2022.12.25 登録

  • サウナ歴 5年 2ヶ月
  • ホーム 毎日サウナ 前橋本店
  • 好きなサウナ 好み 温度 100度以上 湿度 高め 水風呂15度以下 お気に入り 毎日サウナ、サウセン、レインボー新小岩、サウナ道場、レインボー本八幡、堀田湯、ウタタネカフェ、イーグル、北海道ホテル、かるまる、スパブリック、和、池プラ、かが浴場、SKC、プレミアキャビン帯広、センチュリオン札幌、品川サウナ、ルーマプラザ、寺島浴場、蒸寺、タテバ お気に入り宿泊施設 サウセン、レインボー新小岩、スパブリック、かるまる、池プラ、ルーマプラザ、イーグル 4強 イーグル、サウセン、レインボー新小岩、ルーマプラザ
  • プロフィール サウナー弁護士です よろしくお願いいたします🙇‍♂️
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゴン

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:以前入ったときはまさに灼熱&極寒でしたが、今回リベンジでは素晴らしいバランスと感じるのは体と施設のいずれの変化なのか。
もちろん滝汗ですが、以前よりやなカラリとして、体への負担が減り、入りやすく最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 10℃
26

ゴン

2025.02.08

2回目の訪問

サウナ飯

寺島浴場

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:原点を忘れない大切さ。
久々に来たこちら。
120°オーバーのサウナは呼吸のしづらさがないものの、上段は7分で限界。
ロウリュすると耳キーンなるものの、あまりの心地よさにサウナハットを外し堪能。

たまらず飛び出したさきにある水風呂は12°のキンキン具合。
思わず、あー、おーという母音以外発せなくなる気持ちよさ。

アディロンになったのは悲しいものの、人体模型ばりに血管浮き出るあまみの前では無意味。
昇天しました。

やっぱり最高。それ以外にコメントはありません。

大阪串かつ テンテコマイ

ひなどり

山椒がきめてかと

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 12℃
26

ゴン

2025.02.02

2回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:湿度たっぷりジャンクな一品。
前日お祝いで飲み過ぎ、昼から仕事となれば帰り道にあるこちらへ。

久々でしたが、やっぱり熱い。
かなり多湿高温でズシっとくる重厚感ある熱。最上段オートロウリュウを耐え切れば、アマミヤバス。
焼かれるのではなく、蒸される。
かが浴場、朝霞和あたりのこのセッティングはたまに堪らなく着たくなりますね!

水風呂はキンキン。
水質もすばらしい。

寒い日にもかかわらず、全く外気温が気にならない蒸され加減のため、外気浴で無事昇天。

やっぱりいいなあ。
朝方きましたが、比較的空いており良きでしたが、サウナ後ずっしり感を味わえるこちらは飲み会前にきたい🍺

煮干そば 流。

もやしそば

今日まで。 美味

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 12℃
26

ゴン

2025.01.26

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:定期観測。
仕事終わりイン。
最近定番すぎてレビューさえ控えがちなこちら。
昨日の毎日食べたい朝食サウナと比較すると、こちらは中毒性高めな二郎のようなサウナ(褒めてます!)

とくに蒸観音は熱すぎて5分以上はほぼ不可能案件。
ちょい前は余裕でしたが、一時期を境に爆熱化。まさに吹きかけられる熱湯。今日は比較的入りやすかったものの、3段目4分限界。ちょい前は1分半の2段目で膝火傷ですから、ヤバすぎ笑

今日は空の間もよかった。100度弱の強気設定で人の出入りもなんのその。ロウリュウが効いたあ。

メインは相変わらずの素晴らしさ。

グルシンでさっぱりからのインフィニティ不可避的昇天。
なお、今日は比較的混んでましたが、サ室の空き具合は変わらず。


ジャンキーですが、毎週食べたい中毒性。
すばらしい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,75℃,90℃
31

ゴン

2025.01.25

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:毎日食べたい朝食のような。

帰り際、久方ぶりにイン。
端的に言ってすごく良き。
サ室3段目は呼吸のしやすさを維持しつつ、しっかり熱く、オトロ時はガッツリ熱く、あまみ爆増。なお、私語するやつなど皆無。

水風呂は17度弱で長くいられながらも、きちんと冷やされ。

外気浴はなくとも、脱衣所内に扇風機直撃のたまらん椅子が複数設置。

リクライニングはよく眠れるマットレスも完備。

サ室、水風呂、整いスペースの全ての点で良店ですが、No. 1やオンリーワンではない。
しかし、焼肉が毎日の朝食で頻繁に出てきたら嫌なように、穏やかでいつ味わっても良いと感じられるものこそ尊いと思います。
こちらの施設はそういった意味で素晴らしい名店と改めて感じられました!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16.5℃
25

ゴン

2025.01.18

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:サオウ席5セットで直前に来た嫌な電話を吹き飛ばし、今回も大満足。
しかし、行くたびに素晴らしいと感じつつ、まだいけると思い、昨年末からサオウ席を定位置化したものの、今回ついにサオウ席だけどまだ行けるとなってしまった。
今日のセッティングがやや緩めに感じたからそのせいか、または、もはや私の皮膚が狂ったか。
やっぱり銭湯系の高温勢を攻めるしかないのか・・・

