2020.08.23 登録
[ 東京都 ]
今夜のお宿にチェックインしてから、浅草を散策(ꕤ ॑꒳ ॑*)ノ
少しのんびりしてからゆっくり湯どんぶりさんへ٩(ˊᗜˋ*)و
男湯は入場制限がかかっている(°0°)!!と思ったら、ちょうど大丈夫に(oˆ罒ˆo)
出る時間を決めて、それぞれIN☆
入ったばかりの時はそこそこ混んでいたけれど、出られる方も多数。19時を回る頃から空いてきて、サ室で1人になることも(◦ˉ ˘ ˉ◦)
今日のサ室は、90度で湿度たっぷりムンムンでしたദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
旦那さんも 気に入ったようです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
若い方々も多かったけど、みんなマナーが良かったと褒めてました!
歩いた距離 1km
女
[ 東京都 ]
先週、駐車場問題が発生し 諦めたオールドルーキーさんのレディースデーにリベンジです٩(ˊᗜˋ*)و
旦那さんは、私を送ったあと、大塚駅周辺のakippaに車を停め、カプセルイン大塚さんへ(oˆ罒ˆo)
双方の距離が車で30分程。旦那さんのCIO利用時間が2時間。というわけで、私の持ち時間は3時間 (๑•̀ㅂ•́)و✧
代々木駅隣のローソンが1階に入っているビル。エレベーターで4階へ٩(ˊᗜˋ*)و
事前登録して決済を済ませておけば、顔認証で入れるようだが、入口にあるPayPayのQRを読み込んで支払い、ちょうどそこにいたスタッフさんに見せ、IN (๑˃̵ᴗ˂̵)و
限られた空間に、全てのものが揃っていて、無駄なものが無い。
ウェットエリアに入ると、目の前に水風呂。右手にサウナ。左手にシャワーブース。その奥にととのいエリアへのドアがありました。
シャワーブースには、YOLU サクラシリーズのリラックス ナイト リペアのシャンプー&トリートメントとDove ボタニカルセレクション(ラベンダー)が置かれている。
優しい香りに包まれて うっとり( ꈍᴗꈍ)
サウナは座面4段で広い。ゆったり座れる(*ˊᗜˋ*)♡ 先客さんがおふたり…と思ったら、1人はサ友Yちゃん꒰ঌ(๑≧ᗜ≦)໒꒱⋆⸜♡⸝⋆ 今日から都内入りすることは伝えてあったけど…嬉しい偶然♡
入った瞬間から熱い!温度計は108度。そこに5分に1回のオートロウリュ (๑˃̵ᴗ˂̵)و もちろん最上段でいただきました!
回数を重ねる毎に温度がじわじわあがり、最終的に110度になってましたദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
水風船は、10度でしたが、スタッフさんが ガンガン氷を投入してくれるので、あっという間に8度に!その後も様子を見ながら氷投入してくれて、7度弱まで下がった(°0°)!!
アツアツからのキンキンで、ととのいエリアのインフィニティチェアに座ると、なんとも言えない感覚に(◦ˉ ˘ ˉ◦)♡
タイムリミットまで、アツアツサウナとキンキンの水風呂を堪能(*˘︶˘*).。.:*♡
日曜日にレディースデーをやってくれているうちに、また来たい꒰ঌ(๑≧ᗜ≦)໒꒱
女
[ 静岡県 ]
今日は、午前中 仕事( ̄▽ ̄;) 明日から遠出するから、今日はのんびり…ってことで、鷹の湯さんへ٩(ˊᗜˋ*)و
と…その前に 「フタツメ」さんで腹ごしらえ。
塩タンメンと餃子と、焼きめしをシェア。
タンメン1つずつだと食べきれないから、この頼み方がBestദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
鷹の湯さんのポイントカードがいっぱいになったから、今日はタダ〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
いつものようにデトックスウォーター購入。今日は りんご&ぽんかん(*ˊᗜˋ*)♡
はっさくの時より、ほんのり甘さがありました♡
土曜日の午後 早めの時間に来るのは初めてだったから、顔ぶれも新鮮。しばらくすると、見慣れた方々も来たので、なんだか安心( ꈍᴗꈍ)
高温高湿度とスチーム中心でのサウニング。今日の高温高湿度は、70度、湿度70%。スチームは43度湿度76%。
どちらも程よい感じ。
スチームは、もう少しアツアツが好みだけど、ゆっくり温度が上がってきてたから、遅い時間になれば、もっとアツアツかも(oˆ罒ˆo)
そういえば、男湯は 浴室と脱衣所のあいだに、ドリンク類を置ける棚が設置されたそうです。女湯にも欲しいです!
