温度 98 度
収容人数: 36 人
ひな壇が5段ある大きいサウナ室。ストーブも2台設置。二重扉 備長炭有り
温度 49 度
収容人数: 8 人
ラドンガスが充満した療養サウナ。低温だがミントの香りで癒される。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 4席 イス: 5席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 86 度
収容人数: 30 人
温度 55 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 ?
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
オムツ着用の子供は入浴不可。喫煙室が脱衣所内にある。
2025年6月1日(日)を以て閉店(定期借地契約満了により)
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
まだ間に合う❗️
#港北の湯
#天然ラジウム鉱石ミストサウナ
#天然温泉
#不思議の湯
#ブラックシリカのあつ湯
#6/1(日)閉店
🪨湯治
昨日、のソフトボール🥎の練習で腰痛が悪化。更に膝側方へのデッドボールで膝痛かつ、膝に力が入らない重症。温泉に行かねば❗️そういえば港北の湯が6/1(日)で閉店する
行かねばならぬ事を思い出す。
🪨ダークサイド
調べるとこちら、天然温泉だったり、高濃度炭酸泉だったり、暗黒のヤバ石使った風呂だったり、ヤバい石使ったミストサウナだったりと、なんだか普通じゃない。
しかも、残り2週間程度の営業日にも関わらずスタッフ募集中のホームページの表示。凄い👍
🪨人狼化
到着して、腹ごしらえをしたら浴室のカラン前で剃磨洗して浴槽へ。
まずはローリングバス、座風呂ジェットに座ってお向かいのハイパージェットを浴びる。なるほど❗️こういう事ね🤭
次に不思議の湯。不感知風呂のようだが、冷ためで、この名前を付けた事が一番不思議。そして露天の高濃度炭酸泉で血管拡張からの、内湯のブラックシリカ混入のあつ湯で血行促進。患部の超速治癒❤️🩹が期待される。
🪨波状攻撃
ここで畳み掛けるように、天然温泉、天然温泉壺湯、寝湯。効能はお肌にいいらしいが色々効くようだ‼️
そしてダメ押しに代わり湯。本日はジャスミンの湯。荒んだ精神を強制リセット。
🪨222
露天に出て、港北の湯の目玉である、天然ラジウム鉱石ミストサウナ❗️
対面式で目の前にはドイツ人のシュナイダー❗️
遠赤三巻ガスストーブの右上の2本の管からシューーっとラドン222(蒸気)が放出され、手前のツボからは目視確認できないラドン222がらしい。
温度計は56℃。
🪨奇跡
バドガシュタイン鉱石、北投石達には今まで遭遇したが、今回はガスタイナーストーン。よくよく調べるとバドガシュタイン鉱石の別名⁉️
という事は、ラドン達を放出しまくり、ホルミシス効果爆発で腰痛治癒❤️🩹❗️ではないか‼️上からも下からもラドン‼️腰痛治るどころか、腰の曲がった爺ちゃんもピンコ立ちではなかろうか🤩。
🪨謎
そんなヤバいサウナ以外に、五段の本格タワーサウナ遠石三巻ガスストーブ×2台のパワフル仕様で95℃、ロウリュもあるらしいが、何にロウリュをするのか?謎は深まるばかり。
🪨湧水
プリップリに仕上がった身体をすぐ近くの17.8℃の水風呂に沈める。深め、広めで、気持ちいい。そんな港北水に優しく包まれ、冷却されたら露天へ。
🪨UMA👽
普通の椅子と竹のすのこベンチあちらこちらに。空いているので竹のすのこベンチにゴロンとなって夜空を見上げるのが港北流。夜空は星一つ見えない曇り空。そんな中、あっ❗️流星‼️シュッと一筋❗️えっ何❗️




男
-
95℃,56℃
-
17.8℃
前回行ったことでまた愛でに来ました
華金なのと給料日なのもあって
賑わっています
平日980円券売機で購入しIN
更衣室も賑わってます
