絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ:8分×2
水風呂:1分×2
休憩:3分×2
合計:2セット

仕事終わりに隣町に買い物に行ってからひなの湯へ。

休日だったからか、2セットともに満席のサ室。80℃台中盤でバスケ中継も流れてたのでじっくりと汗をかけました😊

明日仕事頑張れば明後日は誕生日&モンテ!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
22

サウナ:6分→8分
水風呂:30秒×2
休憩:3〜5分×2
合計:2セット

昨日は夜勤明けなのに…なぜかわからないけど深夜4時まで寝れず(寝ても3時間半)完全寝不足😨心身疲れてると思ったので昼食後ゆぴあへ。

体を洗ってじっくりと汗をかく…そして1セット目後の外気浴で大の字で寝る!頭がスッキリしてきて、2セット目の休憩ではととのう感覚がしっかりと伝わってきました✌️頭の疲れ取り完了🫡

2セット行った後はマッサージ浴や高温浴に入って体の疲れ取り完了🫡

ととのう感覚が伝わる=かなり疲れてる証拠だからリフレッシュできて良かった😊

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
26

サウナ:10分
水風呂:1分
休憩:3分
合計:1セット

夜勤明け、ととのいたいという気持ちで近場のゆ〜チェリーへ🍒

久々なので体を洗ってから内湯→露天風呂→内湯のゆぴあローテーションで体を休めてからサウナへ。80℃後半のサ室に10分疲れを取るためにじーっと…

サウナ前に温冷交代浴をしたからか、1セット中の休憩の時にととのいました😊疲れが溜まってたんだな😅

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
25

サウナ:5分→8分
水風呂:1分×2
休憩:5分×2
合計:2セット

3勤から地区の伝統行事の手伝い、そこから爆睡して起きたのは昼😅G系ラーメン食べてから車を走らせながらどこの温泉に行くか迷いに迷い…冬のホームになりつつあるゆぴあへ。

やっぱりゆぴあは混まない時は無い💦それだけ気持ちいいし色んな入浴の仕方あるから楽しい👍

今日もマッサージ湯→低温湯→高温湯と入ってから2セット。休憩は外に出て足を伸ばしたり、イスに座ったりと入浴方法と一緒で休憩方法も多い!これで350円は安い…冬場は毎日通いたいぐらい😊

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
25

サウナ:8分×2
水風呂:30秒×2
休憩:3分×2
合計:2セット

休みだったので、県内で有名な駅そばを食べてから碁点かゆぴあで悩み…冬季限定でホームになりつつあるゆぴあへ♨️

マッサージ湯→露天風呂→低温湯→高温湯→水風呂の順に入って一旦休憩…ゆぴあは温泉の種類が多いし、色んな入り方ができるから楽しい😊
そこからサウナを2セット🧖1セット目は入り口に近い所に座ったのでカラカラだったけど、2セット目はストーブの近くだったからムシムシしてて気持ちよかった✌️そして…外に出て大の字になってととのいました⛄️
最後は水シャワーで体を流してからフィニッシュ。明日から3勤だからコンディション万全にできてよかった!

愛亭

かけそば 大盛り 460円

サウナ前に腹ごしらえ。コスパ最高👍

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
30

サウナ:8分→10分
水風呂:30秒×2
休憩:3分×2
合計:2セット

仕事帰り、天童に用事があったので終わってからゆぴあへ。
昨日もサウナに行ったので、2セット長めに入ってからの高温湯で温まってフィニッシュ。ゆぴあ特有の100℃に近いサ室から真冬は冷たい水風呂🚰そして熱々の高温浴槽。寒い時にはありがたい!

続きを読む
28

サウナ:5分×3
水風呂:30秒×3
休憩:2〜3分×3
合計:3セット

新庄に毎月29日限定ラーメンを食べた後、ボリュームが多かったので尾花沢の道の駅で3時間寝てしまいました💤そこから徳良湖温泉かふくの湯で悩み、熱々な方のふくの湯へ。

体を洗い、低温湯に3分下茹でしてからサ室へ。コンディション的には94℃のムシムシ。5分入って汗だくだく💦3セット行い、2セット目の休憩の時だけ外気浴を。雪の中に足を付けて冷や冷や以上の感覚を❄️冷たすぎました…そして3セット行い、高温湯で温まってからフィニッシュ。

水風呂は年中通して冷たくサ室も熱々、それに温泉も気持ちいい。これでJAF割使って350円はコスパ最高!

