2024.10.29 登録

  • サウナ歴
  • ホーム サウナリゾートオリエンタル赤坂
  • 好きなサウナ ①ウェルビー栄 ②神戸サウナ&スパ ③毎日サウナ前橋本店 ④ニューウィング ⑤アスティル
  • プロフィール 下段が好きなサウナ素人です。 中温多湿とガラ空きが好き。 モットーは『低め、短め、多め』
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

肉屋の倅

2025.02.19

2回目の訪問

サウナ飯

Sway

[ 東京都 ]

こじんまり落ち着く爽やか個室サウナ!

サウナ  ★★★★☆
水風呂  ★★★☆☆
ととのい ★★★★☆
施設   ★★★★☆
混雑   ★★★★★
治安   ★★★★☆
トータル ★★★★☆

今日は外苑前で会食ということで今年初来訪の個室サウナへ。
前回のイメージが全然なかったもので(失礼)侮っていたが、個室サウナとしてはとてもしっかりしたサウナだった!
いつも個室サウナは熱が漏れてあまり汗をかけない印象だがここは初手から熱いし、1ロウリュでまさかの滝汗。。
ロウリュ水にアロマも入ってて香りも爽やか!
水風呂が小さいので184cmの私には手狭ではあったが、とはいえちゃんと水風呂もあるし、休憩用の椅子もちゃんとしてるし申し分なし!
壁が薄くて隣の部屋の音とか気になる人には気になるかもだが、私としては滝汗個室サウナの時点で大合格でした!

KAWAKAMI-AN TOKYO

焼き茄子ぶっかけ蕎麦

どんなに寒くても冷たい蕎麦一択です

続きを読む
8

肉屋の倅

2025.02.18

4回目の訪問

サウナ飯

夜はちょっとうるさいかも。

サウナ室で喋るのは100歩譲って良いとして、奥の寝サウナで全力で静かに汗かきたいのに、奥の最上段で大音量で喋るのは勘弁して欲しい、、
奥のスペースだけでもトーク禁止にならないかな、、

あと今日は水着サウナで前代未聞の裸おじさんに遭遇しました。

博多中洲ぢどり屋 赤坂店

湯豆腐

鶏のたたきと双璧の逸品です

続きを読む

  • サウナ温度 58℃
  • 水風呂温度 18℃
17

肉屋の倅

2025.02.17

3回目の訪問

サウナ飯

ここのメディテーションサウナは最強だと思ってます。

ところでメディテーションサウナってなんですか?

武蔵

もち豚しゃぶしゃぶ

日本最強の出汁!

続きを読む
12

肉屋の倅

2025.02.17

15回目の訪問

月朝オリ赤、普段17度あるはずの水風呂が遂に13.9度まで下がってました。

日を追うごとに冷たくなってる説…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.9℃
7

肉屋の倅

2025.02.14

3回目の訪問

相変わらず、ここは温度と湿度のバランスが良い!
3セット目を終えて延長線に突入した瞬間にドSモード発動のアウフグースももはや風物詩。
そしてサウナで喋ってる人の会話内容、ここだと当時の話が97%。(自分調べ)

結局仕事帰りに一人で追い込むならここがベストなんだろう。
あとは近くに深夜までやってる蕎麦屋さんが欲しいです。

【教えてサウナ先生!】
サウナの中のテレビ、TBSがついてる確率が高いのはなんで?

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,91℃,51℃
  • 水風呂温度 15℃,11℃
12

肉屋の倅

2025.02.12

3回目の訪問

水曜サ活

朝7時半から追い込むのは充実感≦疲労感の可能性あり

サウナもチンチンに仕上がってた気がします
水風呂もキンキンに仕上がってた気がします

朝サウナのトーン&マナー気をつけます

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 17℃
13

肉屋の倅

2025.02.10

2回目の訪問

サウナ飯

https://sauna-ikitai.com/saunners/408801/posts/7394546

そういう訳で、時も経たずして早くも月額会員になってしまいました。

サウナの気持ちよさも凄いし、サウナ終わって店を出る時の充実感というか達成感というか開放感が半端ない。

中段の寝サウナ、寝ながらあの滝汗は多分非合法だと思います。

博多中洲ぢどり屋 赤坂店

鶏のたたき

炭火焼きと人気が二分されてますが、私は問答無用でたたき派です

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 18℃
15

肉屋の倅

2025.02.09

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

両国のシンボルは国技館ではなくサウナだったと気づいた日

サウナ  ★★★★★
水風呂  ★★★★☆
ととのい ★★★★★
施設   ★★★★★
混雑   ★★★☆☆
治安   ★★★★☆
トータル ★★★★★

諸事情により休日10時にチェックイン。
コスパ良いフリータイムで入ったら結果7時間ステイしてしまったことはさておき、結論から言うと都内最高クラスのサウナにまた出会えました(※個人の感想です)

