温度 86 度
収容人数: 8 人
バスタオル必須です。
温度 72 度
収容人数: 6 人
バスタオル必須です。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 4席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
温度 88 度
収容人数: 8 人
バスタオル必須。
温度 70 度
収容人数: 6 人
バスタオル必須。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
サウナよりもここは温泉がすごいです。 露天含めて温浴槽は3つありますが、 金・銀・銅と3種違う源泉掛け流しです。
金曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
9月も中頃とはいえ、今なお 暑い山形は 寒河江、
道路挟んで向かいの施設でラ・フランスジェラートに涼を求め、
今回は「寒河江花咲か温泉 ゆ~チェリー」に さんきゅー チェリーマッチ!
道の駅の産直コーナーを彷彿させるロビー界隈を眺めつつ、吸い込まれるように
更衣室へ、足を踏み入れると仄かに漂う硫黄臭の中、コレと言って特徴がある
浴場ってワケじゃないんだけど、広大なガラス壁、高ーい天井と解放感抜群!
なんつってもココの売りは3種の異なる泉質による源泉掛け流し温泉!
コレが上手いこと金・銀・銅の泉色に分かれてて、大地の恵みからくる湯治
効果を期待せずにはいられないの、では 肝心のサウナにフェードイーン!
「あ、低温と高温2つある!」 じゃーってんで最初は低温で肩慣らし、
(因みにサ室の入室にはマットではなくバスタオルを持参せよ
との注意書き! このタイプ 山形に多いよね、^^;)
「室温68℃ 1段ストレート型 詰め込んで7名」コレが低温のスペック、
座/背部とも最近リニューアルしたのかな? とてもキレイ、いつもの
ルーティンでじんわり15分、最初「ぬるっ」って思ったんだけど
意外に汗出たねー、さて、水風呂 休憩を挟んで、高温にチャレンジ!
こちらは「88℃ ストレートの2段 8人」と言ったところかな、
実のところ大きさ自体は低温室とあまり変わらず、オンオフを繰り返す
ストーブのせいもあってか高温とはいえマイルドな入り心地、天候、
体調等、その日のコンディションに照らし合わせ賢く入浴致しやしょう。
◆残念ポイント あえて言うなら「水風呂」かな、そこまで冷たいワケでも
なく、入って2人の大きさかつ、深度ヒザ下という子供プール並みのスケール、
肩まで浸かろうと お尻を前にずらすと、今度は膝コゾーが出ちゃうの!w
更に休憩用のチェアーは腰高な洗浄イスが3脚と併せ、高齢者用の持ち手が
付いたヤツ1つのみ、しゃーない、露天にゴロンといきますかと表に出たら
コレがまた絶景かな絶景かな、連なる蔵王連峰の麓、滔々と流れる最上川の
流域に、紅に染まる田園から織りなす初秋の涼やかな風、時折りふんわりと
身体を掠めては、爽快に通り過ぎていく… 「キモティA~」(^o^;
それでは万感の思いを胸に、アタクシ ケロリンが切々と歌います!
「♪ゆ~ゆ~チェリチェリ仲間
チョイと来て見やしゃんせ(コリャセ)」~っとwww
男
-
68℃,88℃
-
18℃
【3つの源泉かけ流し!!!】
家族でぶどう狩り&温泉!
あんなに「ぶどう狩りやだ!」と嫌がっていたこどもたちもぶどう園に到着すると、わぁーー!と喜んで収穫体験。巨峰と翠峰(すいほう)という大粒ぶどうをお腹いっぱい食べました。最後にシャインマスカットを一房特別にサービスしてくれて大興奮。獲れたてのぶどう最高に美味しかった!
ぶどう園から温泉へ。娘と女湯。大きな浴槽が内湯2つ、露天1つ。すべて加温加水なしの源泉かけ流し!お湯の色が金、銀、銅と違うらしい!
まず銀色のお湯。41.5度。外が寒かったのでじーんわり気持ちいい。ずっと浸かっていたい。「3分以上は入らないこと」と注意書き。湯あたりするらしい。
隣は43度の銅色のお湯。少し熱めで私は肩まで浸かれない。温泉好きの6歳娘はこれが一番気に入ったと何度も入ってました。
露天のお湯は金色。40〜41度。内湯から出たばかりでのぼせ気味なので脚だけお湯に浸けて休みました。塀の向こうを覗いたら、どうどうと大きな川の流れ!景色最高!川から吹き渡る風が気持ちいいー!
