2019.08.23 登録
[ 神奈川県 ]
天然温泉の黒湯と天然ラジウムミストサウナ、そしてそびえる五段のタワーサウナ。ずっと伺いたかった友人のホームは、たしかに見た目普通のスーパー銭湯。だけど、この温泉にもサウナにも毎日入れるとしたら羨ましすぎて夢のよう。港北の湯。
なかなか来れなかったのは、アクセスのせい。夢を見たいから。一応横浜線の小机駅から25分くらい歩けば来れるみたいだけど車でなければ基本はバス。横浜市営バス41系統の通る鶴見、新横浜、菊名、大倉山、新羽、中山あたりから乗れる。自分は大倉山から。このあたりは道も混むしバスも混む。新開橋のバス停目の前。
仄暗い暖色照明の案外長めな階段を上がると二階が入口。靴箱から進むも飲み物の自販機の並びにある券売機に気づかず、言われてまた戻る。三階男湯、四階女湯。女湯はEVの方がいいかも。階段から男湯脱衣所まで塩素の臭いが強い。消毒に力入れてるんだな。
落ち着く素朴なスパ銭らしい浴場。内湯にはブラックシリカ推しのあつ湯42度、バイブラ不感温湯にジェット類。不感温湯だと思って入ったらあつ湯。やられた。逆だった。そして露天には素敵な黒湯の岩風呂が二段。黒湯のつぼ湯、黒湯の寝ころび湯、高濃度炭酸泉、日替わり湯。黒湯いいなぁ。やさしくまったりお湯を纏う感じで癒されつつぽかぽかに。ずっと入ってたい。車の多いエリアだし綺麗な空でも静かでもないけど、これが自分の生まれ育ってきた世界なんだよな、とか思いながら黒湯から見上げる空。
#サウナ
内湯から二重扉を開けて入ると立派な五段のタワーサウナ。上からだと六段に見えた気も。間引かなければ40人入りそう。今は18人まで。ガス遠赤外線ツインタワーで94度表示。結構しっかり熱くて湿度もあって、全身強めにいい負荷がかかるから満足感高い。備長炭のおかげか嫌な臭いもない。TV有。最後は一番下の段でゆっくり、と思って座ったらストーブのパワーダイレクトで全然熱かった。
力入れてるっぽい露天の天然ラジウム鉱石ミストサウナ。ここも二重扉。入るとまずミントの香りがすごい!ほのかにじゃなくて、ばちこんとミント。花粉症の時期にも来たい。遠赤外線ストーブでいい熱さ。ラドンのミストが奥の上から降ってるのと、壺からもラドンがスチームが出てるらしい。せっかくだからスーハースーハーしまくって10分。塩はなし。
#水風呂
深く広めでたっぷり。17.7度。気持ち水がまろーんとしてる気がしたけど、いい冷え具合でありがたい。
#休憩スペース
露天にベンチが五個くらいあって、ぽてんと。そして黒湯の寝ころび湯がいい。いつもは薄めなお湯が好きだけど、黒湯だから少し多めでいい。たぶん寝た。椅子は内湯に一つ。
男
[ 東京都 ]
忙しくてサウナイケナイ日々が続いた挙句にストレスフルな午前中の仕事を終えて、もう、サウナイキタイ。バチンバチンでバッキバキが欲しいの。ねぇ、大森。ったく、好きだな、みづほ。MIZHO。
どこ行くか悩みながら乗り込んだ京浜東北線は蒲田行。品川を出ると急に胸が騒ぎだす。大井町、大森、蒲田。久しぶりに降り立った大森の、この言葉にしがたい素朴で雑多なノスタルジックカオス。アーケードから入ったごちゃついた路地、けたたましいパチンコ屋の隣。MIZHOだけが地場中堅企業のオフィスビルみたいに物静かに佇んでて見過ごしかける。
丁寧なスタッフさんに「前にもご利用になられたことは?」と尋ねられ、ほんとは久しぶりで忘れてたから素直に教えてもらえばいいのに「あります」と言ってしまう小市民。サウナバッグここで取るの早速忘れてた。ロッカーは五階。少し階段上がった先に脱衣所。今回も悩んだ。ロッカーのとこから全裸でいいんだったっけ。結局全裸で。
この忘れ去られて寂れた遺跡の中で密やかにこんこんと湧く泉が、実は回復の泉でトロンの湯という名湯だった、みたいな感じが好き。天井がガラスで、くすんでるけど陽の光が入るから、完全屋内なのに朝昼夜を感じられる。案外カプセルサウナでそれって珍しいとふと気付いた。
#サウナ
高温サウナはがっつり熱い。年季の入った焼け焦げた壁に年代物のガスストーブとそれを囲う柵の焦げて錆びた感じ、そこにかかる洒落た洋楽(途中からJPOPにぶつっと有線変わった)102度。カンカンに熱く汗だくに。定員ディスタンスで3人。常連のヤンチャな若い衆には関係なく、マット敷かれてないとこもマイマットあれば問題ないっしょ的に入ってくるからしっかり5人。
