絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
高源ゆ

[ 山形県 ]

サウナ:6分×6
水風呂:30秒×6
休憩:4分×6
合計:6セット

今日から大寒波が…あれ!?晴れてるぞ☀️と思った朝8時。休みなので思い切って坊平へ。
雪も降ってなく11時前に到着🚗

新調したシャンプーやボディソープで洗体し、いざサ室へ。

コンディションは94℃の34%。しかも1人…ロウリュするしかないでしょ💖久しぶりにヒリヒリするくらいロウリュしてあまみちゃんも出るわ出るわ👍

実は…帰るまで客は私1人だけでした😄貸切状態だったので、ロウリュするタイミングを自分なりに考えながらのサ活でした。そして、ピッタリあったのが、

「サ室に入り1/2杯ロウリュ→出る1分半ぐらい前に2杯ロウリュ」

という感じでした。ヒリヒリした体にグルシンの水風呂🥶贅沢すぎる‼️

帰りは…下山するといきなり吹雪が⛄️下山途中だったらと思いながら帰宅しました😱坊平も今年最後かなぁ。(店員さんにもそう言いながらシーヴァッサーとホルンダーで迷い、ホルンダーを購入)

蔵王猿倉(ザオウサルクラ)レストハウス

ジンギスカン丼 1200円

柔らかいジンギスカンが食べやすい!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 9.5℃
21
クアハウス碁点

[ 山形県 ]

サウナ:8分→10分×2
水風呂:30秒→1分×2
休憩:3分×3
合計:3セット

夜勤明けで精神的にボロボロ…そんな時は碁点!

浴室に入る前に体重測ったら…

「73.3kg」

過去最低の体重でした😭夜勤明けだし体重は減ってるけどこんなに減ってるとは💦リフレッシュするしかない!
いつもより長めに入り外気浴を楽しみととのった…疲れが頑固でした。帰りに全身マッサージもしたけどどうかな??
明日もサウナ行こうか考え中‼️

麺屋きなり

中華そば 脂多め 麺固め トッピング2つ

30分待って着丼。飲みやすいスープと中太麺がマッチ‼️

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
23
クアハウス碁点

[ 山形県 ]

サウナ:8分→10分→10分
水風呂:15秒→30秒→1分
休憩:3分×3
合計:3セット

3連休→1日出勤からの単発休み。サウナに行くと決めてたので久々の碁点へ。

サ室コンディションは84℃のカラカラサウナ。1セット目に8分入って、2セット目に10分入りましたが…外は雪だったので中々温まらず湯通しも考えましたがなぜか断念💦
3セット行い、温冷交代浴を1セットして終了。疲れが無かったのかあまりととのわなかったけど、少しあった疲れは取れました👍

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
24

サウナ:5分→6分
水風呂:1分×2
休憩:3分×2
合計:2セット

3連休も最終日。締めは「帰りにそば食べたい」と思い尾花沢へ。普通のメンタル状態ならテレビ無しでも大丈夫だったんだけど、まだ少し荒れてたのでテレビありサウナ😅

2セットこなしてコンディションも良くなったので早めに家に帰って寝ます💤

来迎寺在来手打ちそば 清水柳

鴨南蛮そば+鶏天 1650円

新そばを味わいたかったので😄

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
26
高源ゆ

[ 山形県 ]

サウナ:5分〜7分×6
水風呂:30秒×6
休憩:3分×6
合計:6セット

連休2日目。身体的な疲れはまだ取れないので雪が少ないうちに坊平へ。

久しぶりの高原ゆ(4ヶ月ぶりかな)、スタッフの方も覚えてくれててよかった😄
サ室コンディションは93℃34%のいつもと一緒。そして…水風呂が9.7℃という久々のグルシン🥶5分サウナに入って汗を流して水風呂にドボン…「つめたぁ〜い…きもちい…ヤバっ」
調子乗りました💦30秒入って限界でした😭

その後は温冷交代浴1回を含め、合計6セットをこなして最後の外気浴。頭の中から開放感が。無事にととのいました。
帰りは9月から販売しているというホルンダーを買い、下山のお供に。梅っぽい味が爽やかで、私的にはシーヴァッサーよりいいかも👍体の疲れも少し取れ、連休最終日の明日…コンディション整えます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9.7℃
21
SOLENA(ソレナ)

[ 山形県 ]

サウナ:6分×4→4分→6分
水シャワー:1分×5
休憩:3〜4分×5
合計:5セット

職場がコロナ禍突入で中々休みが取れない中、やっと訪れた休日。せっかくなのでオープン1周年で1000円オフ中のプライベートサウナへ。

アロマ水も選べるという事で、リフレッシュ効果のあるシトラスをチョイス。体を洗い、早速1セット目へ。85℃のカラカラサウナ…早速セルフロウリュ開始👍湿度も丁度良くなりいい感じ😄照明も碧色やピンク、暗くするなど工夫しながら5セット満喫しました🫡

でも…満喫したのはいいんですが、疲れが頑固すぎて全て取れませんでした😭これは明日もサウナかな??