使用したロッカーのキーのゴムが壊れていて
腕にはめられない状況に😱
別のロッカーに変更💦
浴室入る所に故障した給水機の代わりに
冷たい水が用意されていた
有難い😂浴室の給水機は稼働してますが
温いので代わりの物を用意下さったよう
私は🈂️友のK様の🈂️活より
情報頂いていたので
浴室には持ち込めないのでロッカーに常備
カランはそこそこ人います
そんな時、左右前後に雨雲が発生し
にわか雨、時に豪雨に見舞われる事がありますが、本日はにわか雨に遭遇☂️
まっ、そうゆうことあるよね😅
今日は愛でポイントを重点的に攻めます
その① 最初の湯船はブラックシリカのあつ湯
北海道上ノ国町神明地区で
産出された物を使用
しっかり温まる保温力
凄いいい湯なのに比較的空いている湯船
その② 天然ラジウム鉱石のミストサウナ
ホルミシス効果で免疫力上げに来ました
ラドン222は秋田の玉川温泉♨️と同じ効能
運動機能系や呼吸器系、皮膚疾患の3点に
オススメと書いてあった
ミストからスースーする香り出てる
ユーカリのアロマみたいな感じがする
19時台は混んでいて20時台から空いてきた
その③ うたた寝湯
黒湯が流れていて背中に感じる湯が
また良きかな
その他…
タワーサウナには1セット
カラカラ気味で喉がイガイガした🫢
もちろん最上段鎮座😌
テレビはsnowmanの番組やってました
内湯のバイブラはお口直しで
水風呂14℃で冷えてます
若い子が全身浸かるのを頑張っていた
なんか微笑ましい☺️
外気浴のベンチや整い椅子での休憩
ベンチで横になったり
整い椅子でお風呂の煙突を眺めてまったり
黒湯や炭酸泉、替わり湯が芋洗い状態だった
黒湯がスペース空いたので愛でた
ナトリウム炭酸水素塩泉の黒湯
周りにはサツキが見頃
紅葉やアオキなど緑が植えられてるのだ
この子達が無事に次の住処に移れることを
願うばかり🥲
ミストサウナを3セットしていた時に
お腹が鳴ってしまった💦
恥ず(///o///)しかも人がいる時に
あまりにお腹空きすぎて朝食しか取って
なかったのでクラクラしてきたので
サウナは終了
つぼ湯に入ったら不感湯になっていて
気持ちいい🥴
〆にブラックシリカの湯でおしまい
最近知ったばかりで2回しか行けなかったけど
素晴らしい湯とサウナを有難うございました
惜しい🤦♀️閉店となるのが辛い😭
良き施設でしたが
色々老朽化の波が来てる感じも否めなかった
でも気持ち良く過ごす事が出来た
感謝の気持ちでいっぱいです🩷



女
-
55℃,78℃
-
14℃
終業後に初の港北の湯へ突撃。直近で閉まってしまう閉館シリーズが3本あり、閉まる前に行かねばということで、6/1で閉館してしまう港北の湯を最初に選んだ。交通の要所でいつも混んでるから近寄りがたく、存在は知っててもこれまでいっことがなかったけど、ラジウム鉱石とか良さそげなサウナもあって気になっていたとこ。駐車場が一杯で隣の酒のつかさの駐車場の方に止めることになった。
ロッカールームは小ぢんまりしている。古いタイプだから靴箱もロッカーも100円いるタイプ。
洗い場は数は多く無いけど個別スペースは広めな印象。水量も水圧も問題なし☺️少しドボドボ落ちる太めのシャワーヘッドだけど問題なし。ただリンスインシャンプーだったのでそこは分けて欲しいかな。それにしても久しぶりだよリンスインシャンプー😳
ぶくぶく泡立つ風呂で軽く下茹でしたらサウナへGO!ここはオートロウリュのない5段のタワーサウナ。いきなりテッペン取ったけど上段は92度だけどそれなりに熱め。音声ありのテレビがあるので結構時間が経つのが早く感じる。MAX35名ぐらいだけど少しゆったり目に座るので実質16-20名程度か。サウナ出たとこに給水機があって左手に冷水風呂があるのでサウナ目線だと導線は良い。サウナマットはないので定期交換するタオル地のマットに直座りになる。