そんなで浴場は空いてるのに高温サウナだけがいっぱいなときがあるのでトロンサウナに。61度。たしかに温度が高くなくても汗をかけるサウナとして作られてるだけにぬるいんだけど、めちゃ落ち着く。隠れ家の中の隠れ家みたい。12分いたら汗もちゃんとかけた。
#水風呂
元祖サンダートルネードな水流の強さと冷たさ。あいやー!ギンギンや!いつもより温度高くてさっきの若い衆がみんなぬりぃぬりぃ言ってるけど、それでも15度でこの水流だから超満足。たぶん文句言われたからか、スタッフさんが大きな氷持ってきて洗面器に入れて投入せず置いて去っていった。そいつらはその洗面器に水を入れて冷やして、それを手桶に移して被ってた。なるほど。たしかにこういうのって投入しても水温そんなに下がらないから、この方がいいかも。
#休憩スペース
椅子四脚。やんちゃな人たちは休憩しないから空いてる。遺跡の景色に溶け込んでく。
男
[ 東京都 ]
おかえりとただいまを繰り返しながら、その穏やかな安らぎにいつもありがとうと思う。私のホーム、豊島園庭の湯。今は平日のみ営業で20時閉店。
雨の降りそうなどんよりとした朝を経ての昼下がり、露天に出るとちょうど青空が。久しぶりの壺湯でほかほかに癒されはじめて間もなく、目も開けられないくらいの強い日差しに夏を感じる。ふと、この一年、あまり季節を大事に過ごせていなかったことに気づく。庭の景色にワンポイントで咲く真っ青な紫陽花と夏の太陽。しょっぱいぽっかぽかの褐色の温泉に浸かる私。毎日をただただ過ごしてきた自分に、何か始まりが届いたような、そんな気がした。
ただいまサウナ。何度も来てるのに、いつもこんなに真っ暗だったかと驚く。今日はさすがにいつもより暗いでしょうと思ったけど、ゆっくり温まるように、やっぱり目が慣れ視界も明るくなる。ただただ静か。今日のアロマサービスはラベンダー。あぁ、蒸気と香りが降りてくる。目を閉じるほどにその輪郭が見えるよう。
広くて深い聖櫃水風呂。キンキンではないけれど、このやさしさとふくよかさがテルマリウムサウナからのメントールの香りと合わさると、庭の湯教会で洗礼を受けてるみたいになって心が綺麗になる感じがする。
時計よりも自分、そんなサウナの愛し方になってきた最近だからか、そして静かだったからか、露天での外気浴で椅子と自分の境がなくなったみたいになって、たぶん景色に溶け込んでた。高い木々の葉のゆっくり揺れるのをただ眺めてた。
今日はバーデゾーンには行かなかった。
なんだかんだ一番頼むサラダうどんにノンアルビール。あ、珍しくごはんの写真を撮らなかったことにすら今気がついた。
暗いリクライニングの部屋で少し眠り、閉店間際でサウナとお風呂。
おかえり。ただいま。
庭の湯に向けてのつもりが、なぜか自分に届いた言葉だった。
男
[ 埼玉県 ]
どこも賑わう土曜日の日中でも、きっとここは静か。そして、ここを愛する方々の知られたくない、でも知ってほしい、そんな思いをサ活から感じ続けてきた。大宮駅東口から歓楽街の喧騒の中を歩くこと数分、古く渋いカプセルホテルと新しげなホテルが同居する不思議な建物。さっきまでの喧騒が嘘みたい。パークプラザ大宮。
大きなお世話かもしれないけど、率直に強く思ったのは、「やばいよ。みんな行って盛り上げないときっと遠からず無くなっちゃうよ!」ということ。
五月末でカプセルホテルは営業終了。レストランもとっくに営業終了。アカスリも営業終了。もう、浴場とサウナしか残ってない。冷水機は水出ないし、サウナのTVもスピーカー故障中で音出てない。フロントのスタッフさんも未来に絶望してそうで元気ない。(個人の思い込みです)
なのに!サウナが地味にいい!灯りも落ち着いてて、上記の通り意図せず静か。そして、板は張り替えられてて綺麗。嫌な匂いもない。ストーンストーブでカラカラめだけど満足感のある、しっかり汗をかける熱さ。そして水風呂は広くて冷たいしライオンの口からかけ流されてる。休憩スペースにはインフィニティチェア二つも!奥のフィギュアみたいなビューティーセクスィー裸婦像、そして大宮富士!バイブラぼこぼこのお風呂は深くてゆったりたっぷりだし、意外と脱衣所のロッカーが綺麗なの嬉しい。
#サウナ
色々営業終了になっても、サウナにだけは手を掛けておられるように感じる。座面や壁の板は張り替えられて綺麗。あの暗く落ち着いた渋めなサウナ室にクリスタル風レンガの作り出すぼやーっとムーディな暖色の灯りがまたいい。TVはあれど音が出ないのでとても集中できる。壁には備長炭のパネルが埋め込まれてて嫌な匂いがしないし。90度。四人×二段サイズ。なんとも言えない騎士の壁画にも、このサウナを作られた方の愛を感じる。