新旬屋 本店

肉中華 煮卵ネギトッピング 1130円

サウナ前に新庄で食べた毎月29日限定のメニュー。これで腹いっぱい!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
25

サウナ:10分
水風呂:30秒
休憩:3分
合計:1セット

昨日は極寒で「10年に1度の寒波」って報道されてたけど、私的には「人生初の大寒波」でした🥶(−10℃なんか見たことなかった)

11時くらいにラーメンを食べ、車内で寝てから14時前にまたラーメン。そこから「今日はゆっくり温まろう」と思いゆぴあへ。

今日は温冷交代浴メインで…
低温湯→マッサージ湯+露天風呂→高温湯→サウナ10分→高温湯+マッサージ湯
この順で入浴を楽しみました👍久しぶりにゆぴあの温泉を満喫して、疲れも取れました😊

その後夜になり…体が冷えてきたのでサウナの無い浴場に行って温まりました💦

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
27
百目鬼温泉

[ 山形県 ]

サウナ:6分
水シャワー:20秒
休憩:2分
合計:1セット

昨日は坊平で10セット、今日は温泉メインという事で百目鬼温泉へ👹日曜日だから混んでる💦

高濃度の温泉…私好みです!サウナは温度が低いので冬は湯通し必須!今日は1セットしてから内湯→水シャワーを繰り返しました。温まってリラックスできました😊

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
26
高源ゆ

[ 山形県 ]

サウナ:5〜8分×10
水風呂:30〜45秒×10
休憩:3〜5分×10
合計:10セット

夜勤明け、少し寝てから頑固な疲れをガッツリ取りたいと思って少し仮眠してから坊平へ🗻

今年初めての訪問。スタッフの方に挨拶をして会計…「ステッカー売ってる!」早速大きいサイズのをタブレット用に買いました😊

「今日はサウナにガッツリ入る」そう心に決めて体を洗い1セット目へ。サ室コンディションは90℃の36%。いつもより温度は低いけどムシムシコンディション。セット途中に周りの方の了解を得てロウリュを1杯…「やっぱりこの熱さだよな〜」としみじみ😊水風呂も9℃台のグルシンで外気浴も-7〜8℃のこれ以上ないご褒美❣️5セット目にサ室内1人っきりになったのでここでガンガンロウリュタイム👍2杯弱ロウリュしてヒリヒリ🔥グルシンの水風呂も段々と慣れてきました。あまみちゃんもバッチリ!
ここからは慣れてきたのか、壁に背中をつけながらリラックスしたり、いつも通り周りの方に了解を得てからロウリュしたりと楽しく過ごせました。最後の2セットは隣に座ってた方のロウリュで熱々になりいい気持ち😊そして…

「初の10セット達成」

次の日休みなのでガッツリサウナに入りたかった私にとって最高の夜勤明けになりました。帰りオロポを買って持ち帰ろうとした時ふらついてしまい、スタッフの方から「大丈夫ですか??」と😅坊平の心地良い空気を味わいながら下山しました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9.3℃
26

サウナ:7分×2
水風呂:1分×2
休憩:3分×2
合計:2セット

今日は休みだったので、近場のひなの湯に🎎
体を洗い、低温湯→高温湯に入り少し休んでからサ室へ。

サ室内のテレビが日テレ系列の番組だったので、周りの方に許可をもらいNHK(相撲)にしてもらうように店員に頼みましたが…私のサ室滞在中は変更ありませんでした😭
肝心のサウナですが…90℃のムシコンディションだったので下段でも汗でるから気持ち良かった👍2セット目はずっと上段で汗をかきサッパリ😊休憩は脱衣場のイスを使って無事にととのいました。

朝6〜7時の間に入場すると50円引きになるみたいなので、朝サウナしたい時行ってみたい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
26
ぽんぽ館

[ 山形県 ]

サウナ:5分×3
水風呂:1分×3
休憩:3分×3
合計:3セット

新庄で今日限定のラーメンを食べて、どこのサウナに行こうか考えて初訪問になるぽんぽ館へ。

浴室に入り動線を確認。体を洗い、温泉と土日祝日限定の薬湯に入ってから1セット目へ。

サ室コンディションは86℃のムシムシタイプ。体感的には90℃中盤くらいかな?5分したら汗が出る出る!体も温まり、水風呂へ。20℃くらいだったような気がしたから水シャワーと併用した方が気持ち良いと感じました😃
3セット行って、再び薬湯に浸かりフィニッシュ👍疲れのコリも徐々にほぐれつつあります!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
16
クアハウス碁点

[ 山形県 ]

サウナ:5分→8分×2
水風呂:1分×3
休憩:3分×3
合計:3セット

夜勤明け、前から続く頑固な疲れを取りにどこのサウナに行くか悩んでホームの碁点へ♨️

前回のゆぴあ同様、低温湯→高温湯に入ってから1セット目開始。17時間働き切ったので疲れてる身体…背もたれに背中をつけゆったりと温まる。これを3セット続けていい感じでした👍水風呂も外気浴も碁点クオリティ😊最後は水シャワーを浴びてフィニッシュ🚿頑固な疲れがほぐれたような気が。こりゃ明日もどこかで温泉で温冷交代浴かサウナかな😅

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
22

サウナ:5分→8分→6分
水風呂:1分×3
休憩:3分×3
合計:3セット

会議で疲労困憊…明日は夜勤なのでサウナへ。

今日は気分的にゆぴあ♨️サウナを満喫したいために低温湯と高温湯で湯通ししてから1セット目へ。

サ室内は相変わらず仕切りがあり8人制限。それでも100度近いので久しぶりにアツアツ体験🔥水風呂は冬場だから冷たかったけどぬるめだったかな?

