男性専用

ライオンサウナ新橋 (レンブラントキャビン&スパ新橋内)

カプセルホテル - 東京都 港区

イキタイ
7066

はり☆さん【tricksaunar】

2023.03.18

1回目の訪問

新橋にまさに流星のごとく現れた、猛る獅子の如きニューカマー。ようやく時間とれましたので、泊まりで満喫しております。

いやあ、やべえ!そりゃみんな、ミニかるまるって言うのがよーくわかる!!こりゃミニかるまるだ!!!

サ室は110℃(百獣の王、ってか)の高温と、90℃セルフロウリュ可能な低温。高温では1時間に一回ライオンロウリュなるものが繰り広げられるんだが……まさかサバンナチャンスをサ室で聞くとは思わなかった。射幸心まであおられる素敵なロウリュでございました!!

特筆すべきは水風呂!なんと6℃!かるまるのトルネードよりも低温!だけど、トルネードよりもやさしくまろやか。長く入れる。そしてお隣の18℃の水風呂に入ると……世界が変わります。すごい。

新橋で外気浴もできるのがとてもいいし、何より全体の空間設計が素敵すぎ。こじんまりしてるのも良い。

こりゃあ……アスティルピンチだぞ…!!

といいつつ、アスティルにはアスティルの良さがあるわけで。二極のサウナが新橋で楽しめるよさ……最高じゃないか!!感謝、感謝であります!!

続きを読む
18

オジキ

2023.03.18

1回目の訪問

3月18日(土)
ライオンサウナ新橋 (レンブラントキャビン&スパ新橋内) 東京都港区で蒸されてきました♪
噂の新橋の獅子サウナにイン。1階下駄箱鍵でゲート通り、エレベーターで4階の脱衣所へ。ロッカー大きさ普通。ドリンク販売機あり。階下の3階浴室で洗体(お風呂とカラン)。
更に浴室内階段降りて2階サウナ室2つ。水風呂も2つ(凍8度と17度)。
先ずは瞑 メディサウナ90度。2段式ストーン対流型ストーブ&ボナ併設。じっくり熱い。発汗良いが温さもある。セルフローリュはマイルドに感じた。
獅 ライオンサウナ110度。体感96度。何と10分毎にオートローリュが激熱。毎時30分のローリュは激アツを2発。その時のSEは面白凝ってた。獅も瞑もおおたかを意識してる様。
2つの水風呂は最初は8度を10秒、その後17度を40秒等で工夫して利用。
休憩浴室内ベンチが格好良かった。小エリアの半外気浴があり、そこのほうが寒くなかったので多く利用した。
サウナ階には給水器(割とキンキン)、マイドリンクを冷やせるクーラーBOX、口に含める氷入のクーラーBOXがあった。ミニかるまるとの評判が有るようだが、自分的にはミニミニスパメッツァかな(笑)。施設出てからの飲み屋アクセスの良さを考えるとかな~り無敵なサウナ施設と言える。赤坂湯屋と比べると同点かな♪赤坂はご飯食べられるし、獅子は水風呂2つだしね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 8℃
30

サウナベア

2023.03.18

5回目の訪問

雨降ってて15時少し前でしたが激混みでした
それでもととのいましたー

続きを読む
22

なお

2023.03.18

1回目の訪問

サウナ4セット
95℃と110℃の2種類のサウナあり
水風呂も2種類あり6℃はきついが、きもちい
雨だったのもあるが、割と空いていた
アウスグースはとてもよかった
再訪あり
星5

続きを読む
19

おれ

2023.03.18

1回目の訪問

結論から先に言うと、細かい部分を除けばかなり良いサウナでした。

土曜日だったせいかそこそこ混雑していてサウナ前には待ちの列が出来ることもありましたが、許容範囲の混み具合でした。

とはいえ、サウナ好きが集まっているせいかマナーもしっかり守られてますし、ほとんど会話する人が居ないので居心地は良かったです
大きな声で騒ぐ人がいなくて有り難かった。