#水風呂
この広さ深さ、贅沢。19度表示だけど、たぶん16、17度くらいなんじゃないかと思う冷たさ。ライオンの口からじゃばじゃば。結構ばちこん冷える。ちょこんと蛙さんが見守ってくれてる。
#休憩スペース
大きな湯船を一つ潰して板を敷いて作られたスペースには、インフィニティチェア二つと椅子二つ。外は見えないけど、窓の大きな富士の写真やさりげなく散りばめられた装飾の数々を楽しみながら静かに過ごす。インフィニティチェアでかつてなくリラックスしてしまって、寝てしまった。ほんの少しわずかに感じられる、上の窓からの風。ふわふわ。
たしかに全体的に侘しい。脱衣所から蛇腹カーテンを開けて入る仮眠室もなんとも言い難いし。でも愛おしい。もっとみんな来たらいいのに。
男
[ 東京都 ]
いつかのあの頃のようにたくさんの人。みんな静かに黙々と、でもいい顔してる。やっぱりいい熱さだ。テルマエロマエ読んで入る二股カルシウム温泉。うふふふふ☺️
男
男
[ 神奈川県 ]
綺麗な二階建てのビル型銭湯。ゆったり広々なお風呂にゆったりやさしく熱い静かなサウナにすっきり冷たい水風呂、そして露天もある。仕事が終わって帰ってきたらこんな銭湯がある。なんてとてもいいな。って、ここは京急久里浜。これから逆に二時間かけて帰る電車の中、しかも人身事故でさらに遅れてる中で書く今。やすらぎの湯万葉さん。
明日転職する友人と、お祝いと応援の思いとともに久里浜と金谷を東京湾フェリーで往復。鋸山でぜーはーしてぱんぱんになった足も海風で冷えた体も癒せたら。
フロントのおかあさんが優しい。バスタオルとサウナキー、ロッカーキーをお借りして、今日は二階の男湯へ。階段を上がるとゆっくりできる椅子やテーブルのスペースに、ほんとはごはんも頼めるカウンターも。そしてセブンティーンアイスも!脱衣所にも座れるエリアがあってそこにTVが。
浴場は広々してて落ち着いた色合い。灯りも点きすぎてなくてほどよい明るさ。カランの押すとこが大きく好きなタイプでグッと押せてじゃばじゃば。シャンプー類設置なし。大きなひろーい湯船で真ん中にお湯が溢れてくる球体。温度は42度。他に人がいても気にならないのびのび感。その中にバイブラジェットや足つぼ刺激付きのウォーキングや腰に当てやすい段のあるなし両方ある絶妙な電気風呂も。見上げると屋根部分がガラス。晴れた日中もまた気持ちよさそうだなぁ。ババンババンバンバン。あ、万葉檜の湯船は空だった。露天には岩風呂。
#サウナ
扉を開けて入ると、熱にやさしくやわらかく包まれる感じ。こりゃいいなぁ。ガス遠赤外線。98度。清潔感あるし、10人入るゆったり感。二段。TVやBGMもなく静かだし、時計も砂時計のみ。毎日入るなら、こんなサウナで一日締めくくりたいな。ちなみに扉が開いても扉近くの人にダイレクトに冷たい風がこないように仕切られてる。
#水風呂
サウナ出てすぐ。4人入れそうで入れない結局2人サイズ。ずっとじゃばじゃば水が入ってるからか鮮度感じてすっきり気持ちいい。20度表示なんだけど、たぶん17度じゃないかなと思うほどしっかり冷たい。
#休憩スペース
露天には一つ岩の腰掛けみたいなのがあって、お湯かけて座るとあったかい。誰かが露天風呂に入ると溢れてくるお湯が足に当たってまたあったかくてふわーっとする。そこが空いてなくても、洗面椅子がいくつか置いてあるのでそれで壁に寄りかかって休める。二階だからか見上げれば空も見える。ここも灯りあるのに点いてなくて、浴場からの明かりだけなので暗くて落ち着く。
いいお湯いいサウナ。まだまだこんな嬉しい出会いが待っててくれる。今と未来の幸せに感謝。頑張って帰るのや。
女
[ 神奈川県 ]
前回来たあとで、東横線住人の知人友人に、あまりの興奮で「是非行ってみてほしい!」と伝えまくったのに誰一人行ってくれない。自分の徳のなさに愕然とする。
いや、あのときたまたま良かっただけだったらどうしよう。と、再びやってきた東白楽は徳の湯さん。結果やっぱり最高だった。めちゃ良かった。
前回は疲れ切ってた上に空腹で来てしまい、感激しつつ脱水で具合悪くなってしまったけど、今日は体調万全で臨んだ。
今日も奇数日で男湯は一階。改めてとてもピカピカ。そして広い。湯船ののびやかさはかなりのもの。露天には熱めな人工温泉に打たせ湯。
そしてやっぱりサウナ。ガス遠赤外線。138度表示はさすがにないけど110度はあるのでは?バチバチに熱い。だけど嫌な痛さとかベタベタ感とか匂いとかもなくて、さわやかにバチバチ。鍵は熱くて火傷しそうになるから外すけど。
