入れ替え頻度:1ヶ月(公式WEBより)
温度 104 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 4席 ●外気浴 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 102 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 ベンチ: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
- レンタルバスタオル -
- 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
販売フェイスタオル160円 販売バスタオル510円
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
雪解けの水を求めて
春に会いたくなります。
今週は長野・山梨!
年間5日はマスト取得の有給を
年度末最終日に、使い切りにきた!
すっかり忘れてた免許の更新して、
仕事持ち帰ってるから
4/2には戻らにゃならん実質36時間の
春の水サ旅!宿すら決めてまてーん!
最初の水は
【中央アルプス 木曽駒ヶ岳】!
◆wiki抜粋
駒ヶ岳の名を冠する山は
日本の全国に多数あり、
その最高峰・南アルプスの甲斐駒ヶ岳と
中央アルプス・木曽駒ヶ岳に挟まれる
伊那谷では、木曽駒を【西駒】、
甲斐駒を【東駒】と呼ぶこともある。
#サウナ【本日女湯 西駒】
対流ドライ、102℃、L字2段6〜8名
TVなし、12分計・温度計あり
#水風呂
深さ太もも、2名、実測14.6℃
#休憩スペース
内湯‥プラ椅子4脚
露天‥石腰掛け3つ
ベンチ1台
宝剣岳からの千畳敷カールの残雪が
露天にパーーーン!!!!!
雪解けで木曽駒に春を告げる「雪形」は
農事暦になるらしい!
見てもわかんないけど、圧巻!
サ室はよーく焼かれてきた痕が沢山!
100℃のサ室は熱いだけじゃなく、
大芝同様、重さが気持ちいい!
地元マダムとサシで情報共有してて
あっという間に10分が過ぎる。
肌が水を求めています!
と、サ室ドア開ければ目の前に飲水が!
公園の水飲みみたい!グビグビッ!
うんまーーー!
なにコレ、うんまーーーー!
かけ湯して、水風呂イン!
うわー!なにコレ!雑味なーーーい!
軽すぎない、でも肌の熱がスッと抜けて
ジワジワ染み入っていくかんじ!
で、西駒パーーーンッの外気浴!
石に腰掛け、駒ヶ岳を見る。
その目線の高さは計算されたかのよう!
なだらかな稜線の春霞、
抜けてきた柔らかな青空、
なななんて美しいのッ!
暖かな日差しと、冷たさの残る風。
あぁ、私、これ感じたくて来たんだよね!
こまくさも、こぶしも、
【早太郎温泉郷】なんだけど、
…早太郎、誰…?って思わない?
なんと光前寺で飼われてた
とっても強い山犬の名前らしいの!
静岡の老ヒヒへの人身供養される女の子を
救った霊犬・早太郎伝説がある光前寺。
庭園の枝垂れ桜もスイレンも
まだ開花してなかったけど、
駐車場の桜と木蓮が南アルプスをバックに
とーーーーってもキレイ!
木蓮好きなんだよね、上向いて咲くから!
本当の春は少し先かな?待ち遠しいね!
さて、夕暮れが迫ってくる前に、
峠越えしなくては!




女
-
102℃
-
14.6℃
夏は高原のサウナが気持ち良い。
露天ゾーンの外気浴では、①視覚面で、雄大な中央アルプスの西駒ケ岳を目前にし、②聴覚面で、川のせせらぎ音をBGMに、③そして感覚面では、森林マイナスイオンいっぱいの爽やかな風が身体を通り抜ける。
2セット目の外気浴時、両腕がここしばらく見たことないような、超あまみ模様になっていた。
蒸し諜報員さんよりお得な回数券発売の情報を聞き、又、妻が休日だったので午後から行ってきました。回数券は7月7日迄の限定発売なので、良く行かれる方、お見逃しなく!。
【定量データ】
・日時等:7月2日(木)。昼~。曇りのち晴れ。
・サウナ:102~108℃:7分水滴100、6分150、8分200。
・サ室内人数:1人~4人(5人制限?:サウナマットの人数までとの掲示)。
・サ室内人数(女性):1~3人。常連さん2人が最初いて途中から貸切(妻情報)
・水風呂:各約1分。体感温度19度 → 計測値17℃。
・外気浴:3~5分程度。自分の休憩スペースである露天風呂の脇の狭い隙間w、ベンチ等。山がめっちゃキレイだ~!
