい限り🫣今ツチコは45℃以上の熱湯にハマりかけている☆サウナに目覚める前は熱くて入れない熱湯と冷たくて入れない水風呂がなぜこの世に存在するのかサッパリわからんチンだったのだがサウナがキッカケで温冷交代浴の素晴らしさに気付けた事はめちゃんこラッキーである☆今日までのサウナ体験はこの熱湯に入れるようになる為の熱さに慣れるトレーニングだったのではないかと思うほどになってしまった☆近場で本物の温泉を源泉のまま45℃以上の温度帯で掛け流しでもって提供してくれる施設さまなんてまぁナイナイ!それこそ寸志で入れる野沢温泉の13ある外湯の内どこだったか😅ッざけんなよ位アチアチな外湯があったハズだがもう何年も行ってないので忘れてしまった🥺そしてこのまめじま湯ったり苑の源泉湯は48℃の源泉を熱交換器を通して43℃〜45℃の温度帯で提供しているそうなのだが体感はもっと低く感じられ今のツチコからしたら何とももったいない源泉の使い方だと思えてしまう😢ここを後にし向かう場所を記載するのは差し控えますが入浴料は大人1人500円でお釣りがきて✨硫黄の香り漂う浴室に源泉掛け流しの熱湯🥰全てのカランからアチアチ温泉とよく冷えた冷水が出まくり水風呂は無くて露天エリアに冷水溢れる水瓶から片手桶でもって冷水を頭や身体にぶっかけるスタイルでしかもどーぞトトノッテくださいませ❣️と言わんばかりにMADE IN Italy🇮🇹のシールが貼られたサウナーお馴染みのあの白いイスが2脚のみ置かれているのだ☆この日の熱湯は44.3℃✨理想の熱湯よりは若干低い温度だが5分も入れば心拍数も当然上がり身体は真っ赤に!冷水を浴びればアマミもしっかり出まくり上段も下段も無くハットもマットも必要無くて水風呂が無いお陰で掛けず小僧にイラつく事なくタオル1枚で勝負出来てしまうこの究極で極上のクイックトトノイはガチでクセになります🥰月刊サウナにとのくん&もみメガネバッチリ♡

続きを読む
269

ととのいQ太郎

2023.03.08

5回目の訪問

水曜サ活

今日は有休消化のため、平日お休みをいただき午後からゆっくりとこちらへ。
投稿を見て気づいたけど、もう3週間以上サウナに行けていなかったのか…。どうりで、ストレスが…。
サウナのおかげで本当に良いリフレッシュが出来て最高だけど、逆にサウナに行けないことがストレスになりますね笑
年明けから仕事が立て込んでいる状態が続いていて、なかなか心落ち着く暇もなく、今日も本当は休んでいる場合ではないのだけれど…まだやりきったわけではないですが、明日からまた頑張るために、自分へのご褒美に、今日は初めてアカスリを受けてみました!
この施設ではないですが、以前サウイキでどなたかのアカスリの投稿を見てからずっと気になってまして、ついに体験しちゃいました。
1:50頃チェックインしましたが、アカスリの時間は先客あり2:40〜その前にお風呂とサウナで身体をふやかし(水風呂は我慢しました)、アカスリ場へ。
アカスリ+オイルトリートメントコース60分を選択しましたが、+1,200円でフェイシャルとヘッドスパ付き80分になるからとおばちゃんにオススメされまんまと80分コースへ変更。
前半、おばちゃんの軽快なトークとともにアカ擦ってもらい、後半は全身オイルマッサージとフェイシャル&ヘッドスパで癒される(後半はおばちゃんも静かにしてくれている)
アカスリ…控えめに言って最高です。
アカスリ半身やったところで、取れたアカを見せてもらいましたが、ビビるくらい取れます。マジやばいです。
なんだか生まれ変わったぐらいリフレッシュできました。マジでやってよかった…。
アカスリ後サウナ1セットいただいてフィニッシュ。この日は長野市内最高気温19度とポカポカで外気浴も心地良かった〜。
初アカスリだったので、流儀がわからずあれでしたが、サウナ3セットくらいキメてととのった状態でやったら相当気持ち良さそうだなと思いました。
アカスリ上級者の方々はどんな感じで臨むんでしょうか…気になります。
お値段的にもしょっちゅうできるものではないですが、自分へのご褒美とかで機会があったらまたやろうと思います。

ちなみに今日はたまたま水風呂が、ドリンクのチルアウトのコラボ水風呂になってました。綺麗なブルーで見た目にもととのいそうな、少し香りのする水風呂です。
今月は22日にもチルアウト水風呂になるみたいです。

続きを読む
19

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 天然温泉 まめじま湯ったり苑
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 長野県 長野市 大豆島1641
アクセス エムウェーブから車で5分
駐車場 有 270台
TEL 026-222-1126
HP http://www.yuttarien.com/mamejima/
定休日 なし
営業時間 月曜日 10:00〜24:00
火曜日 10:00〜24:00
水曜日 10:00〜24:00
木曜日 10:00〜24:00
金曜日 10:00〜24:00
土曜日 10:00〜24:00
日曜日 10:00〜24:00
料金 ※2022年12月1日より

大人(中学生以上)
平日 800円 / 土日祝 850円
夜風呂割引は22:00から各100円引き

子供(幼児無料)
平日 400円 / 土日祝 450円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: アウフグース
更新履歴

天然温泉 まめじま湯ったり苑から近いサウナ

サンマリーンながの 写真

天然温泉 まめじま湯ったり苑 から1.64km

サンマリーンながの

長野県 長野市松岡2-26-7

  • サウナ温度 106 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 17.6 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 102
  • サ活 670
ひとり占めサウナ 写真

天然温泉 まめじま湯ったり苑 から2.42km

ひとり占めサウナ

長野県 長野市西尾張部236

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 11 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 192
  • サ活 92
ホリデイスポーツクラブ 長野

天然温泉 まめじま湯ったり苑 から2.80km

ホリデイスポーツクラブ 長野

長野県 長野市高田五分一530-1

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 11
  • サ活 0
大室温泉 まきばの湯 写真

天然温泉 まめじま湯ったり苑 から3.17km

大室温泉 まきばの湯

長野県 長野市松代町大室4108-2

  • サウナ温度 60 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 58 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 28
  • サ活 38
温湯温泉湯~ぱれあ 写真

天然温泉 まめじま湯ったり苑 から3.50km

温湯温泉湯~ぱれあ

長野県 長野市若穂綿内1330-3

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 60 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 12
  • サ活 21
フィットネスクラブエフバイエー若里

天然温泉 まめじま湯ったり苑 から3.72km

フィットネスクラブエフバイエー若里

長野県 長野市若里6-5-12

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
虹色の飛行船

天然温泉 まめじま湯ったり苑 から3.99km

虹色の飛行船

長野県 長野市青木島町535

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 0
スポーツネットワークSAM長野三輪

天然温泉 まめじま湯ったり苑 から4.05km

スポーツネットワークSAM長野三輪

長野県 長野市三輪2-2-9

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 14

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!