そんでもって水風呂。今日は表示が控えめで16度だけど、13度か14度だと思う。キンッキン。なのに嫌な冷たさじゃなくて備長炭のおかげか紫外線の殺菌システムのおかげか透明感があってとっても澄んでる。水風呂上がりがとってもスッキリでシャキッとする。すごいいい。あぁもう。
露天があるから外気浴も。ベンチや洗面椅子だけど、いい風くるんだ。打たせ湯の音聞きながら、普段そんなにあまみでない自分がすごいことになってる。
どこもかしこも混むこのご時世、午前中からやってる銭湯の昼下がりの時間は、一番風呂したい常連さんも引き上げたあとだし、人の増えてくる夕方の前で超狙い目。
しかも駅前。ぶっきらぼうなご主人だけど、ラフなだけで嫌な人じゃない。
最高。二階も経験してみたいけど、知ってる一階が良すぎて二階の偶数日に来る勇気がわかない。
男
[ 埼玉県 ]
いろんなことに削られて、急かされて、助けを求めてサウナに行っても、東京では逆にぐったりしてしまうことが多い今だからこそ、都心からなるべく離れたスーパー銭湯のありがたさを感じる。
人は多い。おじいちゃんがたくさん。会話も多少はある。でもみんな無防備で緩みきってて、そこにはイケてるとか面白いとか優秀だとか、出さなきゃいけない成果も見出さなきゃいけない意義もない、ただ安らぎだけ。ピリついたおっちゃんもいたけど、時計が数分ずれてることに苛ついてぶつぶつ独り言言ってるだけ。平和。
入間市駅から徒歩20分のところに、そんなアクアリゾートいるまの湯。アクアリゾートとあるけど、入口から中に至るまでそんな洋風な香りは一切漂わないいわゆるスパ銭。温泉もない。でもいろんなジェットに電気風呂に、入浴剤入りのぬる湯、露天には炭酸泉の壺湯、腰掛湯に岩風呂に寝ころび湯。サウナも三種類。色々あって楽しい。電気風呂は足元からの強い水流と強い電気が一体化して不思議な感覚。
#サウナ
スタジアムサウナは平日夕方だけどかなりの人の入り。四段×六人で広いけど間引きもなく久しぶりにびっしりなサウナを見て懐かしかった。ガス遠赤外線ストーブ。90度表示だけどいい感じに熱い。壁からの輻射熱がいいのかどしっとした太さとやわらかさがくるんでくる感覚。短時間でもしっかり熱くなって汗びっしょりに。TV有だったけど、熱さに気を取られて何も入ってこなかった。
露天の手前にはガス遠赤外線の塩サウナ。熱さもちゃんとあるし、塩がじゃりっと粗めで溶けやすい。64度表示。TV有。お肌するするになってうふふのふ。
露天の奥にはスチームサウナ。麦飯石を使ってるみたい。入ると思わず目をしかめる、くぁっとくるパンチの熱さ。今日はグレープフルーツの香り。座るとパンチはなくなるけど、立つとやはりくる。
#水風呂
広め深め。絶え間なくサウナから出てくる人々を受け入れ続けるキャパ。18度。しっかり冷やしてくれる。
#休憩スペース
露天には強め硬めな素材のデッキチェア3つ。案外デッキチェアって壊れそうな怖さがあって気を遣うけど、これは心強い材質。ベンチも3つあるし寝ころび湯もあるし、休憩しやすい。寝ころび湯でたぶん一時間は寝てたであろうおじいちゃんのあどけない寝顔見て癒された。内湯にも椅子ある。
ピリピリせかせかした息が詰まるご時世だから、その反動で心底からゆっくりしたい。サウナも水風呂も休憩も、何分と決めて時計を追うのもやめた。タスクみたいだから。テキパキ動くのもやめた。邪魔にならないとこならよれよれ歩いたっていい。大事なことに気づかせてくれるのは、おじいちゃん達だ。
男
[ 栃木県 ]
素敵な名前から新しいお洒落施設なのかなと思ったら、むしろ古くて素朴でのんびり穏やかなおじいちゃん達の社交場のスーパー銭湯。全然令和じゃない!と笑いかけたけど、いや、違う。これこそが私の望む令和。サウナ大好きだった自分を思い出させてくれた。ありがとう。みつば湯楽院令和の湯。そしてトントゥ抽選会。
狭くせわしくやかましい東京に閉塞感を感じて、あまりに息苦しくて真剣に悩んだ時期があった。そこから解放してくれたのが、旅するように東京を暮らすのびやかな喜びを与えてくれたサウナ。だけど、今の東京のサウナはせまくせわしくやかましい、息苦しかった東京の姿そのものだ。窒息する前に思い切って大宮から新幹線に飛び乗り一駅。
小山駅からバスで10分、城南中東バス停から住宅街と田んぼの景色の中歩くこと18分。裏側に到着するとだだっ広い敷地の奥に昭和感すらある素朴で渋い建物が。今回当選した券は岩盤浴付き。子どもの遊び場が北欧風でかわいいし、見上げるとカラフルなビニール傘が綺麗。二階の壁一面の絵も見応えがある。脱衣所は広々ほっこり。