続きを読む
29

サウナ:7分×3
水風呂:1分×3
休憩:3分×3
合計:3セット

【悲報】シャンプーやカミソリを入れてたポーチを無くしてしまう😭後日また買い直そう…

ということで、前回訪問時が休みだった為、休日を使って100℃オーバーのサウナに突撃!サウナ開始時間も10時から6時に変更なってて、ニュース見ながら朝サウナも考えてしまう👍🏻

湯通しをカットしての3セットをじっくりこなしました😊休憩場所に迷うものの、何とか工夫して休みました💦

冬場になると近場のサウナの休憩場所が狭くなるor無くなるので、どうととのうか考えなきゃ!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
32

サウナ:6分→10分→6分
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
合計:3セット

久々の2日連続サウナ!頑固な疲れが溜まってたので・・・💦
1・3セット目は湯通ししたので少し短めですが、この時期は湯通しした方が汗が短時間でかけるしいいのかも??(カラカラサウナなので汗かきづらいのもあるかも)2セット目は湯通し無しで7・8分してから汗が出てきました😅
3セット目終了後は、露天風呂の横で昨日同様大の字になりました👍🏻それもあってか、少しととのいました☺頑固な疲れ、恐るべし!!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
27

サウナ:6分→10分
水風呂:30秒→1分
休憩:3分×2
合計:2セット

用事があって山形に来たので西公園でゆったりしながら沼木温泉へ。

ここのサウナは74℃ってなってるけど湿度が高いから丁度よく長く入れるのがいい所👍🏻編み物の番組見ながらゆっくり入りました☺
2セット終了後の外気浴は露天風呂の横で大の字になって寝ました💦でもそれが沼木温泉のいい所!バッチリと決まりました✌️

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
24

サウナ:6分×2→10分
水風呂:20秒→1分×2
休憩:3〜5分×3
合計:3セット

11月に入って初めてのサウナ。連休初日なので坊平並の水風呂を味わいたくふくの湯へ♨️

やっぱりテレビがあると何も考えずに長く入れる🧖‍♂️今日はイチローの草野球チームの試合があったのでその番組にチャンネルを合わせる。試合が始まったのは私が2セット目に入る頃だったけど、試合を集中して見る&黙蒸に徹していい汗かけました👍そこからのお楽しみ水風呂!1セット目の時は「冷たい!!」と20秒で上がってしまいましたが気持ちいい‼️これだけでも通う価値あるもんなぁ…

2セット目の外休憩中に「次でととのうな」という感じがしたので、3セット目(最終セット)は長めに10分!水風呂でしっかりかりしめ、休憩へ………無事にととのいました✌️

やっぱりサウナに入るとさっぱり・スッキリするしいい感じになる😄

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
17

サウナ:6分→8分→10分
水風呂:30秒→1分×2
休憩:3分×3
合計:3セット

今日は東北中央道が繋がる日!少しだけだけどスムーズに尾花沢まで行けるようになった😄実は…坊平まで行くか尾花沢に行くか迷って、帰りに未開通部分の所を運転したかったので尾花沢へ。

11時に浴室へin!体を洗い1セット目へ。やっぱりテレビを見ながらのサウナは何も考えずに入れるから私的には良い感じ。セットを重ねるごとに時間も長くして、坊平並みの水風呂に浸かりながら外休憩。3セット行い久しぶりに感じたディープリラックス💤この感じは…まさにととのい😄気持ち良かった!

ととのった後は新庄に北上しラーメンを🍜食べてから近くのコンビニの駐車場に車を停めて2時間半寝てしまいました😅それだけ疲れが溜まってたんだなぁ💦

新旬屋 本店

家系 新旬家 チャーシュートッピング ライス付き 1350円

土曜日限定麺。スープが濃厚👍

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
23

サウナ:8分×4
水風呂:1分×4
休憩:3〜5分×4
合計:4セット

久しぶりの庄内ドライブ🚗朝に出発したけど気温が1℃🥶「これは外気浴に期待」と思いながらラーメンと焼肉を食べてから町湯へ。

何とメンズデーという事で300円‼️そしていつもの事だけど、町湯の香りってホントに好き😍サ室コンディションは82℃のカラカラ系。夏場とは違いあまりムシムシしてなくて長時間テレビ見ながら入れるかな👍
お目当ては3セット目のオートロウリュ🔥夏の時は耐えられなかったけど…耐えられました🫡そこからの水風呂→外気浴は最高の至福💕
最後にオートロウリュの残り香で1セットこなしました。

帰りは山を越えて(途中で眠くなる💤)マッサージしてもらい帰宅。何もかも頑張れそう👍

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
29

サウナ:5分×2
水風呂:1分×2
休憩:3分×2
合計:2セット

モンテ最終戦観戦前にスタジアム近くのゆぴあへ。ラーメン食べた後だったので、大体2〜3セット入れるかなという時間具合。

5分を2セットこなし、最後は高温湯→水風呂に入りリラックス。外の涼しさもあったので外気浴が気持ちよかった😄サ室も96℃の熱々コンディション。短時間でも汗がかけるのがゆぴあのいい所👍欲を言えばもう1セット行きたかった😅