中華料理 岐阜屋

キクラゲ卵炒め

絶品

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.6℃
29

ゴン

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:これこそ探し求めた場所。
大阪新拠点から徒歩10分圏内にあることを知ったこちらにイン。

結論最高。
サウナ室はバチ熱なものの、遠赤外線なため息苦しさなし。
水風呂バチこり冷たくて深い。
炭酸泉熱くて下茹でバッチリ。
思わず良すぎて、翌日より近場にあるこちらの系列店に朝ウナしに行ってしまうほど。

関西は熱々キンキン型とマイルド緩め型が入り混じりすぎて、毎回宝くじ引いてるみたいです笑

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
27

ゴン

2025.01.11

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
心斎橋の新居の設備が整ったから、見に行くついでに前入りイン。
前回最高すぎたので、かなりの期待を胸にイン。
やっぱりええなあ。
正直前回のときより、体感的に優しくなった気がしますが、やっぱりフィンランドサウナのロウリュウが尊い。
8分滝汗想定で、5分時にラドル3杯をご馳走し、ストーブの雄叫びを聞いた直後から最高。
デカタオルに包まれ、リクライニングチェアで空を見上げ、併設の喫煙所で一服するとまさに天国でした。
やっぱり最高。熱さの弱まりを感じつつも、補ってあまりあるホスピタリティ。
まさにおもてなしです!

京ラーメン さだかず 祇園本店

ラーメン

美味すぎ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,82℃
  • 水風呂温度 13.7℃,17.8℃
31

ゴン

2024.12.31

7回目の訪問

サウナ飯

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

サウナ:10分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:8セット

一言:一年の辛さを忘れるために念願の。
昨日サウナ好きの親友とイン。
目的はイーグルエクスペリエンス。
味仙刈谷店で爆食し、最短最速でインしたものの、年末年始のせいか、混んでおり、既に16時回のロウリュウは一杯。
諦めて、メインサ室にイン。
やはりこの熱感。室温、湿度に頼らずきっちり熱い。このセッティングはホントにオンリーワン。
オトロサウナは、やや弱め。次回に期待ということで!

いよいよエクスペリエンス。
水通し長めにして、氷を装備しイン。
うん。ノーマルロウリュウ時点で既にあつし。水風呂を挟みスーパーロウリュウに挑むが、ラス回の水掛けが神でした。
桶1杯分でこれこそがイーグルという理想的なもの‼︎
素晴らしすぎてニヤけながら背中火傷してしまいました笑
水風呂冷冷からのリクライニングで無事昇天。

食事処で爆食し、個室ブースで爆睡。
完璧です。欠けたるところなどない。
素晴らしい。ここに勝る施設があればぜひご教示を!

イーグルコンディションラーメン

バリバリ最近ナンバーワン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 7℃,16℃
26

ゴン

2024.12.29

9回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:親友たちと忘年会のプログラムの一部として。
案外久々だが、やはりケロ、岩が強し。
岩のアウフ中にオトロ発動は流石にアマミニンゲン化不可避でした笑
次はやっぱり宿泊で楽しみ尽くしたいなあ

続きを読む

  • 水風呂温度 6.8℃
39

ゴン

2024.12.21

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:やっぱり全てが整ってる。
イベントは楽しいが、やはり都内に来てバチ熱サウナを愛でないのはもったいない。
というわけで、定番化したこちらに。
やっぱりさいこー。
サオウ席激アチオトロによるアマミニンゲン化→14度の絶妙水風呂→アジト感あるビル風外気浴→整いタバコ→サオウ席・・・
動線が完璧。施設にいる時間ずっと整えます!

柿島屋

肉鍋

絶品

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
26

ゴン

2024.12.16

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:疲れたので。
蒸気乱舞=ずっしり熱い、空の間=じんわり熱い、蒸観音=刺激バチバチ痛い
お気に入りは蒸観音。
いや、カプセルがあれば本当に泊まる良さ。

中華そば ぺる鶏

中華そばノワール

美味

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃,90℃
48

ゴン

2024.11.30

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:昨晩宿泊でイン。
色々とひと段落したご褒美&セルフロウリュウ時の熱さチェックでした。
結論から言えば、やはりこちらのメディテーションは良き。しかし、高温ではない場合のコストパフォーマンスに難ありでした。

こちらのメディテーションは湿度に頼らなくてもしっかり熱い他にはあまり見かけないセッティングで他ではあまり見かけない素晴らしさに魅力を感じてました。セルフデイでも熱さがだいぶ和らぐものの、それでも熱めで良いです。
しかし、金曜となると問題は客入り&客層。
頻繁に出入りされるため、室温はゆるくなり、整いでは雑音が目立ちます。
これらを無くすスタッフ巡回によるもく浴徹底orこれらを吹き飛ばせる圧倒的高温が必要でしたが、セルフデイは主観的にどちらも足りない💦

施設スペックは文句なしです!
あとは、何を求めて訪問するかが重要で、再度高温デイの客入り少なめな昼間にうかがうことを強く誓いました!