浴場も開放的で穏やか。素朴で安心する。ここは特に温泉はなくて、ナノ水が売り。普通そうな白湯だけど、元の水もいいのかとてもやわらかくて綺麗で好きだ。ラドンやジェットややさしめな電気風呂、炭酸泉も。露天にはつぼ湯とオリジナル薬湯の岩風呂。お風呂に英語が振られてるんだけど、英語に訳されてるのとTSUBOYUみたいなのとがあってツボだった。
#サウナ
ビート板洗って用具入れみたいなゲキ渋錆び焦げ茶色の扉を開けて入ると、いきなり気持ちが上がる。重めな落ち着きの明るさで年季の入った渋い木のいいサウナ。まず意表をつかれたのがうっすらなヴィヒタの香り。カラカラヴィヒタ二つ。そして不思議な形。左に少し隔てられた部屋。右奥にはお一人様ゾーン。広い正面はTV観る人用!ガス遠赤外線ストーブがめっちゃ頑張っててしゅごーしゅごー。94度。がっつり汗かけていい。左の部屋だけうっすら古い洋楽が流れてる。TVの音の方が大きいけど。
遠赤外線ストーブの塩サウナ。70度。塩が熱々。人がいないのをいいことに、ストーブにかからないよう水を撒くといい感じ。
#水風呂
わぁ、まろやかでいい心地。天然地下水。温度もやさしい。体感19度。とても好き。18時に大きな氷二つ投入。おじいちゃんが手伝ってやるって人が入ってるのにばしゃーん!って投げ入れてて笑った。
#休憩スペース
露天に充実の椅子の数だし寝転がれるデッキ。こんな平和な時間が、欲しかったんだ。泣ける。
小山おとん豚の酢豚、美味しかった。真っ暗な帰り道、蛙の合唱。またくるね。
男
[ 東京都 ]
忙しいのはありがたいこと。でも心身の摩耗具合がひどくて、サウナも銭湯も行けない日が増えて、行けたら行けたでうるさかったりすると余裕がないから結局削られる悪循環。静かにしっかりサウナ入りたい。それが叶う気がして来たのはミナミの立川店。入る直前にイライラがピークに達して切り替えられず入る流れに。
入口と思ったら建物の逆側。あぁ。入ろうとしたらその手前に小さな受付の窓が。声をかけると中の靴箱に靴を入れてスリッパで来てくださいと。あぁ。表面張力で持ってるコップの状態だと、このわかりにくさ一つひとつで溢れそうになる。このスリッパのまま入っていいの?どこいけばいいの?あぁ。となりながら、一応してくれた説明を聞いてエレベーターで四階の脱衣所へ。
新しくて綺麗。なるほど、ジム利用の人と共同の脱衣所、というか更衣室なんだな。もらった鍵でロッカー開けようとする際、鍵回して引っ張って鍵は開いても扉開かずに鍵だけ抜けてしまうロッカーにすら優しくなれない自分。もういや。ロッカーの中の館内着に着替えてタオル持ってエレベーターで三階に。こういう移動には階段使いたいタイプだけど、ない。綺麗。リクライニング的なオフィス用の黒い椅子がたくさん並んでる。
取られたくないからスリッパも持って脱衣所。棚に入れて浴場に。楽しそうに喋ってるサウナハットの人たち。湯船もそこに座ってたら他の人入りづらいだろというとこに一人だけ。もういいや。
#サウナ
使用前か後かわからない小さなビート板洗って持って中へ。あぁ、とてもいい。まさに求めてたカラッとしっかり熱いいいサウナ。綺麗だし広めだし。ストーンもいい感じ。ロウリュしてないけどしたくなる。さっきのハットの人たちもサウナでは静か。子どもみたいに無心にTV観ながらストレスを忘れ過ごす。短時間でもしっかり熱々に。100度。
#水風呂
詰めれば二人なサイズ。まさにこの冷たさがほしかったからもう、感謝。16度でパワフルに冷やせる。水も減れば流れてくる。
#休憩スペース
開いた窓の前に椅子が二つ。そんなに風は入ってこなかったけど、ありがたすぎる。椅子が埋まってるときは湯船の前の段に邪魔にならないとこで。湯船に背中預けられるしお湯をかければあったかいからこれも好き。
19時40分だしあわよくば何かまだ食べれるかもと期待して出たらもう終わってた。がっかり。もちろん空腹で過度に期待した自分が悪い。でも、カップラーメンとかせめて飲み物の自販機ほしい。残念なことにあまりにうるさい若い二人組がきたので、虚無感いっぱいで退出。わかってる。19時なんて混む時間にくる自分が悪い。出たら柄の悪いキャッチだらけでキモい。
男
[ 東京都 ]
サウナうるさい浴場うるさい脱衣所うるさいうるさいうるさいうるさいうるさーい
ってうるさいを並べて書いてみて眺めつづけてゲシュタルト崩壊してきたらどうでもよくなった
男
[ 埼玉県 ]