・価格:今日購入の優待券使用で2人で700円。
・体重:68.3→67.4kg。
・施設のGoogle口コミ:4.0(743件)。
・あまみ模様:1セット目にいつもの両腕に。そして2セット目に、ここ最近見たこともないような、むちゃくちゃ強烈なあまみ模様が出現していました!びっくりしました!(^^;。
【その他】
・やっぱここ、大好きです。駒ケ根高原が個人的に超大好きっていうのもありますが。
・食堂が、7月1日から通し営業に戻りました。今日はミニソースカツドン+きのこ蕎麦セットを妻とシェアし、美味しく頂きました(^^)。サラダバーはまだ復活していませんが、ミニサラダ付属です。そして、ヤクルトもどき?あ、いや、ヤクルトリスペクトwの、ラブリープラスもセットに付属します(妻が美味しかったと言っていました)。
・食堂のテラス席は、数年前からレイアウト変更&禁煙になっています。ここでは良く、ビール飲みタバコ吸いながら、経営本読んだり問題集を解いたりwしていました。懐かしいなぁw。
・自分の近隣施設では、夏の水風呂がめっちゃぬるくなる施設が多いのですが(-_-;)、ここは、ヒエヒエで気持ち良いです(^^)。
・同駒ヶ根地域のこぶしの湯が7月11日より再開するとの情報もあり、これ楽しみです。こぶしの水風呂はシングルです!
妻も大満足だったようです、有難うございました。
ホームの清流苑は、サウナが稼働していません。
回数券買いましたし、通う回数が多くなりそうです(^^)




男
-
105℃
-
17℃
出張2泊目サウナ。
今日は仕事が早めに片付いたので山のほうに来た。まだまだ明るいうちに着いて浴室から見える山!ヤーマン!ロケーション!ヤバイでしょ。露天風呂の向こうは川。川の向こうは山!山!山!
高台にあって遠くまで見通せるみたいな温泉施設はいくつか思い当たるし、それはそれで良いロケーションだと思うがここは群を抜いて良いね!
んで今日も開いたね、トビラ。ここの露天スペースってとにかく周りから丸見えな訳で。川挟んだ対岸から、そこに建ってるホテルから、同じ岸の並びに建つホテルからも、川に架かる橋からも。そこかしこから狙われ放題な訳で。これ男湯もそうだけど女湯もそうなんだよね、確か入れ替えもあったしこれ丸見えだし、女湯の時はスノコとか足されるのか?でもそしたらロケーションがな、とか色々妄想が膨らみ、そしたらトビラが開いて出てきたね、“ビノキュラー”。確か少年サンデーかなんかの懸賞にそれがあって、「ほわぁ〜、かっちょい〜」って欲しくなって応募して。でもまあ、当然当たらなくて。当時小五?六?中1?中2?まあ今考えると“ビノキュラー”って響きと、ちょいミリタリー臭があって、あまり見たことのない丸っこいデザインにやられたわけだけど、なんのことはないね、“ビノキュラー”って商品名とかでなくただ“双眼鏡”って意味だし!結局そのビノキュラーを手にする事は無かったのだけど、しばらくの間その懸賞が載った号は保管される事になる。事あるごとに眺めるために。
やっぱ狙われるわ、あのホテルの3階の窓のカーテンの影から。あのビノキュラーで。狙ってるのはオレか?たぶんそうだ。オレを見てるんだろ、知ってんだぞ。。。
サ室は現在6人までの制限あり。106度!良いねー、熱いねー。水風呂は17度。流れ込んでる水は16度。水質は良いと思うけど、少し消毒系?臭うかな?微妙に。最初だけちょっと気になっただけだったけど。
休憩は露天スペースの椅子。混んでたら脱衣所の椅子。この時期でも夕方になると涼しくて外気浴が気持ちいい。川の音を聞き、山を眺めてととのう。良き!
もう“ビノキュラー”でもなんでも持ってこい!
4セット、11分、13分、13分、14分。
さくら肉食べたかったなー。今日はもうヤマになってた残念。
男
-
106℃
-
17℃
基本情報
施設名 | こまくさの湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 長野県 駒ヶ根市 赤穂759-4 |
アクセス | 中央道駒ヶ根ICより車で3分 |
駐車場 | 有り |
TEL | 0265-81-8100 |
HP | http://www.komakusanoyu.com/ |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜20:30
火曜日 10:00〜20:30 水曜日 定休日 木曜日 10:00〜20:30 金曜日 10:00〜20:30 土曜日 10:00〜20:30 日曜日 10:00〜20:30 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2019.02.03 15:18 みっきぃ
- 2019.07.13 19:09 熊木まりこ
- 2019.07.25 19:01 蒸し諜報員
- 2019.07.25 19:04 蒸し諜報員
- 2019.07.25 19:10 蒸し諜報員
- 2019.07.29 04:54 蒸し諜報員
- 2019.11.11 15:24 蒸し諜報員
- 2020.04.10 16:37 まひこ
- 2020.05.03 08:44 蒸し諜報員
- 2020.05.11 14:19 蒸し諜報員
- 2021.05.18 14:35 蒸し諜報員
- 2021.05.24 08:38 蒸し諜報員
- 2021.11.01 07:02 黒猫fink
- 2023.07.15 10:26 タロシンスパ