サウナは2個でフィンランドサウナと中温サウナ。
両方入ったが、基本的にはここは迷わずフィンランドサウナが正解。サウナは決して熱くないけど1セット目から玉汗が出る高湿パターン。
サウナは上段が約100度、中段90度、下段80度って感じです。長い時間入れるので体内水分の入れ替えにはもってこい。低音量のテレビが付いているのもポイント高い。「低音量」が良いんです。

水風呂はキリッと冷た目。休憩スペースは外気浴があり、ここがまた素晴らしい!たまたまなのか計算してなのか、丁度心地良い美風が入ってきてこの時期でもそこまで寒くなくととのえられる。

気付けば6セット。レストランで水分補給し休憩スペースでうたた寝。寝起きサウナ2セット。
昨日から溜まってた悪いものが全部出切った素晴らしい休日となりました。

朝入る時は受付で数人並ぶ程度で済んだけど、帰り際は入場制限かかるくらい混んでたので、休日より平日を推奨。

レストランの飯が普通って感じなのが唯一玉に傷ではあるが、トータルで完璧な施設。ぜひまた近々再訪すること間違いなし!
(なぜなら、あまりに満たされてサウナを終えてしまいステッカーを買うことも写真を撮ることも忘れてしまったため)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
10

肉屋の倅

2025.02.08

1回目の訪問

緊急避難に辿り着いた鶯谷の極楽

サウナ  ★★★★☆
水風呂  ★★★★☆
ととのい ★★★☆☆
施設   ★★★★☆
混雑   ★★★☆☆
治安   ★★★★☆
トータル ★★★☆☆

ひょんなことから家に帰れなくなり、慌てて探した急場の宿。
土日ってことでどこも空きが無く、彷徨い辿り着いた鶯谷。駅前の堂々としたラブホ街と何処に入るか楽しそうに悩むカップルの馬群を捌き、辿り着いたサウナセンター。

施設は全体的に老舗感ある佇まい。嫌いじゃない、さすがは東京最古のサウナ!
サウナは湿度が高く温度以上に暑く感じる。この日は朝10時から飲み続け食べ続け廃人みたいな1日を送ってしまったので、この滝汗は1日のリセットに丁度良い。
水風呂はキリッと冷たく身が引き締まる。
ととのいスペースがちょっと残念で、椅子2脚とベンチ1つ。
あとはペンギンルームなる冷凍室。実はここが素晴らしかった。
水風呂の後に入ったらおそらく冷凍保存されてしまうので、サウナから汗を流して直行すると心地よい。

全体的にこじんまりした作りなので長居にはあまり向いていないので、先頭の延長線上くらいの感覚で汗をかきに行くと丁度良い。
風呂出際に、更衣室の奥に外気浴スペース椅子×3を発見して爆裂後悔。

あとは、風呂場のトイレにはスリッパとトイレットペーパーが無かったので、用を足したい際は要注意!

…というのを、なぜか今、両国湯屋江戸遊で書いています。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
11

肉屋の倅

2025.02.07

1回目の訪問

個人的には赤坂No.1サウナ(施設は)!

サウナ  ★★★★★
水風呂  ★★★★☆
ととのい ★★★★★
施設   ★★★★★
混雑   ★★★★☆
治安   ★★★★☆
トータル ★★★★☆

連日の会食で溜まった色んな悪いものを排出しようと、今日も会食前にサウナへ。
新規開拓のチャレンジ精神を最近忘れかけていたので、赤坂にてスゴイサウナ初来訪。

結論から言うと控えめに言って最高。
サウナは超高湿で汗ダラダラ、空いてれば寝れるし、8Kテレビで雪山の焚き火映像を見ながら黙々とドバドバ良汗をかける。
壁ロウリュも15分に1回くらいしてくれるし、徹底した湿度管理が素晴らしい!
水風呂の温度も個人的には丁度良いし、ととのいスペースも涼しい内気浴でこの時期には100点。
更衣室はスマホ禁止と書いてあったけど、どうやら浴槽にはスマホも持ち込めるらしい。うーん、ルールは難しい。
有料のドリンクバーはポカリもあるしオロナミンCもあるし蜆汁もあるし至れり尽くせり。
個人的には赤坂で一番ステキなサウナと思いました。