雨がやんだあと、日の暮れる前の森の香り。メッツァでコーヒーを飲みながら、やけに軍用機が飛ぶ飯能の空を眺めて物思いに耽る。その空気を纏ったまま上る喜楽里への道。しっかり熱いサウナと艶のある温泉。森の香りに包まれるしっとりとした静かな外気浴。飯能に引っ越してしまいたい。
[ 神奈川県 ]
思いの外いい天気で、梶ヶ谷の青空には立体的に美しく湧き立つ白い雲。爽やかな風。こんな日に窓一つない地下に潜るのは、それはそれで秘め事のための隠れ家に籠るようでいい。近くに何もないここになぜホテルを建てようと思ったんだろう。大きなお世話か。そんな場所だからこその良さがある。ホテル梶ヶ谷プラザ。
線路を横目に丘を上がり、歩道橋を上った先にあるホテル。右側にサウナ用の階段があり地下へ。静かなフロント。館内着とタオルの入ったバッグをもらい中に。土曜の昼過ぎ、きっと近くのスパ銭はめちゃ混みだろうけど、ここは先客は数人で時間が止まっているかのよう。暗く落ち着いたビジネスホテル的な浴場。奥行きがあり広い。でもカランの数より遥かに洗面椅子が少ない。まるで人の少なさが保証されてるようだ。湯船はジェット付きの白湯40度と線対象に同じサイズの水風呂。シンプル。アカスリ受けてる人がいる。
#サウナ
そんな暗く静かな浴場の奥に、わくわくさせられる二つの古めな木の扉がスンッと並ぶ。左に低温サウナ、右に高温サウナとある。なんかこう、ダンジョンみたい。どちらを開けるかで何かが変わりそうな。
まずは高温サウナの扉を開ける。え、めちゃいい。広い。暗い。暖色の灯りが古くも味わいのある渋い焦げ茶の木の壁板を照らす。人数制限で6人までになってるけど本来なら20人入るのでは。103度。ストーンストーブ。カラカラめだけどひりつかず、ムラなくしっかり熱い。とてもいい汗かける。TVあるけどうるさすぎず。12分計はなく、TVの下にあるデジタルな時計。目が悪いと見えない。
低温サウナもいい。高温の半分くらいの広さ。86度でやはりこちらもストーン。低温とはいえ普通に熱い。オートロウリュしてくれそうな管があるものの、そこからいつか何か出るのかはわからなかった。こちらもTV有。
#水風呂
両サウナの目の前で、白湯と同じサイズなので広い。15.5度表示。たしかにしっかり冷たくてかなりいい。動きはあまりなく、静かな水風呂。人も少なく追い立てられることもなく、暗く静かな浴場を眺めながらただただしっかり冷やされる。
#休憩スペース
サウナの前に椅子が二つ。他の人たちは休憩取らないでひたすらサウナ水風呂往復する人たちだったので、使ってたの自分だけだった。止まった時間の中で、ただただ心が無になるだけ。
館内着でリクライニング。電波あまり入らないけどWi-Fi有。小さな食事処併設。ノンアルのビールだけ頼みリクライニングで野球を観る。食事処のおかあさん、優しくて素敵な方。今度ごはんも食べてみたい。
(女湯は男湯の半分くらいのサイズでサウナは中温一つだそう)
男
[ 千葉県 ]
舞浜の夢の国。シンデレラがガラスの靴を落として慌てて帰る時間、ここでは逆に魔法がかかる。人の少ない深夜静寂のケロサウナ、屋内だから昼でも景色はたいして変わらないはずなのに。夜空に速めに流れる白い雲。黄金の湯を照らす灯りに浮かぶ草花の輪郭。めおとサ活。舞浜ユーラシア。
私の仕事のせいもあって、夫婦でのサ活が少なくなってて、この日はかねてからどこかに行こうと話してた。ゆっくりできるところで過ごしたいと思った。ほぼ夏のような暑さのいい天気だから、いい外気浴ができるところとリクエストがあり、久しぶりのユーラシアに宿泊で。素泊まり部屋お任せで二人5000円の激安プラン発見に衝撃。
舞浜から送迎バスで楽。サウナに向かう前も行った後も、ごろごろできる部屋と時間が確保されているのは嬉しい。浴場につくと、日曜日夕方とあって話に花を咲かせるお連れ様だらけでかなりの賑わい。それでも静かな夜も朝もあると思うと微笑ましさすら覚える余裕。
ユーラシアの黄金色のしょっぱい含よう素の温泉はかなり濃ゆくて好き。温度も色々だし露天の源泉掛け流しのさらに濃ゆいのなんか、じっくり入れる温度なのにすごく温まる。空を眺めながら長湯してしまうけど、気をつけないと湯当たりするくらい強い。白湯のジェットに入る機会がない。
#サウナ
ケロサウナ。暗くて厳粛な空気すらある立派なサウナ。味わい深い色をしたケロの丸太の壁も天井も見惚れる。サウナマットで座面の汗拭きとって出られる方も多かった。浴場で賑やかだった人たちも入ると静かに黙々。日中は外のかけ水の音や賑やかな声が聞こえるけど、特に深夜早朝のケロサウナは、自分も景色に溶け込んでしまったように感じる静寂。木の香りにうっすら聞こえるピアノインストも落ち着く。80度。
