アナログな自分がインスタグラム登録後
初めてのインスタデーなので鷹の湯へ。
今日はバレルサウナも好調でサ山田氏御用達の壁際で敗戦。入り口側の部屋に逃げる
完敗。1番ピークの痛い風を受けたようだ
それまでは左右壁際は大丈夫だったので
温度の波が最近ある事は解っていたのだが
予想以上の大波を特等席に座ってしまった😵💧
高温高湿サウナも70℃
勝てる気がしないので1~2分を
バレルのロウリュを受けた後6回繰り返す
この温度では心して挑まないと闘えない。
まだまだ課題はいっぱいあるようだ。
波は女性用バレルサウナにもあるみたいで
まだまだ手探り状態。皆さんの意見から良いサウナの状態になればいいですね。
男性にはご意見番と実験台で良いサウナを
日々楽しんでいます。
夜勤明けの有酸素運動を経てインスタデイの鷹の湯へ。どうやらバレルサウナのオートロウリュの設定が元に戻ったとの事で嫁さんがAmazonブラックフライデーで買ってくれたおNewのサウナハットを被りいざバレルへ。
オートロウリュ1回目はストーンの側。
あれ?全然耐えれる?今日は優しい日?
検証も兼ねて2回目は勇者の椅子。まぁここも大丈夫。3回目は鬼門の壁際。
いってぇぇ!左半身がもげるくらいの痛み。それでも悶えながら耐えれた。
ついに俺の皮膚の痛覚もイカれてきたか。それともキックボクシングのスパーリングで殴られ蹴られすぎて痛みに強くなったのか‥
ともあれバレル3周、ドライ1周を堪能してリフレッシュ。よく寝れそう。
最近サウナ後の飲み物はEAAを摂取してます。本当はトレーニング後に摂取するものだけど、まぁサウナもある意味トレーニングみたいなものでしょうw

本日午後から親知らずを抜く予定のため有給休暇。
歯を抜いたら長湯ができないので第2のホーム鷹の湯へ。
8:40に到着。9:00in
1セット目
高温サウナ:12min 上段
水風呂:20sec
内気浴:10min 外への入り口椅子
2セット目
高湿サウナ:10min
水風呂:20sec
内気浴:15min 外への入り口椅子
3セット目
高温サウナ:12min 上段
水風呂:30sec
内気浴:10min 外へ入り口の椅子
4セット目
バレルサウナ:12min
ロウリュウ有り 後室
水風呂:3min
内気浴:10min 外への入り口椅子
バレルサウナの壁に穴が空いてて後室も熱くて良い。
5セット目
高温サウナ:12min 上段
水風呂:20sec
内気浴:10min 外への入り口椅子
6セット目
高湿サウナ:10min
水風呂:20sec
内気浴:5min 外湯入り口の椅子
とっても気持ち良かったです。
本日もありがとうございました。
デトックスウォーターのボトルの日付シールが剥がれなくて店員さんに迷惑かけました。すみません。
歯医者に行きたくないけど予約時間がせまってきて若干緊張してきたので帰宅。

【 1階で火災が発生しました!】
お昼の12時18分。突然館内に火災のアナウンスが流れる。慌てず避難をする様にとの指示も流れる。しかし、誰も動かない。先日、防災訓練があったり津波警報があったりしましたが、人はすぐには動けない。いや、動かない。そのうち、赤い鷹の湯Tシャツのスタッフが誤報を告げて、穏やかな昼下がりへと戻りました。
実際、本当の火災だったら皆さんはどうしますか?逃げてから駐車場で外気浴しますか?いやいや、命あってのサウナですよね♪もし、次がありましたら、すみやかに避難しなければいけませんね。
スチームサウナ 15分×1
バレルサウナ 10分×2
茶風呂 5〜10分×2
水風呂 2分×1
外気浴 10分×3

ギワ友さんに教えて頂き初訪問。
洗体を済ませてジェットの座湯やバイブラ、トゴールで下茹で、遠赤、薬草、高温高湿、バレル×4を堪能。
高温高湿は69℃で水通し長めにしてからでも3分くらいが限界。バレルはオートロウリュに合わせて毎回座る場所変えて挑戦、入り口側手前は耐えれる熱さだが奥側は噂通り完走不可、、。繰り返しトライすれば熱耐性つくのか?と謎のレベルだが耐えれている方もいる事を考えるとやっぱり慣れは必要?
いずれにせよ振り切った設定でアツアツ好きには最高かも知れない。
水風呂の水質、数や導線も素晴らしい👍
強いて言えばハードセッティングのサ室とのバランスを考えると沢山あるので一つくらいシングルあたりあっても良いかも。
中毒性高めで近くなら毎日くるだろうなぁ
唯一無二の素晴らしい施設👍
ありがとうございます。またバレル挑戦しに伺います‼️







