2020.07.10 登録
[ 岡山県 ]
せっかく岡山にきたなら!と思ったらまさかのハリウッド閉店……どうやら再開発の煽りみたい。既にフェンスで囲まれていたので、そのまままっすぐ進んでアベストの日帰りへ。
なんだかフェリーのような縦長のつくりのホテルで面白い。浴室も縦長…かと思いきや、スクエアでコンパクト。
サウナはしっかりカラカラ。水風呂キンキン。とっても心地よい!
冷えた体もしっかりあったまったので、ゆっくり飯食って東京へ帰るとしましょう!今回の遠征もたのしかったー!
[ 福岡県 ]
1年ぶりくらいかしら…かなり久しぶりにTOTONOIに。どう見ても歓楽街のスナックたっぷり雑居ビルなんだが、ここにガッツリサウナあるっていうのがほんとたまらん。九州随一。
相変わらずセルフロウリュ出来るフィンランドサウナは完璧な仕上がり。わずか6分で完璧に汗だらだら。
そして知ってしまった。外気浴スペース、よい!!導線的に前回スルーしてたのだがなんとも居心地がいい!!細いベランダに縦置きされたインフィニティチェア。他人が視界に全く入らない構造。少し目線を下げれば小倉の歓楽街。やー、これはよさしかない。
ぼけーっとして、またサウナ戻って、またぼけーっとしての無限ループできるじゃんね。これはよい。たまらんわ。さすが小倉。
[ 東京都 ]
仕事終わりに久しぶりにスパレスタへ。んやー、やっぱりとってもよい!
外気浴がとっても冷える時期になったけれど、やはりこれはこれでいいものです。しっかり蒸されて水風呂で締めて、身体から立ち上る湯気を見ながらととのう。たまらんです。
というか、休憩スペースがすごくよくなったね?リクライナーのパーソナル感がすごい。すんごくゆっくりできます!
コスパ考えるとほんとに強い施設だと思います!都心のサウナバカンス!
[ 愛知県 ]
栄、福岡、そして今はなき名駅と行ってたのになかなか来なかった今池へきました!
やー、どのウェルビーとも違う個性派な浴室!どちらかというとスパ銭のような感じ。だけども、しっかりウェルビー。バチバチなアウフグースに、森のサウナ。そしてからふろ。福岡のコンパクトなサウナに広々したお風呂があるという、個人的にはとっても大好きな構成!しっかりそれぞれで蒸されてきました。
まぁ、今池に来たということで…おわかりですよね?このあと、サウナハシゴします!
[ 岐阜県 ]
一年ぶりの新岐阜サウナ。常にアップデートされていくこの感じ、いいね!
サ室で飲めるオロポのタンブラーサービスはなかなかびっくり。ソロサウナとの相性がいいサービスに感じた。
サウナも水風呂も相変わらずのハイクオリティ。ただただ、最高でした!
[ 東京都 ]
金曜かるまるin。やー、なんかこう、無性にキメたくなった。
しっかり岩とケロで蒸されて、シングルに冷やされて、外気浴で昇天。ほんとにたまらん。
いい週末をむかえられそうでございます!
[ 京都府 ]
11月の始まりは京都の聖地から。そう、これぞ銭湯。
サウナは温度湿度のバランスが絶妙なのか、温度以上に快適。そして何より水風呂。京都の水風呂はなんでこんなにクオリティが高いのか。というか高すぎる。天にも昇る最高の水風呂。
おかげでじっくり1セット満喫して、そして水風呂で締めるという銭湯の醍醐味を満喫できました。
とにかく、心地いい。だから愛される銭湯なんですよね、ここは。
これからも末永く守りたい銭湯です。
[ 福岡県 ]
福岡出張、わざわざ前入りの前入りしてウェルビーに16時にチェックイン。あとはわかるな?テレワークだ!!
ということで、ひとしきり仕事してからサウナへ。もうたまらん。やはり最高のサウナ。森のサウナで永久機関の完成だ。
からの生姜焼き!朝からなにも食べてなかった体に染み渡る、この肉の滋味。優勝でしかない。
さて、ガンガンエアコン利かせたペフメアでプチ寝して、アウフグースうけたらベトコンラーメンで連続優勝するで。ぬふふふふふふ。
[ 千葉県 ]
終電まで飲んで飛び込むは、男の楽園。
いやー、最高。朝起きてサウナ入ってまた寝てサウナ入って、締めのアカスリ40分でゴリゴリえぐられるこの感じ。全身仕上がりまくり。ありがとうございます!!
[ 東京都 ]
久しぶりにクイックサウナ。やはりほんと、サウナと水風呂のバランスなのか、椅子に座った瞬間に落ちる。今の所100パーセント。この感覚はここでしか味わったことがない。スゴい。
[ 東京都 ]
今日も初サウナ。錦糸町といえばニューウイングばっかりだけど、ついに行ってみました。
いやー、よい!開放感!すんごく浴室が明るい。サウナもマイルドな感じではあるが、とても広々。サウナ自体はスパレスタ感あるなーと思った。
1時間でサクッといい感じにいけるのもよい!またこよう!
[ 東京都 ]
なんやかんやで初、サウナ東京。いやぁ、やっぱりスゴかった。
どのサウナも個性的。そしてなにより、内気浴スペース。ポカリ500円で飲み放題、やばい。全てがサウナーのための仕上がり。おかげでしっかりととのえました!!またきます!!
[ 東京都 ]
仕事が渋谷で終わったので、なんやかんやで初めての改良湯へ!
いやー、見た目からもうオシャレすぎるよね。そして脱衣室から風呂場も銭湯とはまったく思えないほどのスタイリッシュさ。かっこよすぎる。
タイミングよくアウフグースへ。ちゃんとブロワーの風も全身で受けてきました。アンコールありのサービス精神旺盛な草加スタイル。贅沢です。水風呂ブロワーもたまりませんでした!
ノーマルモードのサウナもなかなかによい。BGMがなんともメディテーションな気持ちを高めてくれる。いやー、たまらん。めちゃ好き。
そして今日はマミーのサンプリングやってました。おいしかったしうちわとてもかわいい。素敵。
[ 東京都 ]
久しぶりに、新宿で仕事終わりにサクッとクイックでマルシンに。というか、サ室リニューアルしてから初めて来た。
いやー、相変わらずポジションによって変化する熱の感じ方、楽しみ方の変化、そしてバチバチのロウリュ。しっかり楽しめるのはマルシンならでは。
サウナ上がりのチャーシューもここの楽しみ。美味しく頂きました。
[ 大阪府 ]
約一ヶ月ぶりのニュージャパン。3日間の撮影行で疲れた体を最後はマッサージで締めるために。
サウナは言わずもがな。相変わらずのバチバチロウリュに、まったりプール。
そして、マッサージ。コテコテの大阪のおばちゃんによるガチめの指圧で、無事にマッサージ中に昇天。こんな気持ちよかったっけ!?
おかげで腰がかなり楽になりました!やー、これで今日はゆっくり寝て帰れる。
次のサウナはいつになるかなぁー。できれば金曜あたりにいきたいもんです!!
[ 大阪府 ]
絶対にルート的に外すわけにはいかなかったサウナシャンへ!雨の中オープンと同時に到着。
相変わらずのホスピタリティ。気前のいい、でも紳士的な受付と、あらゆるアメニティが揃うサウナ周り、そして競馬とサウナ。贅沢。たまらん。最高の1時間でした!
さて、毎日王冠見ながら移動しつつ、行きたい焼鳥屋でしっかり食ったら、またサウナへ!