ただ、、、値段が高いので気軽に行きづらいことだけが残念。
今日は初回特典で60分2000円だったけど、通常は60分3500円とのこと。オリエンタル赤坂なら明日の朝までいれると思うと…
あとは愛あるサウナというよりはビジネスサウナ感があるので、そこがちょっと引っ掛かりはした。。

ただ、ぜひまた来訪したいサウナであることは間違いないので有料会員登録するか会食に向かいながら本気で考えてみる。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 18℃
19

肉屋の倅

2025.02.04

3回目の訪問

サウナ飯

今年3回目…中毒性高すぎやばサウナ

汗かいて体重落としたいと思った時、ここ以外もう行くとこありません。
今日も最高に汗かきました。

終電に近づくにつれて堂々とお喋りするマナー悪い客が多くなるのはどこもそうだし、大体そういう奴らは女の話か転職の話か投資の話しかしていない。

今日、自信が確信に変わりました。

シャリキンオロポ

1杯が適量。2杯行くと急に爆裂体内を駆け巡りますのでご注意を。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 17℃
20

肉屋の倅

2025.02.03

3回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

意外にも今年初。家近くの人気サウナ

サウナ  ★★★★★
水風呂  ★★★★☆
ととのい ★★★★★
施設   ★★★★☆
混雑   ★☆☆☆☆
治安   ★★★★☆
トータル ★★★★★

恵比寿での会食を前に、結局恵比寿はここしかないな、混んでても仕方ないなと思いながらも今年初来訪。
相変わらず、サウナも水風呂も、温度も湿度も最高です。
LOVE PhantomのBGMとリズム感合ってないドSアウフグースも嫌いじゃないです。

ただ、19時半にお風呂上がったら、サウナ行列じゃなくて銭湯に入る行列が出来ていたのにはちょっと引きました。。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
5

肉屋の倅

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

沖縄宮崎弾丸出張の合間に②

サウナ  ★★★☆☆
水風呂  ★★★★☆
ととのい ★★★★☆
施設   ★★★☆☆
混雑   ★★★★★
治安   ★★★★★
トータル ★★★☆☆

弾丸2県出張は早々に沖縄から宮崎へ移動。
この日の夕方は移動のみだったので、ホテルサウナを満喫して会食へ。
とにかく自虐が多い謎のホテルだが、評価は高い模様。。
肝心のサウナは広々サウナにまさかのテレビ2個(違う局)!
音もちゃんと2個とも出ているので、集中してテレビ見ないと大混乱に陥る。
2部屋をぶち抜いて1個にしたような広々サウナなので、ストーブの威力が部屋の広さに追いついておらず、局所的には熱いが全く熱くないところも点在…
お陰様でめちゃ空いていたのでサウナ内操作の末に熱いポイントを見つけることが出来たが、混んでたらと思うと…

ただ水風呂は冷た目でキリッとしてるし休憩場所も外気浴もあって充実してるし素晴らしい!
あとはパワフルなストーブさえあれば、、惜しい!

ちなみにセルフロウリュできるもうひとつのサウナは個室になってないのとやけに広いので湿度がなかなか座り場所まで届かない、、こちらも惜しい!

らんぷ亭

牛テールシチュー

これ以外も全部絶品すぎ!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
11

肉屋の倅

2025.02.01

1回目の訪問

沖縄宮崎弾丸出張の合間に①

サウナ  ★★★☆☆
水風呂  ★★★★☆
ととのい ★★★★☆
施設   ★★★☆☆
混雑   ★★★★☆
治安   ★★★★☆
トータル ★★★☆☆

金土日の2泊3日で沖縄&宮崎の弾丸出張。
サウナにはまって初めての沖縄ということで、行ってきましたよ。初沖縄サウナ。

特筆する感じのサウナではなかったけど、サウナは湿度高めで汗よく出るし、外が暖かいので外気浴が最高。水風呂も丁度良かったのでめちゃリラックスできました。
サウナマットなく、サウナに敷かれてるバスタオルが雑な感じだったりするので、潔癖の人は要注意かも。
サウナだけでなく、風呂が充実してるのが良き。
露天風呂もあります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
11