フィンランドサウナもとてもいい雰囲気。奥の上段なんてかなり暗いししっかりいい熱さ。TVはあるけど音はなし。相撲も、観ているアニメの中にでてくるTVで流れてるワンシーンみたい。90度。男湯は塩サウナ休止中だった。
#水風呂
たっぷりめな暗めなとこにある水風呂。19度。普段そんなに気にしないけど気になる強めの塩素臭。水の動きのなさと相まって鮮度低く感じる。前回も思ったけど、サウナと外気浴と温泉がすごいのに水風呂だけが無機質で夢の国じゃない。
#休憩スペース
ほんとに気持ちのいい海風が約束された外気浴。デッキチェアも椅子もベンチも豊富。あの雲といっしょに意識も流れてく。
夫婦でフルーツオロポを飲んでごはん食べてたくさん眠って、翌朝早起きしておかみさんは朝ウナして、私はせずに、出発。通勤電車の忙しい人々のなかでも、少し豊かな特別な朝。
男
[ 東京都 ]
ある種東京を代表して長い歴史とともにそこにあり続けてきたサウナ。いつかは、と思い続けてきた。印象的にはミナミの帝王。他のミナミよりも年季が入ってなかなかに焼け焦げたカラッカラのサウナ室に、どんな漢の汗でも即座に滅殺する成分強めな水風呂に、世紀末のような浴場、名だたるハードボイルド俳優たちの隠れ家。
今日は朝から江ノ島の海を前に自然に包まれ過ごした。藤沢でらーめんを食べて満足して、帰ろうと小田急線に。でもなんとなく路線図を見て考え、様々なキラキラした施設を想ふ。なのに結果選んだのは、波の音も木々のせせらぎもなく、空を見ることのできないどころかたぶん暗い、そんな施設。ミナミ下北沢店。
ショートコース60分税込1100円。もはやゆったりたっぷりのんびりを全否定するコース。入るなり古い匂い。手前の靴箱に靴を入れフロントへ。スタッフさんは丁寧な方でホッとする。タオルはロッカーに入ってますと。暗い階段を上る。なんだこの音。ぎゅわんぎゅわんぼこんぼこん、ドラえもんのタイムマシーンに乗ってるときの歪んだ時計が流れくる落ちたら戻れなくなるあの時空の狭間みたいなのに落ちてしまったのかと恐怖を感じる音。この音が退館するまでずっと続いて脳裏に焼き付けられることに。
外からの明かりだけの暗く落ち着いた脱衣所。鍵は二桁、ロッカーは四桁。下二桁って知らなかったら戸惑ってた。この古さに懐かしさすら感じる。やはりどこかにタイムスリップしたのか。静か。
コンパクト。左に白湯と水風呂、右にカラン六人分くらい。白湯のバイブラが見惚れる力強さで美しい。温度はやさしめ。ん?新装開店でもしたのか?景色に溶け込まないカラフルで華やかな花が。いや、造花か。
#サウナ
扉の手前にある小さなビート板を取り中に。期待通りの古渋さ。先客のお二人はどっしり集中されていて急に厳粛な気持ちに。天井もストーブ前の柵も朽ちてボロボロ。でも厳粛な気持ちになれたおかげで、むしろ聖なるサウナみたいに感じた。書書かれた方もいたけれど、剥がれかけの天井の奥の暗闇に神秘的なものを感じる。遠赤外線ストーブ。100度。ドライではあるけれど、どっしり熱く、しっかり汗をかける骨太な熱さ。TVはついてるけど音はなし。ここでもずっと時空の歪む音に向き合いつづける。
#水風呂
塩素臭についてめちゃ書かれていた水風呂。そんなに気にしない自分だけど、あ、たしかに!と。子どもの頃ずっと水泳をやっていたから懐かしさすら覚えてちょっと嬉しかった。殺菌頑張ってくれてありがとう。
#休憩スペース
カランの洗面椅子で。ぐわんぐわん。ぎゅわんぎゅわんぼこんぼこんに包まれ歪む自分と時空。もう60分。
男
[ 神奈川県 ]
しんどいときや何か大切な意思決定をするとき、この稲村ヶ崎海岸で体育座りして言葉をつむいだり、ただ波の音を聞いたりして過ごしたりして、「よし、いこう」と立ち上がり一歩踏み出してきた。サウナ、お風呂や温泉にもさほど興味がなかった頃から、なぜか稲村ヶ崎温泉にだけは立ち寄ってきた。
コロナ禍でも比較的滅入ることなく過ごせてきたのだけれど、ここ数週間でガタンと落ちてしまい、バケツの底に穴が空いているかのように元気がなくなってしまう。朝、これはまずいかもと思う状態だったから、久しぶりにこの海に会いに。
落ち着いた和モダンな日帰り入浴用施設。2017年のリニューアルで造りが変わってる。初めてきた10年以上前の記憶と混ざりきょろきょろしながら受付して二階に。男女週替りの浴室、今日は男湯が富士見之湯で女湯が大島之湯。