そうすれば、途中で何度もロッカーを開けに行かなくていいから。
よろしくお願いします٩(๑^o^๑)۶
[ 静岡県 ]
風呂の日の今日も鷹の湯さん٩(ˊᗜˋ*)و
初めての風呂の日イベント!
ポイント2倍♡ だけど、シニアとジュニアは無料招待券がもらえる( ̄▽ ̄;)イイナ
今日は17時IN☆ ササッと身体を洗い、サ室チェック(๑•̀ㅂ•́)و✧
高温高湿度……74度、湿度68%
スチーム……48度、湿度76%
どちらもめちゃくちゃ良かったദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
[ 静岡県 ]
今夜も鷹の湯さんへ٩(ˊᗜˋ*)و
19時IN☆
身体を洗っていると、「少し前からスチーム出始めて、今いい感じだよ」とみなさんから声がかかる(๑˃̵ᴗ˂̵)و
スチーム に入ってみると、64度 湿度65% といい感じദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
そこから徐々に温度が70度まで上がった。
湿度が70%近くあれば、温度は64どのくらいでもいいかもね(oˆ罒ˆo)
高温高湿度へ行くと、昨日の様子が嘘のよう♡ 50度ありました! こちらはこれ以上熱くなると入りにくいので、このくらいがいいけど、おば様たちにはあと2~3度低いといいのかも(^_^;)
2セットしたところで水風呂に入っていると、茶水風呂に見覚えのある方が!
なんと、きゃらさんが来てくれてるではありませんか꒰ঌ(๑≧ᗜ≦)໒꒱⋆⸜♡⸝⋆
水曜遠征に 鷹の湯さんにきてくれて、ありがと♡
お話もできて嬉しかった〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
[ 静岡県 ]
今夜は鷹の湯さんへ٩(ˊᗜˋ*)و
いつものようにデトックスウォーターを!
まず、レモン&キンカンをボトルに入れて脱衣所へGO!
今日のスチームと高温高湿度サウナは、どちらもマイルド(^_^;)
スチームはあと5度あげて欲しいです。
高温高湿度は湿度が足りなかった( ̄▽ ̄;)
男湯では、ストーブの業者さんが来ていて、設定の様子を見ていたらしい。
どうやら、お昼頃 男湯も女湯も入れないほど熱々だったようで、調整していたようです。男女のサウナで同じ設定にしても、実際の温度が違ってしまうそうで、探り探り調整しているそうです。
まだ、オープンして1ヶ月。ゆっくり見守って行きたいと思います(*˘︶˘*).。.:*♡
26日には風呂の日イベントやるそうです!
[ 神奈川県 ]
昨日のサウナ女子会後、都内で宿泊(ˊᗜˋ)
ホテルでのんびりしながら、今日どうしようか いろいろ調べるも、駐車場問題が発生し サ友さんオススメサウナは、次回 計画的に来ることにして、帰路につきつつこちらへ٩(ˊᗜˋ*)و
オープンから45分ほど経っていたので、お風呂のみの常連さんは既に帰られていたようで、思いのほか空いていた。
女湯は、先客さんがおひとり。 その方もしばらくすると帰られたので、その後は貸切(oˆ罒ˆo)
サ室温は103度。アロマはユーカリ。90年代J-POP ♪ を聴きながらじっくり( ꈍᴗꈍ)
セルフ熱波用の団扇が置かれていたので、持ってIN☆ パタパタ扇ぐと、グッと熱さが感じられるദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
水風呂は13~14度。少し長めに入ったあとの外気浴はたまらない(*˘︶˘*).。.:*♡
電気風呂に入ろうとして、今回も手前側に電極板があるのを忘れ、トラップに引っかかる(´×ω×`)
手前の段差に軽く腰掛けて腰に…少し深めに座ってしまうと足先まで ぴぃーーーーんと
なって動けなくなる(°0°)!!