肉屋の倅

2025.01.30

2回目の訪問

サウナ飯

今年2回目のアスティル。
相変わらず80度で過ごしやすいし、湿度高くて良い汗垂れ流しだし、空いてるし、いつ来ても最高の一言。
今日は20人くらいの人に1人づつアウフグースしてくれる鉄人アウフギーサーに遭遇。大森熱狼さんというらしい。いい風ありがとうございました!

シャリキンオロポ

一生飲み続けていたい!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
19

肉屋の倅

2025.01.29

1回目の訪問

サウナ飯

関内の個室サウナで想像以上の滝汗!

サウナ  ★★★★☆
水風呂  ★★★☆☆
ととのい ★★☆☆☆
施設   ★★★★☆
混雑   ★★★★★
治安   ★★★★☆
トータル ★★★☆☆

関内での仕事を終え、前から気になってたプライベートサウナに初来訪。
サウナというかホテル!サウナ付き部屋と書いてあったが、部屋に無理やりサウナを入れ込んだというのが正確な表現かも。
サウナは個室にしてはしっかりしていて、思いの外めちゃくちゃ滝汗&玉汗が出る高湿め。ちょっと見直した。

ホテルの部屋にサウナを作ったってことで、水風呂は普通のホテルのバスタブに自分で水を溜めるスタイル。が、これが想像を遥かに超える冷たさ。たぶん11度くらいか、時間が経ってもなぜか冷たいままで体の芯までちゃんと冷やせる。

問題はその後の休憩…
なぜか部屋のエアコンが冷房効かず、送風と暖房のみ。。
サウナから漏れてくる熱も相まって、部屋がかなり暖かい、、
扇風機が部屋にあるものの、それも角度固定が出来ずイマイチ風が当たらない。ということで、なかなか心拍数下がらず休憩に普段の倍くらい時間が掛かってしまった。
しかもせっかくインフィニティチェアか置かれてるのに、スペースの問題なのか椅子が倒せなくなってしまっている、、これは宝の持ち腐れだ…
途中で部屋に布団がしまわれているのに気づき、椅子を片付けてひいてみてそこで休んでみると、そっちの方が全然良かった、、!

冷蔵庫もあるしサウナにスピーカーもついてるし、サウナ自体はとても気に入ったので、ちゃんとととのえるファシリティさえ揃えばぜひすぐにでも再訪したいサウナでした。

冷やしたぬきそば

サウナ後にさっぱりしててスッキリ!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11℃
12

肉屋の倅

2025.01.27

2回目の訪問

サウナ飯

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

表参道の都心に馴染んだ銭湯サウナでととのう

サウナ  ★★★★☆
水風呂  ★★★★☆
ととのい ★★★☆☆
施設   ★★★☆☆
混雑   ★★★☆☆
治安   ★★★★☆
トータル ★★★☆☆

表参道での会食を前に、慌てて仕事を切り上げ今年最初の清水湯へ。
THE銭湯サウナという感じで、落ち着く空間で落ち着くひと時。
サウナは下段派の私としてはサウナのテレビの位置が妙に高すぎて首がちょっと疲れる…
が、この日はフジテレビの社長会見生中継がCMも無く流れ続けていて、
気になって気になってサウナから出るタイミングを逸し、結果だいぶ追い込みサウナに。
水風呂は気持ちいいが、ととのいが室内椅子3脚のみなので、
ここが埋まっていると大パニックになってしまうので要注意。

しまだ

カレーうどん

日本屈指のカレーうどんです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
1

肉屋の倅

2025.01.24

2回目の訪問

サウナ飯

値段さえ安ければホームサウナにしたい、西麻布の行きつけ

サウナ  ★★★★★
水風呂  ★★★★★
ととのい ★★★★★
施設   ★★★★☆
混雑   ★★★★★
治安   ★★★★☆
トータル ★★★★☆

会社からの帰り道の道中に聳えるテルマー湯西麻布。
久しぶりに夜の予定が無かったのでしっかり追い込もうと今年初来訪。
メインサウナは相変わらず玉汗滝汗でリフレッシュできることはもちろん、
なぜかここのお客さんはテレビを見てのリアクションが分かりやすい。
(前回はクリスマスに行ってSASUKEやってました)
近しい業種で働いている私としてはとても勉強になるという新発見!
163㎝の激深水風呂も最高で、ひんやりルームでの休憩も最高。
なにより、西麻布のど真ん中でこんなに空いているというのは魅力以外の何物でもない。
汗けて、学べて、ととのえて。相変わらず素敵なサウナです。
強いて言うなら食事もドリンクも10時で終わってしまうので、
遅くまでサウナにこもってしまうとクラフトビールが飲めなくなるので要注意。