浴室に入ると視界に広がる海。江ノ島も見える。雨のぱらつく曇天で富士山は見えなくても、それでもやっぱり素晴らしい。先客の皆さんも、黒湯の湯船に浸かりながら微動だにせずただただ静かに海を眺めてる。湯船に浸かると景色が見えなくなるところも多いけど、ここの内湯は浸かっても海と空がよく見える。冷鉱泉のモール泉とのことでかなり濃い黒湯。ふっくらすべすべ。43度表示だけど濃いからか穏やかな熱さに感じられる。広く開いた窓からの海風を感じながら、いつまでも入っていたくなる温もりとこの景色をありがたく思う。露天も気持ちいいけど、雨だったのと、内湯の方が景色がいいこともあり、内湯メインで。
#サウナ
新しく綺麗なサウナ。二段。6人くらいのキャパ。比較的カラッとしたストーンストーブのドライサウナ。86度。TVもBGMもなく、熱すぎないので、静かに穏やかに、じっくり長く汗をかける。他の方々も皆さん黙々粛々と。
#水風呂
水風呂も冷鉱泉の黒湯。22度とキンキンではないけれど、ギリギリ二人入れるサイズなので、周りとタイミングさえずらせれば、黒湯のやさしさと滑らかな肌触りをゆっくり喜びながら味わえるし冷やせる。
#休憩スペース
露天はあるものの座れるところはない。でも、内湯の窓は広く開いていて海風も入ってくるので、空いてるカランの洗面椅子や湯船の段や縁を適宜選びながら座るとふわふわとして心がストンと静かになる。
過激な熱さも冷たさもない。でも海と空と風と希少な黒湯がおおらかな穏やかさを与えてくれる。じっくり蒸され、じっくり冷やし、じっくり休む。それを素晴らしい自然の恵みの中ただただ味わうことの良さ。
今日ここに来れてよかった。いつもそこにあってくれてありがとう。雨のなか広がる太平洋を見つめ、そう思った。
男
[ 岐阜県 ]
こんな出会いのために旅に出たんだと思った。長い歳月その土地の人々を温め、癒しつづけてきた超ローカルな銭湯的施設。超濃厚な漢方薬湯とパワフルな薬草スチームサウナ。あっつあつになった体をやさしく癒す、自然なやわらかさの井戸水風呂のあつ湯と水風呂。名鉄の岐南駅から徒歩5分。養心薬湯さん。
二泊三日のひとり旅の最後。どしゃ降りの雨にぐったり気持ちが上がらない。街中施設のバチバチドライサウナとチラーの水風呂は体に負荷がかかって疲れる。体にいい自然の恵みがほしい。
名鉄名古屋から40分弱。地下道で線路の向こう側へ出るとすぐスパ銭があって心揺れるも見ぬふりをして歩くこと5分。古渋な建物。薄めの緑に赤い漢方サウナの文字の看板。もう正解と成功を確信。正面玄関、正面なのにサイドの扉から入る感じもいい。期待以上に素朴なフロントもいい。
浴場に入ってシャンプー類の設置がないのに気づき、フロントの素朴さ含め、改めて地元の方々にとっての銭湯としての施設なのだとわかった。それがまた嬉しい。古くて渋くてもきれいにされている浴場。女湯から賑やかに響き渡る笑い声。男湯は黙々とした常連さんたちがたくさん。カランの洗面器でお湯をかぶると気持ちが高まる。この洗面器欲しい。
白湯から。なんてやさしくやわらかく軽やかなお湯なんだろう。さすがいい井戸水が特徴のお風呂。それまでのどんよりがじんわりふんわりに変わってく。そして奥の養心薬湯。濃厚な珈琲色の薬湯。薬草の詰まったバッグから成分濃ゆくたっぷり。そして絶妙にいい熱さ。体の芯からじわじわどっしりあったまっていく。あぁ、いいもん吸収しとる。きてるきてる。おや、股間もじわじわ熱く。壁の立派な説明文が消えてて読めないあたりも味がある。
#サウナ
横一列6人くらいが入る格納型漢方スチームサウナ。薬草のいい香り。スチームガンガンでがっつり熱い。奥見えない。狭いからあっという間に熱々もくもくが充満。扉前の席で多少扉開いて熱が逃げてもすぐ熱が戻るパワフルさ。やけに洗面器に水風呂の水入れてサウナに入る人が多いなとは思ってたけど、それで足とか頭冷やしたり座面に掛水してたり、撒くことでセンサー刺激してスチームさらに熱々にしてるぽい。
#水風呂
実質一人サイズの小さな水風呂には蛇口から掛け流し。おそらく22度くらい。超まろやかで優しい。蛇口から飲む。優しすぎてこのまま寝たい。カットも潜りも多いので来られる方はその前提で。
#休憩スペース
座りやすいタイルの台みたいなのか洗面椅子。特に薬湯での体の火照りがすごいので脱衣所に出ないと鎮まらないかも。
まさにここでしかできない経験。来れて幸せでした。感謝。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。