よし!スタジアムに行くぞ!と思ったらゲリラ豪雨⚡️雹も降ってきてヤバいと思ったけど…試合中は雨が降らなかったのが良かった!試合も完勝でプレーオフ進出✌️ととのいと共にストレス発散できました🫡

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
24

サウナ:6分
水風呂:1分
休憩:5分
合計:1セット

夜勤明けで休みながら色んな所に出掛けて…帰る前に地元のゆ〜チェリーへ。

明日モンテ観戦の前に温泉行くので今日はあっさり1セット。小さいペットボトルで十分だったのでリンゴジュースを買ってととのいに備えました。低温湯で湯通し(高濃度なのですぐに温まる)して6分1本の高温サウナ!86℃で下段だったけどストーブの近くだったのでいい汗が…💦
1セットだけだったのでスッキリさは少しだったけど、今日はこれで十分…明日は嫌な事を考えないで楽しむ‼️

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
25

サウナ:7分→10分
水風呂:1分×2
休憩:3分×2
合計:2セット

連休最終日、ととのいに行きましたが仕事の事が頭の中でグルグルと考えてしまって悪循環…体の疲れは取れたとは思いましたが、心の疲れは全く😭今の心身状態最悪です😱

まずは今週末のモンテ最終戦観戦まで仕事頑張って…いきたい!(観戦前にサウナ行こうかな)

P.S. 気温低下によって水風呂も少し冷たくなってます!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
25

サウナ:6分×3
水風呂:1分×3
休憩:3分×3
合計:3セット

せっかくの休み、昨日の仕事ではメンタルがバグってたのでサウナを楽しみにしたのでキンキン水風呂のふくの湯へ。サ室内にテレビが無いと仕事の事を思い出しそうだったので😱

3セットこなし気分爽快👍3セット目前に久しぶりの低音湯で湯通しして熱々を感じたので満足😄

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
16
クアハウス碁点

[ 山形県 ]

サウナ:6分→10分
水風呂:30秒→1分
休憩:3分×2
合計:2セット

夜勤明けの休み、10月上旬なのに外は10℃という水風呂より低い気温。ということで碁点へ。

サ室は86℃なのに寒い影響か70℃台の暑さに感じていつもより長めに入り汗をかく。2セット目に10分入りましたが体が熱々にならず💦
1セット目後、高温湯に繰り返し入りながら温まったんですが…やっぱり寒さの影響か、高温湯も熱く感じませんでした😭冬場につれて湯通し復活するしかないのかな。と思った今日のサ活でした!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
28
水沢温泉館

[ 山形県 ]

※サウナ休止中です。

今日の休みはサウナ気分では無かったので隣町の温泉へ。入場料が300円というのが安い!これでサウナ再開したらなぁ…と思ってたら今月中旬から来年春まで工事休業😭

とりあえず温冷交代浴を3セットこなしました。水風呂は無いものの冷や冷やの水シャワーが気持ちよかった!高原ゆやふくの湯の水風呂並みに冷たかったシャワー…恋しくなりました😄来年の再開時にはサウナ復活してればいいなぁ。

続きを読む
27

サウナ:5分×2
水風呂:1分×2
休憩:3分×2
合計:2セット

今日は休みでモンテ観戦!…でも急に午前中2時間出勤になったので、スタジアム前にさっぱりしたかったので通り道のゆぴあへ。

90℃台後半のサ室で汗が気持ち良くかけるも水風呂は夏の状態そのまま😅それでも水シャワーや椅子にゆったり座りながら疲れを取りました👍途中で露天風呂や低温湯に入りながらくつろいだり、短時間で「どうやってスッキリするか」を考えてのサ活でした。

肝心のモンテ観戦は引き分け!首位新潟に善戦😄サ飯では無いけど、スタジアムで販売してた酒田のラーメンを食べて気分上がりました!

NDソフトスタジアム山形

三日月軒緑ヶ丘店 ワンタン麺

THE酒田ラーメンという魚介系スープに多加水麺。次は酒田に行って食べたい!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
20

サウナ:6分×4
水風呂:1分×4
休憩:3〜5分×4
合計:4セット

朝は東根で朝ラー、昼は鶏の天ぷら目当てに大石田で蕎麦を食べ、冷たい水風呂が恋しくなったので13時前にふくの湯へ。

13時前に入りましたが…まさかの貸切状態‼️身体を洗い、サ室内のテレビをエンゼルス戦に変えじっくり4セット。年中冷たい水風呂に癒され、外休憩。貸切状態なので解放感が凄かった…😄心残りはサ室内で大谷の打席が見れなかったこと😅

もう少し涼しくなったら平日昼にまた行ってみよ👍

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
16