電極板にピタッとくっついている方がいるけど、怖くて真似できません✧*。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
サウナ上がりはコーヒー牛乳いただきました✧٩(ˊωˋ*)و✧
[ 東京都 ]
湯どんぶり栄湯さんレディースデーでサ友さん達と合流し、新年女子会開催です꒰ঌ(๑≧ᗜ≦)໒꒱⋆⸜♡⸝⋆
土地勘のない私は、どっちに向かって歩いているのか全く分からないまま、皆さんの後をついて行くだけ(oˆ罒ˆo)笑
オシャレなビルの4階へ٩(ˊᗜˋ*)و
暗証番号式のドアを開けると、ラグジュアリーな空間が広がっていました(*ˊᗜˋ*)♡
ロッカーに荷物を入れ、用意されていたもふもふのバスローブを纏い、奥の扉を開けると、大きなソファーベッドの向こうに、立ちシャワーと水風呂が⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ あまりの素敵さにテンション上がりっぱなし☆
その奥の扉を開くと、サウナが!
2段の座面には、タオルのサウナマットが敷かれていた。広さがあるので5人で利用していても、狭い感じは全くありませんでした( ꈍᴗꈍ)
そして、大きなストーブのたっぷりのストーンのおかげで、サ室温も申し分無いദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
セルフロウリュできるので、お好みのアロマを持ってくれは、アロマロウリュを楽しめます♡
水風呂は16度と、ちょうどいい温度。
水風呂から出て、体の水分を拭き取り、もふもふのバスローブを着ただけで、なんとも言えない至福の時が訪れます(*˘︶˘*).。.:*♡
アメニティやタオル類は全て揃っているのが嬉しい♡ 給水器は無いので、飲み物の用意を忘れずに(ˊᗜˋ)
5人それぞれのペースでサウナを楽しみながら、たくさんお話もできて、楽しかった〜- ̗̀ ꒰ঌ(^o^)໒꒱ ̖́-
[ 東京都 ]
第1回 湯どんぶりの娘~湯どんぶり栄湯レディースデー
NORIさんのホーム 湯どんぶり栄湯さんにいつか行きたいと思っていたら、レディースデーがあると聞き、速 応募!見事 当選⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
早起きして、旦那さんの運転でGO!
目の前まで送迎してもらい、その足で旦那さんはニューウイングさんへ✧٩(ˊωˋ*)و✧
初訪問で、女湯と男湯の両方をいっぺんに味わえる(๑˃̵ᴗ˂̵)و ワクワクしながら浴室へ!
脱衣所は男湯側を利用し、まずは男湯側から٩(ˊᗜˋ*)و
(内湯立ちシャワーのところの扉が解放されていて行き来できるようになってました)
男湯サウナは定員10人。ドアを開けると、奥にストーブ。左手に2段のベンチ。上段奥のストーブ前に座ると、目の前の窓から露天が見える。
ストーブは、遠赤外線ストーブで、前面にたくさんのストーンが入った箱がくっついた形になっている。この形なら、オートロウリュ式にできるんだ! 途中でスタッフさんがジンジャーのアロマを入れてくれていた。
普段入れない男湯サウナは人気で、サウナ待ちの列ができてしまっていた。今の季節だと、並んで待つのは寒いから、あまり待たずに入れるような形だともっと良かったな。
女湯サウナは、初めて見る形。入口から右奥に入り込む形になっている。12~3人入れる広さ。1番奥の段に座るとしっかり熱く、あっという間に汗が出る。ストーブは2つあり、手前側は周りを岩塩ブロックで囲んであった。今日は、出入りが多いから温度がそんなに上がってないとの事だが、普段の夜だとアツアツなんだそう(*ˊᗜˋ*)♡
水風呂はどちらも露天エリアにあり、アディロンダックチェアで外気浴できます( ꈍᴗꈍ)
そして、今日は特別に高濃度炭酸泉が水風呂になってました! 不感温度で、水風呂からの冷冷交代浴がめちゃくちゃ気持ちよかった(*˘︶˘*).。.:*♡
男湯の方が温度が高かったけど、女湯の方が熱く感じるのは、湿度の違いかな?
