絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
高源ゆ

[ 山形県 ]

サウナ:6分×6
水風呂:1分×6
休憩:5分×6
合計:6セット

1日の休み、そして夜勤明けの前日に12時過ぎてから漫画読みすぎて寝れてない😅でも休みだから思い切って高原ゆへ。

12時少し過ぎてからの到着。受付をしてから浴室へ。誰もいない…(予約サイトで予約が全く入ってないのをチェックしてたけど)急いで身体を洗いサ室へ。
92℃35%コンディション。誰もいないので入って早々1杯ロウリュ💧やっぱりセルフロウリュの威力、いきなり熱々が。たまりません❤️‍🔥水風呂も9.8℃でギリギリグルシン🥶最高すぎる😃
6セット中5セットは私1人のサ室だったのでセルフロウリュ堪能してきました✌️熱々し過ぎてあまみちゃんもはっきり出ていました🔥最後は温冷交代浴を1.5セット行ってフィニッシュ!帰りに新発売のハーブティーを買って下山しました🫡

いよいよ明後日は隣町にサウナに特化した温泉が営業再開…朝イチ突入します!

ヨガブレンド 300円

新発売のハーブティー。身体も温まった!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 9.8℃
26

サウナ:6分×3
水風呂:1分×3
休憩:3分×3
合計:3セット

花巻でわんこそばを食べ「宮城に行くんだったらふたごの湯!」と思い、そば屋から3時間掛けて石巻へ。

身体を清めてから1セット目。90℃台前半のムシムシコンディション。7分半に1回のオートロウリュでムシムシになってるという感じかな?なので気持ち良く蒸されます😃
そしてふたごの湯名物の水風呂!しょっぱい感じが入ってて簡単に伝わってくる!!そして…長く入ってられそう✌️
3セットをこなして温泉に入り水風呂に入ってフィニッシュ。濃度の濃いサ活でした😄

帰りの車内ではモンテを流しながら帰宅の途へ。連敗脱出したので車の中で😭してしまいました😭

バナナスムージー

さっぱりとしてサウナ後にピッタリ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
23

サウナ:5分×2
水風呂:1分×2
休憩:3分×2
合計:2セット

庄内から3時間かけて宿泊場となるまーす北上に到着!メインはサウナに入ってからのビール🍺

身体を清めてから恐る恐る1セット目。最上段が空いてたのでもちろん着席!95℃のムシムシコンディションだったので短時間で汗が出る出る!このムシムシはクセになる😃2セットこなして併設されてる居酒屋へ。やっぱりサウナ後のビールは最高✌️

明日はわんこそば食べて弾丸で帰ります💦

生ビール 鶏皮のポン酢和え

疲れが吹き飛ぶ一品!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
25

サウナ:5分×2
水風呂:1分×2
休憩:3分×2
合計:2セット

夜勤明けでわんこそばを食べに弾丸花巻ツアー…の前に庄内に用事があったので2軒ラーメン屋をハシゴしてから疲れを取るために町湯へ。

前回と同じく1セット目からオートロウリュでアツアツになり疲れが吹き飛びましたが…眠気が😭

眠気と闘いながら岩手に向かいます💦

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
18

サウナ:6分×4
水風呂:1分×4
休憩:5分×4
合計:4セット

休みだったので庄内遠征へ。ラーメン屋2軒行ってから町湯に♨

到着したのが13:20…早く身体洗わないとオートロウリュに間に合わないと思い、急いで洗体しサ室へ。しかし…
「男性サウナ室 室温が上がりにくくなっています」
という貼り紙が。どうなのか検証!

1セット目から激熱オートロウリュをいただいて、熱々でしたが普段だったらもっと熱くなるよなと考えてました💦
内風呂や露天風呂を使いながら湯通ししてサ室に入ったりして工夫しながらのサ活でした。最終セットにまたオートロウリュをいただいて無事ととのいました✌️

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
26

サウナ:5分×2
水風呂:1分×2
休憩:3分×2
合計:2セット

今日はサッカー観戦の日。某アイドルが来るということなので早めに行動💦朝ラーを食べてさっぱりとしてからスタジアムに行きたかったのでテルメへ。

2セット行いましたが、高炭酸泉に3分くらい使ってからサ室に入ったので汗が出る出る!水風呂も気持ちよかったし、スッキリしたのでスタジアムに行ってきます‼️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
26
高源ゆ

[ 山形県 ]

サウナ:5~8分×6
水風呂:1分×6
休憩:3~5分×6
合計:6セット

夜勤明けで仙台まで行くか迷ったから…明日休みだし高原ゆでととのう事に決めた!