中京競馬場でチャンピオンズカップを観戦。帰りがけに立ち寄りました。
19時頃に到着。日曜夜で車多めですが、奥の方は空きスペースも結構あってすんなり駐車できました。駐車場にはみ出すようにバレルサウナが置かれていてインパクト大👀💥
デトックスウォーターを注いでから脱衣所へ。ダイヤル式ロッカーは何かとヒヤヒヤするので、個人的には100円リターン式ロッカーが好き。支度をして浴室へ。
まずはPOLAのひととき探し。ずらーっと並んでいて探すまでもなく発見。柑橘系の大好きな香りに癒やされます🍊✨洗髪洗体を済ませて早速露天のバレルサウナヘ。
お、ドアの開けしめに結構力がいるのね…💦
中に入って後ろ手にギュッと扉を閉めていたら、ちょうど同じタイミングで次に入ってくる方が力入れて扉を開けたので、取っ手を持ったまま引っ張られる姿勢に💦
扉がきっちり閉まれば熱が逃げなくて有り難いけれど、力を入れて開けしめしなきゃいけないってちょっと危険…⚠あまり力を入れなくても開閉出来る扉に改善してもらったほうが安全かなと感じました。
バレル内は噂で聞く通り広くて背もたれ席もあって面白い。ストーブ近くのベンチに腰掛けると、程なくしてシャワーの先からシュワーっとロウリュ🚿
ふわ~っと風も吹いているみたいだけど、耐えられないほどの熱さではなく心地よい熱さ。でもきっと、座る場所やその日の設定でめちゃくちゃ熱い目に合うかもしれないので油断は禁物。
露天のおひとり様水風呂もひんやりで気持ち良い。加水される水の勢いがもう少しあるといいな。
お次は浴室に戻って高温高湿度サウナ🌿
入る人があまりいなくて開けしめが少なかったのか、めちゃ痛熱い!鼻呼吸すると鼻の奥が痛いし、腰に巻いたMOKUタオルは瞬時に蒸しタオルになるし水滴爆弾落ちすぎ!!!
3分くらいで限界。水風呂に避難するけれど、またすぐに入りたくなるこの中毒性は何なんだろ笑。
お隣の薬草スチームサウナは今日はマイルド。アディロンダックチェアにぐた〜っともたれると、心地良くてついつい眠ってしまいそうになる😪
せっかくなので21時前にもう一度バレルサウナへ。
奥の部屋の一段高いベンチに腰掛けると数分後にロウリュ。今度はめちゃくちゃ熱くて耐えられず、背もたれ席に避難。ホント油断は禁物🔥🔥🔥
21時にセルフ食堂が閉まってしまうので一旦上がってゴハン。トルネードビールの調子が悪いようでジョッキの半分くらいが泡になってしまい、だんなさんが戸惑っていました🍺笑
熱くて痛くて疲れたけれど、やっぱり鷹の湯さんは楽しい🎶
あ、サウニャーのステッカー買い忘れた…(;´∀`)




前日夜中まで所用があり有給取得したので訪問。平日の昼間は空いていて快適。ドア開閉も必然的に少なくなるので、温度も高め。
人がおらずバレルで足を伸ばせる機会が何度かあり、これが気持ち良すぎて予定よりも長居し4.5時間滞在してしまった…
バレル6セット、遠赤外線1セット、高温高湿1セットを堪能。
途中、火災報知器が誤作動してざわ…ざわ…したのは何だったのか。
本日は新しいサウォッチもデビュー。これまでのmi band6が壊れた訳ではなく、バッテリーが1週間以上保つのが便利すぎて仕事中も含めて常時装着しており、もう少しビジネスウォッチ的にしたくhuawei watch GT2 PROを導入。huaweiは温度警告で電源が落ちる口コミが多く心配したが、あえてタオルでガードせずバレルロウリュも遠赤外線も受けてみたが、止まることは無かった。PROモデルは熱伝導率の低いチタン外装なのが良いのかも。通常モデルはステン外装なので内部まですぐアチアチになってしまう?
GT2の利点として、ワークアウトの停止が物理ボタンからのみなので水滴やタオルで誤反応してサウナ中に止まってしまうことが絶対発生しないこと、時計本体に曲を入れられるので今のイヤホン(sony sp900)が壊れてしまったら安い防水イヤホンで代用できること。バッテリーも普段は1日で10%消費なので軽く1週間は無充電で使え、値段も中古なら1万円ちょいで買えること。
mi bandなら3本買える値段ですが…外装の質感がダンチなので、仕事中も使うなら此方のほうが断然良きかな。
miband6にあった高心拍数アラート機能がなくなってしまいましたが、例えば心拍数のゾーン通知をカスタム設定で50〜150に設定することで、150bpmを超えたら通知が来るので代用可能でした。