女湯の方が湿度が高いような感じ。そのおかげで汗が出方も女湯の方が早かったような気がした。
帰りに、シャンプーセットとステッカーとチョコレートをいただき、ふがしさんともお話できました。ありがとうございました(*ˊᗜˋ*)♡
次は、旦那さんと一緒に通常営業日に来たいと思います。
[ 静岡県 ]
仕事終わりにざぶ〜んさんへ٩(ˊᗜˋ*)و
Twitterで、女湯 熱風サウナがレベルアップしたと知ってから、なかな行けず(^_^;)
やっと来ました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
身体を洗おうと思ったら、アメニティが新しくなってる!!
前のものも残ってるけど、1つおきに新しいものが置かれていた。ちょっとオシャレなボトルで「Wind hill」と書かれていた。
泡立ちも香りも良かった(*ˊᗜˋ*)♡
さて、今日の本題の熱風サウナ!
入った瞬間、熱くなってるのがわかった。温度計は98度。ストーブを見ると、ストーンが増やされ山盛りになって、上の4つの送風口が大きく開いていた。
上段の勇者席でロウリュを待つ。ライトが点灯し始まると、注水時間は倍の30秒に!熱風が吹き始める前に既にアツアツ(๑•̀ㅂ•́)و
1分間の熱風タイムは最高でした(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
最後にもう一度 温度をかくにんすると100度でした。
ととのいエリアのレイアウトも変わっていて、サウナに力をいれてくれているのがひしひしと伝わってきました。
[ 静岡県 ]
仕事終わりに鷹の湯さんへ٩(ˊᗜˋ*)و
今日もデトックスウォーターをボトルに入れてIN☆
今日の高温高湿度サウナとスチームサウナは、どちらも激アツ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
高温高湿度は70度超で、シューシューとストーブ内のミストが音を立てている!
スチームサウナはドアを開けると中が見えないほど真っ白。温度計が55度を指していた時は、扉を少し開けておかないと入っていられないほど✧*。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
今までいろんなサウナに入ったけれど、過去一アツアツでした。爆風とかMLとか目じゃないくらい激アツでした。
[ 東京都 ]
日帰りサ旅 生姜づくしで お腹も満足したところで、もう1軒✧٩(ˊωˋ*)و✧
渋谷SAUNASさん٩(ˊᗜˋ*)و
渋谷駅から歩いてさくら坂をのぼると、見えてきました 『サ』 の文字が(๑˃̵ᴗ˂̵)و
フロントで受付をし、リストバンドを受け取って2階の番台でタオル類を受け取る。
今日は 偶数日なので、私はLAMPI。
LAMPIのサウナは4つ。2階部分にBED SAUNA、MUSTA SAUNA。3階部分にKELO SAUNA、SOUND SAUNA。
BED はオートロウリュ。残りの3つはセルフロウリュができますദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
BED SAUNAは、段差があるベッド型で3人入れます。足の方が高くなっていて、オートロウリュすると、足から熱を感じ、その後 脱力した身体に蒸気が降り注ぐ。
MUSTA SAUNAは、黒い壁のサ室。3段の座面。ドアの左側に1人用の席がある。そこは壁に囲まれていて、なんだか落ち着く( ꈍᴗꈍ) ロウリュ水は、ほうじ茶の香りがした♡
KELO SAUNA は4人用。壁と天井にケロ材が貼られ、セルフロウリュしながらのんびりゆっくり蒸されることごできる。
SOUND SAUNAは、目を瞑って入っていると、ズーンと身体の中に響く音をかんじる。
4つのサ室をひと通り楽しみ、2階の寝転んで入る水風呂と3階の深い水風呂。
そして、ガッシングシャワーも(oˆ罒ˆo)
桶の下に立ち、ロープを引く!頭からバサ〜と水をかぷる⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
全てを2周したところでちょうど時間。
旦那さんが入った WOODS はアウフグースができるサウナがあって、今日デビューの新人さんのアウフが受けられたんだそう。
そしてその後、柴田さんのゲリラアウフも☆ レア回だったぞーと喜んでました(*ˊᗜˋ*)♡