昼にそばを食べて車で仮眠。15時に予約して山登り。店員さんに「お久しぶりです」と挨拶して浴室に行き、身体を洗いサ室へ。

コンディションとしては90℃の38%。こんなにムシムシなの初めてかも!6セット行いましたが、私を含めて2~5人はサ室にいました。やっぱり高原ゆ、人気😊

最終セット、サ室内で店員さんと話してる人が。温度について話していました。私も高原ゆと言えば90℃台中盤のイメージがあったのでその事を話しました。すると...休憩中に「ジョニーさんですよね??」と話しかけられビックリ‼️フォロワーの方でした😊嬉しかった!

サ活というと、3セット行って温泉に入りまた3セットというルーティンで行い身体はととのいました❤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
24

サウナ:5分→7分
水風呂:1分×2
休憩:3分×2
合計:2セット

夜勤明けから一晩寝て早起き。自宅から1時間掛けてサッカーのパブリックビューイングを見に行くため、今日は近場のゆ〜チェリーで朝サウナ😊

朝サウナなのに今回はととのいたい…ということでじっくりサ室に入り汗をかく事に専念。外休憩も雪を避けるために貼られてたビニールも撤去されていて石の上に座りリラックス…無事2セットでととのいました❤

これからの予定としては、ガッツリラーメン食べてからパブリックビューイング会場に向かって試合を見る⚽6連敗は見たくない!!!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
26

サウナ:8分×2
水風呂:1分×2
休憩:2分×2
合計:2セット

休みなので天童と河北の往復ドライブ💦(ただそこに用事があっただけ)ということでひなの湯へ。

温冷交代浴をしてから2セットをこなし満足!そして
疲れも取れた😊

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
18

サウナ:7分×3
水風呂:2分×3
休憩:5分×3
合計:3セット

仕事が終わり明日は夜勤。夜勤明けの次の日は用事があるから…と考え思い切ってやまびこの湯へ突撃!

水曜日という事は、21時のロウリュがある😃そして着いたのが20時50分。急いで体を洗いサ室…10人くらい並んでました😭でも21時のロウリュは2回あるという事に安心。炭酸泉に入ったり時間潰してたら2回目のロウリュ始まるというアナウンス。水分補給して最上段の席をゲット👍

という事で1セット目。うちわのアウフグースは体験した事あるけど、タオルは初体験。周りの方は「熱い!!」私は「気持ちいい!」
あの熱波は快感です🔥病みつきになるくらい!サ室から出てロウリュしてくれた方に「ありがとうございます」と挨拶🫡水風呂→外休憩も気持ちよかった✌️
2セットを行い、次のロウリュまであと30分。もう一度炭酸泉に入り、電気風呂を味わってからラストの3セット目。山形ではあまり味わえない熱波…堪能しました。

帰りにラーメンを食べて1時間半かけて帰宅。夜勤も頑張れそうな気がする!次は第2水曜日に行きたいなぁ…(今日より混むよね😭)

らーめんおっぺしゃん若林店

おっぺしゃんラーメン カタギトギト+からあげ2ケ

何年か振りに食べたラーメン。濃すぎるスープが病みつき!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
28

サウナ:5分→6分
水風呂:1分×2
休憩:5分×2
合計:2セット

先週頼んでたサウナマットが届き、ウキウキしながらのサ活😃色はやっぱりピンクです✌️アツアツのサ室に入りたかったので、ゆぴあへ。

マイサウナマットデビュー戦!やっぱり初めて使うのでウキウキ😃マットを敷いて1セット目開始。居心地の良いサ室内と、マットの座り心地…最高でした🫡水風呂も冬仕様だったので気持ちいい!