男
-
95℃,66℃,105℃
-
15℃
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
一言:初めての鷹の湯へ
良かったところ:広い、ちゃんと清掃がされている、個性のあるサウナが4つ、水風呂はキンキン、打たせ水最高、整いイスがたくさんあり難民にならない
イマイチな点:食事処が充実していない、高温サウナ温度は高いけどカラカラ過ぎてあんまり汗が出ない
いい整いができた、バレルサウナは12分に1回のオートロウリュ&ブロー!耐えられないくらい灼熱になる。時間を計算して出る頃に当たるように調整して完璧に!
高温高湿は息もできないほど注意書きにあるように5分が限界!
リピートしたいサウナがまた一つ見つかってテンションが爆アガリ!

男
-
90℃,70℃,45℃,100℃
-
15℃,15℃,15℃
静岡にサ活でソロ旅してきました。
静岡からの帰りに鷹の湯に行ってきました。
まず人生初のバレルサウナを経験できました。
木で作られた丸いサウナ室は6人部屋で新築の家の香り、これもまたなんか不思議な雰囲気。
新築でサウナするとこんな感じなのか。的な。よくわからないけど。
水風呂が檜風呂でひんやり気持ちいい。
何より、外気浴が空いていて自由に整える。しかも静かなのすごい。
サウナはこの他に普通のサウナと高湿度のサウナがありました。
どれもいい感じですが、やっぱり3回バレルセットをかましてしまいました。
外の喫煙スペースは富士山が見えるので、空気がおいしく感じました。
ぜひバレルサウナの経験と富士山を眺めに鷹の湯にきてみてください。
帰りの東名高速は激混みすぎてしんどかった。。。
今回のコンディション:2時間4セット

男
-
89℃,60℃,45℃,105℃
-
15℃,15℃,15℃
- 2022.12.27 20:46 のっしー
- 2022.12.27 21:12 ひげダルマ夫人
- 2022.12.27 21:19 ひげダルマ夫人
- 2023.01.04 18:01 れえてら*
- 2023.01.06 11:24 千貫松
- 2023.01.31 13:19 はまけん
- 2023.01.31 20:14 はまけん
- 2023.02.05 13:18 ナンジョー
- 2023.02.09 01:42 ぺんぺん
- 2023.02.17 21:57 ザスパTANAKA
- 2023.02.17 22:17 ザスパTANAKA
- 2023.03.27 10:52 ひねくれ
- 2023.03.27 13:25 熱波不足
- 2023.04.08 18:39 ひげダルマ夫人
- 2023.04.13 18:17 ニック
- 2023.04.29 12:19 ももちいさお
- 2023.05.14 13:02 ももちいさお
- 2023.06.06 20:19 ナンジョー
- 2023.06.24 16:46 ニック
- 2023.06.29 11:02 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)
- 2023.07.05 20:27 ナンジョー
- 2023.07.17 08:08 サすけ
- 2023.07.17 19:37 ニック
- 2023.07.17 19:39 ニック
- 2023.07.24 19:22 ニック
- 2023.07.25 18:41 ニック
- 2023.08.01 19:47 ナンジョー
- 2023.08.25 10:25 ヒャダ
- 2023.09.02 14:34 ナンジョー
- 2023.09.29 13:16 K
- 2023.10.01 14:43 ナンジョー
- 2023.11.01 05:48 ナンジョー
- 2023.11.17 22:05 ひげダルマ夫人
- 2023.11.27 14:49 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)
- 2023.12.02 11:32 ナンジョー
- 2023.12.02 11:36 ナンジョー
- 2024.01.04 08:14 ナンジョー
- 2024.03.03 08:14 ナンジョー
- 2024.03.27 17:10 あかり
- 2024.04.03 21:40 ナンジョー
- 2024.05.04 06:46 ナンジョー
- 2024.06.02 13:54 ナンジョー
- 2024.07.01 08:01 ナンジョー
- 2024.07.25 14:38 ザスパTANAKA
- 2024.08.03 13:26 ナンジョー
- 2024.09.04 08:17 ナンジョー
- 2024.09.28 10:45 石破
- 2024.10.02 07:07 ナンジョー
- 2024.11.06 20:43 ナンジョー
- 2024.11.15 15:27 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)
- 2024.11.15 15:30 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)