次は、奇数日に来て、WOODS側に入りたいなー(*˘︶˘*).。.:*♡
[ 東京都 ]
旦那さんとお休みを合わせて、日帰りプチサ旅٩(ˊᗜˋ*)و
今日は、水曜日! せっかくだから金の亀レディースデーに⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
旦那さんは、オリ赤へ(oˆ罒ˆo)
10時オープン☆ 10分前に到着すると、スタッフのお姉さんが貼り紙を持って降りてきた。『設備点検のため10時15分~』と書かれていた(^_^;)
しばらく待っていると、再びお姉さんが現れ、200円の割引クーポンをいただいた♡
結局入館手続きをしたのが10時20分。
90分サ飯付きコースでの入館。
ドリンク1本も 待たせてしまったお詫びにと頂きIN☆
「30分から生姜ロウリュしま〜す」とお声かけ頂いたので、ササッと身体を洗い サ室へ✧٩(ˊωˋ*)و✧
他にお客様がなく、私ひとり(*´艸`)フフフッ♡
噂のおひとり様席に座り、すぐさまロウリュしていただいた。
生姜の香りと共に、しっかりとした熱さも降りてきて、岩塩ブロックとの相乗効果で一気に汗がではじめた(๑˃̵ᴗ˂̵)و
じっくり味わってから、生姜水風呂へ!
生姜がたっぷり入ったネットが浮かべられた キンキンに冷たい水風呂。
その後は、畳敷きの階段を昇り、内気浴&外気浴スペースへ(*˘︶˘*).。.:*♡
薄暗い内気浴スペースは、森林浴をしているかのような素敵な落ち着く空間。時間制限が無ければ、寝てしまいたくなる( ꈍᴗꈍ)
2セット目からはちらほらと人が増えてきたけれど、「サ黙徹底」されていて、皆さん無言꒰ঌ(っ˘꒳˘c)໒꒱
内気浴エリアの入口の生姜水は、さっぱりと美味しく、生姜の効果で、更に発汗が上がったദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
入館時間がずれてくれたおかげで、生姜ロウリュ2回受けられました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
サウナ後は、旦那さんと合流して、1階の生姜焼きやさんへ✧٩(ˊωˋ*)و✧
私はサ飯用の特別メニュー꒰ঌ(๑≧ᗜ≦)໒꒱⋆⸜♡⸝⋆ 生姜焼きも生姜煮も、美味しかった〜( 𓐍´ڡ`𓐍)♡
[ 静岡県 ]
3ヶ月ぶりのオアシスさん٩(ˊᗜˋ*)و
誕生日クーポンとLINEおみくじ大吉の半額クーポンがあるから、2人で言っても2000円(๑˃̵ᴗ˂̵)و
サ室に入った瞬間の香りが懐かしく感じた。それほど来ていなかったんだな(^_^;)
じっくり入って、水風呂へ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
その後は……インフィニティチェアが!! 内湯に1つ、露天に1つ!
そして、サ室入口横に付いていたハット掛けもキレイになっているのを確認。なっつさんのサ活で知っていたけれど、実際に自分の目て見ると、また感動꒰ঌ(๑≧ᗜ≦)໒꒱
インフィニティは、ちょっと動きが悪い……男湯のお古らしい。男湯には新品が3脚あるんだと! 羨ましい♡
でも、そのおかげで女湯に回ってきたのだから、ありがたいねദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
久々のオアシスさん 1日ゆっくり過ごせました(*˘︶˘*).。.:*♡
[ 静岡県 ]
今日はお仕事( ̄▽ ̄)
16時すぎに終了!急いで花の湯さんへ٩(ˊᗜˋ*)و
駐車場混んでる!と思ったが、浴室はそうでも無かった(ˊᗜˋ)
身体を洗い、露天のテントへ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
19時のテント終了時間まで、たっぷり楽しみました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
お久しぶりにお会い出来た方や初めましての方とのお話も楽しかった〜(*ˊᗜˋ*)♡
MORZH MAX の外側のファスナーが壊れてしまっていて、今は大きなクリップで止めてあるんですが、修理してくれるようです!ここが閉まると、保温性がUPするんじゃないかなദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
[ 静岡県 ]
旦那さんが帰ってくる時間に合わせて帰宅。