ここは水温の異なる温浴もありつつ、サウナと水風呂も2種類ずつあるため好みに合わせて入れるのはすごく良い
洗い場もちゃんとしてるしシャワーの数も十分にある。

予約の必要もなく、温浴があったり洗い場がしっかりしてたり水風呂が複数あることを考えたらSAUNASよりも好きかも

メインサウナは基本的にほぼ満室状態で上段の取り合いで人の動きが頻繁なので若干落ち着かないのと、上段に居ると導線が狭いので出にくいのがちょっと不満。
タワー型のサウナは人の入れ替わりが激しく行われるからあまり好きではないかな。

とは言え、上段は丁度良い温度で10分ごとのオートロウリュウも良い感じ。毎時30分に行われるライオンロウリュウは力強くて良い。

サブのセルフロウリュウサウナは若干狭めですが、常にロウリュウ水は補充されいる。
ロウリュウのルールもちゃんと決められているのでお互いに譲り合ってのセルフロウリュウが行われているので治安の良さを味わえてとても良い

水風呂も良いですね。
シングルと18度程度の2段構えは理想的な構成。
サウナ→シャワー→水風呂の導線が完璧なせいもあるのか、水の循環はそこまでしてないように見えましたが水質はそこまで悪くない印象

あと、ここの素晴らしいところは完璧な動線。めちゃくちゃ計算されている。
サウナ室→サウナハット置き場→シャワー、掛け湯→水風呂→ととのい椅子
が一方向になっているため人の滞留が起きにくくなっている。かるまるでもこんなに綺麗な動線にはなっていない

長時間の滞在でなくても良いならココはかなり素晴らしい施設。また行きたい!

細かい部分の不満ですが
・床が滑りやすい(転んでる人がいました)
・メインサウナの動線がほぼ無い
くらいで、ほぼ文句は無いです。

目の前にあるアスティもライオンサウナの登場でヤバいかもとも思いましたが、休憩室や食事処の有無で差別化が図れるはずなので、努力次第では共存できるのでは無いでしょうか。

続きを読む
75

ゆのす

2023.03.18

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:シングル水風呂に惹かれて訪問。
サウナ2つあり高温の方は4段ありキャパ広め。上段はオートロウリュウの熱がすぐ来るからビビる。もう1つのサウナはじっくり汗かける。両方のサウナ薄暗くて独特なBGM流れててなんか落ち着く。
シングル水風呂からの水風呂でいつも以上に体冷やせる。
外気浴は外から見えないようになってて半外気浴って感じ。休憩椅子も沢山あってリラックスできた。

続きを読む
22

イッペイソツ

2023.03.18

1回目の訪問

アスティルは長時間、ライオンサウナはサクッと時、私はそんな使い別けかな!新橋最高だぜ!

続きを読む
54

aki

2023.03.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

らーめん太郎

2023.03.18

1回目の訪問

シャワーの水が泊まるのが史上最速。周りのお客さんも驚いてた。あと、靴を脱ぐポイントが余りにもわかりにくすぎる。ほぼ全員が土足で侵入してしまう。
サウナの設備(温度、オートロウリュ、水風呂、休憩)は申し分ないのでこれからも時々通いたい。

続きを読む
17

R.Y.O.

2023.03.18

1回目の訪問

別の用事で電車に乗っていましたが腹痛で電車を降り新橋駅。せっかく新橋に来たのだからと言うわけで、以前から知っていたものの機会がなくて行けなかったこちらへ。

新しくできた場所ということもありかなりの混雑具合。
大浴場で体を温めてから階段を下りいざサウナ。

獅子サウナと瞑想サウナの2種類。
獅子サウナはタワー型の縦に長いサウナでイメージとしてはかるまるの岩サウナをすこしこじんまりさせたような感じ。温度は110度。百獣の王にかけて110度みたいです。
五秒ほどの長めのロウリュがかなり熱いです。