天鳳 TENHO

めんばり

硬め濃いめ多め。 美味。 もう少し濃いめ希望。

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,92℃
  • 水風呂温度 12℃,16℃
33

ゴン

2024.11.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日(正確には昨日21時)蒸観音は後光の代わりにスチーム大発生。
エグい。
3分限界とか草。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
59

ゴン

2024.11.10

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:至強。昨日訪問しました。
深夜3時半。
浴室清掃を終えて無人時間が長かったであろうMAXサ室サオウ席にてタイマンチャレンジ。
クソアチアチ。
でも勝てました。
素晴らしい。
カプセルマットレスも沈む感が完璧。
こちらも欠点が見当たらず

ぼたん

ラーメン

美味

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.5℃
41

ゴン

2024.11.04

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナ通の親友とイン。
結論。
やっぱりメディの設定がいい意味でとち狂ってる。
友人いわく久々に飛べたとのこと。
ガチ熱すぎて基本無人。
しかし、真打。
それがこちらのメディ。

イヨシコーラ

スパイシー

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
37

ゴン

2024.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:圧倒的外気力。
スペック全てが高いと聞くこちらにイン。

結論かなり良かった!
サウナ自体は、湿度と温度のバランスが良い重厚感ある熱さで、二重扉で熱が逃げず、体感高めなため、汗が多量に出ます!
イベントのためオトロが1時間置きでしたが、それがなくてもバッチリなサ室でした。

水風呂は潜れるグルシンと15度の冷冷コンビ。
最高。

圧巻は外気浴です。
近隣の市街地を一望でき、よき風が吹く中、多種多様な椅子で整いの境地へ。
いやー外気浴では過去一かもしれません。

その後は、お食事処で色々食べ、最新式のマッサージチェアで解されつつ、館内スペースも大量の漫画を読みながら爆睡。
最高でした!
これで近ければなあ

親子丼

スタンダードに美味

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8.5℃,15℃
34

ゴン

2024.10.14

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
6分×3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:5セット

一言:前日伺いました。
所用で都内泊のため、こちらに。
コンパクト目な浴室ながら、水風呂2種、変わり湯、炭酸泉と揃ってます。

まずは、オートロウリュサウナ。
室温は穏やか目で無限に入れそうですが、15分置きのオトロ時にはちゃんと熱くなり、バランス型でよき。
そして、今回のスペシャリテだったメディテーションサウナ。

俺の知ってるメディテーションと違う。
高温デイだったせいか、バチクソ熱い笑
体感は寺島級。
オトロ時はまさに極アツ。シューマイの気持ちになり堪えるものの、1分半が限界。
まだまだ都内にこんな熱があるとは・・・
最高すぎました!

水風呂は頭まで潜れるやつとグルシンのコンビ。最高

整いスペースはインフィニティが欲しくなりますが、それ以外は文句なし。

いやー素晴らしい熱でした。
これは再訪必須。

麻布チャーシュー軒

ラーメン

ちと油過多かなあ

続きを読む

  • サウナ温度 107℃,83℃
  • 水風呂温度 16℃
31

ゴン

2024.10.13

12回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:社員総会でのスピーチ
ボランティアでのBBQを乗り越え、
ようやくいつもの休日
染み入る

一由そば

ゲソ天そば

落ち着く

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
39

ゴン

2024.10.07

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット

一言:西の聖地。
まさかの熊本出張が決まり、なら行くしかないでしょ!と宿泊で昨日イン。
想像より、施設自体がコンパクトですが、かえって導線がよいという方向でとらえました。

さて、大いなる期待を抱いて夕方にイン。
まずは、メディテーション。ガチで真っ暗で草。これは初です。体感は80ちょいぐらいですが、水につけたヴィヒタを振る方法のセルフロウリュで湿度がガッツリアップ。
香り、室温共に良き。

続いて、メインサウナ。
遠赤外線とikiのダブル熱源でどっしりとした熱さ。かなり好み。
念願のアウフグースでは、まさかの出口さんとCP井上さん。
共にかなり熱く、バケツ使い切ってましたが、出口さんはエンタメ、CP井上さんはゴリラを彷彿とさせるパワーがウリで最高の熱感に!

水風呂はまさに至高。
深さに目がいきがちですが、水質かなり良き!西日本1かも?
そんな美味い水風呂に脳天までつけながらくらうマッドマックスはマジで狂うぐらい気持ちよきでした。

唯一残念は整いスペース。
あまりスペースがないため、席数が限られ、インフィニティも不在。
まあ、それでもあの熱さですから、湯船のへりでも腰掛ければ、自動的に整えます笑

いやー一生行けないかもと思ってたので、すごく嬉しい。
しかし、これで、北はニコーリフレ、南は湯ラックスまで行ってしまいました。
今後はどこ行けばよいのだ😢

アジフライ

俺史上最強アジフライに決定

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
51