3セット行って身体スッキリだけど疲れが頑固と言う事が発覚😭サウナに行ける日は行って少ないセットでも数こなして疲れ和らげようかな…

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
21
高畠町太陽館

[ 山形県 ]

サウナ:5分×2
水風呂:30秒×2
休憩:3分×2
合計:2セット

天気の良い休日、朝ラーを食べてからどこにサ活に行こうか20分くらい悩み…置賜地方に行く事を決断。気になってた高畠駅構内にある太陽館へ。

初めてなので、全体を見通して導線を考える。2セット共に湯通ししてからサ室に入りました。
室内は100℃のカラカラコンディション。湯通しすれば3分過ぎには汗だくだくになる💦そこからの水風呂は冷えてて気持ちよかった😄

温泉からあがった後は同じ駅構内の定食屋で焼肉ランチを。ととのった後に食べる焼肉は格別でした🍖

2人前焼肉 ハラミ 880円

コスパ良くて美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
23

サウナ:8分×3→5分
水風呂:1分→雪にダイブ→水シャワー→1分
休憩:3分×4
合計:4セット

朝ラーを食べて、そのまま北上。村山すぎてから雪が多くなってくる❄️

そして久々の徳良湖。大相撲初場所が始まる前ですが、箱根駅伝を見ながらサウナに入りたかったので🏃‍♂️

2セット目終了後には露天風呂の前にあった雪にダイブ!いや…最高ですわ👍
最終セットには駅伝で繰り越しスタートのシーン😭泣きそうになるんだよね…

「仕事前日は3セット以内」って決めてたんだけど、4セット入ってしまったので明日が心配💦

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
22
クアハウス碁点

[ 山形県 ]

サウナ:6分→10分
水風呂:1分×2
休憩:3分×2
合計:2セット

あけましておめでとうございます㊗️2023年もよろしくお願いします😄

今年初サウナはやっぱりホーム♨️正月だから混んでるかと思ったら想像よりも混んでなかったのが良かった…

少し湯通ししてからの1セット目。4分経ったぐらいから汗が出てくる💦湿度も高くいい感じのサ室!水風呂→外休憩からすぐ2セット目に入ろうかと思ったらサ室満杯😭高温湯に浸かりながら温冷交代浴しました。
タイミングを見計らって2セット目へ。10分入ってちょうどいい感じ!そこからの水風呂も最高…至福‼️

サ活が終わり、帰ろうとしたら眠気が。車内で3時間寝てしまいました💤

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
15

サウナ:6ふん→8分(オートロウリュ)→12分
水風呂:10秒→1分×2
休憩:3〜5分×3
合計:3セット

今年のサウナ納め!という事で酒田にラーメンを食べに行った後に町湯へ。

到着したのが12時少しすぎだったので12:30のオートロウリュに向けて急いで体を洗い1セットこなす。時間調節しながらロウリュ1分前に2セット目へ。サ室はギリギリ満員…

「あっ!!」

奥の上段が1人分空いてました😄イズネスの真ん前で受けるオートロウリュ…至福のひと時💖夏場だと高原ゆよりアツアツになるんだけど冬だと同じくらいの熱さ…それでも十分でした🫡
数多くセットをこなすと次の日の仕事(特に午後)がグダグダになるので3セット+温冷交代浴1セットを行い今年のサ活を〆る事に。

今年のサ活も色々ありました。冷たい水風呂を求めたり、あまみちゃんを出したいためにロウリュガンガンしたり、テレビのあるサ室を探したりと…。
来年は新しい浴場できるみたいだし、いいサ活したい😄

麺工房さらしな

いいとこ取りラーメン 細麺

サ活前にラーメン🍜やっぱりスープに癒される👍

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
20
クアハウス碁点

[ 山形県 ]

サウナ:6分
水風呂:1分
休憩:5分
合計:1セット

コロナワクチン5回目接種して3日目の昨日、夜勤中に微熱が出て解熱剤飲みながら頑張り明けた今日。昼食を食べ終わり車内で一眠りしてから「今日は軽くサウナに入って温冷交代浴」というのを決めていざ碁点へ。

流石年末。浴室もサ室も混んでる混んでる💦体を洗い、低温湯に3分ほどつかりサ室へ。もちろん満員の室内、ゆっくり6分間入り汗も出てくる!水風呂→外気浴のルートでゆっくりと。やっぱり少し雪が降ってる時が一番気持ちいい😄その後露天風呂や高温湯に入り、温まってから水風呂→外気浴へ。いや〜最高ですわ💖疲れも少し吹き飛びました。

明日は今年最後の休み。ラーメン納めとサウナ納めしなくちゃ!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
17

サウナ:6分×2
水風呂:30秒×2
休憩:2分×2
合計:2セット

メリークリスマス…という感じではなく疲れを取って明日の仕事を頑張るために沼木温泉へ。
やっぱり70℃台前半のサ室だけどムシムシしてるから一番上段だと汗かくかく😄

2セットして心も満たされました👍

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
25