もう一つ、外に天然ラジウム鉱石ミストサウナがある。12名ほどの大きさで温度も58度と低く視界も良好なのでいつまてでもいられる感じ。横向きなので首が疲れるけど音声ありのテレビもあるし。治療に使われる希少な鉱石からでるラドンガスを取り込むことで自己治癒力が向上されて改善効果があるとのこと。玉川温泉みたいな効果と聞いてじっくりと肺一杯に吸い込んでみたよ。
整い椅子は竹のベンチ4、チェア5。風が気持ちよかったよ。
風呂は中に泡風呂、小さめジェットバス系6つ、ブラックシリカの不思議の湯、冷水風呂。外に源泉の港北の湯、高濃度炭酸泉、壺湯、今日はラベンダーだつた変わり湯、寝湯。若干石油臭さはあるけどそこまで強く無いのでここの黒湯は入りやすい方だね。ナトリウムと重曹温泉なのでお肌がツルツルになるよ。やっぱり気持ちいいね。炭酸泉は人気でなかなか空かないし、壺湯も減った分が戻る間もなく人が来るので人気だった。個人的にはゆったり入れる壺湯で黒湯を堪能するのが吉。ジェットバスも小さいけど威力は強めで揉みほぐしによかった。
パウダールームはドライヤー4台しかなく狭かった。受付のフロアに降りると座れるベンチシートが沢山あった。
電気風呂はなくて残念だけど黒湯の壺湯は気持ちいいし、タワーサウナとラジウム鉱石サウナもいい。古いけど気持ちよく整えたよ。来れてよかった😇



男
-
58℃,92℃
-
17.7℃
基本情報
施設名 | 【閉店】港北の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 神奈川県 横浜市 都筑区折本町248 |
アクセス | 【車】第三京浜「港北IC」下車 【バス】横浜市営地下鉄ブルーライン新羽駅より、横浜市営バス41系統「中山駅前 川向町折返場」行乗車、または新横浜駅より300系統「仲町台」行乗車し、新開橋バス停下車 |
駐車場 | あり |
TEL | 045-470-0026 |
HP | http://kohokunoyu.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜翌01:00
火曜日 10:00〜翌01:00 水曜日 10:00〜翌01:00 木曜日 10:00〜翌01:00 金曜日 10:00〜翌01:00 土曜日 10:00〜翌01:00 日曜日 10:00〜翌01:00 |
料金 |
平日:990円、休日:1090円
2022.5.1から料金改定 ※HPより確認 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2018.02.25 21:19 らぶこ
- 2018.03.04 19:14 hasimocci/はしもっち
- 2018.04.29 08:22 宇田蒸気
- 2018.11.22 12:16 いつき
- 2019.06.25 10:03 hayashi asami
- 2019.10.22 23:32 まーくん
- 2020.01.18 22:26 みやいちパイセン
- 2020.04.09 23:44 ܼ
- 2020.04.09 23:44 ܼ
- 2020.04.14 22:08 ܼ
- 2020.05.08 08:34 ܼ
- 2020.05.26 23:12 ܼ
- 2020.09.21 16:10 週末サウナー
- 2020.10.24 21:09 いつき
- 2021.03.07 23:56 earplug
- 2021.03.17 23:34 earplug
- 2021.03.26 17:59 クレキューです。
- 2022.05.05 10:45 ケイス Keith
- 2023.03.04 19:17 Yosuke Momose
- 2023.03.04 19:23 Yosuke Momose
- 2023.05.07 19:51 トトノトントゥ
- 2023.05.07 19:52 トトノトントゥ
- 2024.02.26 21:37 トトノトントゥ
- 2024.07.27 18:55 しまべーる
- 2025.03.17 12:02 まねき