娘が「サウナイキタイ」と言うので「え!」耳を疑う。低温と高温の二つのサウナがあるので、低温に入ってみた。68度。薄暗い。全身にカッピング付けてたりタトゥー入ったり、のおばさんたちが大きな声でお喋りしてて、一瞬たじろいだ娘でしたが2分くらいは下段でがんばりました。水風呂は冷たかったみたいで足だけ。
娘の着替えや髪を乾かしてやり、すでに上がっていた男湯チームへ預けに行き、一人でサウナへ。ヒャッホーと叫び出したいほどの解放感!
高温サウナ室は明るくて高さのあるベンチ。6人くらいの大きさ。テレビなく静か。10分2セット蒸されて汗ダラダラ。
水風呂は18度くらいかな?長めに浸かりました。
ここは掛け湯も温泉。最後の締めに温泉を浴びて出られるの嬉しい。これで入館料350円!地元の人が心底羨ましい。
物販コーナーの産直野菜や国産牛。どれも新鮮で目が飛び出るほど安い。あれこれどっさり買ってしまいました。
(牛肉、柔らかくてめっちゃ美味しかったです!)
山形は天国だぁーーー!
温泉効果で帰りもポカポカ。夜もみんな普段より爆睡してました。
ありがとうございました!








女
-
68℃,88℃
行けないと思ってた時に、思いがけず行けるとすごく嬉しいよね!!
ってことで半ば無理やりサウナチャンス作って行ってきました!!(結局w)
キャンプ場から車で30分とナビには出ていたが実質20分ちょいで到着。
サウイキで施設の場所は調べたけど、サ活は読まずに来たため右も左も分からず。
大人1人350円てやっす!!びっくり。
脱衣所はカゴが消毒済みと使用済みで分かれていて、コロナ対策もバッチリ。
浴室内も広く、洗い場のシャワーは水圧も強くて洗体がはかどる。
体を洗いながらサウナ室の方を見ていたら、サウナ室の扉に何やら文字が…よくよく読んでみたら「バスタオルを巻いて入室してください」との文字が!
そして常連さんたちは大判のバスタオルを体に巻き付けてサウナ室に入室していく。サウナ室の前にはバスタオルの置き場まで完備されている…
これは…完全にバスタオルないとあかんやつや……
隣にいる母にバスタオルないとダメらしいよと耳打ちしたら、バスタオル持ってきてない…と😇
仕方ないので自分のバスタオルを取りに上がったついでにさくっと服着てフロントに行き、タオルを1枚レンタル。
一応脱衣所に注意書きないかささっと見たけど、目につくところには見つけられず、完全に初見殺しでした…🙃w
高温サウナは88℃、低温サウナは66℃。
どちらも気持ちよかったけど、今日はキャンプの合間のサウナチャンスだからサクッと短時間でととのいたい!ので高温サウナの上段メインで蒸されました☺️
泉質が良いので水風呂も気持ちいい。
願わくば水風呂がもう少し大きく&深さが欲しい…w
常に水風呂待ちの人がいて、なかなかゆっくり出来なかったのが残念でした🙃
外気浴は露天風呂にある周りの石に座るスタイル。
これもこれで乙。
そもそも偶然訪れたサウナチャンスなわけで、そこまでレベル高いものは求めずに来たけれども、あまみもバッチリ出て、3つのお風呂の泉質もとても良くて大満足でした!☺️
今日はぐっすり眠れそう〜。
ありがとうございました!!
歩いた距離 3.9km
女
-
66℃,88℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 寒河江花咲か温泉 ゆ〜チェリー |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 山形県 寒河江市 寒河江久保15 |
アクセス | - |
駐車場 | 有 |
TEL | 0237-83-1414 |
HP | http://yu-cherry.com/ |
定休日 | 第1月曜日 |
営業時間 |
月曜日 06:00〜22:00
火曜日 06:00〜22:00 水曜日 06:00〜22:00 木曜日 06:00〜22:00 金曜日 06:00〜22:00 土曜日 06:00〜22:00 日曜日 06:00〜22:00 |
料金 | 大広間付きは700円で3回まで入浴できます。大広間は16時までの使用です。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

- 2018.11.21 01:39 くろうりー
- 2018.11.21 21:12 くろうりー
- 2019.02.08 20:51 Sae
- 2019.02.08 20:53 Sae
- 2019.02.17 21:57 Sae
- 2020.04.18 11:19 kaol
- 2020.07.04 16:01 進藤
- 2021.04.24 20:28 ハルイチ
- 2021.08.27 15:03 うだ(宇田蒸気)
- 2021.10.22 22:43 ハルイチ
- 2021.10.22 22:45 ハルイチ
- 2021.10.22 23:18 ハルイチ
- 2022.02.16 19:47 くろうりー
- 2022.07.01 22:02 ハルイチ
- 2022.09.11 10:22 UZIxxx
- 2023.01.12 23:08 ハルイチ