そしてもう一つは瞑想サウナ。
テレビなしで約90度。獅子サウナと比べると熱くはないですが、熱くないわけではないです。
こちらはセルフロウリュOK。ただ、アロマが入っていないので無臭です。できればアロマがあればよかったなと思いました。

そして水風呂。
なんかかっこいい道を歩いていくと2種類の水風呂があります。8度ほどの冷たいのと16度。
冷たすぎるのはちょっと...みたいな人には嬉しいですね。自分もキンキンの水風呂が嫌いなわけではないですがじっくり冷やされたいので16度でじっくり。

そして、休憩。
屋内スペースも広く休憩スペースがありますし、外気浴もあります。これには外気浴好きな自分もニッコリ。

3セットこなしてガッツリととのい、自分でも引くレベルのあまみがガッツリ出て大満足。

という事でライオンサウナでした。
例えるのであれば、小さなかるまる。
サウナブームでたくさんのサウナができていますが、この施設はかなりのこだわりを感じました。
テレビがないサウナがいいなとか、セルフロウリュができればいいなみたいな人によって違う好みがあるわけですが、テレビがないサウナがいいから瞑想サウナ!とか熱々のサウナがいいから獅子サウナ!とか好みによって選択肢が増えるのはサウナーとしては嬉しく思いました。

施設も綺麗ですし、いい場所だと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 16℃,8℃
21

さうなくん

2023.03.18

1回目の訪問

サウナ飯

90分コースでイン。
口コミの影響か既にサウナ室前には並びが出来るほどの人気。
コンパクトというと響きはいいが脱衣所など基本的にスペースが狭く、ややストレス。
でも、ライオンサウナのオートロウリュのときの音楽は好きです。

ななつぼし

オリジナルブレンド坦々麺

2辛は余裕

続きを読む
13

アンダーソン

2023.03.18

1回目の訪問

新規開業したと知り、行って来ました。

バスタオルは無いけどフェイスタオルは一人3枚まで使えます。

お風呂はあつ湯とぬる湯の2種類。
ぬる湯と言っても40℃ぐらいで、何より意外と広かったです。

サウナも2種類で、いずれもストーンサウナで小さい方はセルフロウリュができます。
大きいサウナは110℃のあつめ設定。
こっちはオートロウリュ式で、今日は座れなかったけど一番上はかなりの高温になるんじゃないかと思います。

水風呂も2つあって、一つは水温がシングルです。
シングルの水風呂と言えば、池袋かるまるのサンダートルネードがありますが、ここは水流がないのでまだ行けるかと思いましたが、やっぱり15秒ぐらいしか入れませんでした(笑)。

日帰りは正午から入れるので、開店と同時に入りましたがだんだんと混んできてサウナ待ちも発生してました。
オープンしたばかりだったせいもあるのかな。

今働いている職場からも近いし、仕事帰りに行けるサウナの選択肢が増えたのがうれしいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃,6℃
15

隼人

2023.03.18

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MASAUNA

2023.03.18

1回目の訪問

23年39回目のサウナ。ライオンサウナ。
オープン直後ということもありサ室含めてかなりの盛況。メディテーションサウナとタワーサウナ。メディの方は、マックスで8人くらいと小ぶりな印象。この規模でサ室2つだと、混雑必須。

ただ、メディテーションは少人数ではないと雰囲気でませんね。
あともう1部屋あるといいんですけどね。

ということで、2セットずつの計4セットを堪能。あっという間に90分超えてた。

最後にシングル水風呂からの通常水風呂の交代浴最高!