いつもより早い時間の鷹の湯さんへ٩(ˊᗜˋ*)و
本日も150券を購入してデトックスウォーターをボトルに(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
浴室の顔ぶれが違う。いつもの常連さんは、もう少しあとの時間だな。
高温高湿度サウナは、60度。湿度もそこそこだけど、座面に座ると、もう少し熱さが欲しくなる(^_^;)
1人になった時に、天井近くに溜まっている蒸気を攪拌すると、めちゃくちゃいい熱さ!小さい団扇があると嬉しいけれど、そんなのは私だけかも(^_^;)
スチームサウナは、入った瞬間 音が低いのがわかった。確認すると44度。まぁ、じっくり入ればいいかと、ドアから対角の角の扇風機の風がよく当たるところに座る。2分ほど経つと、ゴォォォ〜と音がして、スチームが出始めた。ぐんぐん温度が上がっていくのが分かる⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ いいぞぉദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧と思っていたら、めちゃくちゃアツアツにΣ(*oωo艸;)!? あっという間に50度まで上がった。5分アツアツに蒸され、水風呂に( ꈍᴗꈍ) あまみもバッチリ。めちゃくちゃ気持ち良かった(*´艸`)フフフッ♡
サウナ後は、ソフトクリーム☆
今日は、動画 上手に撮れたよദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
[ 静岡県 ]
今夜も鷹の湯さん٩(ˊᗜˋ*)و
デトックスウォーターのボトルを持って、150円券購入(*ˊᗜˋ*)♡
今日は、なんだか空いている。
浴室で常連さんに聞いたら、ずっと空いていたそうです。
今日のスチームと高温高湿度サウナは、なかなかの好設定(๑•̀ㅂ•́)و✧
昨日はちょっとマイルドだなーと思っていた(^_^;) まだ設定が不安定なのかな…
19時半を過ぎると少しお客さんが増えてきた。3人組や4人組と複数人で来ている方が増えてきたから、水風呂とかは混雑感があるけれど、スチームに入れば、ほぼ貸切(oˆ罒ˆo) 熱いからね 笑
サウナ上がりは、ソフトクリーム♡
新しく、自動のソフトクリームマシーン入れたんだそうです!
ソフトクリームは、プレミアムバニラ、抹茶、チョコ&バニラの3種類。
どれにしようか迷って、プレミアムバニラに決定(*ˊᗜˋ*)♡
次はチョコ&バニラにしようかな〜♡
[ 静岡県 ]
仕事終わりに鷹の湯さんへ٩(ˊᗜˋ*)و
今日は、気になっていたデトックスウォーターを買ってみることに(*ˊᗜˋ*)♡
券売機でデトックスウォーター・初回(300円)を購入して、フロントへ渡すと、専用ボトルに今日の日付のシールを貼ってくれる。 次からは150円券を購入して、このボトルを渡せば、日付シールを貼ってくれるんだそうだ。
デトックスウォーターをボトルに入れ、浴室へ(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ゆっくりサウナを楽しんで、露天風呂もゆっくり( ꈍᴗꈍ)
[ 神奈川県 ]
連休最終日はどこへ行こうか…あまり遠くなくて、満足できる施設。ならば、ここ!!ということで、2ヶ月ぶりの小田原コロナの湯さん٩(ˊᗜˋ*)و
10時過ぎにIN☆ 朝イチから来ている常連さんで賑わっているけれど、サ室が広いので問題なし(๑•̀ㅂ•́)و✧
ストーブ対角の上段に座り、5分おきのオートロウリュを味わう(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ここのロッキーはいいദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧ 熱さも湿度もめちゃくちゃいい。そして、水風呂も15.7度でずっと入っていられそうな気持ちよさ(*˘︶˘*)
スチームサウナはハッカの香りと書いてあったけど、よくわからなかった(^_^;)それでも、熱さもあり、気持ちよく蒸されました♡
サ飯は、入館の時にポスターを見て食べたいと思っていた『台湾酢豚御膳』油淋鶏風の味付けでご飯がめちゃくちゃ進む( 𓐍´ڡ`𓐍) 食後にソフトクリームも♡ あまおうミックスにしました。
午後になると、ファミリーが増え更に賑やかでした。