温度 76 度
収容人数: 16 人
バスタオルをマットに使用するルールあり。 床の汗を拭き取るための手ぬぐいが置いてある。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 ベンチ: 1席 ●外気浴 ベンチ: 1席 |
|
イオンウォーター
|
温度 76 度
収容人数: 16 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 ベンチ: 1席 ●外気浴 ベンチ: 1席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 ○
- ウォシュレット ○
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
施設補足情報
2010年に建てられた施設。
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
2件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
地元「金ちゃんラーメン」の辛みそにゲホゲホと むせりつつ、
今回 訪れたのは山形市内3大温浴施設の誉れも高い「沼木温泉 辻ヶ花」
市中心部から少し離れた閑静な田園地区にあって、牧歌的な風情は、
煌びやかなスーパー銭湯とは一線を画す、ご年配の保養施設的雰囲気、
(なんだか大崎の「豆坂温泉 三峰荘」に感じが似てるの。)
下駄箱もロッカーもキホン鍵は無し(おおらかー ^^;)
浴室だって さして大きくは無いんだけど、浴槽・洗い場・サウナが
効率的にレイアウトされていて、そうそう、こんなんでいいんだよ。
どれどれ サウナを頂きますよ、室内はヒーター対面型の3段スタイル、
定員16名(タオルマット換算)の程よい大きさは、1段目2段目の
座部が広いんで体育座りが出来ちゃうタイプ、TV(NHK うたコン)から
流れる 三山ひろし の歌声が 室温76度の筐体にまた合うんだな コレが、
「離れないない 花恋歌ぁぁああああ~♪」(^o^) www
水風呂は蛇口からのジャンジャカ掛け流しで、水温キリリ目の17度無い位、
2人も入れば一杯のキャパながら、深さがあってコレまた いーじゃな~い。
フラフラになりながら露天に出たら、おぉ、広いね、浴場を取り囲むように
L型の一辺が露天風呂で、もう一変が休憩フロアとも言うべきスペース、
ベンチが一脚 申し訳なさそうに置いてあるんだけど、ほぼ皆さん何も無い
だだっ広いエリアにゴロンと大の字に寝てらっしゃる、ホンじゃってんで
ケロも広大な石のタイルの上にゴロン、初夏を思わせる薫風が田園を掠め、
全身を駆け抜けていく、どこまでも透き通る青空に、たなびく ひこうき雲…
(あぁ… 寝るな、寝る、絶対に寝る、寝たーーー ※30分放置状態www)
とまぁ なんやかやで あっという間の3時間、身も心も軽ーくなって 家路の
帰路へと着きましたん。 さーてと遂に始まった’2022サウナのベストシーズン。
情勢を見れば未だベストな状態とは言えないけど、本年も出来る限りのココロの
サ旅をしていこうと思う次第、風の吹くまま、気の向くまま、湯気につられて、
トッピンシャン、抜けたーら ドンドコショw
どうか 皆様におかれましても 実り多きシーズンになりますようニンニン!^^;
男
-
76℃
-
16℃
【鬼も十八 番茶も辻ヶ花】
今日は仕事が早く終わったので、気分転換に散髪をしようと。その前に充分に風呂に入って髪、頭皮を十分に蒸しておこうと思い、「芭蕉の湯」へ。しかし定休日…
そうなると「テルメ」か「辻ヶ花」しか選択ないので、広い屋根付きの露天風呂に浸かって春の強い風を感じたくて「辻ヶ花」へ。14時半に到着、400円。
やはりこの施設はいい、素晴らしいです。田園地帯に佇み、我が家に帰ってきたようなホッとするなんともいえない味わい深みがあります。若い頃は地味でパッとしない温泉施設だと思っていたのですが、年を重ねてなんだか「辻ヶ花」の良さが最近分かってきました。