2セット行い、締めの外気浴では仰向けになって爽やかな風と共に整いました。明日もサウナ行こうかな…

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
24
クアハウス碁点

[ 山形県 ]

サウナ:7分×2
水風呂:1分×2
休憩:3分×2
合計:2セット

夜勤明けで仕事中に「どこの温泉?サウナ?どこ行こう…」と思い、久々(3ヶ月ぶり?)に碁点へ。

体を洗い、低温湯→高温湯→水風呂に入ってから1セット目へ。サ室コンディションは80℃台後半の少しムシムシな感じ。このくらいだとじっくり汗をかける…と7分入り汗ダクダク💦その後の水風呂→外気浴のルーティンは最高✌️2セット行って疲れが取れました。

その後は村山駅でそばを食べて、おつまみを買って帰宅。そしてモンテをDAZN観戦⚽️

「………」

ノーコメントで😭

愛亭

天ぷらそば大盛り 570円

麺とスープが駅そばレベルじゃ無いくらい美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
23

サウナ:4分
水風呂:1分
休憩:3分
合計:1セット

今日は夜勤。朝焼けの時間帯にラーメンを食べたかったので4:30に起きて某チェーン店へ。こってりラーメンを食べてそのまま帰るのは勿体なかったと思ったのでゆ〜チェリーへ。
低温湯で湯通ししてからサウナに入ったので3分過ぎると体もアツアツに🔥4分で限界でした💦それでもイスに座ったらととのいました✌️

これから夕方まで寝て夜勤頑張ります!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
33
古戦場

[ 岩手県 ]

サウナ:7分→5分(薬草)→7分
水風呂:1分×3
休憩:3分×3
合計:3セット

キュア国分町に宿泊・朝サウナを行い、いざ北上!車内のBGMはWBC中継の実況⚾️途中眠気が出て休憩しながら3時間かけて岩手No.1サウナの古戦場へ。

体を洗い、動線を確認してからまずは溶岩サウナへ。90℃のカラカラコンディションだったので(サ室内も私1人だったから)セルフロウリュ+うちわで熱波を体に送り込む🔥その熱波が心地良い!7分入りこの心地良さに居心地良くしてました✌️水風呂も冷たすぎの18℃設定で少し長く入れる!外気浴は初夏の様な天気の中で気持ちいい…

2セット目は薬草サウナ。80℃台前半のサ室だけど湿度が高いから溶岩サウナより汗はかける印象。セルフロウリュすると高原ゆのアツアツを思い出しました😃12分計止まってたのが…😭

ラスト3セット目は再び溶岩サウナに。うちわを使いながら再び体に熱風を浴びせて汗をかくスタイル。山形に無い感じで新鮮😃

3セット行ってからの休憩…無事ととのいました🫡次行く時は薬草サウナ中心になるかな🌿

ととのってからは平泉に行って久しぶりに食べたかったわんこそばを。岩手でオオタニサンが投げてる所を見れるなんて…😃店員さんもオオタニサンと同郷って言ってた!そして優勝決定の瞬間、その店員さん・お客さんとハイタッチしました🤚それにしてもスゴすぎる!

芭蕉館

わんこそば 2200円

平泉式わんこそば。基本の24杯+無料おかわり分の12杯食べ満足!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
34

サウナ:5分→8分(韓国式)→6分
水風呂:1分×3
休憩:3分×3
合計:3セット

ずっと気になってたキュア国分町!念願の初訪問😃仕事が終わり、弾丸ツアーということで仙台に直行🚗
ホテル内の動線が全く分からずあたふたしましたが、ロッカーに荷物を置いて浴場へ。

体を洗い、まずは1セット目。90℃のサ室内なのに湿度が高いからかアツアツムシムシのコンディション🔥先週、今日に向けてサウナ自粛&疲れてたというのもあったので熱さが体に染みる👍水風呂に入って浴室内の椅子に座って休憩…もう十分にととのいました😄
その後は韓国式サウナ1セットこなし、最後の3セット目へ。「長く入りたい!」と思いましたが、アツアツコンディションに負けて6分でOUT😅外気浴してフィニッシュ!

サウナの後は…これが楽しみだったビール🍻最初の一口目がこれまた格別!一気に疲れが取れたような気が😃

明日は北上してある所に行って帰宅します♪

鶏皮餃子&アサヒスーパードライエクストラコールド

最高の一言!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 15.9℃
27

サウナ:8分
水風呂:1分
休憩:5分
合計:1セット

朝から2時間半掃除に明け暮れてました😅ゴミ処理場に行き、近くにあるゆぴあへ。

まずはマッサージ湯→高温湯→水風呂で体の疲れを取りそこからサウナ1セット。水風呂はまだ冬場仕様なので冷や冷や🥶そして休憩は外で大の字になって寝る!それが私なりのゆぴあスタイル👍昨日夜勤明けだったので一気に疲れが取れてととのいました🫡

