男
-
100℃
-
16℃
有給頂きます…
今日は、又2時に起きてしまいそのままグダグダと過ごして、始発に乗るのを遅れてしまい6時にライオンさんへ。
なんか、今日は人がいそうな気がして入口表示は緑のライオンさん
サ室は、ソロになれそうでなれずにMAX6人位。
さてさて、有給頂きますだが、ドラマ等で聞いたことがありそうな台詞。
上司にムカついたりした時に、明日から有給頂きますから!
と言ってみたかった台詞。
水曜日、久々に会社の考えにムカつき、今日明日、来週の予定を有給にしますんで、と言い放つ…
たまに、上司にも納得行かない時に楯突く性分。
こんなだから大きく出世が出来ない。
会社支給のスマホも電源を切る有る意味背信行為。
来年1月に諸事情により退職を考えていた為、有給は使う予定ではいたが。
気を取り直し、今日は金曜日、早めの3人だけの忘年会が御徒町にて。
時間があれば、御徒町周辺のサウナにでも。
では、皆さん良いサ活、良い週末を。

男
-
90℃,105℃
-
16℃,6.5℃
瞑8-冷1-6 獅12(アウフグース3周分)-冷1-7 獅7-冷1-8
アウフグース21時ゲリラにしっかり合流。
エンターテイメントとしての完成度激高。こういうの浴びたい時は最高のアウフグースでした。
1周目はオレンジ系2周目はラベンダー系 3周目はハッカ系のアロマでそれぞれ違う楽しみを感じるよな
タオルを縦横無尽に踊らせるパフォーマンスは圧巻そのもので、ただ魅せるだけでなく風も柔らかく吹き込むアウフグースが完全に良い意味で悪魔だった👿笑
そんなこんなで2セット目ということもあり4周目のアウフグースパフォは遠慮したものの大満足。
そのあと入る3セット目の獅がアウフグースの熱気を残してしっかりアチアチだからこれがまた堪らなかったりするんだよなあ、LOVE🫶
男
-
96℃,102℃
-
16.4℃,5.7℃
男
-
94℃,105℃
-
16℃,6℃
サウナ:瞑想7分→瞑想10分→獅ライオンロウリュ9分
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:
仕事中抜けという名のおサボりサウニング。
有楽町から歩いてひさしぶりのこちらへ。
一階のモニターのライオンの色は…緑!混んでない!ということでフロントでタオル3枚取ってロッカールームへ。おお、ロッカー番号がわからなくなった時のチェッカー機械が設置されたのね。
今日はポカポカ陽気だったので洗体も丁寧に。トリートメントもやっちゃおう。ぬる湯でしばしなごんだ後に下の階へ。
やっぱり瞑想からいっちゃうんだよなー、ということでペットボトルをクーラーボックスに収め、氷をひとつ口に放り込んでからサ室IN。お、先客御同志がロウリュしたばかりか、蒸気が渦巻いてる。と、思うも束の間、御同志が颯爽と退出。あれ?砂時計がほとんど落ちてない…なんか最後っ屁みたいに出がけにロウリュしてくひと多くない?ロウリュしたらもうちょい頑張ってサ室にとどまろうよ。
そして相変わらずここのシャワーは誰かが必ず出しっ放しにしてるし誰も止めない。せめて『このシャワーは自動には止まりません』とかサインを置いときゃいいのにね。
もうこの時期は冷たいほうの水風呂には決して行かず、そして16.2℃のほうにも長居はせずにさっと上がって半外気浴をするほうが気持ち良い。半外気浴スペースはいつのまにやら人工グリーンで目隠し的な感じになっていた。
15時30分のライオンロウリュ。久しぶりにこの凶暴な熱さを受けた。けど、なんとか耐えて9分。どうやら最近はめちゃくちゃアウフギーサー召喚祭りになってるみたいだけど、ほんとここの最上段でアウフ受ける人の気と神経がわからない。そのせいか以前よりも瞑想のほうが人気出てきたような気もする。
最後にもう一度ぬる湯で温まりながら、ふと気付く。久しぶりに来たのでここの料金体系を忘れる。90分だっけ?120分だっけ?180分だっけ?浴室で調べる術もなくスタッフさんもなかなか見当たらずで、一番リスクが低い90分を想定して退館したら見事に正解。そんなに金額差があるわけじゃないけど、やっぱり超過料金とか取られると悔しいもんね。こんどはちゃんと確認してから入ろう、っと。

男
-
94℃,105℃
-
16.2℃,6.5℃
今日は新規開拓。新橋のライオンサウナへ。
1階にある下駄箱の鍵が、精算リストバンドになる。エレベーターで4階フロントに行き、フロント横でタオルを取る。ロッカーは手前の方が日帰り用で、ロッカーの番号を覚えておく必要がある。
服を脱いで3階に階段で降り、体を清める。湯船もこの階にある。2階がサウナと水風呂、ととのい場所。
まず1セット目は、セルフロウリュウできる瞑サウナへ。15分の砂時計があり、15分ごとにセルフロウリュウできるシステム。座面が所々陥没しているので、注意が必要。
2,3セット目は、獅サウナ。まずは2段目で様子見。オートロウリュウが始まると、なかなか熱い。からのシングル水風呂は最高。3セット目サ室に入ると変な音楽流れていると思ったら、ライオンロウリュウ。3段目に座ると、痛熱い。6分で退散し、シングル水風呂から、16℃水風呂の冷々交換。これには昇天。
ということで、ポテンシャル高く、サクッと使えるサウナ。説明ほとんどないので、初めて行く時は事前に予習が必要。

男
-
94℃,105℃
-
16.4℃,6.5℃
- 2023.01.15 13:36 U
- 2023.01.15 13:41 U
- 2023.02.20 20:38 しきじを求めて
- 2023.02.21 08:27 しきじを求めて
- 2023.02.21 08:29 しきじを求めて
- 2023.02.21 08:33 しきじを求めて
- 2023.02.24 11:29 いざわひろみ
- 2023.02.24 13:53 しきじを求めて
- 2023.02.24 14:48 しきじを求めて
- 2023.02.24 15:00 しきじを求めて
- 2023.02.26 21:28 宇田蒸気
- 2023.03.02 20:51 サウナしか勝たん!!
- 2023.03.03 18:03 いざわひろみ
- 2023.03.03 18:04 いざわひろみ
- 2023.03.21 20:46 ゴン
- 2023.03.28 14:29 SIA
- 2023.03.31 17:28 いざわひろみ
- 2023.04.17 23:42 ただしゃん
- 2023.04.18 13:53 凪湯汰(Nayuta)
- 2023.06.21 18:08 てっぺい
- 2023.07.14 20:37 てっぺい
- 2023.08.05 10:34 ライオン丸
- 2023.08.13 05:44 しもけん
- 2023.09.28 02:12 コバンザメ