好アクセスで手頃な料金、まあまあの脱衣所、仕切りの十分にある洗い場、低温高温の2つの内湯に屋根付きの露天風呂に周辺はのどかな田んぼ。本日は春の肌寒く強い風が心地よくて露天風呂の温度も温めになって非常にゆったりと無心に半身浴を楽しめました。
サウナもゆったりとした広さのタワーサウナで、下段10分、中段12分、上段15分の3セット。TVもNHK一択。賑やかな民放と違って控えめな音量のNHKなのでとても静かで落ち着けます。水風呂と外気浴は直に石畳の上に寝転んで雲ひとつない青空を見上げると、筋肉の疲れや倦怠感がリフレッシュすることが出来ました。
こんな素晴らしい施設なのですが、残念なところがあります。それはかけ湯がないこととあまり回数券の特売キャンペーンをやっていないことですね、それさえあれば完璧なのですが…
2時間の滞在で、その後は行きつけの「理容プラージュ」で散髪。行って思い出したのは、そういえば4月から無料のシャンプーサービスを有料化したこと、300円。全く明けても暮れても値上げ値上げでやり切れない。やはりシャンプーして1980円。
サンパツ飯は久しぶりに近くの「大阪王将」へ。麻婆丼餃子セットをオーダー。麻婆はあまり辛さは感じられなかったが量もあってお腹も膨らんで美味しい、満足。餃子も幸楽苑の餃子より美味しいと思います、880円。



男
-
76℃
-
15℃
なんとなく市内のサウナの気分ではない。混んでるだろうし。
足を伸ばして、こちらを初訪。
と言っても車で約1時間。近い。
外観を見ても中に入っても、「鄙びた温泉?」くらいの感じだったが…
「ほぼパラダイス」でした。
サ室薄暗くて良い。
これは意図して照明調節してるな🤔
持参したバスタオルを敷いて最上段に座るも、ぬるめに感じる。
それでも5分過ぎるくらいからしっかり発汗。
施設のタオルがサ室のあちこちに置いてるので、それで座ったトコを拭いて退出する山形スタイル改。
水風呂は15~16℃かな。
入るたびに体感違う。
露天のととのいスペースはベンチ1台のみ。
ただ、広さは十分あるので、僕はタイル貼りの床に胡座で休憩。
風が気持ち良い。ちょっと寒いか。
お客の7割がサウナ目当てと思ワレ、サ室内は結構混む。
2セット目は最下段へ。
テレビの下に注意書き。
「コロナ感染拡大防止のため、黙浴にご協力下さい。ご協力頂けない場合や常識から外れた方は即退出、その後の出入りを禁じます。そのような人を見掛けた方は、フロントにご連絡下さい」的な内容。
ここまで強く注意を促す施設は初めてだ😳
良いじゃなイカ🦑
どこでもこうあるべきと思う。
その効果なのか、1時間以上滞在してても誰も一言も発さないヽ(=´▽`=)ノ
パラダイスとはこんなところなのではなイカ?(天国は貸し切り)
安心して5セット2時間。
最後の外気浴で残念ながらおしゃドラに遭遇。
距離は取ったのでそれほど影響なかったが。
したがって、「ほぼパラダイス」どまりの評価。
近くに住んでたらホーム確定です。
基本情報
施設名 | 沼木温泉 辻ヶ花 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 山形県 山形市 羽黒堂63 |
アクセス | 山形駅から車で約15分 |
駐車場 | 30台程度 |
TEL | 023-646-2410 |
HP | - |
定休日 | - |
営業時間 |
月曜日: 6時00分~22時00分
火曜日: 6時00分~22時00分 水曜日: 6時00分~22時00分 木曜日: 6時00分~22時00分 金曜日: 6時00分~22時00分 土曜日: 6時00分~22時00分 日曜日: 6時00分~22時00分 |
料金 |
サウナはバスタオルがあれば無料
フェイスタオル等の小さいタオルは不可 サウナマットはレンタル50円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