サウナ遠征で地元のサウナに入ってませんでしたが、来月になれば色んな施設がオープンしたり営業再開したり…楽しみ!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
21
汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

サウナ:5分(汗蒸幕)→15分(黄土)→7分(ロッキー)→8分(汗蒸幕)→8分(ロッキー)
水風呂:1分×5
休憩:3〜5分×5
合計:5セット

2回目の宮城遠征、色々悩んで汗蒸幕のゆへ🧖‍♂️(ランチで石焼ビビンバ食べたかった)

3つの内湯に3つのサウナ…流石サウナ専門店!体を洗い、1セット目はオススメになっている汗蒸幕へ。80℃台中盤なのに3分くらいしたら汗がよく出る出る!暗かったので時間管理がしにくかった(5分と10分の砂時計の使い方が💧)けど心地よかった✌️外気浴も他の施設より寝そべられるイスが多くて幸せ💕
2セット目は黄土サウナへ。65℃の室内で寝るサウナでリラックスしながら汗をかける。10分くらい経って汗が出てきて15分も入り気持ちいい汗が✌️
3セット目は数分おきのオートロウリュが魅力のロッキーサウナ。上段が空いてたのでいつもサウナに入ってる感覚で。80℃くらいの室内でオートロウリュも加わってるからムシムシコンディション…最高です🫡
4・5セットはリピートしたいサウナにそれぞれ入り外気浴で寝そべって…ととのいました😊
ととのった後は下のレストランで石焼きビビンバランチを食べて休憩所で20分くらいゆったり休む。そこからまた浴室へ♨️サウナに行かず3つの内湯と露天風呂に入り水風呂も使い温冷交代浴を。気に入ったのは緑茶の香りがするかわり湯🍵バイブラが効いてて温まりました😆

宮城サウナ2回目でしたがレベルが高い!今月末も行きたくなった…朝イチにいってランチ食べて帰るのもいいかも👍

平日限定石焼きビビンバランチ

写真には無いけどハーフ冷麺付き。馬肉を使ったビビンバが絶品! 次はチゲ食べてみたい✌️

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,82℃,84℃
  • 水風呂温度 18.8℃
33

サウナ:8分(アウフグース)→6分→8分
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
合計:3セット

3年ぶりの県外!!という事で近場のベガロポリス内の温泉へ♨️ベガロポリスは3年ぶり、やまびこの湯は8年ぶりくらいだったような…

10:30のアウフグースを狙い高速をかっ飛ばし、10分前に到着。急いで体を洗い最上段の席を確保。そして団扇から熱波が…快感の一言しかありません🔥おかわりシステムもあったのでもちろん熱波おかわりを😃高原ゆや町湯のアツアツに慣れているので大丈夫でしたが…湿度も高かったので汗もダクダク💦そのからの水風呂→外気浴は最高👍特に寝そべられる椅子やハンモックがあったのでふわふわとした気持ちで休めました🫡

3セットこなした後、炭酸泉で温まりフィニッシュ!その後はベガロポリス内のラーメン屋でランチを食べととのいました✌️これからは県外のサウナ遠征行きます!

徳島ラーメン人生 ベガロポリス店

ランチセット

久しぶりに食べた徳島ラーメン。濃厚で美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
37

サウナ:8分
水風呂:1分
休憩:2分
合計:2セット

誕生日を迎えて遠出前に朝サウナ。低温湯に数分浸かってからサクッと1セット🧖外に出て背伸びしたらいい感じにリフレッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
27
SOLENA(ソレナ)

[ 山形県 ]

サウナ:7分×5
水シャワー:1分×5
休憩:3〜5分×5
合計:5セット

今日は誕生日!特別な日という事で、サッカーのパブリックビューイングを見てからSOLENAへ。

受付の時に「今日誕生日なんです」って言ったら帰りにプレゼント頂きました🎁ありがとうございます😊

体を洗いいざサ室へ。希望で100℃(実際は96℃前後)にしてもらいアツアツを楽しむ。そこからのセルフロウリュは至福すぎました😃後半のセットにつれてロウリュの回数も増やして激アツ&ヒリヒリ感も楽しめたので最高の一言🫡サ室のライトも碧→ピンク→赤→暗闇→青と1セット毎に変えて雰囲気を楽しむ。そして水シャワー後の休憩。ととのいイスに寝そべって…ととのいました👍

帰りはテイクアウトを買って帰宅。今日は飲むぞ🍻

続きを読む
26