あとは…値段さえ改善されれば…

楽観西麻布

琥珀

サウナ後は玉ねぎ追加で最強ラーメンに昇華。

続きを読む
0

肉屋の倅

2025.01.23

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

日本一の銭湯サウナで、存分にサウナ愛を感じたひと時

サウナ  ★★★★☆
水風呂  ★★★★☆ 
ととのい ★★★★★
施設   ★★★★☆
混雑   ★★★☆☆
治安   ★★★☆☆
トータル ★★★★☆

たまたま予約が取れたので、
日本一「イキタイ!」されている錦糸町が誇る銭湯サウナ、黄金湯に初来訪。
外観は往年の銭湯って感じだが、受付はビールサーバーがあったりと近代的。
脱衣所も銭湯も往年の銭湯って感じだが、サウナエリアのドアを開けた途端、別世界!
サウナは100度という程熱い感じはなく過ごしやすく、湿度も高めで1セット目から玉汗が。
しっかり汗をかいて外に出ると、徒歩1秒で露天水風呂。しっかり冷える。
そして外気浴もすぐ近くにあり導線完璧!
冷え性な私は冬の外気浴は足が激冷えするので若干苦手目であるが、
ここは足元にヒーターが置かれていて対策完璧!なんて気遣いの素晴らしいととのいスペース…
20時以降はだいぶ人が増えてきて、時に行列も。。
3人並んでサウナに入った瞬間にタオル交換って言われた時は若干発狂しそうにはなった。
何よりも独り言にいちゃんが常に同じインターバルで隣に座られてしまったのが気になりすぎて、集中できなかったのが痛恨の極み。
「サウナで仕事のこと考えるな…俺は汗をかきにきたんだ…なんで仕事のこと考えてるんだ…あー、あっちぃ」
なんかとてつもなく追い込まれてるのかという気もして、かわいそうにも感じた。。

とても良いサウナだが、混雑度合を考えると錦糸町に降り立った際の第一候補はニューウィングになってしまう説もあるが、
とはいえ温故知新の良サウナだったので、また折を見て訪れてみたい。

ラーメン 菜苑

純レバ丼

旨すぎて引く。レバー苦手な私でも超美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃,20℃
4

肉屋の倅

2025.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

恵比寿の喧騒を抜けて一人贅沢に整う

サウナ  ★★★★☆
水風呂  ★★★☆☆
ととのい ★★★☆☆
施設   ★★★☆☆
混雑   ★★★★★
治安   ★★★★★
トータル ★★★☆☆

恵比寿での会食を前に、前々から気になっていたひとりサウナプラスへ。
恵比寿のガヤガヤしたところを抜け閑静な住宅街に佇むこちら、
入り口には大量の「整」習字が飾られ、綺麗でお洒落な施設。
店員さんの女性の感じがとても良く、フレンドリーで落ち着く。

サウナは事前に温度指定できたらしいが、慌てて予約したもので初期設定の88度。
枕が置いてあり贅沢に寝サウナすることが可能。なんて贅沢な!
個室サウナは熱が漏れやすいので何度もロウリュをかまし、結果、良汗滝汗。

水風呂は無く水シャワー。久しぶりにシャワーで体を冷やしたが、
水風呂に慣れてしまうと体の芯までは冷ませないので、改めて水風呂の大事さを痛感…

コスパを考えると個室サウナなのでどうしても高い印象は受けてしまうが、
恵比寿での会食は多いので、タイミングがあえばまた行ってみようと思う。
3回行けばサウナハットをもらえるらしいので…!

TRATT.USHIGORO

10種盛り合わせ

サウナ後の町焼肉は泣ける!旨辛タレと青唐辛子マストです。

続きを読む
1