続きを読む
23

HRサウナ二スト

2023.03.18

1回目の訪問

サウナ:8分×4セット
水風呂:1分×4セット
外気浴:5分×3セット

コメント:
朝、夜2セットずつ。ひとつひとつからサウナ へのこだわりを感じる。最高の施設が激戦区に。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,98℃
  • 水風呂温度 17.6℃,5.8℃
27

焼け石に水

2023.03.18

1回目の訪問

混雑度状況レポートの為、投稿。

【滞在時間】※宿泊利用
①20時20分-21時00分
②23時20分-25時30分

【混雑度】
①20時20分-21時00分
[獅]×1
20時30分からのオートロウリュに備えて5分前に並び始める。オートロウリュ開始直前に入室。それ以降も大体満席レベル。ただし超高温と頻繁なロウリュにより、回転率は高め。
[瞑]×1
幸運にも待ち先頭で5分弱で入室。基本サウナ待ちの状態だった。どちらかと言うとヌルめなので回転率もそこまで高くない。
[水風呂]
問題なし。
[休憩]
外気浴は人気だが、タイミングが良ければ座れる。

【混雑度】
②23時20分-25時30分
[獅]×4
最後のライオンロウリュは30%程度の混雑度。それ以降はさらに空き始め、貸切のタイミングも多かった。温度は108℃を維持。
[瞑]×3
先客1名か貸切レベル。温度は89℃を維持。
[水風呂]
全く問題なし。
[休憩]
全く問題なし。インフィニティにも座れた。


【混雑度総評】①はサウナ待ち ②は空いてる
・20時台はピークタイムでかなり混んでいる。建物自体の作りもコンパクトなので、かなり窮屈に感じた。金曜日の夜に来訪することはオススメしない。
・逆に23時以降はかなり空き始め、20時台とは比べ物にならないほど快適に過ごせた。この施設は深夜帯もサウナが利用可能なので宿泊出来る人はこの時間帯に利用することをオススメする。
・23時から空き始める要因として、新橋という場所柄、カプセル料金が7000円と強気設定の為ではないかと思う。

続きを読む
126

島 健太

2023.03.18

2回目の訪問

オープンしてからまた来てしまうくらい最高の施設

続きを読む
21

英岳

2023.03.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

KOKIOBA

2023.03.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナード後藤

2023.03.17

1回目の訪問

先週の金曜日に行ってきたんですけど投稿するのすっかり忘れてたので今頃になって口コミ兼感想書きます🔥

先週の金曜日は夜から新橋のお店で呑みがあったので本命サウナ、次に呑みみたく行ってきました🧐


ライオンサウナ新橋は3月初手にグランドオープンしたばっかでうちのお店のサウナー全員がレビューをしてきてくれとお願いしてたのでやってきました。

ビル全体がライオンサウナで入口の一階で靴を脱いでそこからエレベーターで4階の脱衣所。
全裸になった状態で階段を下って3階が大浴場となってますね。
グランドオープンしたばっかなのでバッチバチに綺麗で居心地よかったです😌
身体を清めてから熱湯44度でしっかり温めてから2階のサウナへ💨

獅サウナ:8min
弱冷水水風呂:1min
外気浴:8min

瞑サウナ:6min
強冷水水風呂:10sec
外気浴:7min

獅サウナ:10min
強冷水水風呂:15sec
外気浴:10min

と3セットかましてきました。
初手自分と同じ時間に入った二人組の若い兄ちゃんがとてつもなく喋りまくりで目潰ししてやろうかと思いましたが1セット終わったら居なくなってたのでにわかサウナーだったんやなぁと😇
アマチュアだろうとプロだろうとサウナは己と向き合う時間かなと個人的に思ってるので喋るのは厳禁でやりたいですね本当に。

3セット目の時にちょうどアウフグースだったのですがその前から入ってたのでアウフグース受ける前に退散しちゃいました。
無理してサウナ室で滞在は命の危機なので無理しないでよかったなと思います😶‍🌫️
タイミングよくアウフグース行けるようにスケジュール組んで再チャレンジしたいです。

オープンして早々人もいい感じに入ってるので今のうちに行ってほしいなと思います🔥

オロポ飲んでから友人と0次会から本命のモツ鍋食べてニッコリのおやすみでした☺️


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,110℃
  • 水風呂温度 17.5℃,5.8℃
287
登録者: U
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設