対象:男女

もみの湯

温浴施設 - 長野県 諏訪郡原村

イキタイ
72
サウナ室

温度 96

収容人数: 15 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

マットが無いので持参することをおすすめします

水風呂

温度 8

収容人数: 3 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 90

収容人数: 15 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 無音

サウナマットがないので、敷きタオル持参

水風呂

温度 15

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

蛇口をひねれば掛け流し(流しっぱなしは厳禁)

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 ベンチ: 1席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー ?

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 ?
  • ヘッドスパ ?

施設補足情報

12分計が導入されていました。5分の砂時計もあり。 椅子と洗面器は、都度片づけるルール。 渡り廊下の先に、食事処あり。お湯処側には、そば・うどんの軽食あり(土日のみ)。※マッサージチェア情報。スライブのCDH 961 15分100円1台。フジ医療器 OH-3500 10分200円1台。

火曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

あか

2020.02.21

1回目の訪問

昨日仕事後諏訪まで行って友人と飲み会。
上諏方のホテルに宿泊後初訪問となるこちらへ。
中々の山の中で自然に囲まれた環境にある施設です
入館料は地元の原村の方は大人500円一般客は料金650円。

大広間に行き足裏マッサージ機を実施。その後マッサージチェア。こちらの機種はスライブのCDH 961 15分100円とフジ医療器 OH-3500 10分200円。これをそれぞれ実施。

その間にここのサ活を読んでこちらの設備の概要を予習。
その後浴室へ。
内湯に入ってからサウナ。
こちらは情報通り各段の座面にサウナマットが敷いてない。そのためタオルを敷いて利用する。
サウナ室の座るスペースはL字型をしていてL字の縦棒が2段。横棒が3段という造り。
3段目に座ると自分の頭1つ分ない位の高さに天井がある。
天井スレスレに温度計が設置されていてその温度が84℃。そのため3段目に座るとほぼ頭部は温度計が指し示す温度ということになる。
湿度はそれほど高くなさそうですが身体に残った水滴がすぐに乾くほどカラカラではなかった。

テレビなし1分計もなしで砂時計が設置されている。
全て砂が落ちた後しばらく経ってから退出という流れで3回。

水風呂は温度計がついていないけれど12℃か13℃程度だろうか?入って30秒もいると手足が痺れてくるので早めに切り上げました。

外気浴2回行って露天風呂にも入って終了。最後にフジ医療器のマッサージチェアで締め。
特に何が良いというわけでないが平日ってこともあってゆっくり落ち着けて時々訪れてもいいかなと思える施設でした。

休憩室でマッサージチェア中に窓の外の木に野鳥がとまってました。
上手く撮れてないから判らないと思うけど一応上げときます。
サ活に写真を載せちゃうと削除が面倒だから見辛くても修正しませんが。

追記 ここまで分かりにくいとは!このヘタクソな写真で鳥がどこにいるか確認できてさらに名称が判ったらご一報を。

更に追記 以前から気になっていた宮坂商店というラーメン屋へ。
この店の佇まいが昭和って感じでワクワクする。

入口にウルトラマンジャックの像。(初代でなく帰ってきたの方ってのが渋い)そしてお店のメニューの裏にはドンペリ定食2万円。とロマネ・コンティ定食2百万円の記載が。これはなにかの冗談なのか?
これを本当に提供するのかを相変わらず小心者の自分は聞けず終い。
注文したのは宮坂ラーメン。魚介ダシあっさりが好きならオススメかも?隣の塩天丼の店も気になる。

で泉質
ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉。
(弱アルカリ性低張性高温泉)でした。

続きを読む
122

麦酒スキー

2019.06.06

1回目の訪問

6/6木曜日 15:00-16:30 清々しい快晴

ここのサウナが良い、との噂を聞き、無理やり時間捻出して行って来ました。
時間帯のせいか、山客や夕風呂で混んでいました。

脱衣場にも浴場内にも冷水機ありませんので、飲料水の持参必須。

浴場入ってすぐ左がサウナスペースで、物置ラック、シャワー、水風呂とまとまっていて動線最高です。

#サウナ
サウナマットがないので、敷物持参が必須です。私はバスタオルを持っていって敷きましたが、一名いらした先客は濡れタオルを腰に巻いてらっしゃいました。マイサウナマット買おうかな……。

一部3段になっている広々サウナ室。15人くらいは入る? 眺望はないですが窓も切ってあって開放感あります。座面も広くて余裕で寝サウナいけます。
3段目は延命の湯並みの鼻の奥のヒリヒリ感。2段めに寝たり、1段めでじっくり温まったり。
3段あると温度帯も広いし、いい汗かけます。
設備的には、15分計もなく何分か不明ですが砂時計のみ。先客さんがひっくり返すまで、ド近眼なので砂時計があることすら見えませんでしたが(笑)
そして、大好きな無音サウナ。
ここは良い場所だー。

なんとなく、先日行った近くの鹿の湯と似た作りに感じました(水風呂の水温違いすぎるけど)。
脱衣場に、長野サウナ販売が施工した本格的なフィンランドメトスサウナをお楽しみください、と表示がありました。長野はこんな感じが多いのかな。


#水風呂
なかなか冷たい。冷た痛くて入っていられない、というほどではないですが、かけ流してなくてこの水温はなかなかでは……。2セットめくらい、身体がしっかり温まって来てからはちょうど良くなりました。

「水の出しっぱなしはやめましょう」という張紙があるためか、サウナ室に入る前に開けた蛇口が閉められていたり、温泉利用者の皆様、なかなか意識高い系です。

でも、水風呂自体の広さ深さがそこそこあるのと、元の水温が低い為か、ぬるい感は皆無!!!! 気持ちえええええええ!!!!

