温度 74 度
収容人数: - 人
サウナ室利用にはバスタオルが必要。
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
温度 78 度
収容人数: - 人
バスタオルをマットとして使用するため持ち込みが必要
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 -
- ウォシュレット -
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
蔵王温泉から麓へ下り、田植え前の田んぼのど真ん中に朝6時から営業している源泉かけ流し100%の百目鬼温泉へ。まだ、午前11時前ということもあって、20〜30台くらい停められる駐車場には数台の空きがあり、下駄箱は鍵がないロッカーもしくは棚に置いて大人1名400円の入場料を券売機にて購入して入場。脱衣室には、返却式の100円玉専用のコインロッカーがあるので貴重品が気になる方は使用をおすすめします。大半の方は専用の脱衣籠に入れて、棚に置いて浴室へ行く方がほとんどでした。
浴室にはカランが4つ?と思いきや、裏手にもカランが10あまりありました。そこでかけ湯してからいよいよ内湯へ。蔵王の硫黄泉とは異なる泉質ですが、この温泉がまた何とも刺激的なマンガンを主成分にした湯で1回3分を目安に繰り返し入湯するように書かれている看板の意味をよく理解できました。湯あたりに注意です。露天風呂も同じ泉質で開放的です。田んぼのど真ん中なので、目隠しが高いのですが、蔵王連峰から吹き降りる風が心地良いです。そこにも『おトド様へ』と面白い表題の看板があります。内容は露天風呂に数人は寝転べるスペースがあるのですが、人の通行に迷惑がかかるのと、目のやり場に困るので遠慮してという注意を促すものでした。
さあ、そして、露天風呂から内湯に戻る手前に中の様子を伺い知ることができないサ室への扉があります。ここにもバスタオルを持参して利用することと表記されていましたが、実際ドアを開けるとサ室かと思いきや、数メートルの通路。そこを進むとさらに扉があり、いよいよサ室へ。コの字型の木で作られた落ち着くサ室です。温度は74℃。10人程は余裕で入室できる広さですが、ほとんどの方が温泉目当てなためかサウナ利用者が少ないです。持参したサウナマットを敷いてハットを被り7分ほど過ぎると全身から吹き出す汗。凄く発汗作用があります。おそらくこれが相乗効果の温泉の影響だと思います。低温のサ室であっても馬鹿にできません。そして、何とも不思議な体感に包まれます。サ室内には普通にやや傾いたわかりやすい時計があるので時間を計ることはできます。
タオルはバスタオルでなくても大丈夫ですが、サ室退室時に汗で濡れた場所を自身のタオルで拭いて次の方が気持ちよく使用できるように配慮をお願いしますということですね。僕の訪れた時間はサ室はほぼ貸切状態でした。水風呂はないのですが、立ちシャワーが2ヶ所ありそこでクールダウン。露天風呂の淵に腰掛けるくらいしか外気浴できる場所はありません。
とにかく、30分くらいの滞在でも充分満足できる穴場スポットですね。地元の方に愛される理由がよくわかりました。ありがとうございました。
男
-
74℃
なんかいろいろありまして、本当久々のサ活投稿になります。
温泉濃度が濃すぎて3分しか入っていられないと噂のウルトラマン温泉に来てみた。
リニューアルでサウナも作ったらしい。
とりあえず温泉を3分入浴→外気浴を3セット。
確かに身体は温まる。昨日から雪が降ったらしく外気浴が気持ちいい。湯当たりで救急車が呼ばれるような事は最近は無いらしい。
長々と温泉を楽しむ場所ではないらしくみんなさっさと出ていく。そういう感じの温泉なんかな?。
気を取り直してサウナに移動。水風呂は無く水シャワーのみ。あとは外気浴ということか。バスタオル持参で自分の尻に敷きサウナ浴をする感じ。
サウナ室に入る。木の香り。ちょっと外がみえる窓。あとはなんにもない。ほぼ無音。低温ではあるがじっくりと入れるサウナな感じ。とはいえ8分も入ればポタポタと汗は流れてくる。12分計もないので普通の時計をみながら入る感じ。温泉の3分リミットみたいに急かされなくて良いかも。
水シャワー。温泉が100%掛け流しだから水シャワーも地下水汲み上げなのかな?。冬の山形の水は冷たくて気持ちいい!。コレはコレでアリだがどうせなら水風呂に入りたいという気持ちにもなる。
ととのいスポットは何処だ?。とりあえず露天エリアに。外気は気持ちいい。足元は常に露天風呂からの温泉が床に流れ込んでくる。とりあえず座るか。
床に着いた部分は温かく、外気部分は冷たく、そんな感じでしばらくの浮遊感。
ふーむ。

【館内】
多数有名人のサイン色紙が飾られており名湯なのが入ってすぐにわかる。全体的に新しく清潔感もあり良い雰囲気。
【浴場】
大きな浴槽が内と外に一つずつあり、ポップには「3分以上入浴すると湯当たりの危険」と掲示されていた。源泉掛け流しに凄まじいこだわり。
【サウナ】
知人に聞いていたが、前評判通りめちゃくちゃぬるかった。天井にヒーターが付く特殊な構造。窓口からは田園風景が望め、季節を合わせると紅葉を望みながらのサ活ができる。尚、サウナマットがなく木が剥き出しになっているのでバスタオルかサウナマットが必須になる。十分な発汗とは言い難いが、たまにはこんなサ室もいいな。
【水風呂】
なし。サウナを出てすぐのところに水シャワーがある。ヘッドの大きさが少し怖さを感じさせた。
【ととのいスポット】
なし。外気浴は露天で可能だが、源泉が床を伝っているので常時臀部が熱い。しかし、開かれた空間と山形の透き通った空気が日々の疲れを癒してくれる。
サウナ10分×1
水風呂1分×1
外気浴10分×1
【総評】
サウナ目的で来るところでは無さそうだが、泉質は良く入浴後の体の暖まりが段違いだった。
知人に紹介されていなければ絶対に出会うことのなかったこの施設。たくさんの出会いに感謝。
基本情報
施設名 | 百目鬼温泉 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 山形県 山形市 百目鬼42-1 |
アクセス | JR山形新幹線山形駅西口から車で15分 |
駐車場 | あり |
TEL | 023-645-9033 |
HP | - |
定休日 | 第1月曜日 |
営業時間 |
月曜日: 6時00分~22時00分
火曜日: 6時00分~22時00分 水曜日: 6時00分~22時00分 木曜日: 6時00分~22時00分 金曜日: 6時00分~22時00分 土曜日: 6時00分~22時00分 日曜日: 6時00分~22時00分 サウナは21時30分まで |
料金 |
大人350円
子供150円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

- 2018.10.14 11:15 ちゃべ。
- 2018.10.14 11:25 ちゃべ。
- 2019.01.03 22:12 Sae
- 2019.01.20 12:35 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.01.20 12:36 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.02.12 11:24 かぼちゃ🎃
- 2021.08.27 13:51 うだ(宇田蒸気)