久々に、喉の奥がスースーする感覚を味わえました。

#休憩スペース
露天風呂の脇に、ベンチが1脚。これが……背中をもたれかけられない……滅茶苦茶残念!!!! それから、露天スペースがあまり広くないので風があまりそよがないですね。それとも無風だったのか????

脱衣場にも休憩に適した椅子はみあたらず。広々したロビーから浴場途中にある大きいな休憩室でごろんするのが吉かな。

サウナもいいですが、お湯も個性があってとても良いです。

続きを読む
18

erictheking

2022.10.15

1回目の訪問

長野で3年ぶりのクルマのイベントがあり、そのついでに立ち寄りました。少し早く着いたので駐車場で開店を待ってたら、地元のお父さんに話しかけられて世間話。旅先のこういう出会いは久しぶりで楽しかった。

公営の施設だからなのか、受付でカードに名前と連絡先を記入しました。
ランチとのセットで1200円!入浴だけでも650円なので銭湯並みでとてもリーズナブル。

脱衣室はほとんどがオープンの棚で一部のみ100円リターン式のロッカー。地元の方たちはオープンの棚を利用してました。

浴室
浴室は大きな浴槽一つと洗い場と水風呂。広い空間でゆとりのあるレイアウト。
露天風呂は源泉掛け流しのようで時々スタッフさんが温度を見ながら湯量を調整してました。

サウナ
熱源は電気式のストーンが積んであるストーブ。コナミスポーツクラブと同じやつ。
ロウリュはないのでカラカラのドライセッティング。ドライだけど壁が多孔質の凝灰岩なので柔らかい印象でした。
ベンチにはタオルが敷かれてなくて座面がめちゃくちゃ熱い。ビート板もないのでサウナマット持参して良かった。
テレビは無しで浴室側に窓があります。照明は暗くもなく明るくもない感じ。

水風呂
サウナ室を出て右に立ちシャワー、左に水風呂のベストレイアウト。循環濾過してない感じで単水栓があるだけなのでチラーもないのかな。水温は15-6℃で水質も良かった。じぶんが入る時に蛇口を捻って給水しましたが、空いてたので今日の気温だと必要なかったかもしれません。

休憩
露天風呂の脇に木製のベンチと岩の上にスノコがあり、時々東屋に落ちるどんぐりの音を聞きながらいい風にあたり幸せでした。

食事は奥の宿泊棟のレストランで麻婆茄子の定食。コクのある和風の餡がとてもおいしかった。メニューを見たら950円と書いてたので本当にお得でした。

きれいで、空いてて、水風呂が良くてリーズナブル。また来年来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
31

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 もみの湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 長野県 諏訪郡原村 原山17217-1729
アクセス -
駐車場 -
TEL 0266-74-2911
HP http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/hotspa.html
定休日
営業時間 月曜日 10:00〜21:30
火曜日 10:00〜21:30
水曜日 10:00〜21:30
木曜日 10:00〜21:30
金曜日 10:00〜21:30
土曜日 10:00〜21:30
日曜日 10:00〜21:30
料金 原村民(別荘所有者含む)以外は、650円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:Attu隊長
更新履歴

もみの湯から近いサウナ

ペンション・ドンキホーテ

もみの湯 から1.14km

ペンション・ドンキホーテ

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
ゆとりろ蓼科ホテル with DOGS

もみの湯 から2.98km

ゆとりろ蓼科ホテル with DOGS

  • サウナ温度 87 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 5
河原温泉 河原の湯 写真

もみの湯 から3.93km

河原温泉 河原の湯

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 9 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6
  • サ活 13
玉宮温泉望岳の湯 写真

もみの湯 から5.43km

玉宮温泉望岳の湯

  • サウナ温度 102 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 53
  • サ活 358
尖石温泉 縄文の湯 写真

もみの湯 から6.07km

尖石温泉 縄文の湯

  • サウナ温度 99 ℃
  • 水風呂温度 11 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 33
  • サ活 113
金沢温泉 金鶏の湯 写真

もみの湯 から6.29km

金沢温泉 金鶏の湯

  • イキタイ 13
  • サ活 33
AFASスワ南 / スイミングクラブ

もみの湯 から6.93km

AFASスワ南 / スイミングクラブ

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
ゆーとろん水神の湯 写真

もみの湯 から6.97km

ゆーとろん水神の湯

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6
  • サ活 29
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設